フラれた原因は彼氏にあり。~「もう恋なんてしない」~

記事
コラム

つきあってた相手にフラれた。
またがんばろう。
そんな気持ちがテーマの曲がある。

切なく哀しく、でもがんばろう。みたいな、恋愛経験のある人なら誰しもが共感できる曲。

そんな気持ちがテーマの曲で有名なものの一つに槇原敬之さんの
「もう恋なんてしない」がある。


当時の僕はなんの経験もしていないただの田舎のyoung boyでしかなかったので、この曲に共感という感情は抱けず、当時のヒット曲としてしか思い入れがない。

でもいろいろ経験してきた今の僕には、この曲の歌詞においてとても大きな違和感 がある。
そんな違和感について、今回は以下意見を述べていきたい。




まず、この曲のサビについて。
区切っていくと
『さよならと言った君の 気持ちはわからないけど
(A)
いつもより眺めがいい 左に少し とまどってるよ
(B)
もし君に一つだけ  強がりを言えるのなら
(C)
「もう恋なんてしない」 なんて 言わないよ絶対
(D)』
という
4つの文章で成り立っている。


このサビに行く手前の歌詞が以下。


『君がいないと何にも  できないわけじゃないと
(E)
ヤカンを火にかけたけど  紅茶のありかがわからない
(F)
ほら 朝食も作れたもんね  だけどあまりおいしくない
(G)
君が作ったのなら文句も  思いきり言えたのに
(H)』


僕が違和感を感じるのは(H)と(A)。

『サヨナラと言った君の気持ちがわからない』(A)
という主人公(たぶん男性)は、(たぶん)彼女に対して
『君が作った料理には美味しくなければ文句も思いっきり言える』(H)
ようなタイプなのである。

作ってもらっといて。である。


僕は声を大にして言いたい。
アホなん?
( ฅ º ロ º )ฅ



僕は時々、自分が休みの日に晩ごはんを作る。
料理が好きだというのもあるが、自分が休みの日ぐらい奥さんが少しでも家事でラクができたらと思って、奥さんや子供の分の食事を作る。

その食事に美味しくないという理由で文句を言われたら。(しかも、思い切り)
そりゃケンカになりますよ。


もう一度言いましょう。
彼氏アホなん?
( ฅ º ロ º )ฅ
( ฅ º ロ º )ฅ



で、この(たぶん)彼氏は
『サヨナラと言ったキミの気持ちはわからない』
と言う。

人の気持ちがわからないっていうか、思いやりにかける。
そーいうところではないかな。フラれた原因。

でもさぁ。
意外とこういうオトコは皆さんの身近にいるのではないか。



人の振り見て我が振り直せ。
自分も気をつけよう。


そんな彼氏も2024年、いい歳になってるはず。
歌詞中の彼氏に幸あれ。


■■浮気・不倫特化型のご相談はコチラまでお気軽に!■■




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す