ドル円は買い場探し イエレンに脅され介入はやりずらい?

記事
マネー・副業

朝一の先出しモドキ

154.747ブレイクロング(可能性が高いとみて太くしました)
154.632ブレイクショート(下がったところが買い場?)
自分はMT4以外にトレーディングビューも観ています
1時間足
doruenn5-8-3.png

15分足は上に表示

5分足
doruenn5-8-2.png

1分足
5-8-1.png

みなさんはどう見るでしょうか?
自分は
まずは上です😅

岸田・植田会談開催

先週は介入もあり、ドル円は高値から
8円ほど下落
GW明けの昨日は
実需の買いに押し上げられました

ノックアウトしてしまった部分も多く、
下値での買い意欲は強いようです

イエレンコメントに対し、神田財務官は「ノーコメント」

背後でどのようなやりとりがあったのかは分かりませんが
介入に対する批判があったと推測されます

そんなイエレンは中国を訪問して何を話したのでしょうか?

米国民主党は名前こそ「民主」で
リベラルのイメージがあるかもしれませんが
原爆を落としたのは民主党政権です

彼らは基本、アジア人を見下している感があります

広島の原爆記念碑に「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」
とありますが

取りようによっては戦争を起こした日本が悪いから
原爆を落とされたのはしょうがないともとれます

米国の意図が透けて見えます

人類の願い、日本の思いを伝えるなら
(原爆使用という)
「過ちは繰返させません」ですね

イエレンに脅された?日本当局をみて
被爆2世の自分は
朝からつい思いが復活してしまいました💦
15195.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・
当局も
「24時間いつでも介入できる」
との発言ができなくなっているのでしょう

そして
岸田首相と植田総裁の会談がもたれました

介入に制限がある以上、円安を止めるには
利上げしかありません

会議後の植田総裁は、もちろん何も話せないため、
従来通りの発言に終始。

利上げ要請があったなど口が裂けても言えませんね

おそらく、介入は今後やり難いと推測されます

また
米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は7日、
インフレが当局目標への道筋を進んでいるとの確信が得られるまで、
金利を現行水準に「長期間」維持する方針だと語りました

ドル円は金利差を反映して上昇していくことになりそうです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す