経歴

職歴

  • 株式会社ニチイ学館 2011年10月 現在

    ・セラピー事業部 / ウェブ制作・ウェブマーケティング 係長 / Webデザイナー・ライター・編集・Webコンテンツ企画・編集 2020年10月 現在

    ■海外子会社ブリーディング事業のサイト(英語)および国内関連協会のサイト(日英マルチサイト)の企画、デザイン、構築、運営、アクセス解析、サーバー管理等一連の業務。 ■グルーミング事業のインスタグラム広告・ランディングページ制作・アクセス分析と改善施策提案。

    ・組織人事監理部 / 海外人材採用・人材管理 係長 / 翻訳家・通訳・事業企画・事業開発・人材開発・人材育成・研修 2015年10月 2020年9月

    ■家事支援事業の海外人材採用統括リーダーとして、現地代理店4社および在日大使館との交渉。採用面接・オリエンテーション、渡航手続き、在留管理、人材管理・人事評価・問題対応・研修資料作成等の一貫の手続きをのフロー化・マニュアルも作成。 ■ビジネス文書(公的文書、契約書、同意書、通信文書)の日英・英日翻訳および海外取引先代表の来日時の逐次通訳、外国人スタッフの通訳。 ■英会話スクール事業の外国人・日本人人材の採用および人材管理。 ■海外子会社グルーミング事業の遠隔での運営管理、現地採用スタッフの人材管理。 ■採用ホームページ・Facebookページの構築、運営・求人広告掲載などの求人広告管理。

    ・COCO塾事業部 / 英会話事業立ち上げ 係長 / 翻訳家・通訳・事業企画・事業開発・人材開発・人材育成・研修 2011年10月 2015年9月

    ■英会話スクール事業・英会話フランチャイズ事業の新規立ち上げ調査と一連の準備。 ■事業に関する調査、契約関係整備、カリキュラム企画、レッスンプラン作成、スクールイベント企画、指導マニュアル・教室運営システム整備。 ■講師およびカウンセラーの採用(面接対応含む)、研修資料作成、講師および生徒の評価方法整備等、採用・人材管理の一貫。

  • 国立大学法人千葉大学 2010年7月 2011年9月

    ・環境健康フィールド科学センター / NPO植物工場研究会 事務局員 / Webコンテンツ企画・編集・総務・事務(一般事務) 2010年7月 2011年9月

    ■研究会への入会・入金等の会員管理処理、寄付の受付、委員会、理事会、総会の準備・実施・運営の他、セミナーの企画、準備、実施・運営等。 ■内外の教授や講師、企業に対するセミナー参加の交渉、海外の通信文書や関連ホームページの翻訳など、渉外業務。

  • 株式会社旺文社 2008年11月 2009年10月

    ・法務グループ / 著作権担当スタッフ / 法務・知的財産・特許 2008年11月 2009年10月

    ■大学英語入試問題集の転載許諾及び支払い処理を担当。 ■検索による出典特定。 ■著作権使用許諾申請のための海外出版社及び代理店と通信、使用料交渉、海外送金処理。

  • アジア開発銀行研究所(国際機関) 2005年4月 2008年7月

    ・人材開発部 / プログラムコーディネーター / 翻訳家・通訳・事業企画・事業開発・秘書 2005年4月 2008年7月

    ■外国人研究者を補佐し、インフラヘの官民投資協力についてのワークショップ(対象:アジア開発途上国の外務省役人)の企画、準備、運営の一貫を担当。 ■テーマごとのスピーカー選定(全て外国人)、スピーカーとの打ち合わせ、カリキュラム作成、プレゼンテーション資料の編集、準備。 ■各国外務省との通信、交渉により、参加者の審査、選定、招請、入国、フライト・宿泊手配。招請者の査証取得を円滑に進めるための外務省、大使館との交渉。 ■ワークショップ、レセプションの会場レイアウト考案、備品、業者手配、当日のスピーカー補佐、接待対応。 ■外国人研究者への補佐(通訳、翻訳、スピーチテープ起し、スケジュール管理、出張手配)。

  • ライオンズクラブ国際協会 1994年10月 2003年11月

    ・333複合地区 ガバナー協議会事務局 / 事務局長 / 翻訳家・通訳・事業企画・事業開発・総務 1994年10月 2003年11月

    ■企業経営者、弁護士、医師等会員約130万人の国際奉仕団体の日本国内にある8つの複合地区事務局の1つに所属し、国際奉仕プログラムの運営および一連の事務局業務を全て担当。 ■地区所属役員約70名の会員管理。理事会、委員会、大会等の準備・運営、什器・備品管理、小口現金、予算管理等の庶務、総務、事務局管理運営業務。 ■国際本部との連絡通信、情報発信、各種報告、問い合わせ対応および国際本部からの通信文書を会員向けに翻訳(日⇔英)。役員の国際大会(会議)参加時および外国の来賓来日時は同行通訳。 ■青少年交換プログラムの企画(予算、交換人数、内容、時期、スケジュール等)、派遣生、ホストファミリー募集・選定、オリエンテーション、語学指導、ホストファミリー、派遣生の手紙翻訳、空港送迎、歓迎イベントの企画・準備、観光地訪問時の同行通訳等。

  • 株式会社トフルアカデミー  1990年8月 1994年9月

    ・海外留学部 / 海外留学大学院コース担当課長 / 広告・宣伝・プロモーション・事業企画・事業開発・労務・給与 1990年8月 1994年9月

    海外大学院留学試験(TOEFL, GMAT, GRE)対策コースのカリキュラム企画、運営全般を担当。 ■コースカリキュラムの企画(対象、目的、日程、講師、教材等の決定)。 ■講師管理(採用、契約、スケジュール管理、給与支払い)、講師との進行打ち合わせ、授業補佐(必要に応じ通訳)。 ■広報活動(ポスター、チラシ作成、ガイダンス企画、準備、運営)。 ■学生への留学準備、学習法についてカウンセリング。 ■本試験の入手及び管理、教材及びテープ編集統括。 ■米国大学院アドミッションオフィスを訪問。インタビューによる入学情報収集を実施。

  • セイコーエプソン株式会社(現 エプソン株式会社) 1981年10月 1985年11月

    ・海外流通課 東南アジアチーム / 輸出入通関業務事務スタッフ / ロジスティクス(物流) 1981年10月 1985年11月

    ■プリンターパーツ、液晶表示体の輸出処理を担当。 ■船積書類作成、乙中、船会社手配、L/C管理、銀行買取り処理、海外顧客への通信等。

  • BabyJ 2018年4月 現在

    ・ブログ制作・運営 / ブロガー / ライター・編集・翻訳家・通訳 2018年4月 現在

    アフィリエイトブログの企画・制作・運営・分析。テーマは国際恋愛、英語学習と生き方・働き方、VIO脱毛。また外国人向けの日本生活と文化の情報サイト(英語)も制作・運営。

学歴

  • 早稲田大学 第二文学部 社会・人間系専修(心理学) / 学士 / 2000年4月 〜 2002年3月

    3年次から学士入学 ※働きながら通学

  • 上智大学 外国語学部比較文化学科 / 学士 / 1987年9月 〜 1990年6月

    米国マサチューセッツ州 Becker Collegeから2年次に編入。

  • Becker College Liberal Arts (一般教養学部) / 1986年9月 〜 1987年6月

    米国マサチューセッツ州 ※ 1年次修了後、上智大学2年次に編入