【夢への軌跡_FX_6通貨_相場環境認識・備忘録_20231224】

記事
マネー・副業
12月24日 日曜日です
おはようございます。

寒い日曜日の朝を迎えた南関東です。
無事に冬至も終了して
毎日1分ずつ、明るい時間が増えると考えると
気分も良くなります。
さて、チャートですが、
EUR/USDの高値更新で
まだまだ米ドルが売られているという
感覚が強くなりました。
ということは、
これからUSD/JPYも下降かなぁ
と考えています。
オセアニアは米ドルに対して
非常に強く
クロス円の動きは分かりにくいですね。
年末年始は薄商いとなるので
様子見が正解でしょう。
では、確認していきましょう。
日足の閉じたタイミングでの本数となります。

【EUR/USD】
月足 16本目
週足 第3サイクル 12本目/12
日足 第2サイクル 11本目/11 
4HC 第1サイクル 63本目/62
と捉えています。
米ドルが売られ、高値更新となっています。
4HCは今週中には閉じると
考えられるので
なんとなく下降して下ヒゲを作って
改めて上昇かも?
と見ています。
今回の高値更新によって
上位足は上昇ダウと考えられます。
22日の日足の上ヒゲが気になりますね。 
【EUR/JPY】
月足 12本目
週足 第2サイクル 22本目/17
日足 第3サイクル 12本目/9
4HC 第1サイクル 68本目/48
と捉えています。
4HCを閉じるためには
156.15より下へ動く必要があります。 
その後の上昇を考えています。
幸い、EUR/USDと同じような
4時間足チャートとなるので
同タイミングでボトムを付けるのでは?
と見ています。
日足ヒストグラムは0上陽線
4時間足では、ストキャス21はなんとなく下
MACDはGX寸前、ヒストグラムは0下陽線となります。

【USD/JPY】
月足 12本目
週足 第2サイクル 24本目/19
日足 HPC 第2 59本目/31LT
4HC 第5サイクル 68本目/13LT
と捉えています。
このまま4HC第5を閉じるためには
140.95を割り込むことがセオリーとなります。
EUR/USDの下降により
一時的に上昇が考えられますが、
4時間足トレンドラインを上抜けする
ことはないのでは?
と見ています。
【GBP/JPY】
月足 12本目 
週足 第2サイクル 22目/18
日足 第3サイクル 12本目/3LT
4HC 第1サイクル 68本目/13LT
と捉えています。
4HCでは高値更新せず、
LT(レフトトランスレーション)となっているので
ボトムは178.34割れが期待できる展開となります。
起点割れとなると
178.26となります。
GBP/USDとの整合性を考えたいと思います。
【AUD/JPY】
月足 10本目
週足 第2サイクル 22本目/17
日足 第3サイクル 12本目/9
4HC 第1サイクル 68本目/48
と捉えています。
直近最安値は96.38となります。
高値更新せずに下降してきた場合には
この値を下回る必要があります。
4HC終盤となるので
意識したい値となります。
AUD/USDでも
日足迷い線(トンボ)が発生しているので
下降の可能性が高そうです。
【NZD/JPY】
月足 10本目
週足 第2サイクル 22本目/19
HPC 第2サイクル 42本目/27
4HC 第4サイクル 68本目 /54
と捉えています。
日足MBに当たって戻されている状況となります。
4時間足MBも同じような位置にあるので
上昇のクロスとなるか
それとも日足MBで止められるか
がポイントとなりそうです。
*****************************
DJI マイナス18.38ドル
US500 プラス0.04%
WTI 73.46ドル

25日には植田総裁が
何やら発言するようなので
動きがあるかもしれません。
しかし、クリスマスなので
各証券会社の営業時間を確認してください。
****************************
共に学びましょう。

のうびとれい

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す