保育園のホームページは「園の顔」であり「窓口」!信頼感を築くために保育園・福祉施設のホームページが重要な理由

記事
コラム
こんにちは!
現役保育士のホームページ屋さんのあつみです。
保育園や福祉施設のホームぺージはおまかせください!
あつみ先生の「保育園・福祉施設専門ホームページ制作」のサービスはこちら

スマホやパソコンが日常の一部となった今、ホームページって福祉施設や保育園にとってすごく大切!

保育園の魅力や価値を丁寧に伝え、利用者や保護者の方に信頼感をもってもらったり、就職したい人との出会いを引き寄せる大きな役割があります。

この記事では、保育園がホームページを持つことの大切さやメリットと、それを活かすためのポイントをお伝えしていきますね。
施設長や園長先生、最後まで、どうぞお付き合いくださいね!

■当サービスではこんなホームページを作ります

\紹介動画!/
\こんなのもおまかせ!/
詳しいプロフィール&ポートフォリオはこちら


20240429見出し画像1園の顔であり窓口.jpg

■保育園や福祉施設にホームページが必要な理由「保育園の顔であり窓口!」

ホームページは、保育園の顔とも言える大切な窓口!
スマホが当然になったこの時代、保育園について知りたい人は、まずはホームぺージを調べます。

逆に、このホームページがないと…

「この保育園の情報、全然ないなあ…なんか信頼できないなあ」
「問い合わせしたいけど、ホームぺージもないのかあ」
「この保育園、ホームぺージもないのかあ。情報を隠したいのかなあ。」
「今の時代、ホームページがないなんて…なんか昔のままの体質の保育園なのかなあ」

といったように、信頼を感じてもらう事が出来ません。
保護者や地域の方々がいつでも園の情報を手に入れられるようになるのってとっても重要!

ホームページを充実させることは、利用を考えている保護者や、求職中の方々との信頼関係を深めることに繋がります!

●ホームページで園の魅力を発信!

ホームページは保育園の「顔」となる大切な部分です。
ここで、園の雰囲気や教育理念をしっかりと伝えることで、訪れる方々に園の特色や魅力を感じてもらう事ができます!

写真や日常の様子を掲載することで、園が保護者にとってより身近な存在になるんです。
オンラインでの情報公開により、実際に園を訪れることができない方々にも、園の良さを間接的に伝えることができます。

こういったきっかけが、保護者の信頼感や、求職者への興味付け、見学の申し込みに繋がってきます!

●保育園に問い合わせがしやすい事が一番のメリット!

ホームページには、新しい利用者や、保育園で働きたい人が集まりやすくなるメリットがあります。
もし、ホームページがなかったらどうなってしまうのか?
考えてみましょう。
【汎用】短い区切り線水色.png

例えば、利用したい保護者の場合で、ホームページがないと…

「通りすがりのこの保育園、見学してみたいな…
でも、ホームページないのかあ…
どこから問い合わせればいいんだろう。
市役所に電話番号とか問い合わせ先聞くしかないのかな」

「電話で見学申し込みするの、ちょっと勇気がいる…
この保育園、ホームぺージないのかあ。
問い合わせフォームとかあればいいのなあ」
【汎用】短い区切り線水色.png


例えば、求職者の場合で、ホームページがないと…

「いちいち電話しなきゃいけないのかあ、
保育園って、忙しい時間を避けて電話しないとだし、気を使うし…
電話する事自体のハードル高いなあ」

「この保育園の求人って、どこに問い合わせればいいんだろう。
ハローワークで聞くしかないのか…面倒だなあ」
【汎用】短い区切り線水色.png

といった場合に、ホームページがあれば、お問い合わせ機能を通じて、興味を持った方からの直接の連絡も受け取りやすくなるんです!
連絡しやすいというのは、今の時代すっごく大切です。
ここから、繋がりが生まれるきっかけになります。

20240429_3見出し画像2運営のコツ.jpg

■園の魅力を伝える!保育園や福祉施設でホームページ運営で大切な事は?

さて、ここからは一カ月に30万回読まれる保育士ブログを運営しているあつみ先生が、園の第一印象を良くするホームページ運営について、ポイントやコツをお伝えします!

ホームページは、訪れるすべての方に保育園の「顔」として印象づける大切なもの。

園の雰囲気を感じてもらい、信頼感を得るために、すでにホームページを運営されている園長先生や施設長の方も、ぜひ、読んでみてくださいね!

●いつも保育園の最新のお知らせを届けよう!

ホームページを活用すれば、園の新しいイベントやお知らせをすぐに発信し、利用者を含む、多くの人に届ける事ができます!

例えば、運動会や遠足などの季節の行事、緊急の連絡事項も、すぐに更新可能です。
これにより、紙のお知らせを配るよりも早く、情報を間違いなく伝えることが可能になります。

こまめに更新する事で、「この保育園はちゃんと活動・情報発信してるんだなあ」と思ってもらう事ができ、信頼感に繋がります。

●園のポリシーや理念をはっきりと!

各保育園には特有の教育理念やプログラムがあります。
ホームページに園の教育方針や理念を明確に掲載することで、新しい保護者の方々が園を選ぶ大きな手助けになります!
また、特別なカリキュラム、または地域社会での活動などを掲載する事も大切。

そしてこれは、利用者だけでなく、求職者に対してのアピールにもなります。
保育園や施設で働きたい…そんな人が一番重視するのは、園の特色が自分に合うかです。

ここをしっかり書くことで、就職のミスマッチも防げるんです。
保育の内容や園の特色も詳しく説明し、園の魅力を前面に出していくことが大切ですね!

●園の活動や生活の流れ、時間を伝える

例えば、開園時間や閉園時間、一日の生活の流れやイベントの日程など、保護者が知りたい情報を正確に、わかりやすく伝えましょう。

実際に、こういったスケジュールをみることで、園や施設での生活を、頭の中に思い描いてイメージができるんです。

これが「見学してみたい」という動機や思いに繋がり、問い合わせが増えるキッカケになるんです!

●体験利用や公開保育など、イベント情報を随時更新

保護者にとって、園でどのようなイベントが行われているかはとっても重要!
ホームページに園庭の一般開放、季節のイベント、子育て相談会や特別な活動の予定を定期的に更新していきましょう!

これにより、新しい保護者の興味を引くことができます。
また、イベントの写真や感想を掲載するのも効果的!
園のコミュニティがいかに活動的であるかをアピールできますよ!

●園の成功事例や保護者の声を紹介

新しい保護者が保育園を選ぶ際に、他の保護者の意見や体験談はとても影響力があります。
ホームページに保護者の推薦文や子どもたちの成長のストーリーを掲載することで、園に対する信頼と興味を深めることができます。

また、地域社会での園の成果や表彰など、園の誇りとなる実績を紹介することも、新しい利用者を引きつける助けになります。

●見やすい&使いやすいホームページの工夫

ホームページは保護者の方々が、スマホ・パソコン・タブレット…どれで見ても、見やすいデザインになるように工夫することが大切!
大きな文字やシンプルなナビゲーションで、誰もが使いやすいホームページがよいですね。
【汎用】ポイント!.png

あつみウェブデザインのホームぺージは、スマホ・タブレット・パソコン全てで見やすいデザインに対応しています!
どんな機器でホームぺージをみても、使いやすく見やすい綺麗なデザインで作成しています。

20240429_4見出し画像3求人.jpg

■質が高く、素敵な職員や保育士に求人応募してもらうために!ホームページに何を載せればいい?

さて、ここからは求職者に園の魅力を伝えるためのホームページの運営方法をお伝えしますね!

求職者が新しい職場を選ぶときに一番知りたいのは、

「この保育園が自分の保育に合うかどうか・職場環境と文化」
「園長先生はどんな人か(園の雰囲気や理念)」
「給与と福利厚生の透明性」
「キャリアアップと研修の機会」

ということです。

これらを、しっかりと伝えてくことで、しっかり園の方針を理解し、安心して求人に応募ができるようになります!

●職場環境と文化の紹介・理念や方針を明確に!

求職者はただ職を探しているだけではありません。
求職者が新しい職場を選ぶときに一番知りたいのは、

「どんな保育をしているのか」
「どんな活動や文化があるのか」

という事です。

自分の信じる教育理念に合った場所で働きたいと思っています。
ホームページに園の教育方針や目標、特色を詳しく書くことで、求職者が園の教育に対する姿勢を理解し、共感できるかどうかを判断しています。

園がどのような価値を大切にしているのかを明確に伝えることが重要で、ここをしっかり示して、共感を得ていく事がとても大事になります!

例えば…あなたの運営する保育園が、
「山のふもとの保育園で、どろんこまみれになってのびのび遊んでほしい!カエルやバッタをつかまえて、自然と触れ合って遊んでほしい!」
という考え方の保育園だったととします。
そんな保育園に…
「お勉強や英語や鼓笛、体操をはじめ水泳や書道の外部の講師雇ったカリキュラムがガッチガチの保育園で、ビシバシ保育したいです!」っていう先生が来たら、ものすごく困りますよね。

こういったミスマッチを防ぐために、園での文化や活動、今までの取り組みなんかを、しっかり掲載して
「こういう人と働きたい!」という事を明確に示しましょう!

●給与と福利厚生の透明性

保育士が新しい職場を選ぶ際、給与や福利厚生は非常に重要な判断材準です!
ホームページには、具体的な給与範囲、昇給の基準、健康保険や雇用保険、育児休暇などの福利厚生について明確に記載しましょう。
これらの情報が明確であればあるほど、求職者は安心して応募の判断ができます。

もし、これが曖昧だったり「詳細は面接で伝えます」みたいなかんじだったら、求職者の立場になると、どう思うでしょうか。

「え…これ、募集要項が公開されてないって、何か隠したい事あるんじゃ…」
「あえて書いてないって、ブラックなのかな…」
「いや、給料すら書いてないのに、応募するわけないじゃん…」
「これ、面接で給料伝えますとか言ってるけど、もし条件に合わなかったら無駄足じゃん…」

といった、不安要素になりかねません。
よって、ここは明確に記載していく必要があります!

●キャリアアップと研修の機会

保育園で働く意欲的な保育士にとって、キャリアアップの機会は大きな魅力です。
ホームページには、園で提供される研修プログラムや教育機会、専門スキルを磨くため取り組みについて、詳しく記載します!
職員がどのようにスキルアップし、専門知識を深めることができるかを示していきましょう!

●成功事例の共有で魅力をアピール

園での成功事例や、過去に取り組んだ活動の成果をホームページで共有することは、求職者にとって非常に魅力的です。
例えば、特定の活動や取り組みが、子どもたちにどのような影響を与えたか、またはスタッフがどのように成長していったかを紹介することで、
園がどれだけ自己成長とプロフェッショナルな発展を重視しているかを伝える事ができます!
これにより、意欲的な保育士が集まりやすくなります。
これらのポイントをホームページで効果的に伝えることで、保育園は質の高い保育士からの注目を集め、最適な人材を引きつけることができるでしょう。


20240429見出し画像4自分で更新.jpg

■ホームページって自分で運営するの、大変じゃない?

さて、ここまでお伝えした通り、保育園のホームぺージって見せ方や運営がとっても大切!
特に生きた情報を更新して発信してくことが重要になってきます。
そこで気になるのが…
「自分で更新なんて、出来ないよ…」
という事だと思いますが、ご安心ください!

●ホームページは自分で簡単に「ブログ更新」「おしらせ更新」ができる!

当サービスで作成しているホームページには、基本的な機能として「おしらせ機能・ブログ機能がついています!」
(ワードプレスというシステムを使用しています。)

技術的な知識が少ない方でも簡単にホームページの文章や写真を更新することができます。
保育園での活動を、気軽にどんどん更新して、保護者に見せていく事ができます。

このシステムを通じて、園のスタッフ自身が日々のお知らせや園の日記を手軽に更新できるので、常にコンテンツを新鮮で魅力的に保つことが可能です。
【汎用】ポイント!.png

あつみウェブデザインでは、更新や運営の代行も可能です。
載せたい文章や写真を送っていただくだけで、お知らせを更新したり、ブログ更新を代行いたします!
ホームページ制作を依頼いただいた方には、手ごろなリピーター価格でご利用いただけるため、大変好評です!

20240429_6見出し画像5まとめ.jpg

■保育園や福祉施設のホームページを作るメリット・いいことのまとめ

さて、この記事ではホームページが保育園や福祉施設ににどんな良いことをもたらすか、お伝えしてまいりました!

ホームページを通じて、保育園や福祉施設は保護者や地域社会に対して常に最新の情報を提供できます。

いつでも子どもたちの最新の様子や園の取り組みを発信する事での透明性が、保護者と園との間に深い信頼関係を築く基盤となります!

ホームページは、保育園や福祉施設の個性と魅力を世界に向けて発信する「園の顔」。
新しい保護者や利用を繋ぐ「窓口」です。
園の特色あるプログラム、教育理念、活動の様子を美しい写真や親しみやすい言葉で紹介していきましょう!

それが保育園を選ぶ際の判断材料となって、園が提供する環境の温もりを感じてもらうことに繋がります。

■「保育園・福祉施設専門のホームページ制作」当サービスの紹介!

\こんなかんじのホームページも作れます/
さて、最後に、私のサービスをご紹介させていただきます!
私は現役の保育士であり、ブロガーとしても活動しております。
これまでに多くの福祉施設のホームページ制作を手掛けてきました。

SNSでは累計2万人以上のフォロワーとつながり、企業メディアや保育情報誌にも掲載された経験があります。
(YOUTUBE1.1万人、インスタグラム4000人、ピンタレスト4000人、ティックトック1000人)
詳しいプロフィールはこちら→

ただ、私の強みはそれだけではありません。
保育園や福祉施設の日々の業務を深く理解しているからこそ、それぞれの施設に最適な形でサポートできると自負しています!
お困りのことがあれば、どんな小さなことでも、ぜひお気軽にご相談ください。
一緒に、あなたの施設にぴったりのホームページを作り上げましょう!
あつみ先生のホームぺージ制作サービスはこちら!

20240416_01プラン並べ.jpg

おてがるプランの詳細(ココナラブログ)

おまかせプランの詳細(ココナラブログ)

■実際に制作で使うヒアリングシート、無料でお送りします!

「どんな風にやり取りしてるの?」
「どんな打ち合わせをしているの?」

といった、制作の様子を具体的に知りたい方のために、私が実際に依頼を受けた時にクライアント様にお渡ししているヒアリングシートを公開しています。

ヒアリングシートに記載されている内容をご覧いただければ、どんな風に制作をしていくのか、イメージがしやすいかと思います!



実際のヒアリングシートが見たい方は、ダイレクトメッセージにてその旨お伝えください!
その際は、あなたの運営している施設・または事業内容などもお伝えいただければと思います。
※業種や施設によって若干ヒアリングシートの内容が変わってる場合がありますので、事業の内容に合ったヒアリングシートをお送りします!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す