なぜ大谷が何億も稼ぎ、水原が何億も借金してダメ人間なったのか

記事
マネー・副業
なぜ大谷は何億円も稼ぎ、
水原が何億も借金して、

おまけに詐欺窃盗という
犯罪にまで手を染めて
人生失敗したのか?答えば簡単!!

これは古今東西、歴史的事実に
基づいた原理原則だ。

まず遊興快楽に溺れるのも
人間のサガ、弱さゆえであろう。
誰しも失敗や挫折はある。

仏教の修行を積んだ人なら
強い心で難局を乗り切れるかもしれない。

しかし、もう完全に自滅したらどうするのか。
どうしようもないではないか、と言いたくなる。

そう、自分では、自分だけでは
どうしようもない。であれば他人(ひと)に
頼るしかない。

ここで重要なテーマになるのが
”縁結び”ということになるだろう。
縁結びについては、こちら↓を参照。
水原君も頼れる知人、友人を
持っていれば自滅して終わりには
ならなかったかもしれないね。

さて、もう一つ大きな失敗は
他人に投資したということだ。
これが失敗の大きな原因だ。

他人に頼ることと、
他人に投資することは全く違う。

前者はGive and Takeの協力関係。

今は私が困っているから
あなたに助けてもらいたいけど、

あなたが困った時、
私が助けてあげるねという
暗黙の了解であり契約だ。

これに対して後者は
言うまでもなく他力本願。

たなぼた狙い。人を利用して、
他人がどうなろうと知ったこっちゃねー。

自分さえよければいい。
自分さえ儲かればいいというもの。

以前、他人の資産をぶんどって
自分のものにすることを良しとするのか。

それとも、
他人(ひと)が困っていることを解決して、
その報酬としてお金を得るほうが良いのかを
考察した記事が、こちら↓
ブックメイカー(バクチ)にせよ、
FX(バクチ)にせよ、株(バクチ)他
マネーゲームの構造は全く同じ。

つまり、あなたが真っ当に
真面目に成功を望むのであれば、

自分に投資すべきであり
他人に投資するなってことだ。

大谷は自らの野球センスを伸ばすために
全集中でお金を自分に投資したはずだ。

Time is moneyということから
時間も投資(野球の練習)して
超一流になったのだ。

決して、たなぼた狙いで
現在の地位を得たわけではない。

ましてやバクチで
なんとかなるもんじゃない。

才能に加えた努力の積み重ねの結果だ。

楽して儲けようなんてもってのほか。
「楽して」じゃなくて
「楽しく」儲けるのが正しい。

欲の皮がツッパちゃって、
楽して儲けようとして大失敗した話が、こちら↓。
古今東西、成功のための
普遍の原理原則は、

「自分に投資して
他人の協力を得ながら
目標達成に全集中する」ってこと。

普遍の原理原則を
最も有効に使えるのが、
なんじゃ・もんじゃ書店。

あなたも、あなたのファンダムを
作ってみたくなったでしょ。
ファンダムとは、・・・

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す