絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1,404 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

はじめまして♡自分で自分を叶えてくチカラを持つ私たち 

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。昨日より、ココナラにて初出品しました笑子(えみこ)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。✨自分で自分を叶えてく✨ そんなチカラを誰しも 持っているものであり自分を諦めない限り、必要なことは必要なタイミングで叶えられてくまたそんな事を改めて感じた先日ネモフィラのある風景。出会いたかった風景。思いがけず富士山とのコラボ風景(ブログトップ画像)思いがけない時間でした私の肩書きはDOUJIN(導人)・癒し処・メッセンジャーとしていますココナラでのカテゴリは悩み相談ですが 従来のカウンセラーやお悩み聞きとは少し違いピュアな自分に返っていくこと、思い出していくことありのままの自分を愛していく為のお手伝いだと思っていますお話伺いながら、思い込みなどに段々と気付いて頂いたり本来もつ温かさや輝きを思い起こさせるお役目だと思っていますそれぞれに込めた想いと意味《DOUJIN(導人)》・本来の自分へ導く人 ・愛を伝導する人 ・笑顔の導線が広がっていきますように《癒し処》 ・保健室の様な存在でありたい ・心の絆創膏があるだけで いつかのチカラに変われる♡《メッセンジャー》 言葉が少しばかり不自由な両親のもとに長女として生まれ言葉というテーマに向き合わされた事も多々。。それがわたしの言葉を育てることになったのかもしれません時に言葉は薬にも武器にもなるから大切に大切に✨🙏  生まれることを選んだ素晴らしい私たち♡   今日もお一人お一人の心が平和で愛あるものでありますよう心込めて 笑子(えみこ)     ご予約希望の方優先でお時間お取りしますのでお気
0
カバー画像

プロフィールを書いてみませんか?

ココナラさんで出品を決意し、出品するならばプロフィールもちゃんと丁寧に書いた方が良いとアドバイスをいただきました。自分の中ではできるだけ文字制限いっぱいに何度も見直して下書き保存して、公開を押しました。昨日ある場面でプロフィールを100文字くらいでと言っていただき、先ほど書き上げました。短い文字数で自分を表現するとなると、と考えましたら、ワクワク💖を選ぶのが大好きです。が出てきました。新しいことを始めるということ。これってやってもやらなくても良いことなのです。新しいことだからワクワクじゃなくて、ゾワゾワすることがよくあります。このゾワゾワもワクワクと同じだそうです。何かにチャレンジする時は。でもやっぱりゾワゾワも含めてワクワクするを選ぶのが好きなのです。一言でいうとこの一文になるなと思いました。100文字でと考えたお蔭でこの一文が見つかりました。プロフィールを100文字で書く。アピールするために自分の良いところを書く。自分のプロフィールお子様のプロフィール一度書いてみられることをオススメします。
0
カバー画像

自己紹介の内容を修正しました!

こんにちは。カウンセラーふみです。 本日も暑いですね。少し外に出ただけで汗が出ました。 屋外で活動される方はもちろん、屋内で活動される方も 水分を摂りながら活動されて下さいね。 本日のブログの内容は、私からの「お知らせ」です。 私、カウンセラーふみの自己紹介文、動画、画像を変更しました。 この人なら、話しやすそう・話したいなと感じて頂けたら嬉しいです。私カウンセラーふみは、ココナラを始めて、そろそろ2か月になります。なかなかサービス利用に繋がらず、難しいと感じております。どうしたらサービスを利用して貰えるのか…私のサービスを利用したいと思って貰うには…難しい…っ!日々勉強しながら、これまでの内容を少しずつ修正しています。(修正したと言いつつ、まだまだ不十分です。精進します!) ココナラで成功されている方々は、素晴らしいですね。才能はもちろんですが、たくさん努力もされたのだと思います。先輩方を見習って、今後も努力して行きます。お時間ありましたら、是非カウンセラーふみのページを見にいらして下さい。お待ちしております!☺
0
カバー画像

自己紹介【九条ヤト】穏やかな眠りと希望に満ちた明日を届ける

はじめまして、九条ヤトと申します😄私は主にタロットと霊視の力を使って人の心の奥底にある想いを読み取ります。昔から直感的にカードの意味を理解して人の悩みに寄り添ってきましたがそれが特別な能力だと気づいたのはある程度時間が経ってからのことでした⏳この力を更に磨き誰かの役に立てないかと考えるようになって占い師兼カウンセラーとして活動を始めました。タロットリーディングだけでなく多くの人と関わることによって培った経験を活かして相談者の方の心に寄り添うカウンセリングを心がけています🍀私の目的は相談者の方の心に安らぎを与え大切な人との関係を愛で満たすこと。人と深く関わり支えとなることにこそ私の情熱です❤️‍🔥 相談者の多くは「もう何をしても無駄だ」と諦めの気持ちを抱えていらっしゃいます。しかし、問題の本質は考え方やアプローチ方法にあることが多いです。解決への糸口は意外と身近なところにあるもの🌹私はタロットを通してお相手の本音を読み取り具体的な解決策をご提案します。目先の問題解決だけでなく長期的に愛に満ちた人生を送れるようサポートすることを重視しています🤝表面的な答えではなく真の意味で相談者の力になれるよう尽力しております。恋愛の悩みに関してはお相手の本音と未来をタロットで視た上で負の感情を和らげ前向きに歩めるように進めていきます。望まない結果が出た場合でもその未来を回避し好転させる方法をお伝えいたします✨相談者の方が抱える秘密は厳守し偏見や先入観を持たずに真摯に向き合うことをお約束します💫私にとってこの仕事はかけがえのないものであり、誇りでもあります。どうぞ安心して、お気持ちを打ち明けてくだ
0
カバー画像

自己紹介

はじめまして 佐倉伊織︎✿未来を変える鑑定師です 普段は対面占いをメインに活動しています タロットベースに鑑定しますが 状況に応じて多角的に視点を変えながら鑑定します 私の占いはちょっとユニークです 相談者さまの現在の悩みを解決するだけで終わってしまいがちな占いを そこから一歩進んだ心の奥の悩みがすっと軽くなれるよう心がけています 相談者さまの現在のお悩みを一緒に解決しながら、 本音や心の中に眠っている本当の願いや希望を見つけ出して 希望の未来へ一歩踏み出す勇気を持って頂くのが私の使命なのです 私が言葉に出せない希望や本音に心を傾けながら 相談者さんが一人でも前を向いて歩めるようサポートします 時間はかかるかもしれませんが、私が寄り添いそして話を重ねることで 相談者さまの希望や願いに辿り着けると信じています また私と関わった相談者さんは決して幸せになるまで諦めない事をモットーとしています 振り返ると私自身も、波乱万丈な人生を歩んできました しかし占いに出会ったことで、気持ちがポジティブになれたのです 何歳になっても夢は見られる、希望は叶えられる、そう気づくことができたのです ですから一歩を踏み出せない理由や 自分でも気づかない本心の願いは何かを 一緒に「わくわくドキドキ」しながら私と一緒に見つけに行きませんか? 今からでは遅いのでは?や年齢や性別は関係ありません 多くの占い師は、ただ結果を伝えるだけで 本当の幸せへの道しるべになっていないのが現状です これまで目先の良い結果ばかりを望み 「占いジプシー」として苦しんできた人をたくさん見てきました ですがそんな方々も 私が提供し
0
カバー画像

改めまして自己紹介

はじめまして!やる気のスイッチ! エキスパートコーチの平鍋と申します。ココナラでの活動を開始することになりましたのでここで私の自己紹介をしたいと思います。《経歴》福井県在住です。中学生の時に父親を亡くし母子家庭で育ちました。富山県の大学に進学しましたが、家を守るのは長男の役目(!?)と思い卒業後は福井の実家に戻り地元の電機メーカーに就職!DVDプレイヤーのソフトウェア開発に従事業務内容を活かした特許出願経験もあります!《初めての転職》人間関係には恵まれた職場でしたが日々同じことの繰り返しに飽きていたタイミングで、会社が希望退職を募っていたこともあり29歳で退職今思えば動機が甘すぎる! 若気の至り(笑)「オレは会社の歯車にはなりたくない!」という常套文句を振りかざし、かつ通勤時間は短い方がよいと思い社員数30人規模で自宅から3キロほどのソフトウェア会社に転職が、入社1ヶ月後に石川県に転勤(しかも7年間)その後も、福井に帰ってきたと思ったら次は愛知県に転勤(今度は3年)おかげで大手電気機器メーカー N社、自動車メーカー T社などの案件を担当することができ、SEとして大きな経験を積めたこともあり40歳で取締役に就任!《黒歴史、そして退職へ》取締役とはいえ小さな会社なので実際は肩書だけで私もSEとして実務をこなす毎日そんな中、愛知で同じ職場になった先輩社員との相性が悪くパワハラ発言を受ける毎日。。。暴言受ける → やる気を無くす → 仕事のパフォーマンスを落とす → 暴言受ける → ・・・まさに負のスパイラル「首を吊ったりすると苦しいのかな。。。」寝る前にそう思うことも、しばしばでも「
0
カバー画像

改めまして、こんにちは!!

こんにちは更年期からの「食」の専門家メンタルコーチの川勝みちこです自分が分からなくなるってことないですか??性格があっちゃこっちゃと思いついたままに進むタイプ石橋を叩いて渡るってことわざがありますが・・・『この石橋ヤバいかも?』って思っても渡ってしまう人これまでも崩れ落ちた橋の下であーーー気づいてたのぃぃーー叫んだこと1度や2度ではないんです行動力あるね❣️思いっきりがいいねって言われたりもするのですが裏を返せば思いつきだからブレないように自分に宣言するために改めまして!自己紹介させていただきます。ワイワイにぎやかで華やかな女性の笑い声が絶えない大阪梅田のキッチンスタジオ手作りのケーキやパンをつくって満足して帰られる姿を見送るのが大好きでした❤️お料理教室でのたくさんの出会い志を同じくしてた先生たちと一緒に楽しく過ごしていましたが・・・健康診断で早期がんが見つかって復帰はしたものの立ち仕事が大変で退職しました。そして何の因果か・・・知り合いに頼まれ年間に約240名のお見送りがある ホスピスのクリニックへ対照的な環境へ転職しました。まだまだ病院で最期まで “病気と闘う” ことが当たり前だった14年前ホスピスだから当たり前のなのですが『あそこの病院 入ったら死ぬんよ』地域の人にさえヒソヒソ言われていました。誰にでも平等にくる人生の終わり時間は有限で巻き戻しができないこと心に刻み込むような経験幾度となくさせていただきました。中には同じがんでも発見が遅れたため進行してしまった患者さんも終末期・認知症で大きな病院から転院してくる最初の相談窓口として病院から見放された・・・どうしたらいいの
0
カバー画像

【役割と宿命】この干支に、最終通告!暦に記された預言。風水で解説。

今日のテーマも意識するだけで今の悩みが消えて 理想としている人生に近づくことが出来るかもしれません。 このチャンネルではお金をかけずに簡単な意識や行動で 人生の理想を掴むための方法をお伝えしています。 悩みがあって解決したい方や もっと素敵な人生にして理想を掴みたい方は ぜひチャンネル登録をお願いします。 自分の九星の星が分かれば 意識する開運行動の違いを知る事も出来ます。 概要欄から生年月日をいただければ少し鑑定した結果を添えて、お返事をします!
0
カバー画像

【初ブログ】 自己紹介します!!

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます!🎀 色を重ねて命を宿す人 🎀 をキャッチコピーにイラストレーターをしております。きっしー ♡ KISSY ♡ と申します。ココナラでは主にお客様のご依頼を受けてイラストを作成し販売していますが、思ったことがあります。イラストにお金を払うのって勇気がいりませんか?私はとても勇気のいることだと思っております。ましてや人柄のよく分からないイラストレーターに依頼するのって不安ではないでしょうか。そういった不安を少しでも減らす方法として、ブログを投稿していこうと思いますのでどうぞよろしくお願い致します(*^^*)はじめての投稿となる今回は!!!自己紹介をさせてください!!!!     🎀 名前 🎀きっしー ♡ KISSY ♡ が正式名称ですが、是非気軽に「きっしー!」と呼んでいただけると嬉しいです。 きっしーの由来はシンプルに小さい頃からのあだ名です(*^^*)   🎀 出身地 🎀 生まれも育ちも福岡市。いま現在も福岡市に在住です。 福岡以外の方とおしゃべりすると「めちゃめちゃ博多弁だね」と笑われるくらいには博多弁です。    🎀 経歴 🎀 高校卒業後、進学する道を選ばず社会に飛び出て接客業を長年しておりました。 約2年前に持病の自律神経失調症が悪化した事により今年の1月末で接客業を退職し、副業でしていたイラストレーターのお仕事を本格化。 現在の活動に至ります。    🎀 趣味 🎀 音楽鑑賞。ライブに行くこと。 野球観戦。車の運転。愛犬とのお昼寝。 イラストを描くこともお仕事というよりも趣味です!   🎀 他のイラストレーターさ
0
カバー画像

【イラスト描いてます】自己紹介【ご依頼受付中】

はじめまして!ペンネーム「デヤブロウ」と申します。故あって2024年3月で前職の団体法人を退職し、同年4月からフリーランスとして活動中です。Webライター業とイラストレーター業の二刀流でやっていますが、そのうちココナラでは主にイラストのご依頼を受け付けていますので、宜しくお願い致します😊◆柔らか、暖かな絵が持ち味もともとマンガやアニメが好きで、私的な趣味でデジタルイラストを描いていたもので、マンガ的な絵柄から徐々にゆるふわ系のテイストにシフト。現在の絵を見ていただいた方からは「柔らかくて暖かい」「カワイイ」と好評を頂いております。猫ちゃんのイラストや…似顔絵などもご依頼受け付けております。そのほか挿絵なども対応OKなので、お声がけ頂けると嬉しいです!◆趣味は東京都内の街歩き&写真&銭湯現在は東京都の中西部に住んでいるのですが、毎週土日は中央線で都心部に行って、あちこち散策するのが趣味になっています。見どころ沢山で、何気ない街角を歩いているだけでも、見所やフォトスポットに沢山出会えるのは都内在住の良い所ですね。何気ない路地裏や川沿い・海辺をブラブラしたり。公園やお寺・神社を巡ったり。美術館や博物館を鑑賞してみたり。特に、知らない場所を散策中に、ふと雰囲気良し・コーヒーやスイーツ良しのカフェを見つけたりすると、探検中に宝箱を発見したような感覚で嬉しくなります。特に好きなエリアは東京都台東区の浅草~上野あたりでして、それが高じて現在は「Yahoo!ニュース」にて台東区の地域情報記事も書かせて頂いています。都内で撮った写真を時おりSNSに投稿したりもしてます。また、散策が終わった後は銭
0
カバー画像

【誰トク?】ひなたんのヒミツ♡7

こんにちは。笑顔を届けるアドバイザー♡ひなたんです。忘れた頃にやってくる♪「ひなたんのヒミツ」シリーズ第7弾✨今回は、たま~に訊かれる【ひなたんって怒ることあるんですか?】というご質問にお答えします。同じ疑問をお持ちの方、私にご興味がある方は、よかったらお楽しみくださいね♪では、さっそく「怒ることはあるのか?」というご質問の答えですが、そういえば、ここ数年怒っていませんね。もちろん心はありますので、他人の言動に「ん?なんで??」と思うこともあります。でも、私は研究&分析が大好き。疑問を感じると、まずは理由をじっくりと考えるんです。たとえば、他人の言葉が気になった場合、以下のようなことを考えます。✅相手はなぜ言ったのか?✅相手の狙いやメリットは?✅私が気になった理由は?✅怒るメリットはあるか?まずは、相手が言った理由や狙いを相手の性格や前後の言動から分析します。次に、私が気になった理由を自己分析し、自分の気持ちを伝えるメリットはあるか?じっくり考えます。もし伝える必要性があった場合には、冷静に伝えるべきか?熱意を持って伝えるべきか?考えます。何か起きたら、とにかく分析思考になるため、怒りの感情が湧かないんですよね。過去に怒った時には、知り合いが他人の言動に傷つけられて、怒る必要性を感じたからです。なので「キレた」ことはありません。怒っても、普段より理屈っぽくなり、言葉数が増えるだけですね。「怒る」という感情は、自分では対応しきれない問題が起きた時に、自己防衛する行為ですよね。怒ることのデメリットは、本心とは違う言葉で相手を傷つけたり、誤解される恐れがあることです。言葉は、一度口に
0
カバー画像

転職活動:外資系企業の採用面接で必ず聞かれる質問

面接で必ず聞かれる一般的な質問と回答例自己紹介Tell me about yourself この質問の答えは個人の性格や趣味ではなく、これまでのキャリアの概要についてです。あなたは営業マンになって自分を売る立場から、ストーリーテリングが上手でなければなりません!(sell yourself like a pro!)答えは魅力的で説得力がある必要があります。以下の例文は一般的な答えです。興味があれば、面接官は次の質問でタスクや成果について質問します。一般的な回答Thank you for giving me the opportunity to be interviewed for this position at OOO today. I am a highly motivated and experienced professional with a strong background in — and — . Over — year(s), I have a proven track record of delivering —, —, and —.本日は、OOO(会社名)でこのポジションの面接を受ける機会を与えていただきありがとうございます。私は意欲的で経験豊富なプロフェショナルであり、—と—で強力なキャリアを持っています。—年を超えて、私は—, —,を提供した確かな実績があります—。キャリア回答Thank you for giving me the opportunity to be interviewed for this position at OOO today.
0
カバー画像

漫画も描けるイラストレーター、おなか いたいとは?自己紹介です!

初めまして!絵にならず、ネタになるイラストレーター おなか いたいです!本記事はわたくし、おなか いたいってどんな人物なのか…何が好きで、何ができるのか、どんな風に生きてきたのか…またどんなイラストや漫画が得意なのかを紹介していきます。絶対に最後まで読んでくださいね!!!まずはペンネームについて!緒仲 亥岱 で おなか いたい。漢字だとなかなか読みにくいので、最近は平仮名表記で活動しています。なぜこんな名前なのかは…単にお腹が弱いからです。すぐにお腹がぴーぴーしちゃうからです。でも自分は結構気に入ってます。そんな私はわりと趣味が多いかなぁっと。お絵描きは言わずもがな、舞台観劇やスポーツ観戦も好きです。漫画はもちろん、たまには本も読むし、少し変わったスクーターバイクのトリシティで田舎道を走るのも好きです。ほっこりモコモカって熊みたいなゆるキャラが好きで気がついたら家中モコモカだらけになってます(笑さらに最近は武術、特にジークンドーにどハマりし万年体育2(出席点含む)なのにぼっちでセミナーに参加するレベルです。今はジークンドーの教室に入り本格的に学べないかと考え中。某先生のセミナー開催が待ち遠しい毎日です。割と歴史も好きなタイプです。全然覚えれないけど…大学生の頃は三國志ブーム到来!中でも魏の曹丕への好きを拗らせて課題で描いちゃうぐらいにハマってました。今でも曹丕は大好きな歴史上の人物の1人で、その次に太史慈が好き。まさに理想の男で結婚するなら太史慈しかいない…!ピアノもある程度は弾けます。子供の頃の唯一の習い事ということもあり、12年ぐらい続けたかなぁ?ピアノ教室の先生とは今でも
0
カバー画像

徳を積んできた人の外見!こうなる。外見、観相学を風水で解説

今日のテーマも意識するだけで今の悩みが消えて 理想としている人生に近づくことが出来るかもしれません。 このチャンネルではお金をかけずに簡単な意識や行動で 人生の理想を掴むための方法をお伝えしています。 悩みがあって解決したい方や もっと素敵な人生にして理想を掴みたい方は ぜひともチェックをお願いします。自分の九星の星が分かれば 意識する開運行動の違いを知る事も出来ます。
0
カバー画像

【1960年代~1980年代】このまま終わる人と、二極化する!暦を風水で解説

今日のテーマも意識するだけで今の悩みが消えて 理想としている人生に近づくことが出来るかもしれません。 この動画ではお金をかけずに簡単な意識や行動で 人生の理想を掴むための方法をお伝えしています。 悩みがあって解決したい方や もっと素敵な人生にして理想を掴みたい方は ぜひともご視聴ください。 自分の九星の星が分かれば 意識する開運行動の違いを知る事も出来ます。 動画などからご連絡いただければ 少し鑑定した結果を添えて、お返事をします!
0
カバー画像

【5月後半~6月5日迄】この星、幸せ目前、あと一歩!九星風水で解説。

今日は5月の後半の運勢をテーマに これだけは、意識しないと勿体ない! これをお話します 九星の星をメインにお話を進めるので 自分の星が分からない人は 生年月日をいただければ 少し鑑定した結果を添えて、お返事をします!まずは、Youtubeをご覧ください。
0
カバー画像

【予言・警報】名前、文字に隠された恐ろしい真実。風水で解説。

今日のテーマも意識するだけで今の悩みが消えて 理想としている人生に近づくことが出来るかもしれません。 このチャンネルではお金をかけずに簡単な意識や行動で 人生の理想を掴むための方法をお伝えしています。 悩みがあって解決したい方や もっと素敵な人生にして理想を掴みたい方は ぜひ鑑定させて頂きます。 自分の九星の星が分かれば 意識する開運行動の違いを知る事も出来ます。 まずは、動画をご覧ください。ご感想なども御待ちしております。
0
カバー画像

はじめまして!

初めまして。環花(わか)と申します。タロットカード・オラクルカード・ペンデュラムを中心に占いをしています。占いに初めて触れたのも、初めて占いをしたのも小学生の時。誰かの背中を押したり、元気にすることができる「占い」が大好きで、元々看護師の仕事をしていたのですが、好きが高じて占い師になりました。依頼を受ける内容は、お仕事についてが多く、仕事の人間関係に悩んでいる、転職したら上手くいくかな?、新しい職場でこのままやっていけるのかな?、4月から新社会人なんだけど、既にもうしんどいよ!と、内容も多岐に渡ります。元々人には自分自身で運命を切り拓き、自分を幸せにできる力がある。私はずっとそう考えています。けれど、辛い時やしんどい時は、そのエネルギーを生み出すことが中々難しい。そんな時、「大丈夫だよ」と、そっと背中に手を当てることが出来るような、そんな占い師でありたいと心がけています。背中からそーっと、元気の魔法を注入させてください!
0
カバー画像

はじめましての小説

ゆうかは物語を読むことが好きだった。それは小説でも漫画でも、アニメでもよかった。周囲の環境に馴染めなくて孤独を感じていた時、ゆうかの心を楽しませ、癒してくれたのは物語だった。いつしか時は流れ、ゆうかは自分で物語を紡ぐようになっていた。自分が体験したこと、好きなキャラクターが話しそうなこと、空想の中で展開されるストーリーを追うようにタイピングする。「こんなの誰が読むんだろう」「でも読んでもらいたい」何をやってもあまり器用でない彼女が、唯一夢中になれて誰かに喜ばれるもの。それが少女漫画に影響を受けてはじめた恋愛小説を書くという作業だった。案外それが読んでもらえるチャンスもあって、ゆうかは苦手な会社勤めの代わりに物語を紡ぐという仕事を細々やることになった。有名な作家さんとか、有名シナリオライターさんとかにはなれなかったけれど、文章で何かを表現するということは、ゆうかの唯一の取り柄だ。その喜びを自分以外の誰かにも知ってもらいたい。自分の作品で、誰かの想像を形にしたい。そんな思いで、彼女はここにサービスを出品したのだった。たくさんの創作者さんとの交流を楽しみにしているらしい。
0
カバー画像

プロフィール

木村 恵美:Megumi Kimura愛媛県今治市出身。家族構成は兄弟に挟まれた真ん中長女。5人家族。保育園の時にペン字を習い始め休み休みですが書道を継続し、師範取得。夏になると海に行きたくなったり、旅行も好きで、旅行先では美術館に行ってゆっくり過ごしたり、建築物を見に行ったりしています!高校までは地元の学校へ通い、兄の大学が関西で遊びに行く中、都会への憧れ、またノリが良くて楽しそうというイメージで大阪の文系の大学へ進学。大学時代はサークルに参加したり、バイト代を貯めては旅行に行っていました。就職では、空港のグランドスタッフを希望していましたが不採用。そこから企画営業をやってみたいなと気持ちが切り替わり、リクルート専属の代理店で求人広告の営業として働く。新規開拓をメインに何十件も飛び込み営業し、内容は大変でしたが制限なくいろんな業種へアプローチ出来る事が楽しくなり、更に顧客満足度を追及したお仕事に就きたいと思い、ブライダル業界へ転職。反響型営業スタイルで成約率にフォーカスし、ブライダル業界をイノベーションする内容の商品を世の中に提供するという事で営業力について凄く勉強していました。その後、大学時代から都会では社会人として学びをし、ゆくゆくは地元の愛媛で社会貢献で出来ればという思いで帰省しました。実家が海運業を営んでおり、総務労務経理等事務全般の仕事、前任の方が病気で亡くなりそのポジションを知識0のド素人1人(中小企業で1人で事務をされていたので)でスタート。コテコテ営業職から事務職へチェンジした時はかなり苦戦しました。もともと管理が苦手なところもあり、社内に指導者もいなくほぼ独
0
カバー画像

ごめんなさい!

スタートしたばかりですが、最近始めたウェブ制作サービスの価格設定について見直しをすることになりました。価格を低くしすぎてしまったんですよね。笑市場価格との値段差が激しすぎたので、やりすぎました。反省です。サイトの爆速表示サービスだけで、一般的には20万+管理コスト1万/月という相場なので、それを制作費も込みで5万は、、、ということで、むしろ、これを機にもっと魅力的で皆さんにとって価値のある別のサービスを考えていきます。今は新しいアイディアについて色々と模索中です。何か良い提案があれば、ぜひお聞かせくださいね。ウェブ制作以外にも、デジタルマーケティングのコンサルティングや、ソーシャルメディア戦略の立案など、様々な方向性を考えています。どれもこれも、皆さんのビジネスをサポートするためのもの。新しいサービスが決まり次第、また情報を更新するので、楽しみにしていてくださいね!
0
カバー画像

ウェブ制作はじめました

こんにちは!カキキカクです。ウェブ制作をはじめましたといっても、10年以上はウェブ制作をしています笑仲間が増えたのでココナラをはじめてみようかなと思い、今回のタイトルになりました!今日は新しく始めたばかりのウェブ制作サービスについてお話ししたいと思います。私はこの分野に本当に情熱を注いでいて、みなさんのビジネスやプロジェクトがオンラインで輝くお手伝いができればと思っています。 私のサービスでは、最新のデザイントレンドと技術を駆使して、使い勝手が良く、見た目も魅力的なウェブサイトを提供することを目指しています。技術については、基本的には海外の最新トレンドを学んでいるので、他のサービス提供者には負ける気がしません。予算にもよりますが、何から何までカスタマイズ可能で、クライアントのニーズに合わせた唯一無二のサイトを実現します。 また、どのサービスにおいても「SEO対策」や「モバイル対応」もバッチリです。このデジタルの時代において、ウェブサイトはただの顔ではなく、ビジネスの核となる部分。だからこそ、しっかりとしたサポートと、成果につながるサイト作りを心がけています。 もしウェブサイトを新しく作りたい、リニューアルしたいと考えている方がいれば、ぜひ私にご相談ください。一緒に素晴らしいプロジェクトを創り上げましょう!
0
カバー画像

【今更】自己紹介

0
カバー画像

書ききれない想い😂😂

GWが終わりましたね(*´︶`*)♡本日から通常営業に戻ります!!改めましてよろしくお願いします✨さてGW。いそいそ作っていたものがあります♡それが🔻こちら🔻自己紹介カードです!!!ꉂꉂ笑GW中はほとんどお休みのようなものだったので、改めて私がどんな人??と分かりやすいよう作ってみたんです✨正直…最後のメッセージがめっちゃ難しかったです。なぜなら伝えたいことがありすぎて、書ききれない!これ半分も書いてない気がします🤣🤣ただ書いていて強く思ったのは、私はとにかく、『孤独を感じている人に寄り添いたい』 『繋がってる安心感が欲しい』そんな人が来てくれれば…と思いました😌何かを話さなきゃ…とかではなく、何となく繋がっていたいな。そんな相手になれれば良いなと💡ぜひ私のところでゆっくりしていってくださいね(*´︶`*)♡┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈ところで…皆さんGW中は何をされていましたか?私は香りが大好きなので、匂い袋を作りに行ってきました♡京都の老舗・松栄堂さんという所の匂い袋なんですが…………ほんっとうに上品な香りで大好きです!!ラベンダーや桂皮などを砕いてブレンドし、匂い袋へ✨防虫効果もあるそうで、今はウォークインクローゼットに吊るしてあります(*´︶`*)♡旦那氏とリトルまな👧ちゃんのお土産には、コロンと可愛い小さめの匂い袋を買いました(*´︶`*)♡というか本当は旦那氏と私のペアだったはず。なのですが、思いの外リトルまな👧ちゃんにヒットしたみたいで(笑)そのままプレゼントしました😂匂い袋は香りで邪気を払うともいいます(*´︶`*)♡二人の事を守ってくれるお守り
0
カバー画像

今更ながら自己紹介。依頼するときの参考にどうぞ。

ココナラを始めてから約1年が経ちますが、改めて自己紹介をしていきます。 お仕事を依頼する際の参考にどうぞ。 東京生まれ、東京育ち。 公立の小中から、私立女子高、大学へ進学。 実家が工務店を営んでいたこともあり、幼い頃からチラシの間取りを見るのが好き。 そんなきっかけから、大学では建築、空間デザインを履修し、主に街と人とのつながりについて学ぶ。 大学卒業後、建材メーカー、外資系不動産会社勤務。 建材メーカーでは設計担当、外資系不動産会社では店舗企画を担当しつつ、数億円規模の物件を任されることも。 2023年3月、新卒から10年の会社員生活を終え、不妊治療の為に退職。 退職する前から不妊治療を始めていたが、両立のしずらさにストレスを感じ、退職を決意。 正社員ではなくなることに将来の不安を感じ、今の私に出来ることを模索しながら、ひとつの収入源としてココナラを開始する。 また、いつかの復職に向けて、自由に時間を使える今、スキルアップに勤しんでいる。 ここからはプライベートのことを紹介。 2020年5月にマッチングアプリで出会った男性と入籍。 コロナ渦中、11月にリモート結婚式を挙行。 性格は人見知り、HSP気質。 飲み会の大人数が苦手で、友人との飲み会は3人がベスト。 広く浅い付き合いよりも、狭く深い付き合いを好みます。 一つの事柄に対して、追求することが得意。 人見知りからは想定しにくい趣味ではあるが、ダンスを20年以上続けている。 幼少期からバレエを習い、大学ではよさこい、社会人ではテーマパークダンスやジャズダンスと多岐にわたる。 長いダンス人生の中で印象深いのは紅白のバックダンサ
0
カバー画像

HSPの恋愛で、相手に自分の感受性を理解してもらう秘訣とは?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

敏感であることは、高度な共感力や深い情緒をもたらす一方で、恋愛においては理解されにくい側面もあります。特にHSP(Highly Sensitive Person)である場合、自分の感受性を相手に理解してもらうことは、関係を良好に保つ上で重要です。そこで、HSPの恋愛における相手への感受性の理解を促す秘訣について考えてみましょう。 1. 自己認識とコミュニケーション HSPであることを自覚し、自己認識を深めることが第一歩です。自分の感受性がどのようなものかを理解し、それを率直に伝えることで、相手もあなたの感情や反応に敏感になるでしょう。オープンで率直なコミュニケーションは、相手があなたを理解するための鍵です。 2. 相手の理解を促す情報提供 相手にHSPとは何かを説明し、その特性や影響について情報提供することが重要です。例えば、あなたが繊細な音に過敏であることや、強い刺激によって急激な感情の変化が起こることなどを伝えることで、相手もあなたの感受性をより理解しやすくなります。 3. 共感とサポートの提供 相手に対して、あなたの感受性を理解してもらうためには、相手の立場や感情にも共感することが不可欠です。また、自分の感情やストレスに対するサポートを求めることも大切です。相手があなたを支えることで、あなたの感受性を受け入れる土台が築かれます。 4. 時にはゆるいフィルターを 感受性が高いからこそ、時には情報や刺激をフィルタリングすることが必要です。過剰な刺激やネガティブな情報は、あなたの感情を乱す可能性があります。そのため、恋愛関係においても、自分の感受性を守るために適切なフィルターを
0
カバー画像

\初めまして ココナラ出品開始しました/

         ◆Hopeful Design◆\貴方のイメージを形に  あなた色に染め輝らします/ フリーランスしておりますグラフィックデザイナーです/20年以上福祉・相談業務をしておりました。元気がない方・困っている人がいたら『私に何ができるか』一緒に考え、応援して元気を分けるのが私の役目ですそのため、ゆっくりと丁寧にヒアリングしております。毎日、楽しく作業するのが大好きです\(*ˊᗜˋ)ノ『スピーディだね』『行動力があるね』とありがたい周囲からの声いただいております集中していると周囲の声や音が何も聞こえません雨女ですが心は晴れてます🎵☀️(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ-------------------------【私について】私は年子(小1・小2)の娘がおりますそのため地元の先ゆく先輩から『ママデザイナー』とママはブランド愛称いただきましたオフ会でお会いした方から『のんさんは、AじゃなくてBだねっ!!』☞ はいっ!承知いたしました根回し・ブリッジ・調整・巻き込み力を評価いただきました先行くケアマネ大先輩から『福祉の心、出し過ぎ注意(笑)』とお言葉もらいましたコメントで『のんさんはいつもひまわりみたいに明るくて、でも自己顕示欲に溺れず、本質を見抜く力もあって』→→凄いありがたいお言葉ですそんな人に私はなりたいディレクター歴20年以上の方から『のんさんとてもセンスがあります。デザイナーさんにいうのも何ですが、デザイナーさんと500名ほどお付き合いしましたが、最初の段階でわかります。』デザイナー歴15年以上の方から『のんさん、とってもいいです!とても将来性のあります』業
0
カバー画像

【No.117】運命の愛に出会った私の闇~つづき~

こちらの続きです↓ある程度時間はかかりましたが 後に冷静になってこれまでの自分を振り返ることで 運命の彼が現われるまでに 私たち夫婦関係は崩壊していたと 納得することができ 私は一先ず ここの苦しみから脱却することができました。 シンプルにハートが感じるほうに 動いていけばそれでいい そのほうが精神的に どんなに楽かと思います。 でも、考えすぎるのも 別に私は悪くないと思っています。 時には、無意識に潜む考え方の癖が 邪魔をして 苦しいやり方・考えすぎる方法しか 見いだせていないこともありますので その辺りの見極めは大切です。 考えすぎるって苦しいは苦しいですよ苦しいけれど それより何より 自分が納得できることが本当に大切 そのように思っています。 どんな方法が善くて どんな方法が悪いなんてことはないんです。 楽したいなら、その方法を選ぶってだけ。 苦しかろうと、もっと大事な何かがあれば それでもいいじゃないですか♡ 貴女の想いが一番大事です  chisa 💟苦手への簡単な一歩が踏み出せるようになり 貴女の生きる道が最善に動き出します💟使命を生きて愛を叶える♡きっかけを掴めます!
0
カバー画像

オンラインアカデミー代表ってどんな人?

1.初めに 初めまして!2024年4月より開校しました「オンラインアカデミー」の代表をつとめています「ヒロシ」と申します。 今回は私をより知ってもらうべく自己紹介をします。これを読んでいただくことで、どんな人物なのかを想像していただけると助かります。2.私について2002年ごろ⇨大学在学中に地元の集団塾で非常勤の中学生の英語講師として活動を開始。この頃は「アルバイト」感が強かったので、「授業研修」でやったことをそのまま行っている感じでした。当時教えていた学生には本当に申し訳ないことをたくさんしていましたね。反省です(;^_^A2009年ごろ⇨1度は挫折したものの改めて別の集団塾にて中学生の英語・社会講師として活動を再開。この頃から「どう教えれば生徒たちの理解力につながるか?」という考えのもの授業を組み立てるようになる。その結果私が辞める際にとある生徒さんから「ヒロシ先生のおかげで英語が楽しかったのに」と泣かれてしまい、うれしい反面少し後悔もありました2017年~2020年3月⇨その間も塾講師をしつつ、ほかの分野にも正社員として働きながらも転職を繰り返し、ようやく2017年に個別指導塾の教室長として新設校に就任その頃はアルバイト講師もいない状況の中1人で、約40人の生徒相手に授業をしながら自身の仕事をこなしていくという日々を過ごしていきました。また、この頃に小学算数や中学生の理系科目の指導も行っていたので、「中学生5教科指導」ができるようになる2020年4月~2023年3月⇨勤めていた会社の別の教室に移動をします。そこでは専任講師や毎週来てくれるアルバイト講師などが在籍していたの
0
カバー画像

【ご紹介】最近ハマっている食べ物♡

こんにちは。笑顔を届けるアドバイザー♡ひなたんです。5月に入りましたね♪ゴールデンウィーク楽しんでいますか?今回は、ほっと一息つきたい時にピッタリ!最近ハマっている、ある食べ物をご紹介します♪おいしいもの好きな方は、よかったらチェックしてみてね♡2024.3.1~新発売!キリの濃厚なクリームチーズに、爽やかなフルーツが入った商品が仲間入り♪キリ フルーツブレンド (レモン&ゆず風味)引用/Kiri公式サイトレモンの甘酸っぱさと、ゆずの爽やかな風味がベストマッチ♪スッキリとした大人の味わいです✨キリ フルーツブレンド (ピーチ&マンゴー)引用/Kiri公式サイトみずみずしいピーチと、フレッシュなマンゴーの味わいが楽しめる♪やさしい甘さに癒される一品です♡私は、昔からレアチーズ&クリームチーズ大好き♡赤ワインと一緒にいただくと、ぜいたくな気分を味わえますよ✨チーズ好きな方は、よかったらお試しくださいね!「私も食べてるよ~」「初めて知った!」など、ブログの感想も待ってま~す♪ひなたんへのメッセージはこちらから💌🌸https://coconala.com/users/1290095✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿~ビデオチャットコンサル~連休中、ココナラ頑張りたい方はこちら✨お悩みや不安をスッキリ解消しませんか?~ココナラ休憩所~ひと休みしたい方はこちら✨疲れた心を癒していきませんか?離席中でも、お気軽にDMくださいね♡✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿*゚・.。.:*✿いつも応援ありがとうございます! 「美味しそうだね~」と思った方は、 ♡ポチしてね(*^
0
カバー画像

✿中堅看護師の仕事術✿ 自己紹介

こんにちは、初めまして。ユウキと申します。大学病院で看護師としてなんやかんやありながら15年働き、今までの経験から、仕事との向き合い方についてなんとなく自分の考えが確立してきた今日この頃です。■私のポリシー10年間一般病棟で勤務し、配置転換でさらに違う一般病棟へ異動しました。大学病院なので、普通の仕事に加え、研修参加、委員会活動、チーム活動、リーダー業務など業務時間外にするべき仕事が山のようにあります。「あ、私その委員会興味ないんで~」なんて言えません。毎年何かしら役割が与えられる強制参加。しかも役割は1つではなく、今年は研修の開催係(医師、薬剤師と共同で研修会を計画する)チームのリーダー(月1回管理職と病棟運営を話し合い雑務をこなす)新人教育担当補佐(新人のレポートを添削したり指導の手伝いをする)感染対策委員会(病棟での感染対策のリーダー)あれ…?私何人いましたっけ?っていうほどの役割が重なって笑うしかありません。でも私、家に仕事を持ち込まないんです!!私のポリシーは【オンとオフを分ける事!!】「やば!今日の昼の休憩時間が15分しかない…!」なんて同僚もいる忙しい病棟ですが時間管理、優先順位、作業効率をフル回転させた頭で考え①休憩時間は1時間きっちりとる②残業するのは手当が出る時間まで、なおかつ1時間を目安にする③業務時間外に仕事をしないくらいの事を85%くらいの確立で実施できていると自負しています。■日々の訓練のたまものか?これが出来るようになったのはマルチタスクを次から次へとこなさないといけない野戦病院みたいな所で働いているから自然と身についた・・・・のもあるかもしれませ
0
カバー画像

初めまして!

こんにちは!初めまして、佐藤リクと申します。ココナラでイラストレーターとして活動しています。今回は、自己紹介も兼ねてサービスへの思いなどを書いてみました。是非最後まで読んでいただけると嬉しいです!【自己紹介】佐藤 リクと申します!活動は主にSNSを中心としていて、たまに都内の展示に出させていただいたりしています。小さい頃から絵を描くことが好きで、絶対仕事にするぞ!と思いながら現在までイラストを中心とした沢山の作品を制作してきました。イラストの他にも「旅するソファ」と題していろんな場所を旅するソファを3Dで制作しました。(以下の画像のような作品です。)イラストのタッチは、細めの線で描く繊細な線画とシンプルな塗りが特徴です。最近ココナラで新しくサービスを出展し、ありがたいことに素敵なご依頼を沢山いただいています。折角なのでサービスのご紹介もさせてください!【サービスの紹介】タイトルにはかっこいいと記載していますが、もちろんかわいいイラストも制作できます!私はイラストを描くことはもちろん大前提として大好きですが、それと同じくらい誰かの役に立てることが好きです!ですので、お客様のお時間が許す限りお見積りやお取引のトーク内で沢山やりとりをさせていただいて、私のできる最大限の力でお応えしたいと思います!ご依頼いただいたからには後悔していただきたくないので、こんな細かいことも?と思うくらいにお聞きするかもしれません…私のイラストを見て、この人に頼んでみようかな…と思ってくださった方のお力になれるように頑張りますので、いつでもご相談お待ちしております!最後までお読みいただきありがとうございます
0
カバー画像

『なぜ今から?』ココナラを始めた経緯

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。現在、ベンチャー企業でWEBコーダー兼デザイナーとして2年以上働いている平井です。多くの参入者がいるココナラに、なぜこのタイミングで参加したのかについてお話しします。理由はシンプルです。全ての作業を自分で行い、クライアント様に直接貢献したいと思ったからです。現在の職場では主にコーディングを担当していますが、デザインや動画編集、マーケティングも手がけています。しかし、基本はコーダーなので、デザインやマーケティングはそれを専門で担当している人からの指示に従うことが多いです。これが、今の私には合わなくなってきたと感じた部分になります。自分でもデザインやマーケティングを勉強していると、「これはもっとこうした方が良いんじゃないか」と思うことが、常日頃から出てくるのです。ベンチャー企業の特性上、若くて経験は浅いがポテンシャルのある人材を採用するため、コーディングやデザイン、キャッチコピーについて改善した方がよいのでは?と感じる箇所が多く出てくるようになりました。そのため、まるっと自分で全てやって完結できたらいいのに…という気持ちが日に日に強くなっていきました。一人で一貫して行うからこそ、クライアント様の想いを直接実現でき、真に事業に貢献できると思っています。※私自身、WEB業界では若輩者のため少々おこがましいとは思いますが…私はIT企業でネットワークエンジニアとして約9年、SIerとして半年勤めた経験があります。また、日々、書籍や動画講義などで知識をインプットしており、新しい分野についても臆せず学び、吸収していくことには自信があります。これらの経
0
カバー画像

【No.116】運命の愛に出会った私の闇~つづき~

こちらの続きです↓(期間が空いてしまいごめんなさい)私は運命の彼に出会ったから 離婚したいと思っているの? 出会わなければ離婚なんて考えなかったとしたら? もう夫と共に歩む人生は見えないけれど 運命の彼に恋する私と 夫との結婚生活が苦しくなった私 どっちが先? これは当時の私にとっては とても重大な問題で 何よりも自分を苦しめていたポイントでした。 自分の本音や 本当の気持ちが分からないと思っていたのには いくつかの理由があります。 1つ目の理由は ハートで感じてはいるものの それを上回る思考 頭で考えすぎるほうが優位になっていたからです。 自然なことですが 考えすぎる分苦しんでいたと思いますし 考える分だけ複雑になるので 分からなくなっていったように思います。 2つ目の理由は 本当の気持ちが分からないようにしていることで 自分が守られていたからです。 どういうことかというと 本当の気持ちがわかると 本当はどうしていきたいかこれからどんな行動をしていくことになるのか そこまでがとてもはっきり見えてくるのです。 つまり 離婚したいなら 自分から離婚を切り出す必要がでてくるということ (私がいなくなったら困る家だと自負していたこともあり  夫側から離婚を告げられることは想定していませんでした) 自ら離婚を切り出すことは 絶対にできるはずがないと思っていましたし そのあとのことを考えると 怖くて仕方ありませんでした。 だから 自分の本当の気持ちが分からないようにして これから自分が取り組む必要があることが見えてくることを無意識に拒んでいた そんな風に感じます。 ~つづく~💟まさに!苦
0
カバー画像

自己紹介

生まれも育ちも〜 と言ってみたかった岩手生まれ、東京千葉育ちです。・介護職・CDショップの店員・お花屋さんetc…いろいろなお仕事を経験し、夫と出会い結婚。実家も義実家も遠方の土地へ妊娠中に移り住みました。親しみやすくはっきりとしたタッチで、非言語をわかりやすく表現するのが得意です。お仕事お待ちしております!
0
カバー画像

はじめまして! 自己紹介です。

皆さま、はじめまして。Twitter(X)やnoteで私のことをご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、coconalaでは初見さんも多いと思いますので、改めてましての自己紹介です。 こちらでもどうぞよろしくお願いいたします。《経歴》 ・愛知県立 岡崎高等学校卒業 ・東京大学 入学(理科一類) ・東京大学 理学部 物理学科卒業 ・東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 修士課程修了 ・東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 博士課程修了 (博士(理学)) ・大手電機メーカー(松下電器、現Panasonic)にて企業研究者として従事  ※ University of California, Santa Barbara; Visiting Researcher 兼任時期あり ・大学受験業界へ転身 (2020年6月~ フリーランス) 2019年末にこれまで松下電器~Panasonicで取り組んできた大きな仕事に一区切りがつきました(基礎研究~製品開発~量産導入)。 一度きりの人生なのでせっかくなら何か全く別の世界で新しいことをやりたいな、そうだ、私が趣味としている大学入試物理の世界で天下を取りに行こう!というステキなことを思いつきまして、2020年6月から大学受験業界に転身することにいたしました。《特記事項》 ・University of California, Santa Barbara(米国), Visiting Researcher  ⇒中村修二先生(2014年ノーベル物理学賞受賞者)の研究室にて   1年半の間Visiting Researcherとして従事 ・国際
0
カバー画像

【No.115】運命の愛に出会った私の闇

運命の彼に恋する私と 夫との結婚生活の崩壊 どっちが先? 私は運命の彼に出会ったから 離婚したいと思っているの? 出会わなければ 離婚なんて考えなかったとしたら? 苦渋の決断 第3の人生はここからはじまった 今回は、これまで私が通ってきた道の中で悩みの根が一番深かったのではないかと 感じていることについて記しておきたいと思います。 (いくつかの記事に分けます) やはり、運命の愛が絡んでいる悩みでした。 そして、その時が 私の人生の大きな分岐点でもありました。 離婚の決意という苦渋の決断 第3の人生はここからはじまりました。 わからない… 考えても考えても わからない… どうしたらいい? 頭の中で何度ループしたかわかりません。 ループしている間ずーっと モヤモヤモヤモヤ このモヤモヤって本当に気持ち悪いし苦しいですよね当時の私が どんなもやもやの沼にはまってしまったのか というとシンプルにお伝えするならば 「離婚するのかしないのか」です現われてくれた運命の彼に恋をした私は当時既婚者まさか自分が そのような思いになることがあるなどと 信じられないほど 既婚者の私が恋したこと自体に 自分が一番驚いている状態でした。でも、現われた彼と人生を共にしたいと 心が動いていることも感じていました。 「それってもう  離婚したいということじゃない?」シンプルに捉えればそうでした。 運命の彼と人生を共にしたい =人生の進む道は見えている ということなはずです。 しかし、 それでもモヤモヤは止まりませんでした。 そして、まるで自分の本音や本当の気持ちが分からないような気持ちにまでなっていました。 ~
0
カバー画像

時には大切な人にお手紙を書いてみませんか。

お読みいただきありがとうございます。言語聴覚士、ちかと申します。ココナラで記事を書くのは初めてです。最初に少しだけ自己紹介を。言語聴覚士というおそらく多くの人が聞き馴染みのないお仕事をしています。かなりレアキャラ。すごく簡単に言うと、言葉のリハビリや食べることのリハビリをする専門職です。「言葉」というものにものすごく興味のある私は、なぜ人は言葉を話すのか言葉とはなんなのかといった言語学の勉強が昔から好きでした。めちゃくちゃマイナーな学問ですし、そんなこと知らなくても日常的に私たちは言葉を使っているのに、なんで言語学が面白いと思うのか、不思議に思いますよね。確かに言語学の知識がなくても、日常生活に支障はありません。ただ、知識があった方が、人とのコミュニケーションが豊かになるんです。だから私はこの学問が大好きなんですよね。どのように、どんな言葉を使って、何を伝えるのか。同じ内容を伝えるにしても、表現の仕方によって伝わり方が全然違います。選んだ単語、文の長さ、言い回し。極論、助詞一つとっても全然印象が変わってしまうんです。この知識、一種の性癖を活かして誰かの役に立ちたい。こんな私の望みを実現できるのが、言語聴覚士というお仕事なんです。しかしそれだけでは満足しない私。元々物書きが好きで、中学生くらいからブログを書いたり、趣味で小説を書いたり。自己表現の一つとして文章を書く機会がよくありました。個人的にお手紙を書くこともしばしば。そんな私の特技を活かせないかな〜と思って辿り着いたのがこちら!お手紙代筆サービスです。これまでクライアント様と一緒に、大切な人へのお手紙を書いてきたのですが、想
0
カバー画像

【No.113】貴女を彩る運命の愛♡~つづき~

こちらの続きです↓ここに挙げた運命の3人だけでも3人3用です。 貴女の運命の人(お一人でも複数人でも)も考えると その人数分のストーリーと 一人一人に出会った意味があります。 とは言っても 貴女の運命の彼にも 私の出会ってきた運命の彼にも 共通するのは 我々の人生に何かしら置き土産的なものを 残してくれているはず だということです。 時に、先立つ刺激が強く 味がわからないほどに辛かったり 時に、香ばしい風味に魅了され 新しい味わいの虜になったり または、後味に地味な余韻を残してくれる いろいろな味わいと風味で スパイスのように 人生を彩ってくれている そのように感じます。 この段階まで自分で消化していくためには それなりに手間はかかっています。 自分と丁寧に向き合うという手間です。 心の動きを感じる時間 祈る時間もかけてきました。 自分自身のために♡ それが結果的に今現在の 運命の愛を叶えることに繋がってきたと 確信しています。 手間を自分で自分にかけてあげることは とても大切なことなのですが これがなかなか一人ではできなかったり 正しい手間のかけ方もわからないかもしれません。 一人で取り組むことで もちろん気が付くことはあるだろうし それはそれで貴女が選ぶ最善の選択ではありますが 誰かのサポートを得ながら行うことに比べると 相当な労力を使うことでしょう。 このような時こそ 貴女が望む世界を体現している人 同じように見える道を歩んできた 専門の人を頼ることをお勧めします。 言わずもがな…アピールさせていただきますが 私がその代表の一人です。 ピンときた貴女 私、chisaとお話
0
カバー画像

【初めましての方へ】私の簡単な自己紹介

初めまして!くまだま工房のkumadamaと申します!まず多くの方がいる中で、私を見つけてくださり、そしてこのブログを読んでくださり、誠に有難う御座います^^簡単に自己紹介致します!福島県郡山市出身で、家の前には大きな公園があったりと、のんびりとした環境化で育てられました。一方で好奇心旺盛で、刺激が大好き。"知らない世界を自分の目で見てみたい"そんな子供のような冒険心から旅行に行くことが趣味でして、日本は39都道府県、海外は16カ国を巡ったことがあります!よく1人旅しているので、ぜひあなたのおすすめスポットがあったら教えてください♪ちなみに私のおすすめスポットは、日本だと熊本県の天草が好きです♡また海外だと昨年は1年間オーストラリアで過ごしたこともあり、都会と自然が融合されたシドニーをおすすめ致します^^話が逸れてしまいましたが、私はワクワクするものが大好きで、特に人の夢の話を聞く時は、とってもワクワクして。そのことから、《相手の想いを形にしてお届けする》ことを仕事にしていきたいと、デザインとそしてコーチングを学びました。相手の喜ぶ顔が何よりも私のご褒美!!!!あなたのワクワクする未来をぜひ応援させて頂きたいので、真心込めて、精一杯尽くさせて頂きます。ぜひ他のサービスと比べて頂き、あなたにとってより良いサービスをお選び頂ければ幸いです^^重ねてになりますが、ここまで読んでくださったあなたと出会え、本当に感謝しております。貴重なお時間を頂き有難う御座いました!!!
0
カバー画像

初めまして!ゆるっと明るくお話を聴きます、よっしいです🎵

初めまして✨ゆるっと明るく、略してゆる明がモットーのよっしぃと申します。ココナラではお話しを聴く傾聴サービスを出品しています。最初の最初なので、今回は自己紹介をさせて頂きますね😄🎵私は現在動物病院でアシスタントとして働きながら、人のお話を聴かせて頂く傾聴活動を行っています。ずっと夢だった動物医療の現場と、得意でこれまた大好きな人の話を聴く活動、両方ともを充実させたい!という欲張り状態😁でも、人生は一度きりだから!どんどんやっちゃえー!とまい進中です!私は小さな頃から本当におしゃべりで、感じたり考えた事や大人が行った言葉、本で見た台詞などをどんどん口に出すのが大好きでした。(親に「変な子供だったよ…」と呆れられる位💦)そのおしゃべり好きと好奇心は、嫌いになった事もあったけれど。今は、「話すとすごく楽しい」「一緒にいると明るくなるね!」など、周囲に元気と喜びを与える大事なギフトだと思えています。家族、友人、同僚など、周りの方々のお陰さまですね💞✨また、両親は医療従事者で、3つ上には知的障害の兄がいます。四六時中医療にまい進する父と母、健常と障害の間で揺れる兄を見て育ったからなのか、人の心や弱い立場の方々に寄り添う姿勢を身につけてきました。相手を敬い、丁度良い距離感で想いを聴かせて貰う。その在り方は、接客の現場や医療機関で様々な人達と接するのにとても役立ちました。お話を丁寧に聴いて、こちらが出来る事を提供する。その結果お相手から「ありがとう」と言って頂ける。その瞬間は、大きなやりがいと喜びをくれました😂また、お客様や患者様だけでなく、このスキルで一緒に働く仲間達の力になれた事がとても
0
カバー画像

【No.112】貴女を彩る運命の愛♡~つづき~

こちらの続きです↓そして、元夫 今のところ唯一結婚できた男性であり 訳あり恋愛から結婚を勝ち取った とっても運命の人です。 この方とのこれまでについても 学んできたことが盛りだくさんなので 詳しくは別の記事で綴っていきたいと思っています。 特に象徴的だったのは 私の生い立ちや歩みとは まるで正反対の体験をしてきた人であったこと それによって私は 自分の感覚や価値観が間違っているように感じ 大きく自信を失いました。 決して彼を否定したいわけではなく そのことについての善い悪いでもありません。 ポイントとなるのは 私が自信をすっかり忘れてしまったことに あったと思っています。 そして、今ともに人生を歩む彼 今では物理的に離れていようとも 圧倒的安心感に包まれて共に歩んでおりますが 出会ってしばらくの間は酷いものでした。 かつて男性と これほど喧嘩をしたことがあっただろうか・・・想像もつかないところで 彼の怒りのエネルギーに着火し 嵐が立て続けに巻き起こりました。 彼のもたらす嵐によって 気が付かせてもらったことは数知れず ・我慢や遠慮の度が過ぎる私 ・不安で孤独でたまらなかった私 ・依存心のかたまりだった私 ・一人にならないために努力を積み重ねた過去 ・人のせいにする私 ・よかれと思ってすることが人の成長を阻んでいた私 ・思いやりというきれいな言葉に隠して不幸を選択した私 ・自己主張ができなかった私 ・我欲丸出しの私 ・本心の蓋に重石を置き、その上からさらに鍵を掛けていた私 ・自分自身を信じることを忘れそうになっていた私 まだまだ書き足りないような気もするくらいです。 善くも悪くも
0
カバー画像

【No.111】貴女を彩る運命の愛♡

運命の人は 我々の人生に何かしら置き土産的なものを 残してくれているはず 時に、先立つ刺激が強く 味がわからないほどに辛かったり 時に、香ばしい風味に魅了され 新しい味わいの虜になったり または、後味に地味な余韻を残してくれる いろいろな味わいと風味でスパイスのように 人生を彩ってくれる   貴女を余計に混乱させてしまったら・・・ と頭をよぎるのですが 私がこれまで感じてきた運命の人について 正直に素直に記しておきたいと思います。 前回少し触れた話ですが(まだの方はNo.104~105もどうぞ♡↓のリンクから)私は運命の人は 今世私の人生の中では たった一人ではないと思っています。運命の人に出会ったと思うたびに その精度がどんどん上がっていく感覚はあります。もし、 今世私の人生において 運命の人はたった一人しか存在しないという考え方を採用するならば そうやって精度を上げながら 真髄のたった一人に近づいていくのだろうと思います。しかし それまでの人が偽物の運命の人であったとか私が間違えたんだとか そんな風には私は思えません。 出会うべくして出会っていて 誰もが大切なことを私に教えてくれた 大切な人たちだからです。 こうやって振り返ってみると 自分でも驚いてしまうほどですが 10代前半でも 私に大切なメッセージを残してくれた 運命を感じた人もいますね。 それだけ印象を残してくれる人に 出会えていること自体に感謝です。 ですが ここまで振り返ってお話するのはやめておきます。 いつまで経っても現在に至らなくなってしまうので笑そして、私は恋愛関係に至らない人でも 運命の人は
0
カバー画像

小さな過ちは、誰にでもあること。なんでもかんでも自己嫌悪に陥らず、過ちを認め、許してあげることが肝心!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

誰しもが時折、小さな過ちを犯すものです。それは人間らしさの一部であり、完璧を求めることは不可能です。しかし、その過ちによって自己嫌悪に陥り、自分を責めることは、進むべき道を阻害する可能性があります。重要なのは、過ちを認め、許し、そこから学び成長することです。 過ちを認めることは、自己誠実の表れです。自分自身に対して正直であり、過ちを隠すことなく直視することが大切です。過ちを否定したり逃げたりすることは、問題を解決するのではなく、かえってその問題を深めることにつながります。過ちを素直に認めることで、自分と向き合い、問題に対処する土台が築かれます。 また、過ちを許すことは、自己愛と他者への思いやりの表れです。他者を許すことができるならば、自分自身にも同じ寛容さを持つことが大切です。過ちを犯すことは避けられない人間の性です。それを理解し、自分自身を厳しく責めずに、むしろ自らを励まし、成長の機会と捉えることが重要です。 過ちから学ぶことは、成長と洞察をもたらします。過ちを犯した時には、なぜそのような行動を取ったのかを振り返り、その原因や背景を理解することが大切です。そして、同じ過ちを繰り返さないために、どのように改善していくかを考えることが重要です。過ちから学んだ教訓は、将来の行動や判断に役立ち、より成熟した人間へと成長する手助けとなります。 自己嫌悪に陥ることなく、過ちを認め、許し、成長することが大切です。その過程で、自分自身や他者との関係がより健全になり、より豊かな人生を築くことができるでしょう。
0
カバー画像

進む道に悩んでいる人へ贈る創作人の言葉とタロットカード

・まずはとびきり嬉しくて泣いちゃった個人的な話 私は中学生の頃から小説と脚本を書き始めていて、出版社に持ち込みをして担当さんがついていたりしていました。その頃からプロの作家になると決めていたのです。ただ趣味は趣味として、当時から現在まで一次創作をしたり二次創作をしたりして楽しんでいます。また役者も並行してやっていたので声優の知り合いも多く、脚本を提供したりもしていました。 ですが、壊滅的に他の人たちと私の創作スタンスがズレていました。 他の人たちはみんな「趣味で作ってるんだからクオリティなんてどうでもいい」「自己満足で作ってるんだから批評しないでほしい」「自分が自分の一番のファンなんだから自分さえ満足すればそれでいい」と言っていた。 私の考えは全てその真逆です。 例えば自家菜園でトマトを作ったとします。プロの作ったお野菜ではないから、お安く10円で売るとします。では、そのトマトの中に虫がいたり、全く味がしなかったり酸っぱかったりしても、自分には何の責任もないのだから文句を言うなと仰るのだろうか。 たとえ10円だろうと金銭のやり取りが発生したならそれは作品の売買として成立しているはずです。しかし彼らは「自家菜園で作ったものなんだから虫くらい入ってますよ!文句言わないでください!」と言っているも同然ではありませんか? 自分の作ったものに誇りはないだろうか?と思いました。創作という『ものづくり』をしているにも関わらず。 私は私の心の中に最強のクレーマーを飼っています。その”私”はいつもいつも私が作るものに文句を言ってきます。だから黙らせるためにクオリティをアップする。そのためにたくさ
0
カバー画像

さっさとスタートし、さっさと失敗することを繰り返せば、それだけ成功は近づく!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

成功を追求する過程で、多くの人々が失敗を恐れてしまいます。しかし、逆に考えてみると、失敗は成功への近道であることがあります。なぜなら、失敗から学ぶことができるからです。 私たちは、失敗を避けるために行動を先延ばしにしたり、安全な選択をしてしまうことがあります。しかし、そのような行動は逆効果であり、成長や発展の機会を逃してしまうことになります。成功への道は滑らかなものではなく、多くの障害や挑戦があるものです。その際、失敗は成功への重要なステップとなるのです。 失敗から学ぶことは、成功に向けての新たなアプローチや戦略を見つける手助けをしてくれます。失敗から得た教訓は、次に同じ過ちを繰り返さないようにするための貴重な経験となります。また、失敗は自己成長の機会でもあります。自分の限界を超え、新しいスキルや能力を開発するためには、時には挑戦し、失敗することが必要です。 さらに、失敗から立ち直ることは、精神的な強さや忍耐力を養うことにもつながります。失敗したとしても、それを乗り越えて次に進むことができれば、より強く、より強固な人間となることができます。 成功への道は、多くの挑戦や失敗を伴うものです。しかし、それらを恐れるのではなく、受け入れて乗り越えることが重要です。失敗は成功への近道であり、それを恐れずに挑戦し、学び、成長することで、より良い未来に向かって進むことができるのです。
0
カバー画像

【No.109】運命の人は貴女のハートだけが知っている♡~つづき~

こちらの続きです↓そして、苦しいからこそ 新しく湧上がってきた想いは この人が運命の人かどうかの 確信を得たい! このような衝動にも駆られました。 まさかこの人が運命の人だとは!という出会い、はじまりだったけれど 本当にこの人がそうなのかどうか 確信を得たい気持ちが膨れ上がり 心が大きく揺さぶられました。 それまでも苦しいと思った体験は たくさんあったはずなのに それらとは比べる対象にならない感覚で苦しみました。この当時の私も 自分を正しく見つめる方法を心得ていたので それだけが救いだったと今でも思っています。 「運命」という言葉は 普通に使うことはあるかもしれませんけれど なんとも掴みづらい言葉ではないでしょうか。 魂でわかる! なんて言い方をすることもありますが 魂でわかるって何? どういうこと? と言いたい気持ちもわかります。 そもそも、魂というのが 見えない世界・無意識の領域のことを 差し示す言葉なので 「わからない・・・」そうなってしまうのも ある意味仕方ないかなと思っています。 だから、私は ハートで感じていただきたい 常々そう思っています。 魂で、と言われて はてなマークが頭にずらーっと並ぶ貴女も ハートで♡ならきっとわかると思うのです。今、わからなくても ちょっと意識したらわかるようになるはずです。 しかし ハートで感じたことを 思考の力によって 無意識になかったことにしたり 意識的に気が付かなかったことにする・・・ もし、そういったやり方が身体に馴染んでいるとしたら感じようとしても抵抗する貴女が 現われてくるかもしれません。 そのような時に ヒーリングがとても
0
カバー画像

はじめまして

ココナラのブログも始めました。「一捺ひと」と申します。よろしくお願いします。アニメや漫画、ゲームが好きです。長年、趣味の創作でイラストや漫画を描いてきました。デジタルイラストの制作経験は10年以上になります。アクリルスタンドなどのグッズ用のイラストも制作したことがあります。最近になって「絵を仕事にしたい」を考えるようになり、現在他の仕事を兼業しながらコンテストへの応募やココナラへの出品などの活動を始めました。ココナラでは、主にミニキャライラストをご制作するサービスを出品しています。オリジナルキャラクターのミニキャラ化や差分の制作はもちろん、キャラクターを1から作りたい方のお手伝いもさせていただきます。まだサンプルは少ないですが、少しずつ増やしていければと思っています。ご依頼いただいたイラストも、サンプルや実績として公開させていただけると、今後の活動の助けになるので大変ありがたいです。(サンプル・実績公開不可のご依頼も可能です。お見積りの際にお伝えくださいね)それでは、ここまで読んでくださってありがとうございました。よろしくお願いいたします。
0
カバー画像

【No.108】運命の人は貴女のハートだけが知っている♡~つづき~

こちらの続きです↓運命の人なら見た瞬間にわかるんでしょ?などといった お声が聞こえてきそうなのですが 私はそうではありませんでした。 はじまりは、とても奇妙だったのです。 見た瞬間には 運命の人と気が付かなくても はじめて見かけた瞬間のことはよく覚えていて 妙に印象に残ったのは確かです。 大勢の人が集まる中の一人として 見かけたのが最初でした。 異彩を放っていて妙に印象に残りました。 (他の人にはどのように映る人だったのでしょうか。  それは定かではありません) 次第に よく見かけるようになっていきましたが 関われば関わるほど 「よくわからない人だ」と感じました。 私は初めましての方だったとしても わりと早い段階でその方との距離感や 会話の感覚を掴むのが得意で 意識せずともスムーズに事が運ぶ方なのですが この人とは 全くといっていいほど 距離感を掴むことができなかったのです。 なぜ、いつまで経っても感覚が掴めないのか ずっと不思議に思っていました。 そんなある日 突然、私に衝撃が走ることになるのです。 雷に打たれたような ドカンという衝撃で 身体の震えが止まりませんでした。 その時にやってきたメッセージ それが運命の人です。 ここでやっと気が付かされた感覚でした。 当時の私は、すでにある家族での生活がとてもモヤモヤしており それでも、それが運命であり 自分で選んだ最高の道だと思って 胸を張って過ごしておりました。 私の運命の人は 当時の夫だけだと思っていましたし 家族のことをとても大切にしていたつもりです。 そんな中に突然落とし込まれた雷です。 衝撃とともに 強烈な苦しみがはじ
0
カバー画像

【No.107】運命の人は貴女のハートだけが知っている♡~つづき~

こちらの続きです↓今も、運命を感じる大切な人がいます。 すべての出会いに意味はありますが この人との出会いはとても強烈で 私の人生を大きく変えることになりました。 以前書いた記事に引き続きこれまでの私のことを綴っていくわけですが 以前の関連記事はコチラ↓  ぜひNo.101~103まで一気読みでどうぞ♡現在の私をお伝えせずには進めないと思うので今回も、この「運命の人」をテーマにお伝えします。ただ、最初に 申し上げておかなければいけないことがあります。 この人が特定できるような 年齢や出会った場所 何をしているどんな人などといったことを 綴ることは控えさせていただきます。 ご期待に添えないとしたら大変申し訳ございません。 ご理解いただけますと幸いです。 この人との訳あり恋愛は これまで感じたことのないほど 私の心を揺さぶりました。 だからこそ成長させてもらった いや、現在も 成長させてもらっている途中なのだと思います。  今はこのように感じていますが そもそもこの人が運命の人だとは・・・~つづく~💟\ひそかに人気♡/貴女の心に愛の灯火が宿る♡💟\一番人気!/愛される世界にシフトする方法がわかる
0
カバー画像

【No.106】運命の人は貴女のハートだけが知っている♡

『私の運命の人は本当にこの人?』この問いが現われた貴女へ♡ 貴女が運命を感じるお相手でしたら その彼は「運命の彼」 その愛は「運命の愛」 真実を知っているのは貴女の魂だけ ハートでわかるの? 魂でわかるの? 気になったら読み進めてくださいね! 運命の人 この言葉がピンとこない方は スルーしてください! ・ ・ ・ ・ ・ 意識していたつもりは、さらさらなかったのにこの言葉、というより感覚が ずーっと私に付きまとっていました。 この言葉がいつから頭に湧いて出たのか 本当に分からなくて不思議です。 ただのメルヘンな乙女心と解釈すれば それで終わりにすることもできます。 でも、それで終わりにしたくないと 私は思っています。 なぜなら 起こった出来事、出会った人々すべてに意味があると思っているから。そして ただのメルヘンな乙女心とまとめてしまったら これまでの私がなんだったのか その一言でまとめてしまっては 私のハートが苦しすぎるのです。 自分で自分の存在価値を 認めていないことになってしまうから。~つづく~💟\NEW/本当に今の彼がそう? 貴女の運命の人のエネルギーを読み解きます!💟\一番人気!/愛される世界にシフトする方法がわかる
0
カバー画像

人が現状を維持することが多いのは、ほかの潜在的な選択肢に圧倒され、自信を持って決断するための明確さが欠けているから!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

多くの場面で、人々は現状を維持することがあります。これは、彼らが他の潜在的な選択肢に圧倒され、自信を持って決断するための明確さが欠けているからです。この現象は、個人的なレベルから組織や社会全体に至るまで広範囲に及びます。 一つの理由は、私たちが直面する選択肢の複雑さです。現代社会では、私たちは日々、多くの選択肢に直面します。これには、キャリア、教育、人間関係、ライフスタイル、さらには価値観や信念の選択など、さまざまな領域が含まれます。このような多様性の中で、最適な選択肢を見つけることは容易ではありません。その結果、多くの人々は既存の状況にとどまることを選択し、変化やリスクを避ける傾向があります。 また、自信の欠如も現状維持の理由として挙げられます。決断する際には、その選択が正しいかどうかを確信することが重要です。しかし、不確実性や未知の要素が多い場合、自信を持つことが難しくなります。自信がない状態では、新しい道を切り開くことや変化を受け入れることが困難になります。 さらに、社会的な影響や期待も人々が現状を維持する要因です。家族、友人、同僚、社会全体からの期待や評価によって、個人の行動や選択は大きく影響を受けます。その結果、他者の期待や社会のルールに従って、新しい方向に進むことをためらうことがあります。 このような状況において、自信を持って明確な決断をするためには、自己認識やリーダーシップスキルの向上が重要です。また、リスクを受け入れる勇気や、他者の期待に左右されない自己の価値観や目標を持つことも必要です。さらに、情報を収集し、分析し、自らの直感や経験に基づいて判断する能力も重要
0
カバー画像

仲良し2匹(=^・・^=)

こんにちは(^^)/あや☆彡です。日曜日までは桜🌸が満開でしたが、本日は、桜🌸に少し葉っぱ🍃が出ていました。それも、また綺麗だなぁと朝の散歩のときに夫と話していました。私は、日曜日の夜に近所の川岸にある桜の写真を撮りに行きました。田舎の真っ暗な中で撮った桜と、目黒川の桜の写真になります(都会は妹からのプレゼント🎁)★田舎の桜★目黒川の桜私は、兼業主婦になります。仕事は、ゴールに向けてタスクを洗い出し、PDCA(Plan、Do、Check、Action)を効率的に進める方法を考えるエンジニアです。自分の人生にも大きく影響のあった仕事だと思っています。★本日の猫電線にとまっている鳥をみて、「にゃっ、にゃっ!」と喋っております。次男と長女は、大のおしゃべり好きです。
0
カバー画像

【No.105】運命の人の定義♡~つづき~

こちらの続きです↓答合わせではないですし貴女の言葉と比較したりする必要は全然ないですが参考までに私にとっての運命の人とはをシェアします。私にとって運命の人の定義はすごく尊敬できる人新しい体験をたくさんさせてくれる人生の大きな分岐点にかかわっている人新しい価値観を与えてくれる人すごくぶつかる人意味不明な点がある人一緒に困難を乗り越える人こんな感じです。そして、もっと凝縮して表現すると私の苦しみの原因に気が付かせてくれる人人生の課題を照らし出してくれる人人生の道しるべ的な存在このような言い方になるかなと思います。いかがでしょうか。貴女の言葉と共通するところはあったかしら♡もう一度言います!貴女から出てきた言葉が第一優先ですからね!!また、別の記事で書きたいと思いますが私にはこういったお役目の方たちが数名いました。ですから、運命の人は人生でトータルするとたった一人ではない感覚を持っています。ただ、共通するのは今挙げた点なのです。それがとても興味深いな~と思っていますし振り返ってはいつも感動に包まれます。これが言葉にできたからと言って何かすぐに変化が起こることはないでしょう。でも、これが言葉にできることは貴女が本来の貴女を感じこれまでよりも深い幸せを感じる入り口になることと思います。ぜひ、貴女も振り返ってみてください。面白い発見があるかもしれません。自分で取り組むのが難しく感じるようでしたらいつでも私を頼ってください。貴女の言葉にすることのお手伝いのために私はいるようなものですから♡chisa💟\NEW/本当に今の彼がそう?貴女の運命の人のエネルギーを読み解きます!
0
カバー画像

誰かと会ったときは、周りの評判とは関係なく、自分の眼でその人を見つめるのが大切!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人は時折、他人の評判や社会の期待に左右されがちです。しかし、真の理解やつながりは、他人の意見や先入観にとらわれず、自分自身の視点で物事を見つめることから生まれます。特に、誰かと会う際には、周囲の評判や先入観に左右されるのではなく、その人を自分の眼で見つめることが重要です。 他人の評判や噂は、時に事実とは異なる情報を伝えることがあります。人は独自の経験や背景を持ち、一人ひとりが異なる特性や魅力を持っています。そのため、他人の評判に左右されることなく、自分自身の目で相手を見つめることで、その人の真の姿や魅力を見出すことができます。 自分の眼で相手を見つめることによって、客観的な視点を保つことができます。他人の評判や先入観に左右されると、客観的な判断が難しくなり、相手を正しく理解することが難しくなります。しかし、自分の眼で相手を見つめることで、客観的な視点を保ちながら、相手の本質や特性をより深く理解することができます。 また、自分の眼で相手を見つめることは、真のつながりを築くための第一歩でもあります。他人の評判や先入観に左右されると、相手とのコミュニケーションが制限され、本物のつながりを築くことが難しくなります。しかし、自分の眼で相手を見つめることで、相手の真の姿や魅力を理解し、より深いつながりを築くことができます。 要するに、誰かと会う際には、周囲の評判や先入観に左右されるのではなく、自分の眼で相手を見つめることが重要です。自分の視点を大切にし、相手の本質や特性を理解する努力をすることで、より深いつながりを築くことができます。
0
カバー画像

わたしらしく。

ココナラで初ブログ投稿!!ということで自己紹介をさせてください😌はじめまして。chari(ちゃり)です😊たくさんの葛藤だらけの学生時代。組織のコマになるまいと、上司にキャンキャンいいながら、奮闘していた会社員時代。今となっては、1歳3ヶ月差の年子を育てながら、(娘は繊細さん、息子は発達ゆっくりさん♡)保育士をしたり、カウンセラーをしたり、星よみをしたり、ブログを書いたりしながらゆるゆるへろへろと毎日を送っている主婦です。世の中の母親と自分を比べては、落ち込みすぎていたあの日から、気づけば6年も経っている今日この頃。いまのままでじゅうぶん。私らしさ100%で生きようじゃないか!と奮い立ち、他の人とわざわざ比較をして自分を苦しめる人生をやめて、今の自分をまるっと愛して、自分にとっていちばんのHEROになろうと思い、自分なりのペースでやりたいことをしたり、今と向き合ったり、ゆるい毎日を送っています。保育士だけど育児は別物で辛い小さい頃から子どもが大好きで、子どもと関わる仕事がしたいと思い福祉系の大学に進みました。保育士の資格も取り、福祉資格も取り、その職にも就き!子育てに対しては、人と関わったりすることにも慣れているし、専門職だから知識もあるし、大変さはわかってるいるから楽しむだけかな〜!!と完全に調子に乗っていました(笑)確かに、大変さを分かった上で楽しむ、というのは大正解。だけど、そう感じるためには、自分自身のこともちゃんと大切にする。ということがあわせて大事とは思っていませんでした。当たり前が当たり前じゃなくなった自分の好きなタイミングでトイレに行ったり気分転換にお出かけしたり
0
カバー画像

【No.104】運命の人の定義♡

貴女が運命だと思うならその彼は「運命の彼」 その愛は「運命の愛」 これは揺るがない真実だと思っています。 貴女の想いを大切にしてほしい 貴女が悲しいと思うなら悲しいし 貴女が幸せと思うならそれが幸せ♡ それが私の活動の原点でもあります。 そこで、少しだけ掘り下げて 考えてみていただきたいことがあります。 貴女が想う運命の人とはどんな人ですか?『貴女が運命と感じた』 それがすべてではあるのですが 貴女のハートが何かに反応したことは 間違いありません。 反応したその時 きっと動いた心があって 心に宿った言葉などもきっとあったと思うのです。 なぜ、貴女は 彼に運命を感じたのでしょうか。 「彼が○○な人だったから」「彼が○○してくれたから」「○○な体験だったから」「彼のいる世界が○○だったから」どんな言葉でもかまいません。 正解はありませんので 思い浮かんだ貴女の言葉を大切に 胸にしまってくださいね 〜つづく〜💟\一番人気!/愛される世界にシフトする方法がわかる💟大切な愛が叶いますように祈りを込めて♡
0
カバー画像

【No.103】愛を貫き生きてきた今♡~つづき~

こちらの続きです↓運命の愛を体験している中で 本当に嫌な自分を 散々見せられた感覚でいます。 それでも ヒーリングを用いながら 自分に向き合いつづけてきたことで 大切な運命の彼とは 物理的な距離を超え とても近い心の距離感で日々過ごしています。離れていても 次にいつ会うことができるのか 決まっていなくても 彼との未来が保証されていなくても とても穏やかで とても楽しく充実した毎日を 過ごすことができるのです。 このようになれたのは 安心感に包まれた世界の中で 運命の彼と強く絆で結ばれていると 確信しているから♡貴女から 何をもって確信と言えるの? と声が聞こえてきそうです。 これはたしかに大きなポイントなんです。 「何をもって」なのか・・・これは、目には見えない部分です。 では、逆に なぜ確信できないのか これを掘り下げて考えていくことは きっと貴女にとって とても価値があることだろうと思います。 これが、現在の私です。 「な~んだ!  運命の彼と結婚してるとか  一緒に住んでいるとか  そういう答えを期待していたのに」と思われたとしたら・・・・ 期待にお答えできず大変申し訳ございません。ですが 彼と結婚しているから安心できる 一緒に住んでいるから安心できる このような条件付の安心が 本当の安心と言えるのか 私はここに 疑問を持ってしまう人です。 もちろん 彼との結婚や共にする生活を夢見たり 目標にすることは大いにやってください 私も大いにやっています ただ 貴女が生まれてきた本来の目的は見失わないようにそれだけは 肝に銘じていただきたいと思います。 chisa 💟\一
0
カバー画像

友達は「数」ではなく、「質」や「関係の深さ」で考える。広く浅くのスタンスで人と接しているかぎり、本音で語り合える仲間など見つからない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

友人や知人との関係を構築する際、多くの人が一般的に「数」を重視する傾向があります。しかし、一部の人々は異なる視点を持ちます。彼らは、人間関係において「質」や「関係の深さ」を重視し、「広く浅く」ではなく、むしろ「少数精鋭」のアプローチを好みます。彼らが求めるのは、本音で語り合える仲間です。 このような人々は、数ある交友関係の中で本当に心からつながれる少数の仲間を見つけることを重視します。彼らにとって、関係の質が重要であり、単なる知り合いや浅い付き合いではなく、相互の理解と深い信頼に基づく関係が求められます。広く浅く接することで得られる表面的なつながりよりも、心の奥深くまで届く真のつながりが重要なのです。 このような考え方は、現代社会において特に意義深いものとなっています。ソーシャルメディアやネットワーキングの普及により、人々は多くの人と簡単につながることができますが、その反面、本当の意味での深い関係は希少になりつつあります。しかし、「質」を重視する人々は、表面的なつながりに満足することなく、真の友情や信頼を築くために努力します。 彼らが求めるのは、本音で語り合える仲間です。彼らは、相手との間に壁を取り払い、素直に自分の思いや感情を分かち合える人々との関係を望みます。このような関係では、お互いが自分自身であり、偽りのないコミュニケーションが可能です。そして、そのような関係こそが、人生の喜びや悲しみ、挑戦や成長を共に分かち合う上で不可欠なものなのです。 したがって、質よりも量を重視し、本音で語り合える仲間を求めることは、豊かな人間関係を築く上で重要な要素です。広く浅くのつながりではな
0
カバー画像

良い会話とはテニスのラリーのようなもの。ひとりがサーブをしたら、相手はそれを返す必要がある!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

良い会話は、まるでテニスのラリーのようなものです。ひとりが言葉を投げかければ、もう一人はそれに返答する必要があります。この相互作用は、コミュニケーションの芸術とも言えます。では、なぜ会話をテニスのラリーに例えるのでしょうか? まず第一に、良い会話とはバランスの取れたものです。テニスのラリーでは、ひとりが強力なサーブを打てば、相手もそれに見合う返球を行います。同様に、良い会話もバランスが取れています。一方が話すことで始まり、もう一方がそれに適切に応えることで、会話は成り立ちます。このバランスが取れた相互作用が、会話の流れを円滑に保ちます。 さらに、テニスのラリーでは、相手の動きやリアクションに応じて戦術を変えることが必要です。同様に、良い会話も柔軟性が求められます。相手の話に対して適切に反応し、その内容や感情に合わせて自分の言葉を調整することが重要です。時には静かに聞くこともありますし、時には積極的に意見を述べることも必要です。この柔軟性が、会話の深みを増し、お互いの理解を深めます。 さらに、テニスのラリーでは集中力が必要です。ボールを見逃すことなく、相手の動きを正確に読み取り、適切に反応する必要があります。同様に、良い会話も集中力が不可欠です。相手の言葉や表情を注意深く観察し、その意図や感情を理解しようと努めることが大切です。この集中力が、会話の質を高め、深い交流を生み出します。 最後に、テニスのラリーは協力と競争の絶妙なバランスが求められます。相手と協力しながらも、自分の技術や戦術を競い合うことで、より高いレベルのプレイを目指します。同様に、良い会話も協力と競争のバランスが重
0
1,404 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら