【夢への軌跡_FX_6通貨_相場環境認識・備忘録_20240421】

記事
マネー・副業
4月21日 日曜日です。 

おはようございます。

曇り空の南関東です。
午後からは雨予報なので
手取り早く、モッコウバラの処理を
行いたいと思います。 

満開なんですけど。
このタイミングで処理をしておかないと
後々、花びらがチリチリになってしまうので。

そろそろ、米ドルの力発揮というところでしょうか?
じっくりと見ていきましょう。

では、確認していきましょう。
日足の閉じたタイミングでの本数となります

【EUR/USD】
月足 20本目
週足 第3サイクル 29本目/13
週ボラ 88 pips
日足 第3サイクル 48本目/18LT
4HC 第4サイクル 82本目/33LT or
4HC 第5サイクル 22本目/13
or
日足 第4サイクル 4本目/3
4HC 第1サイクル 22本目/13

と捉えています。
いくつかのシナリオが浮上してきますが、
個人的には4HC第5で延長かなぁ?
と有力視しています。
日足起点となる1.0694が気になるラインとなるので
超えずに下降ダウとなると
下目線で攻めたいと考えています。

【EUR/JPY】
月足 16本目
週足 第3サイクル 20本目/16
週ボラ 224 pips
日足 第3サイクル 30本目/8
4HC 第3サイクル 32本目/31

と捉えています。

下ヒゲの長い4HCとなります。
今後、USD/JPYの影響を受けずに
リスクオフで
ドル高・円高となると
下目線が可能となります。

下位足に落として
ダウをしっかりと確認したいところです。



【USD/JPY】
月足 16本目
週足 第3サイクル 17本目/17
週ボラ 168 pips
日足 第2サイクル 31本目/28
4HC 第4サイクル 5本目/5

と捉えています。
下ヒゲで4HCが閉じたと考えています。
ファンダを考えると
上目線が重要視されますが、
USD/JPYが均衡してくると
クロス円は下降するというシナリオが
形成されます。


【GBP/JPY】
月足 20本目
週足 第4サイクル 19本目/15
週ボラ 253 pips
日足 第3サイクル 30本目/8
4HC 第3サイクル 32本目/19

と捉えています。
EUR/JPY同様、
4HC第2で起点割れとなっていることから
下目線が有力視されます。

動きが激しいので要注意ですが、
大局は下への動きが活発化すると
考えています。


【AUD/JPY】
月足 14本目
週足 第3サイクル 20本目/19
週ボラ 224 pips
日足 第3サイクル 29本目/21
4HC 第3サイクル 21本目/13LT

と捉えています。

4HC第3ですでに起点割れというシナリオを
有力視しています。

AUD/USDが急降下していることから
USD/JPYの上昇より力が強く
下への動きとなっているようです。

1時間足戻り高値となる
99.57がポイントとなります。

このラインを上昇すると
4HC起点の変更を余儀なくされるので
再検討が必要となります。


【NZD/JPY】
月足 14本目
週足 第3サイクル 20本目/12
週ボラ  165 pips
日足 第3サイクル 15本目/8LT
4HC 第2サイクル 21本目/12LT

と捉えています。

4HCの起点を90.51としました。
1 pipsですが、高値更新となりました。

その後の起点割れとなり
今後の下降が期待できる展開です。

91.58を上回る高値更新となると
シナリオ変更となります。


*****************************
DJI プラス211.02ドル
US500 マイナス0.87%
WTI 81.92ドル
日経225 37068円  マイナス2.66%
****************************


共に学びましょう。



のうびとれい



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す