絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1,800 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

必要なものは、あなたの中

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 先日 ポカリスエットのテレビCMで こんな言葉を拾いました。 『潜在能力は君の中。』 ほんと、そうね~。 今ある仕事を 成し遂げる力。 目の前にある問題を 解決する力。 想像力。 創造力。 表現力。 聴く力。 人それぞれ 自分の中に いろんな能力を秘めているわけで。 これ 能力だけじゃないですね。 いろんなものが 自分の中にある。 例えば 今悩んでいることの答え。 周りの人が その悩みに対して いくら答えを出したとしても 最終的には 自分しか その答えを持っていない。 幸せだってそう。 自分の中にある。 やりたいこともそう。 生き方。 理想の人生。 この先どうしたいか。 こういったことの答えは すべて 自分の中にある。 ただ 人は その答えを探しに行かないんです。 自分の中に 探しに行かない。 毎日の生活で忙しいから 探しに行くヒマはないし。 探しに行くの めんどくさいし。 探しに行くの ちょっとコワいし。 また 自分から 人生をあきらめちゃってたり。 自分にはムリとか 自分にはできっこないと 自分に制限をかけちゃってたり。 でもね 探しに行ってみると 自分ができてることが けっこうあるなって わかるんです。 幸せは 目の前に散りばめられてるってことが わかるんです。 その悩みに対して 「自分は本当はどうしたいのか?」 その答えがすでにあるのが わかるんです。 あなたの人生に必要な 能力 答え あらゆるものが すべて あなたの中にそろっている。 あなたが できると思えば できるし やろうと思えば やれるし 解決しようと思えば 解決で
0
カバー画像

自分は自分の、最高の味方

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 イマノリのところに 相談に来られて メールでやり取りしてると 相手の方から こんな言葉が出てくることがあります。 「自分てホント情けない」 「自分はなんて弱いんだろう」 「自分てバカみたい」 「自分はダメですね」 どうでしょう? こういう言葉を使ってる人 意外と 多くないですか~? 自分が発した言葉は 自分自身の 頭の奥の方へ 心の奥の方へしみ込んでいく。 結果 その言葉通りの自分が作られていく。 自分にとって マイナスになる言葉を発していれば 当然のごとく マイナスな自分になっていくわけで。 自分を責める言葉。 自虐的な言葉。 自嘲的な言葉。 こういう言葉を口にしてたら そりゃ~ 自分が苦しくなりますよ。 だからね こういう自分でいましょうよ。 『自分は 自分自身の最高の味方』 周りが何と言おうと 自分自身を最高に応援する自分。 自分自身を受け入れて 肯定してあげる自分。 自分自身のことを とことんホメてあげる自分。 自分自身の最高の応援団長が 自分。 どこに行っても 何があっても 自分自身の最高の味方が 自分。 これを忘れないで 心がけていきましょうよ。 フレー フレー じ・ぶ・ん!! イェイ!
0
カバー画像

【私のPMS体験談】Case 2. 20代後半 Mさん

こんにちは。 女性のお悩み相談室 室長のひよりですヽ(^o^)丿 今回も【私のPMS体験談】というテーマで記事を書きます♬ 程度の差こそあれ 女性であれば誰でも 生理前後の不調は経験したことがあるもの。 現在進行形でPMS体験中の方から もうそろそろ閉経も近いけど 更年期なのかPMSなのかわからない不調を 体験中の方まで さまざまな人からお話を聴き ブログでご紹介していきます。 一人一人違う不調だからこそ 対処法も千差万別。 PMSに悩む女性が このブログを通して 自分とは違う症状を持つ方がいるんだ、 つらい時を乗り切るそんな方法があるんだ、と知り 自分のPMSの対処に活かしてもらえればうれしいです(^^♪前回のわたくし、ひよりの体験談につづきまして第二弾は20代後半 Mさんの【PMS体験談】です!PMSで悩む女性の参考になればと、快くMさんのPMSについて書くことをご了承いただきました。Mさん、ありがとうございます!【私のPMS体験談】Case2. 20代後 Mさん 《学生時代》  症状: 初日だけつらいくらいでPMSはそこまでひどくなかった《ここ3,4年くらい》症状が重い生理の量も多い生理が始まってもしばらくPMSの症状が続く《PMSの症状》イライラ過食パートナーとの会話にずれが起きる《1年くらい前》・PMS/ PMDD かも?と思い対策を考え始めた・PMS/ PMDD に関するYouTube動画を10本以上観た・食事、運動、ピルがいいと知る・ピル、薬は飲まずに今のところは「お守り」として考えている《取り組んでいること》・レバーをたまに食べる・散歩・部屋の片づけ(家の散らか
0
カバー画像

わたし達には、今日と同じ明日は来ないからこそ

戦争や災害が起こるたびに神や仏が本当に居たら、「立場が弱い子ども達をここまで苦しめるだろうか?」と思います。唐突ですが、タイでは「生まれた曜日ごとの守護仏陀の姿やその特徴、またシンボルカラー」がある、とされています。その中に”誰も話を聞いてくれないから、森に行って動物に話しをする仏陀”があります。その像を見た時、ただ「へぇ?」と思っただけでした。話しを地震に戻しますと…2011年にも大きな地震と原発事故など大災害がありました。不安な日々を過ごしました。「大切な人たちを失うのではないか?」と思い脅えました。恐ろしくて押しつぶされそうになっていました。そして、地震後、落ち着いてから「お話し会」に行きました。長く、気が遠くなるほど長く「人を助ける活動」をしている方のお話し会です。その代表の方を見て、なぜ、多くの人が耳を傾けないのに、続けられるのだろうなぜ、この人の情熱は消えないのだろうなぜ、無駄に非難され続けているのにイヤになってしまわないのだろうそう思いながら、聞いていました。最後に「質問タイム」があり、参加者がその方に聞きました「助けたいと思っても、相手にその気がないときはどうすればいいのですか?出来ることはありませんか?」とどうやら、親御さんの話しをされているようでした。その時の返答は、生涯忘れません。「われわれには『助かる気がない人たち』を助ける力はない。残念だけど、それは受け入れるしかない。でも、その人たちに「感謝と愛」は、伝えることが出来る。話す機会があるたびに、これまでの感謝と愛を伝えた方が良い。『災害や他の何かにその機会を奪われる”その日”』まで。いつか ”その日”
0
カバー画像

宇宙とあなた

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 日々を生きる。 うまくいかない時がある。 それでも 太陽では今も 爆発し燃えている。 落ち込む時がある。 それでも 火星では今も 四季が移ろっている。 この先どうしたらいいかと 思い悩む時がある。 それでも 土星では今も 輪が回転している。 どうにもならないと 何もかも あきらめそうになる時がある。 それでも 海王星は今も 地球から45億440万km離れたとこに 存在している。 私たち人間。 自分。 今 問題と思ってること 心配なこと 悩んでることも 実は まったく問題ではないのかもしれない。 すべてが ちゃんと進んで行くんだと思う。 いつの日か 今のことを 笑って思い出す時が来るんだと思う。 空を見てみる。 自分の目線の先には 確かに 海王星があるんだろう。 さらに遠く 広大な宇宙空間に つながっている。 私たちの 日々の暮らしと同時並行で とてつもない物が存在し 計り知れないことが起きている。 もしかしたら 今は 今じゃないのかもしれない。 夢の中を生きてるだけなのかも と 錯覚さえしてしまう。 でも こんなふうに考えてみると 日々のいろんなことも みょうに落ち着いて見ることができる。 小さいことに あれやこれやと振り回されずに ドシっと冷静でいられる。 人はとかく 視野が狭くなりがちだから。
0
カバー画像

「自己肯定感が低い」はプライドが高いだけ

何やら今回は厳しいタイトルを付けておりますが、とりあえずいったん読んでみてください。嫌な気持ちにさせる記事ではありません!自己肯定感の本当の意味 はっきり申し上げますが、大抵の方は『自己肯定感が低い』のではなく『プライドが高い』のです。でも安心してください、このプライドという言葉は決して嫌味のような意味ではなく、説明すると、 理想の自分が非常に高い位置にある (自分で自分のハードルを上げている) ということなのです。 つまり、「私って自己肯定感低すぎて自分のこと好きになれないな……」という気持ちのときは、「理想の自分に届いていない現状にガッカリしているだけ」ということ。 理想は理想でしかありません。何やらSNS等では間違って広まってしまっていますが、自己肯定感の本当の意味は『ありのままの自分を認めてあげる』ということです。理想の自分じゃなくても全然良いのです。何故ならそれを気にしているのは自分自身だけであって、他の人はあなたにそれ以上のことなど求めていないからです。そのありのままのあなたのことを『あなた』だと思っているからです。 自己肯定感と自尊心の違い 皆さんが気にしていらっしゃるのは実は自己肯定感ではなく『自尊心』の方です。 心理学的に見てもこの二つは意味が違い、前述したように自己肯定感は自分の中だけで完結すること。一方で自尊心は『他者から見て自分の価値はどうだろうか?』という意味です。恐らく皆さんが落ち込んでしまう理由はこちらの方が強いのではないかと思います。 「愛されたい、役に立ちたい、価値ある人間になりたい、でも今の自分じゃ全然ダメだ」 そう感じていませんか?それは自
0
カバー画像

【私のPMS体験談】CASE 1. 40代後半 Hさん

こんにちは。 女性のお悩み相談室 室長のひよりですヽ(^o^)丿 今回から不定期で【私のPMS体験談】というテーマで記事を書きます♬程度の差こそあれ女性であれば誰でも生理前後の不調は経験したことがあるもの。現在進行形でPMS体験中の方からもうそろそろ閉経も近いけど更年期なのかPMSなのかわからない不調を体験中の方までさまざまな人からお話を聴きブログでご紹介していきます。一人一人違う不調だからこそ対処法も千差万別。PMSに悩む女性がこのブログを通して自分とは違う症状を持つ方がいるんだ、つらい時を乗り切るそんな方法があるんだ、と知り自分のPMSの対処に活かしてもらえればうれしいです(^^♪まずは第一弾としてわたくし、ひよりの【PMS体験談】を書きます!【私のPMS体験談】Case1. 40代後半 Hさん性格:HSP気質、周りに気を使いすぎて疲れてしまう時がある《思春期/20代》 症状が生理2週間前から不調生理周期は不順(24~35日)量は毎回違った身体的症状腹痛胸の張り過食眠気だるい肌荒れ精神的症状イライラする精神が不安定涙もろくなる集中力の低下(仕事でミスが増える)生理始まると落ち着く薬を飲まずに乗り切る(薬は体に良くないと思い込んでいた)《出産後》1,2週間ほど前からPMSの症状が現れる生理周期が比較的順調になる(28日から32日)量は普通~多め身体的症状 腹痛 胸の張り 過食 眠気だるい 肌荒れ精神的症状 涙もろくなる怒りっぽくなるイライラする人に八つ当たりする集中力の低下《更年期(現在)》2週間ほど前からPMSの症状が現れる 生理周期が短くなった(22日から28日) 量は
0
カバー画像

「できたこと」に目を向けてみる

こんにちは、むぎです♪1日の終わり、ベットの中で「今日も○○ができなかった…」とできなかったことに意識が向いていませんか?しかし、あなたはできたことがたくさんあります(*‘∀‘)見ていないだけで、実はたくさんあるのです♪「だけど」「でも」この言葉は、できたことをなかったことにしてしまいます( ;∀;)--------------------◆友達とランチ楽しかった♪『だけど』変なこと言っちゃたかな…◆今日も仕事がんばった!『でも』電話対応うまくできなかった…---------------------できなかったことに目をむけて自分を責めてしまっていませんか( ;∀;)「だけど」「でも」の前にできたことがあるのも事実できたことに目を向けて出来た自分を認めてあげましょ♪できなかったことは、責めるのではなく次に活かすできなかった自分ばかりに目を向けていたらできてる自分がしょげちゃいますよ~~
0
カバー画像

心理カウンセラー・みーゆがとことんお話を聞きます

初めまして!心理カウンセラーのみーゆと申します。とことん愚痴聞きをしますので、お気軽にご相談ください。 第三者だからこそ話しやすいこともあると思います。月額料金のものもあれば、時間制で最低料金でご奉仕しているものもありますので、ぜひカウンセリングサービスをご覧ください。(ココナラ内での音声通話でのカウンセリングをご希望の場合、別途ページを作りますのでお気軽にお伝えください。)私自身も鬱になったことがあり、悩んだ時期があります。身近な人に相談できずに苦しんだ経験があります。自己肯定感が低下し、自分は価値がない人間だと思い込んでいた時期もあるので、悩んでいる方の気持ちが少なくともわかります。心理カウンセリングは独学でも学んでいますし、NPOの心理カウンセリングの講座も修了しております。お話を聞いて私だからこそ寄り添えることがあると思うので、心より皆さんのご相談をお待ちしております。ぜひ皆さんのお話をお聞かせください!
0
カバー画像

幼少期、両親からの愛情、安心感がなく気を遣っていると、、遠隔ヒーリングで自己肯定感を上げて過去を満たす方法

2回のヒーリングのメニューは共に1000円ヒーリングとオプションの全チャクラヒーリング1500円ですやはり内側の内面をヒーリングしないと顔な内面の好転事例は起きにくい場合が多いので、全チャクラヒーリングは必須の方がいいでしょう全身の整体ヒーリング、オプションだと本格全身波動整体の場合は、どこか体の不調がある場合に最適です30代半ば女性の方のお悩み相手にちゃんと伝わったか?、これで大丈夫かな?など、不安になったり、これでよかったのかな?終わった後にもその事について気にしたり、相手の顔色が気になる。身体の悩み、坐骨神経痛のような症状、肩こり首こり頭痛、目の疲れがたまにある。1回目のヒーリングを受けた感想先程はありがとうございました。癒される感じのひんやりしたものを感じました。また、座禅をしていると身体が勝手に揺れて動きました。朝はすっきり起きれ、ととのった感じです。メッセージ、思い当たる事が多かったです。幼少期は、父と母祖父母の狭間で結構気を遣ってきました。安心感がなく、家庭が上手くまわるように、気を遣ってきました。僕からの回答これが全てですね、性格が確立されてしまいますからねそれで顔色をうかがったり、対人関係で気を使い、不安になり疲れる、という負のループに入ってたんでしょう彼女からのお答えこのお言葉、とても腑におちました。本日はとても精神的に落ちついており、どしっとしている自分がいます。2回目のヒーリングの感想精神が強くなったように思います。落ちついています。また、身体もなんで?!と思うくらい、眠たいけど、ダルさがなくスッキリです。身体が楽になりました。丁寧に対応してくださいまし
0
カバー画像

苦手なことやできないことがあっても、それで本当に困ることはない

私たちには苦手なことやできないことが山ほどあります。 「何を当たり前のことを言ってんの?」と言われそうです。 そう、本当に当たり前のことです。 子どもでも分かることです。 しかしながら、殆どの人は身に覚えがあるはずです。 苦手なことやできないことを無理やり「できるようになるまで」やらされ続けたことを。 特に学校教育ではそれが顕著になります。 勉強が得意ではない、お絵かきが得意ではない、運動が苦手、などなど人によって苦手なことが絶対にあります。 教師は子どもそれぞれのできないことばかりに着目し、それを無理にでもできるようにしようとします。 これって「教育に名を借りた虐待」って思いませんか? 会社に入って勤め人になっても似たようなもんです。 私がサラリーマンをしていた頃は昭和的価値観が色濃く残っていて、「自分が苦手な仕事をやり遂げてこそ一人前」「不得意な仕事があっては出世できない」といった感じでした。 さすがに今は少しずつ変わってきているようですが、レトロおじさんは昨今の若者の仕事観・価値観についていけないようです。 私は斎藤一人さんのファンなのですが、一人さんは「できないことがあったとして、それで本当に困ることはない」と喝破されていました。 この言葉に触れて、私は本当に「目から鱗が落ちる」衝撃を受けました。 私の人生を振り返ってみて、まさしくその通りとしか言いようがありませんでした。 例えば・・・ 私は全くと言っていいほど英会話ができません。 学生時代は英語は高偏差値だった科目にも関わらずです。 でも、これまでの人生で全く困ったことは起きていません。 他には私はペーパードライバー
0
カバー画像

【③】達観した18歳になった方法㊙️

いつもご利用してくださっている皆様ありがとうございます‪🫶🏻初めましての方は初めまして!18歳で占い師やってます🔮💭界です!今回は私が物事を神視点でみれるようになった理由(達観視できるようになった理由)をお伝えしようと思います❗️(今回も自論大爆発なので注意!)占いをやっていると、本当に18歳か!?と言っていただくことが多いです🤭まぁたしかに自分も普通の18歳の考え方ではないよなーと思います。もちろん元からの性格も関係してくると思いますが、個人的にはそれだけじゃないと思っています。では何故達観した考え方を持つようになったのか?その一番の理由は、ものすごーく自分や物事と向き合ったからだと思います。自分は何かと完璧主義というか、向上心が強いので、憧れの人やすごい人を見ると、あの人みたいになりたい!って思うタイプなんですよね。まぁ、憧れの人になりたい!っていう感情は多くの人が抱くと思います。でも大体の人は、なんやかんやなれる訳ないって心のどこかで思ってるんじゃないかなと思います。ですが自分はその人と自分には何が違うのか、自分には何が足りないのか、自分に持っていないものは何かと徹底的に分析して比べます。普通は憧れの人と自分を比べてしまったら少なからず劣等感みたいなのを感じると思いますし、自分の弱さをみるのは嫌なので分析して比べるって言うのはあんまりしないんじゃないかなと思います。もちろん自分も劣等感を1ミリも感じないわけじゃないですよ、人間なので。ですが自分は向上心が強いので、へこたれないだけです。一旦自分の弱さと向き合ってダメージを受けたりしますが、そこで折れずに、じゃあどこを改善し
0
カバー画像

自分にとっての最大の敵は?

自分の最大の敵・・・の話しをする前に。。。”義を見てせざるは勇無きなり”について語りたいのでお付き合いください。わたしはこれを「ひととしてやるべき事を前にして、やらないのは臆病者だ」と解釈している臆病とは、元来生物に備わった「生き残るため」の本能だ自然界では、恐れ知らず、勇気あるもの、よりも臆病で用心深い方が生き残ったに違いないだから目的が「生き残る事」なら、これで良いと思う災害などの非常時にはとても有効だ一方、日常生活の場合、自分が思う ”ひととしてやるべきこと”  をしないと、わたしは自分を好きになれない。おそらくこれも、我が毒親からの学びだ「ひととして、どうなの?」という疑問だらけの親からは、学ぶことは多いそんなに大層なことではない例えば、「自分が悪い」と思ったら素直に謝る、とか”自分の中のネガティブ” を人のせいにせず向き合うとか必要な場面では「声を上げる/言葉にする」とかそんな、日常の小さなこと、一つ一つひとは、何かをするには ”小さな勇気と日常の心がけ” が必要なのかも勇気を必要とするときに、自分を引き留めようとするのは勇気をつぶしてしまうのは、他人ではない「やらない言い訳する」自分自身なのだ「やらない自分」を育てない為、「何かをしたい」と思う「自分の敵が自分」、いわゆるドリームキラーにならないように、心を見つめ、開放し、要らないものは外に出す「自分の最大の敵が自分」にならないように、ネガティブな感情は解放し、ポジティブな感情を内に増やす.☆.。.:.+*:゚+。.゚・*..☆.。.:*.☆.。.:.+*:゚+。.゚・*..☆石沼のメンタルコーチ石沼にどっぷりハマり
0
カバー画像

【PMS/更年期×心を解放する言葉】私はどうしたい?

こんにちは。女性のお悩み相談室 室長のひよりですヽ(^o^)丿 PMSや更年期に関する ご相談を聞くうちに 自己肯定感の低さというのも 症状の悪化に影響を及ぼしている!とビビッときた私。なぜならば、PMSや更年期の不調に悩む女性は繊細さんで気遣い上手で、周りの人の気持ちを優先して考えるとてもやさしい人が多いから。すごーく素敵ですよね。人を思いやることができるって。でも、それは同時に「自分を思いやることを後回しにしている」ということ。これが日常化しちゃうと、「私が我慢すればいい」「私は周りを大切にしなければいけない」「周りに優しくしなければ私は優しくしてもらえない」という考えにもなりかねません。結果、がんばりすぎてしまって心と体が悲鳴を上げてしまう。これってね、順番が逆だと思うんです。自分に優しくできてこそ、他の人にも優しくできる。この順番を癖づけて毎日実行するとあら不思議!「周りの人に優しくしなきゃ」から「周りの人に優しくしたい。するのが好き」に変わる。そうすると、気持ちも毎日ご機嫌におだやかになって、ストレスも減る減る~♪PMSも更年期も症状の緩和が期待できます!さぁ、今日からまずは優先して自分に優しくすること始めましょう♪そのための魔法の言葉は「私はどうしたい?」です(*^_^*)友達が映画に誘ってくれた。でも、正直あまり好みじゃないなぁ。そんな時、いつものあなたなら「友達が見たいって言っているんだから、付き合ってあげなきゃ」と思って自分の心にふたをして、「いいよ」って言っていたかもしれませんね。でもね、ここで「自分に優しくするためのレッスン」をしましょう♪友達に返事をす
0
カバー画像

自分へのコトバが、自分を作る

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 何か一つ うまくいかなかったことがあると その後 立て続けに うまくいかないことが起きてしまう。 こういうことって 誰もが 経験してるんじゃないでしょうか。 例えば 仕事でミスをした。 その後 立て続けに ミスを連発。 例えば 日常の生活。 何かツイてないことがあったら その後 立て続けに ツイてないことが起こった。 けっこう あるあるって感じですよね。 じゃあ なぜ 立て続けに 同じようなことが起こるのか? それは 自分自身へのコトバが あなたを弱気にさせるから。 さっき例に挙げた 仕事でのミス。 ミスした後 あなたと あなた自身の間で こんなコトバが交わされる。 「自分てやっぱダメだなぁ」 「なんとなく またミスしそう」 「何やっても どうせ うまくいかないんだ」 「あ~あ 仕事イヤだな~」 こんなふうに あなたにとって マイナスなコトバが あなた自身に投げかけられる。 その投げかけられたコトバが あなたの頭の奥の方に あなたの心の奥の方に しみ込んでいく。 すると 知らないうちに そのコトバ通りのあなたに なっている。 だから 同じようなことを 連発してしまうんです。 そのイヤな流れを 断ち切るためには あなた自身へのコトバを変えてあげる。 自分にとって プラスなコトバに変える。 「また一つ学べたね」 「落ち着いてやればいいんだね」 「次はうまくいくね」 自分へのコトバが 自分を作っていく。 なので 自分自身に どんなコトバをかけてるか そのつど 意識してチェックしていくことが 大事なポイントになってくる。 コトバ。 なにげな
0
カバー画像

毎日をワクワクにする方法

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 この前の日曜日 TBSの番組『世界遺産』で 取り上げられたのが アフリカ大陸最高峰 タンザニアのキリマンジャロ。 5,895mの登頂の様子を 周りの景色や気候の変化と共に 伝えてました。 いや~~ イマノリ もうワックワックしながら見ていました。 なんせ 自分の やりたいことリストの一つに キリマンジャロ登頂があるので。 番組を見終わった後も ネットで キリマンジャロ登頂ツアーとか 調べてみたり。 すぐすぐには行けないかもですが なんか確実に 登頂するな って 勝手に実感しちゃいました。 欲しいもの 行きたい場所 やりたいこと 夢。 写真で見たり 映像で見たり あるいは 実物を見たりすると その夢が グッと近くなりますね。 実現できるな って 本気で思えてくる。 よく 目標なんかも 紙に書いて 毎日見ることが大事だって 言われてますよね。 さらに 声に出してみると なおいいってね。 あなたの 欲しいもの 行きたい場所 目標 夢。 写真とか 映像 自分で書いた紙など いつでも目にできるように しておいてみて下さい。 そうすれば いつでも楽しい気分になれるでしょ。 これを実現するために 毎日がんばってるんだ って なんかヤル気も出てくる。 ワックワクしてくる。 毎日を楽しくしていく 一つの方法ですね。 ちなみに 次回の『世界遺産』も キリマンジャロ後編だそうです。 ワックワック。 
0
カバー画像

人生は「OO」だ!に言葉を入れるとすれば

人生を語る前に、まずは生い立ちから。。。そこそこな毒親に育てられたわたしの行動の全てを把握し、支配し、思い通りに動かしたいという過干渉なくせに、教育には興味がない、という親。。。(そしてなぜか他の兄弟には、ネグレクト級の無関心)わたしとその兄弟はこの親が為「やりたいことは自力で 稼いでお金を貯めてからやる」という試練に見舞われたのである「高校は出ろ」と世間体のために言われるが「公立しか受験するな」という注文付き「部活はしろ」というが部活にかかる費用を出さない、という矛盾っぷり我が妹は、高校を出てから死に物狂いで2年働き↓とある分野の専門学校(2年制)に自力で行き、↓通ってる間に「行きたい職場」に猛烈にラブレター(そこで働かせてください!)を書き続け、↓社長から「来てもいいよ」というお言葉をいただき↓1年で専門学校を止めて↓何十年も経った今では、その道の第一人者であるわれわれには「みんなが行ってるから、なんとなく大学/学校に行きました」なんて選択肢はないあるのはド根性だけである例えば、お見合いの「釣り書き」を書くとすると・高卒で・専門学校中退だ人から見た「肩書」=「外側の外装:ラッピング」など、その中身である ”彼女自身の価値” とはまるで関係ない そんな人生を送っているわたしは、海外在住中に子育てをしながら、思い立ってその地元の大学に入学してみた動機はいともシンプル。その時わたしは「勉強したかった」のである「そもそも入れるのか?」という大きな疑問があったがチャレンジしても損はないし、・・・結果 入れたのだ4年やり切れるのか?と思ったこと↓・ワードを使い、エッセイ、小論文、論文、
0
カバー画像

できないことばかりに気を取られていると何をしてもうまくいかない

私は自分の幼少時を振り返ってみると、ほとんど親に褒められた記憶がありません。 私はそれが当たり前のことだと思っていました。 そのことによって拗ねたりはしませんでした。 「承認欲求」というものそれほどありません。 子どもの頃から人に何と言われようと「私は私」と思っていました(このことは大人になってから気付きましたが)。 私たちは子供の頃から「周囲の大人」によって色んな刷り込みがなされ続けます。 社会の中で周りの人たちに溶け合いながら普通に生きていくように訓練される、と言った方が正確かもしれません。 そのおかげで大多数の人はつつがなく世の中を渡っていけるようにはなります。 しかしながら、齢を重ねてきてどうにも解せないことが幾つも出てきて、そのうちのひとつが・・・ 「みんなができていることを、その人の意志とか能力に関係なく無理にでもできるように強制する」ことです。 昨今は多少は事情が変わってきているようですが、私が子供の頃はこの縛りがきつくてたまらない思いをしていました。 新型コロナ騒動でも言及されていた「同調圧力」の一種ですね。 勉強やスポーツができなければ、他の分野で自分を活かすようにすればいいのです。 会社勤めがしんどくて続かないのなら違う働き方や稼ぎ方をしてみればいいだけの話です。 要は自分ができることあるいはできそうなことを最優先の選択肢に据えるということです。 とても普通の当たり前のことです。 誰にでもわかることです。 しかし、先に書いたように幼少時からの刷り込み(洗脳)によって、多くの人ができていることができないと、自分は無能で役立たずなのではというネガティブな感情が生
0
カバー画像

決められた枠で工夫する縛りプレイという面白さ

こんにちは!みそです!学校や社会の納得出来ないルールに囚われたくない みんなと同じが嫌 など、たまに聞くことがあるのですが 個人的には決まったルールの中で いかに自分らしく楽しむかが大事だと思っています^^ゲームとかで手練れがやる 縛りプレイみたいなイメージ(笑)この状況環境 自分の今の能力でどう攻略するか・・・! という面白さと言いますか^^足りない部分 もっとこうしたいという部分が見つかったら それを会得できるように精進して 経験値を上げる面白さ上手くクリア出来た時の達成感は、自分頑張ったじゃん!って思える とてもいい気持ちにさせてくれるものだと思っています^^ルールを外れる事は簡単に出来るけど それを理性で整えて 自分の生活にどう落とし込んで楽しむか サッカーで手を使ってボールを運ぶのではなく 手を使ってはいけない というルールがあるからこそ 素晴らしい足捌きやプレイに感動するのかなぁって^^周りの人や環境に文句を言いたい時もありますが、与えられた環境 手札で どう面白がるか というのもまた一興だと思いました^^後者の方が ストレスもないですからね(笑)
0
カバー画像

体にスイミン、心にコトバ

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 イマノリ 実は この3週間くらい 体調がイマイチだったんです。 鼻水とセキ 特にセキがひどくて。 時々 37度くらいの微熱もあったり 体もダルかったりで。 おっ 今日はダイジョブそうだな~ と思って ジョギングを始めたら いつもの半分くらいで苦しくなって。 なかなか スッキリとしない日々が続きました。 そうなると なかなか気分も晴れない。 だから もう割り切ってね スパッと寝ることを心がけてました。 だって ダルい中 何かやっても 効率よくないですもんね。 時間ばかり かかっちゃうだけ。 それでも その日にやろうと思ってたことも できないで終わっちゃうから なんとなく 気にはなるわけで。 そんな時は できなかった部分を見るのではなく できた部分を見るようにしていく。 自分の体を思いやって 早く寝ることができた自分。 素晴らしいでしょ~~。 日々。 人生。 いろんな日があるわいね。 調子良い時も 悪い時も。 良い時は そのまま いいぞいいぞって ズンズンいけばいい。 悪い時は 「今日できたことは何だろう?」 って 自分にコトバをかけてあげる。 そうすれば 何かしら できたことが見つかる。 そのできた自分を 素晴らしい~~って いっぱいホメてあげる。 こうやって 調子悪い時は 悪いなりに 自分へのコトバで切りかえて 気持ちのダメージを 少しでも減らしていく。 そして スパッと寝て 体を休ませてあげる。 それにしても 体と心はつながってますね。 あなたも 自分の体 しっかりと思いやって下さいね。 
0
カバー画像

【衝撃!】あなたが発する言葉で人生が決定!?

幸せハートコーディネーター@まさとしです。今回もブログを開いてくださり、本当にありがとうございます。今回のテーマは【衝撃!】あなたが発する言葉で人生決定!?という内容でお話します。とその前に、あなたはお笑いは好きでしょうか?テレビやYouTubeなどで、お笑い芸人の方が色々なネタを見せて、たくさんの笑いを誘いますよね?中には本当におかしくて、お腹が痛くなるくらい笑えるネタもあるかと思います。その中でも、【自虐ネタ】で笑いを誘う方もいらっしゃるかと思います。そのネタは大半が本当に面白いものですよね?そもそも、お笑い自体はやっぱり面白いです。ですが、お笑い芸人の方の【自虐ネタ】の大半は、過去の自分の体験などを面白おかしく笑い話にしているパターンがほとんどのような気がします。その【自虐ネタ】ですが、過去の僕もよく使っていました。そしてそんなネタで笑いをとっていた事もあったのですが、あなたも経験されたことはありますでしょうか?もしあったとして・・・そのネタを現在進行形で使っていたご経験はされたことはありますでしょうか?・・・・・・・・・”そうでした!”という方、ちょっと待ってください。進行形の状態で【自虐ネタ】を使うということは実は笑い話にはならないのです。むしろ、潜在意識の観点からすると非常に悪影響を与えてしまいます。なぜ?・・・・・・・・・それは、あなたが発した進行形の自虐ネタを、潜在意識によってそのまま現実に投影してしまうからです。僕が好きで尊敬しています心理カウンセラー@masaさんのお弟子さんで今や”億女”にまでなっていらっしゃるマインドコーチ@YUKOさん。YUKOさんは、
0
カバー画像

【潜在意識に強力マインドセット】メンタルブロックを手放し美しく痩せる魔法の言葉 モチベーション

心の対話サロン愛音へようこそ。 私は自分が美しくなる為に体重を減らし、 スリムなプロポーションを手に入れます。 私は望む現実を叶える為に美しく痩せることで、 自信をつけ、自分との揺るぎない信頼を確立するのです。 私が目指す理想体重がゴールに近づくにつれ、 これまで抱えてきた矛盾や葛藤が綺麗に解消されてゆきます。 無理なく自然に体重を減らせることで、 私は美しく痩せることに成功しています。 私は不要なストレスをすっかり手放し、 身も心も健康で幸福感に満たされています。
0
カバー画像

自信のあるなしで「やる」「やらない」を決めてる?

鋼のメンタルだし、自己肯定感は売るほど高いが何でも自信満々、というわけではない初めてやる事、いや何回かやったとしてもすべてにおいて自信満々なのは ”ただの能天気” ではないだろうか?それはそれで、憧れるけど( ´艸`)わたしほど、自己肯定感が高い人にもそうそうお目にかからんけど”それほどの能天気” にもお目にかかったことはない。「何事にも自信満々」とは、一種の才能だろう。誰もが持つものではない。では、普通の人である我々がどうやって ”少しでも自信を付けていくか” というと「一歩一歩経験を積む」しかないのである。経験を積もうと思ったら「初めの第一歩」が必要な訳で何もやらない前から「自信がない」うんぬんで足踏みしているとやりたい分野で一生、自信がないからやらない自分と付き合う事になるずっと「生まれたての小鹿のように」プルプル震えて生きたいのか?それでアナタは「明日が人生最後の日」でも満足できるのか?何か始めるときに呪文のように呟いている言葉は「1がなければ100はない、100がなければ1000はない」である始めなくては、永遠に何もないまま、なのだ。ゼロ、だ。「やる」か「やらない」かは自信の問題ではない「自信がない」というのは言い訳、だ「やる」と決めるか「出来ない言い訳を並べ続ける」かの差である初めてのことは怖い分かる~分かるよやることがあり過ぎて面倒くさい分かる~めっちゃよく分かる分かるよ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪で、やりたいの?やりたくないの?心の声は、何と言ってるの?やる、と決めるの?言い訳し続けるの?本当はどうしたいの?ってことなんですよね~自
0
カバー画像

人はすぐ、人と比べちゃう

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 人は すぐ 人と比べちゃう。 ねえ~ 仕事しててもそうでしょ。 「あの人、自分よりできるな」 「自分、全然できないじゃん」 「自分の方が、仕事が速い」 「自分、仕事遅いじゃん」 なんて具合にね。 比べては 一喜一憂する。 仕事だけじゃないですね。 見た目とか 服装なんかも比べちゃう。 イマノリなんか 髪の毛が薄くなってきたから 髪の量を比べちゃう時がありますね。 人と自分を比べることを 完全に無くすことは できないと思います。 だって 人間ですもん。 完璧じゃないもん。 というか 完璧でなくていいんです 人間。 誰だって 比べちゃう時はありまさ~ね。 ただ 人と比べることを 減らすことはできる。 例えば 「あの人より 自分はできる」 と思った時。 感謝することで 変な優越感 変な勝った感は減っていく。 たくさんの人のおかげで スムーズに うまくいってるんだと 気づくことができる。 例えば 「あの人より 自分はダメだ」 と思った時。 自分をホメることで 変な劣等感 変な敗北感は 減っていく。 「自分の良いとこはどこだろう?」 この質問を 自分にしてみる。 そうすれば 何かしら 良いとこが見つかる。 「そんな良い部分を持ってる自分って スゲーなー」 こんな感じで 自分のことを いっぱいホメてあげる。 私たちは 子供の頃から 知らず知らずに 人と比べられる勝ち負けの世界に どっぷりとハマり込んでいる。 プラス 人間 いろんな欲がある。 人と比べるってのは ある意味 しかたないことなのかもしれません。 だからこそ 勝った時は 「みんなのおか
0
カバー画像

人生の苦労が報われる5つの前兆

こんにちは。突然ですが、「私の人生の苦労が多い・・・」と感じる方はいらっしゃいますか?実は、私もこちらのタイプ。パニック障害を患ったり、結婚は無理と言われたり、子供出来なかったり、コロナで月収が5万円に落ちこんだり・・・いわゆる"不幸"と言える人生かもしれません。しかし人生が報われる時、よくよく考えるとこんな前兆があったなと今なら感じることができます。また、不安に駆られるのではなくその前兆を知って、明るく前向きに過ごすことが大切。今回はそんな、人生の苦労や努力が報われる前兆について、まとめてみました。苦労が報われる5つの前兆1、縁が切れる近い人との縁が切れた時それは次のステージへのステップ。あなたのステージが変わったサインなので新たなステージでの出会いに期待。2、環境が変わる突然の環境の変化はこれまでのしがらみからの脱却。なかなか離れられなかった事と 決別し新たな開運の道へ進みましょう!3、どん底を味わう何事も大底の次はV字回復が待っているもの。大底で落ち込むのではなくしっかりとパワーを溜めて次へのステップに備えましょう!4、価値観が変わる価値観の変化はこれまでになかった出会いや経験が訪れる前触れ。価値観が変わるときには出会いや経験があるもの。そのチャンスを見逃さないように!5、救済者が現われるアドバイスや助け舟を出してくれる人は差し向けられた存在。突然現れるこうした人は疑ってかかるのではなく素直に受け入れることが重要です。まとめいかがでしたか?当てはまるものがいくつかありましたか?例えばどん底だと思えるほど色々なことが起こった時、それは大底の可能性が高く、そこにとどまるか、ま
0
カバー画像

自己肯定感

自己肯定感他人と比較するのではなく、そのままの自分を認め、尊重し、自己価値を感じることができる心の状態感情のコントロールができるポジティブである前向きな気持ちで努力を続けられる他人にも優しくなれる自ら積極的に行動しようとする気持ち悪い小学校の標語かと思ってしまう世の中のどのくらいの人が自己肯定感をもって生きているだろう世の中のどのくらいの人が自己肯定感が高いですって胸張って言えるだろう家庭環境も学校の環境も職場もすべてうまくいっている人のための言葉みたいこれが理想ですって押し付けられているよう誰だって失敗するし、挫折するし、うらやみ妬み嫉みひがみしたことあるはず無菌室で育てられてキズ一つない人生なんてありえない誰しも心にキズをもっているはずその時の手当てがうまくできたひとばかりじゃない多くの人が自分で処置してきたはず習ったことのない処置の仕方で自分なりの処置で骨折してたかもしれないのに絆創膏貼るだけだったりただ自然治癒するのを待つしかなかったり治ったかどうかもわからないまま必死に立ち上がって何度も繰り返して痛くてもムリして笑って大丈夫って言わなきゃいけない空気みんなおんなじときには一緒に泣こうときには一緒に慰めあおうときには一緒に蹴飛ばそう自己肯定感は高いほうがいいんだろうけど上げ方がわからないしみついた自己流の処置しか知らないから教えてもらったことないから一緒に探そう一緒に考えよう必ず見つけられる今日より明日が少しでも良くなるように
0
カバー画像

「自己肯定感」とは一種のOOOO

まずは昔ばなしから・・・初めての海外旅行はアメリカで30日くらいの滞在だったと思う。観光ではなく生活をしてみたかった、のでホームステイしつつ、英語学習に精を出す、というものだったエージェントさんを通したので、同じ日程で同じ現地空港に降り立つ人たちはまずは関西の空港で集合することになっていた。いざ、空港にひとりで行き、最後の手続きをし、コーヒーを飲んでいると…自分と同じ年頃の女の子(二十歳くらい)と、その子を見送りに来た保護者らしき人が近づいてきた「あの、OO(エージェント)で一緒にアメリカまで行く方ですよね?この子、一緒に行動させてもらってもイイですか?」と「どうぞどうぞ」と、そこから同じテーブルでお茶することに。そのお母様いわく「この子、すっごく緊張していて、心配で。とても落ち着いていらっしゃいますけど、海外に行かれるのは何回目ですか?」・・・実はワタクシも吐きそうなほど緊張していましたのよ、オホホホホ・・・どうやら、アルカイックスマイル(通称:モナリザの微笑)、になっていた模様しかし、「頼みの綱」のように話し掛けられたので「アメリカは初めてですけど、 まあ何とかなると思ってます」と返事しておいた※実際はこれが初の海外旅行。「アメリカに行くのも初めて」で、嘘はついてない(笑)わたしは、自己肯定感が売るほど高いが、全てにおいて「自信がある!」わけではない自己肯定感が高いのに自信がないとはコレ、イカに?・・・というと「自信がない」という自分も肯定しちゃうから、である。不安で当たり前じゃん?緊張して当たり前じゃん?それで良いんだ、それが普通だ、それで正常だ!と、肯定しているのである
0
カバー画像

イマノリの使命

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 イマノリ 最近 このことを決めたんです。 それは 世の中に 感謝の心と 思いやりの心を持った大人を 一人でも多く増やすこと。 これまで いろんなとこで イライラ怒ってる大人たちを ずいぶん見てきました。 しかも ほんの些細なことで怒ってる大人たち。 しかもしかも その怒ってる人の多くが 40歳あたりから上の 歳を重ねてきた人たち。 スーパーのレジで 列にイラつく大人。 野菜炒めのキャベツに 芯の部分が多すぎると 店員さんに 割り箸を投げつける大人。 工事現場で 外国人の部下に 罵声を浴びせる大人。 部下に 大声で バカヤローと言う大人。 駅の改札で 駅員さんに文句を言ってる大人。 電車の乗り降りの時 肩がぶつかって 言い争っている大人。 ほんと こういう大人たちを見ると がっかり寂しくなっちゃう。 40年 50年 60年 と 人生で いったい何を学んできたのか。 頭がいいとか いい会社に勤めてるとか 役職についてるとか そんなの全く関係ないんですよね。 人間を学ぶ。 心を学ぶ。 人生を学ぶ。 これらを 自分の人生を通して 学び続けていく。 そして その学んだ心で 周りに接していく。 その学びの中の 大きな究極の二つが 感謝の心と 思いやりの心だと考えます。 周りの 人 物 出来事など あらゆるものに 一つでも多く感謝していく。 相手を思いやる心。 相手に気を配る心。 相手を許せる心。 やさしくてやわらかい心。 感謝の心と 思いやりの心を持った大人が増えれば ギスギス ツンケンツンケンした世の中が まる~く あったかくなっていくでしょ
0
カバー画像

ついつい人を優先してしまい、疲れたら・・・

「今はOOの事だけを考えて」「今はOOのために」のOOに夫や子ども、恋人や親、仕事など「自分以外」を入れてる方、ぜひ、少しずつでも良いので自分も優先してあげてくださ~い「わたしはどうしたいの?」と聞いてあげてください今、本当は自分は何をしたいのか?未来の自分は、どう在りたいのか?自分を大切にすることは、結局、周りの人も大切にできるようになります。最近みんなが使っている言葉「推し」・・・あれを是非、自分にしてください人生は、「自分で自分の推し活」自分のためにお金を使うとか自分の為に時間を使う事にためらっている方・・・あなたは、毎日を無理なく笑って楽しく過ごせていますか?ひととの関係にモヤモヤしてませんか?アナタが笑顔でいることで、周りの人も笑顔になることを知っていますか?良いエネルギーというのは、周りに波及していきます。せひそれを、味わっていただきたいです。ぜひ心から、自分が好きだと、言えるようになってほしいです。
0
カバー画像

#97 「禁止令」からの苦しみのエネルギー、その先に

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です 最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています 今現在、毒親とは距離を置き 接触頻度を極限まで減らし (表面上は人としての礼儀は欠かないようにしながら) この画像のような心境でいられています 小さな事にも心を動かせるような 穏やかでゆったりとした世界です(#^.^#) もう二度と以前私が住んでいた世界に戻りたくなくて。。 ここまでたどり着けた軌跡を再度確認しながら 昔の殺風景でモノクロで無味乾燥な世界に 引き戻されないように 引き続き自己分析をしていくことにします(-_-;) このしんどい作業により 現在の穏やかで幸せな生活 を手に入れています(#^.^#) なので、もう少しお付き合いくださいね 大美賀直子 著長女はなぜ「母の呪文」を消せないのか~さびしい母と優しすぎる娘~より「禁止令」には12もの種類があると言われています例えば「子どもでいてはいけない」「感じてはいけない」という禁止令は、子どもっぽい自己主張を認められず「わがままを言わないよいお姉ちゃん」でいることを期待されてきた長女に多いものですこれらの禁止令がインプットされていると素直な感情が沸き上がりそうな時に無意識のうちにその感情の動きを止めてしまいます
0
カバー画像

あらゆるものに役割がある

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 「世界にまるで不用の物なし」 これは 東京都神社庁 令和六年五月の 『生命の言葉』。 この世に役に立たないものは 一つもない。 ムダなものなんて この世に存在しない。 逆を言えば この世のすべてのものには 何かしらの役割がある ってこと。 人。 よく 私たちは仕事で 「あの人は使えない」 なんて言葉を 平気で言っちゃう。 でも それぞれの人に 何らかの役割がある。 何かしら良い部分がある。「この人の良いとこはどこだろう?」 その人の良いとこが見えてくる。 その人の役割が見えてくる。 みんなみんな 何かしらの役割を与えられて この世に生まれてきてる ってことがわかる。 人生。 「あの時 あんなことをしなければよかった」 「あんなことがあったから 今の自分はうまくいってないんだ」 誰にでも 一つや二つ 後悔みたいなものがある。 でも その経験にも 何かしらの役割がある。 何かしらの意味がある。 その経験があったからこそ 今の自分という 唯一無二の存在ができあがっている。 特に 歳を重ねてくると これまでの経験や出来事が めぐりめぐって つながってくる。 ムダなことなんてないんだ~ と 実感できる場面が増えてくる。 「世界にまるで不用の人なし」 こう思えれば 職場をはじめ いろんなとこで 人にあったかく接することが できるようになる。 「人生にまるで不用の物なし」 こう思えれば 自分の人生を肯定することができ 自分はこの世で 唯一無二の価値ある存在なんだと 心底思えるようになる。
0
カバー画像

自己肯定感を高めるための執着断ち: 去る者追わずの精神

自己肯定感が低い人はしばしば、人間関係において過度の執着を示すことがあります。特に、人生から去っていく人々への執着は、精神的な不安定さを増大させ、負の感情のスパイラルに陥りやすいです。このブログでは、自己肯定感を高めるために去る者への執着を手放す方法、そしてそのプロセスが心の健康に与えるポジティブな影響について掘り下げます。第1章: 去る者への執着が心に与える影響執着の心理学去る者への執着は、不安定な自己肯定感の表れであり、放棄されることへの恐れや自分が愛されていないという感覚から生じます。このような感情は、不安や抑うつの原因となり得ます。- 執着の具体的な例とその影響  - 去っていく友人や恋人を必死に引き止めようとする行動  - 執着により生じるストレスと焦燥感  - 関係の自然な終焉を受け入れられないための精神的な苦痛第2章: 去る者を追わないことの重要性「去る者追わず」の哲学人間関係においては「去る者追わず」という古くからの言葉があります。これは、自然と離れていく人に固執することなく、自分自身の感情と向き合うことの重要性を教えています。- 去る者追わずのメリット  - 精神的なエネルギーの保存  - 自己肯定感の向上と自立心の育成  - 新しい関係への開放性と心の準備第3章: 自己肯定感を高める実践的アプローチ自己肯定感の向上法自己肯定感を高めるための具体的なステップとして、自己受容、ポジティブな自己対話、そして適切な界隈の選択が挙げられます。- 具体的な方法  - 日記をつけて感情を整理する  - 自己受容に焦点を当てた瞑想やヨガ  - サポートグループやカウンセリン
0
カバー画像

習慣の変更に伴う波動の変化と、その適応について

波動とは、人の感情や心の状態を示すエネルギーの流れのことを指し、良い波動や悪い波動が存在します。この文脈では、特定の波動の環境に身を置くことで、その波動が自分自身に影響を与えることを指しています。 波動の影響と習慣の変化 波動の良し悪しは、人がその環境に居心地の良さを感じるかどうかに直接影響します。例えば、悪い波動の環境にいる人は、そこが居心地良く感じるかもしれませんが、良い波動の環境に移ると不快感を覚えることがあります。これは、波動の不一致からくる違和感や抵抗感として表れます。 良い習慣への移行 良い習慣への移行は、単に習慣を変えるだけではなく、その人の波動を変えるプロセスでもあります。良い習慣に移行することは、しばしば抵抗感や苦痛を伴いますが、これは新しい波動への適応がまだ完了していないためです。継続的に良い習慣を実践することで、その波動に徐々に慣れ、最終的には新しい環境や状況が自然で快適なものになります。 習慣と波動の個別性 さらに、習慣や波動は個々の意識レベルに強く依存します。何が良い習慣であり、何が悪い習慣かは、その人の現在の意識状態によって異なります。高い意識レベルを持つ人は、より高い波動の習慣を求め、既存の習慣が物足りなくなる可能性があります。 まとめ この理解から、個人が新しい良い習慣を形成するためには、ただ単に行動を変えるだけでなく、その波動に慣れるための時間と忍耐が必要であることが明らかになります。また、習慣の変更は個人の内面的な成長と密接に関連しており、自己の意識のレベルを高めることが、より良い習慣へと導く鍵となります。このプロセスを通じて、個々の適応能力
0
カバー画像

生かされてる、人

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 自分という人間は 自分一人の力で生きているんだ と 私たちは つい勘違いをしてしまう。 よくよく見れば 自分という人間は たくさんのものに生かされている。 このことを 私たちは ついつい忘れがちになってしまう。 食べ物一つとってみても ハッキリとわかる。 肉 魚 野菜 果物 いろんな命に生かされている。 水 空気 これがなければ たちまちに 生きていけなくなってしまう。 周りの人 人は 人との関わりの中で 生きていく生き物。 たくさんの人のおかげで 日々 生活ができている。 仕事 人は 必要とされるから 生きていける。 言葉 何かの言葉 誰かの言葉で 人は立ち直り 生きかえる。 自分へのコトバ 周りが何と言おうと 自分で自分を元気づけて 生きていく。 こう見てくると 人は ほんと弱い生き物なんだと感じる。 また 人一人の力なんて 微々たるものなんだとも。 よく 一人前の大人なんだから という言葉を聞く。 一人前の大人だからと言って 「全部 自分一人の力で なんとかしなきゃ」 なんて思わなくていいんだと思う。 周りに どんどん頼ればいい。 相談すればいい。 感謝の心で いろんなものに 生かされればいい。 もしかしたら そもそも 自分の力で生きていくってのが 地球人として見たら 間違ってることなのかもしれない。 私たちは 毎日毎日 いろんなものに生かされている。 本当にありがたい。
0
カバー画像

ブレスワークについて、よくある質問

呼吸法セッションに関するFAQQ:ブレスワークとは何ですか?A:自分自身の呼吸のパワーで、全く新しい方法で自分の本質と出会い、喜びに満ちた癒しを経験できる呼吸法です。 呼吸法は、3つの呼吸パターンを使用し、心をクリアにし、心と体のつながりを強化し、緊張を解放し、体内の不安やトラウマの緊張を緩和する瞑想的な練習です。体の神経系に間接的にアクセスすることで行われます。Q:ブレスワークセッションでは何が得られますか?A:Exhale Hourから期待できることは次のとおりです:・Zoomを介したライブのガイド付きセッション(カメラをオフでもOK)・呼吸技術を使用して身体的および感情的な健康を促進する方法に関する専門家の指導・自分自身の呼吸のパワーで、全く新しい方法で自分の本質と出会い、喜びに満ちた癒しを経験・セッションの最後に、経験を振り返るための休息と内省のための時間Q:準備は必要ですか?A:以下の準備を推奨しています・- 可能な限り、開始の2時間前に食事を摂らない- 快適な服装を着用する- 簡単に中断されない静かな場所を見つける- 水分補給のために近くに水を用意するQ:ヨガの呼吸法と何が違いますか?A:アプローチと背景の違いがあります。①背景の違い ブレスワーク、正式名称をHolotropic Breathwork(ホロトロピック・ブレスワーク)ホロトロピック・ブレスワークは、心理療法の一形態であり、意識の探求や精神的な成長を促進することを目的としています。スタン・グロフ博士によって開発され、非日常意識の探求に焦点を当てています。通常、音楽の特定のリズムと指導者のガイダンスに基づ
0
カバー画像

日本では「ありがとう」という回数が少ない件

以前、久しぶりに日本に帰ってきた娘に言われたこと「日本では、人があまり『ありがとうを言わない』ことに違和感がある」と「そうだね~」と同意どういう事かと言うと、海外で暮らしていると、事あるごとに「Thank you」を連発するのだ軽い気持ちで例えばカフェに行き水を出してもらえたらThank youコーヒーが運ばれてきたらThank youお金を支払ったあとも「Thank you. Have a lovely day」といった感じ  Grabで車を呼んで、乗り込むときにドライバーさんにThank youお金を払って降りる時にThank youみたいな・・・今回、ベトナム中部をぐるぐる巡って「Thank you」を連発していると、地元の方の顔がパッと明るくなり嬉しそうになるので「言われ慣れてないのかな?」と思いました。ベストシーズン(乾期)ど真ん中なのに雨が降ったり曇りがちだったりで、過ごしやすかったです※そうでないと、めっちゃ暑い食べ物が大好きな国なので、食べるもので外さないけどコーヒーとビールが微妙でしたビールは「アサヒスーパードXX」みたいなアッサリ系が好みではないのですどちらかと言えば黒ビールのような癖のあるものが好きコーヒーはストロングローストが好みだけど、「苦けりゃ良いってもんじゃなーい!」ので、次からはドリップコーヒー持参で行きますわ~ん※アイスコーヒーを普通にオーダーすると砂糖がどっぷり入ったものが出てくる。なので「砂糖も抜き!完全なブラックで」とオーダーしたら、エスプレッソと氷が出てきた(笑)今回はリュック一つで行ったので、荷物も最小限帰ってくるときは家族へのお土産
0
カバー画像

悪口や愚痴を言ってはいけないのか?

あなたは人の悪口を言ったり、愚痴や弱音を吐くことに抵抗はありますか?誰か他の人がそのような行為をしてるのを見ると、胸がザワザワしたり不快な気分になったりしますか?道徳的な考えで、人の悪口を言うのはよくないと私達は教育されます。誰かを強く批判したり汚い言葉を使うのはよくないことだと思っています。スピリチュアルな世界や、迷信でも、悪いことをすれば自分に返ってくるという考え方をよくします。いいことをすれば自分に巡りめぐって返ってくる。つまり、悪いことをすればそれも巡りめぐって自分に返ってくる。というような具合です。また、脳科学や心理学でも、愚痴や泣き言、弱音やマイナス発言は自分自身が聞いているので良くないと言われたりします。それはそうだろうと私も概ね同意見です。ですが本当に悪口や愚痴などは完全に悪なのでしょうか?嫌なことや腹が立つことは生きていれば必ず出くわします。程度の差はあれど、誰だって「畜生」と思うことの一つや二つはありますよね。こういうときに無理に自分をなだめて怒りを鎮める必要はないと私は思います。例えば誰も見ていない一人のときであれば、悪口を言ったり暴言を吐いても良いです。こんなこと言ったら最低だと自分で思うようなことでも、好きに呟けば良いです。例を挙げると、「死ね」や「クソ」などの暴言もいくらでも言って大丈夫です。「ムカつくんじゃババア!ドブに落ちて一生沈んでろクソが」と言ってもOKです。「キショいんじゃボケ、話しかけてくんなゴミカス」と言っても問題ありません。「みんな死ね!苦しんで全員死んじまえ!」と叫んでも良いです。誰かに向かって言ったり、相手に言うことはトラブルのも
0
カバー画像

人間の生存と進化のメカニズム

人間の生存と繁栄のメカニズムは、迅速な問題解決能力だけでなく、イノベーション(革新)とコラボレーション(共同作業)を通じても発展しています。これらの要素は、個人や社会が直面する課題に対応し、より良い未来を構築するための基本的な要素となっています。 生存の要素迅速な問題解決: 生存のためには、迅速かつ効果的に問題に対処する能力が必要です。これには、環境の変化に応じた適応や、予期せぬ困難に対する即座の解決策が含まれます。 リスク管理: 危険を予見し、適切に対応することで生存を確保します。これには、経験から学ぶことや、過去の失敗からの教訓が活用されます。 繁栄の要素イノベーション: 新しいアイデアや技術の開発は、人間の生活を向上させ、社会の繁栄を支える重要な要素です。イノベーションによって、より効率的な解決策や、未来への新たな道が開かれます。 コラボレーション: 個人、チーム、または国家間での協力は、複雑な問題を解決し、共通の目標に向かって努力することを可能にします。異なるスキルセットや視点を結集することで、より良い成果が生み出されます。 これらの要素は、人間が直面する様々な課題に対して柔軟かつ創造的な対応を可能にし、持続可能な成長と発展を促進します。イノベーションとコラボレーションは特に、現代社会の複雑性と相互依存性が高まる中で、ますます重要な役割を担っています。これらを通じて、人類は新しい技術を開発し、社会的な課題に対する包括的な解決策を提案することができるのです。
0
カバー画像

周りからの言葉を選ぶ

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 飛び交う飛び交う ニュース 情報 投稿 意見 そのたびに 揺れ動く 揺れ動く 自分の気持ち イヤな気持ちになったり 自信がなくなったり 怒りがこみ上げたり 悲しくなったり だから 選ぶ 選ぶ 楽しい方を選ぶ 元気が出るものを 勇気が湧いてくるものを 自信を持たせてくれるものを 選ぶ 選ぶ 自分にとって プラスになる言葉を 選ぶ 選ぶ 自分の気持ちが げんなり しょぼんとしてしまったら 動けなくなっちゃう 何もできなくなっちゃう それが一番 良くないこと 自分の好きに選べばいい 自分が楽しくなるものを選べばいい 自分にとって プラスになる言葉を選んでいけばいい 自分の気持ちは 自分で選んでいけばいい いろんな言葉にのまれるな 選ぶ 選ぶ
0
カバー画像

ひとの誘いに流されて・・・

歴史的な建築様式を残しており、また夜になるとランタンが美しく光る街へ行きました。川を見るとボートに乗って遊覧している人たちが・・・ボートには興味ないから川べりのカフェでお茶でも飲もうかな?と思ったけど同行者が乗りたがったので付き合う事に・・・思いの外、気持ち良く楽しかった。まず、ボートが揺れまくり安定しておらず水面からそれほど離れていない橋の下を通ったりするもんだから「見かけの情緒」に反して結構スリリングだったのだ(笑)※橋の下を通る時は船底に座って身を縮める自分のコンフォートゾーン(安全でコントロールできる環境)から出ると面白い経験がある、という見本のような ”ひと時” でした。若い頃にバックパッカーみたいに旅をしていたころと違いGoogleマップは神のように行きたいところを指し示してくれるし、Grabはどこにでも迎えに来てスムーズに運んでくれるし・・・遺跡に行ったり、ライスペーパーを作る体験をしたり、大理石でできた山の中の洞窟に入ったり、とアクティブに過ごしました。個人旅行がめっぽう楽になりましたね(^^♪
0
カバー画像

自分の考えを表現する

こんにちは。カラフルマインドデザイナーのあや☆彡です。今日の猫は、シンとミユです。連休中は、子供たちが帰宅していました猫たちは遊び相手ができて、毎日遊んでと自分からおもちゃを持っていき楽しそうにしていました(=^・・^=)ミユは、あざといとみんなに言われていましたw5/6に全員が帰宅した後のシンですwもう、疲れ切って一日中寝ていました。それは、ほかのねこーずも一緒ですね。本日のねこーずは、元気に朝から運動会をしています(=^・・^=)自分の考えを表現する自分の考えを表現するのが難しい時があります。それにはいくつかの理由があります。・理論武装ができていない・想定の質問を考えられていない・作業を俯瞰してみれていない・自身がない・否定された場合のダメージを考える などこれは、訓練によって改善できるものもあれば、生きてきた人生の中で否定されてきたため、自己肯定感が低くなっていることも原因かと思います。では、どうすればいいのでしょう?そんな自分を振り返ってみて、そのことが大事なことなのかどうかを見直すのも一つだと思います。★本日の猫
0
カバー画像

デートが面倒に思う男性

「デートをするのがめんどくさい」という男性のお話をきくことが時々あります。なぜめんどくさいと感じるのでしょうか?実際このようなことをおっしゃる男性に「どうしてですか?」ときくと、いい感じのお店を探して提案することや、会ったときに「おいしいね」などという会話のやり取りをすることや、そのあとの連絡が億劫に感じるということを挙げられます。要するに、女性をエスコートすることや盛り上げることが面倒に感じるということです。女性からすれば、「そんなこと頼んでませんけど?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。ですが、多くの場合このような役割を担うのは男性であるという風潮は存在しているのも事実です。「めんどくさい」の背景にあるのは、男性が男性らしくあろうとする社会的な役割が隠れています。デート自体だけでなく、女性と付き合うことを避ける男性にもこういった心理が潜んでいます。本来デートやお付き合いは楽しいものですよね。抽象的な表現でいえばこれらは「愛し合うこと」。愛し愛されることは人が生きる喜びを感じる行為の一つです。にも関わらずそれが「面倒」だと思うのはなぜなのか?それは自分の評価を気にするからです。デートでは相手を楽しませなきゃいけない、不快にさせないようにしたい。つまり「嫌われたくない」ということです。勿論これは男性だけでなく、女性でもこのように感じてる人は沢山います。これではデートが試験や接待のようになってしまいます。相手によく思われたいという気持ちが悪いわけではありません。しかしながら自分が評価されることを気にし過ぎれば当然デートは楽しくありません。自分らしく振る舞えませんし、偽りの自分
0
カバー画像

#96 心の中の「禁止令」

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です 最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています 今現在、毒親とは距離を置き 接触頻度を極限まで減らし (表面上は人としての礼儀は欠かないようにしながら) この画像のような心境でいられています 小さな事にも心を動かせるような 穏やかでゆったりとした世界です(#^.^#) もう二度と以前私が住んでいた世界に戻りたくなくて。。 ここまでたどり着けた軌跡を再度確認しながら 昔の殺風景でモノクロで無味乾燥な世界に 引き戻されないように 引き続き自己分析をしていくことにします(-_-;) このしんどい作業により 現在の穏やかで幸せな生活 を手に入れています(#^.^#) なので、もう少しお付き合いくださいね大美賀直子 著 長女はなぜ「母の呪文」を消せないのか~さびしい母と優しすぎる娘~より「好きなのか嫌いなのか、自分の素直な気持ちが分からない」「『自分なりにやってみて』と言われても、何も考えが浮かばない」こんな気持ちや行動の傾向を持つ人は心の中に「禁止令」が働いている可能性がありますこの「自分の気持ち」が分からない(-_-;)という危機的な状況。。。私にはつい最近まで続いていました( ;∀;)これは本当に辛く、苦しいもので周囲
0
カバー画像

「自分には価値がない」は、大きな勘違い

・努力が認められない・・・・否定される・・・・失敗ばかり・・・ ・仕事で必要とされてない・・・・彼氏もいないし… ・結婚できないし… ・親友もいないし… ・お金もないして… 「自分には価値がない」という思っている方、それは勘違いです。よくある勘違いの2つをご紹介します。【勘違い1】「〇〇が無い」「〇〇ができてない」という思考の癖が「自分には価値がない」という何の根拠もない現実を作っています「自分には価値がない」という何の根拠もないにも関わらず、自分の無いところ、うまくできていないところを探し出して、「自分は価値がありません」という現実をあなた自身が作り出している空想のものです。「価値」という響きが、特別なものでなければいけない気にさせますが、考え方を変えればハードルが下がり、価値を見つけられます。具体的な方法としては、日常生活で「ありがとう」の言葉をもらったシーンを思い出してください。感謝の言葉を得ているということは、誰かの役に立ち、価値提供できたということです。「できない」に目を向けるのではなく、「感謝されたこと」「誰かのために考えたこと・行動したこと」に目を向ける癖をつけてみてください。【勘違い2】あなたに価値がないのではなくその環境があなたにとって価値のない環境譲れない考え(大事にしている考え方)特性・性格・強みは、人それぞれです。10年以上人事をしてきて感じることは、同じ人でも置かれている環境で別人のように活躍の幅が変わるということ。ある程度、努力してみても「自分が生かされてない」「認められていない」と感じている場合、環境を変えずに、苦しい努力を続けないでください。自分
0
カバー画像

人生100年シフトのために読書からの情報収集は非常に有効

人生100年時代と言われる今、長い人生を豊かに生きるための知識やスキルの習得は非常に重要です。読書は、そのための情報収集や学びに非常に有効な方法の一つです。以下に、読書が人生の長いスパンでどのように役立つかをいくつかの点で解説します。 1. 知識の幅を広げる 読書を通じて、様々な分野の知識を身につけることができます。これにより、多様な興味や専門知を持つことが可能になり、長い人生の中で多角的な視点を持つことができます。また、新しい趣味や関心事を見つけるきっかけにもなり得ます。 2. 思考力・判断力の向上 読書は、論理的思考や批判的思考を鍛えるのに役立ちます。物語の展開を追うことで想像力が豊かになる一方で、非小説の本からは論理的な構成や事実に基づいた知識が得られます。これらのプロセスを通じて、問題解決能力や意思決定スキルが向上します。 3. 継続的な学習 現代社会では技術の進化が速く、新しい情報が絶えず出現しています。読書を習慣化することで、最新のトレンドや必要なスキルセットについて常に更新し続けることができます。これは、職業生活においても個人の成長においても重要です。 4. 社会的・文化的理解を深める 異文化や歴史に関する本を読むことで、様々な背景を持つ人々の価値観や生き方を理解することができます。これは、グローバル化が進む現代社会において、相互理解や共感を築く上で役立ちます。 5. メンタルヘルスの向上 読書はリラクゼーション効果をもたらす活動です。物語に没入することで一時的に現実の悩みから離れ、ストレスが軽減されることがあります。また、自己啓発書を読むことで自己理解を深め、精
0
カバー画像

今日一日、今日一日

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 連休の最終日って マイナスな方に 気持ちが揺れ動きがちですよね。 「明日からまた仕事かぁ」 「仕事、行きたくないなぁ」 「もっと自由に楽しんでいたいのに~」 そんな気持ちの時に 心がけたいのが 一日単位で見ていくこと。 できるだけ 明日のこと 先のことは考えずに 今日一日を生活してみること。 連休終わりの日 日曜日の夕方 つい こう思っちゃいませんか? 「は~ また明日から一週間が始まる」 次の休みまでの 連勤のことを考えちゃうでしょ。 一週間単位で考えちゃう。 なんか ドヨ~ンと重く ため息が出ちゃう。 それよりも 今日が終わって また次の日に 違う今日が始まるだけ というふうに捉えていく。 ある意味 ベルトコンベアー的に 一日一日が 淡々と流れ去っていくイメージ。 特に 大型連休明けの何日かは 無理せず 淡々といきましょうよ。 「はい、今日一日」 「はい、今日一日」 もちろん これだけじゃ つまらないので 慣れてきたら 毎日の中に変化をつけて 楽しくしていけばいい。 できるだけ 今日という一日を見るようにする。 「はい、今日を楽しもう」 「はい、今日を楽しもう」 明日のこと 先のことを考え過ぎずに 今日一日とだけ向き合ってみるのも アリでしょ。
0
カバー画像

私の過去の事③

いつも読んでいただいている方 初めましての方訪れていただきありがとうございます。 ※ここから先は、ご興味ある方のみお読みください。*ご気分を害す記述があるかもしれませんのでご了承ください。 前回までに色々と書いてきました。 自分でも 「よくここまで書いてるな・・・」 と思います。 でも、全て書き切れてはいないんです。 ここから書く内容は今まで誰にも話しをしようと思ったことはありません。 話すつもりもなかった。 この内容を書きながらも今も 悩んでいます。 誰も読みたくないはず・・・ 「なんで、こんなこと書くの?」と 言われてもおかしくない。 でも・・・事実なんです。 作り話ではありません。 何歳の時かは覚えていないけれど・・・ 髪の毛を引っ張られ、 その時に抜けた自分の髪の毛を 食べさせられたことが数回・・・ 吐き戻したときは、 吐き戻したものを・・・ 自分が人間じゃないと思いました。 同時に目の前にいるのも 人間じゃないと・・・ さすがに耐えられなくて家出を繰り返した。 でも・・・ 未成年だから保護され家に帰される 帰された先に待っているのは 凄い形相をしている母・・・ 全てが暗闇にしか見えなくて、 居場所を探したくて・・・ 家出を繰り返しては 連れ戻される。 「いっそ・・・」 と何度思ったか・・・ でも勇気がなかった。 中3の後半の頃に家出をしたとき 保護してくれた婦警さんが いい人だった。 初めて「家に帰りたくない」と泣きながら話したのを今でも覚えてる。 色々と事情を話してるうちに 調べたのか・・・ 「お母さんって、本当のお母さん?」 と言われた・・・ 「は?どういうこと?
0
カバー画像

大人としてのマナー

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 「おい何やってんだバカヤロー」 先日 上司の人が 部下の人に対して この言葉を 大声で言ってる場面に 出くわしました。 正直ね 「バカヤロー」なんて言葉を 平気で言ってる職場なんて とっとと辞めた方がいいと イマノリ考えます。 だって そんなとこで 毎日毎日働くのって 苦しいし 単純につまんないでしょ。 組織としても 大きくなっていかないだろうし。 大声で怒鳴りつけ 相手をビビらせ 恐怖で押さえつけて 自分に従わせる。 部下に怒る。 子供に怒る。 店員さんに怒る。 駅員さんに怒る。 大の大人がやることじゃないですよね。 でも意外と あちこちで見かけます。 しかも ある程度 年齢を重ねてる人がやってたりする。 余裕だと思うんです。 心の余裕。 許す余裕。 ワンクッション置ける余裕。 自分を客観視できる余裕。 何事にも感謝できる余裕。 人間を学び 心を学んで 身につけ 実践していくことが 歳を重ねること 人生を重ねていくことだと思うんです。 マナーのある大人。 さらりとカッコいい大人。 子どもたち 部下の人たち お店の人たちが あこがれるような大人。 こういう大人でありたいですよね。 マナーのある大人が増えれば 大げさかもしれないけど 世の中から 争いごとが 少しずつでも減ってくんじゃないかなぁ って 本気で思っちゃいますよね?
0
カバー画像

自分が間違ってると思いがち→すぐ謝っちゃう

仕事してると、本当によく思うことがあります。例えば、うちのリーダー(40代、男)。内面が私といろいろ正反対なのですが、あるクレームに対して↓お客様の主張を聞くと、私は問答無用で90%こっちが悪いと思った。リーダーは同じクレームを聞いて、「こっちも少しは悪いが、向こうももっと○○してほしいよな」と言った。まじか、すげぇ我々の非:お客さんの非=5:5くらいにまで押しやってるぞ・・・強・・・謝らないことで有名なリーダーです。本当に、純粋に、悪いと思っていないのでしょう。観ている視点も違って、⭐︎できなかったことよりも、⭐︎できたことにいつも目を向けています。自分の武勇伝をよく話します。よくそんな小さなことを誇れるなぁと私は思っちゃったりするのですが大事だと思います、その自己肯定感。そもそも、クレームが来た時点で「わぁ、私なんかしちゃったな、きっと、 絶対じぶんミスしてるわぁ、どうせまた。」っていうマインドで話を聞きます。リーダーは、あなたのせいだ!と言われるまで絶対に自分に非があるという発想にならない。いろいろ言い訳して、自分は悪くない、やることはやっている、と強めに主張する。強めに主張していると私が感じているだけで、そのくらい主張するべきなのかもしれない。私は、不当に自分を下手(したて)に置きすぎているのかもしれない。リーダーには憧れないし尊敬もしていないし、ぜんぜんかっこよくないのだけど、自己肯定感強い面は、本当に見習いたい。というか、そう言う人が、リーダーとかに向いてるんだろうな。99個のできたことを見逃して1個のミスに落ち込む。それが私。気をつけないとそうなる。どれだけ成功体
0
カバー画像

◆「自分への価値観」を変化させるには?

「発展・拡大」を促す木星が 「価値観・美・豊かさ」などを司る 牡牛座に入室して 1年になります。 これまでの1年間で みなさんそれぞれが持つ 「価値観・美・豊かさ」 に関して 発展させたり 拡大させるような出来事が あったのではないでしょうか。 木星は 今月の26日には 「学び・コミュニケーション」などを司る 双子座に入室していきます。 それまでの残り3週間ほどを 有効に使っていきましょうね。 たとえば 自分が自分をどう思い、どう扱うか? という 「自分への価値観」が あなたが自分以外をどう思い、どう扱うか? という 「世界への価値観」を決め このことが 他者があなたをどう思い、どう扱うか? という 「世界からの評価」を促しています。 また あなたの内側にあるもの たとえば 思い・希望・恐れ・不安が 引き付けるものを 変えていきます。 全ての出発点は 自分の内側にあるということです。 だから とにかく 自分の内側を見つめ 不安や恐れがあれば そこを丁寧に癒して 寄り添ってあげれば 全ての出発地点である 自分が自分をどう思い、どう扱うか? という 「自分への価値観」が 変化していきます✨ ヒーリングは 全ての出発地点である 自分が自分をどう思い、どう扱うか? という 「自分への価値観」を 変化させ 「本当の自分」に戻って行く お手伝いなので 自分だけで悩み続けていないで 人生の転換期を作るサポートを させてくださいね♡ ちなみに 私は 「学び・コミュニケーション」などを司る 双子座に入室していくまでの 残り3週間の間に 新しい試みをスタートさせる 準備をしています✨ スタートさせ
0
カバー画像

#94 赤ちゃんの頃に獲得した「生きにくさ」

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】ですつい最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています 今現在、毒親とは距離を置き 接触頻度を極限まで減らし (表面上は人としての礼儀は欠かないようにしながら) この画像のような心境でいられています 小さな事にも心を動かせるような 穏やかでゆったりとした世界です(#^.^#) もう二度と以前私が住んでいた世界に戻りたくなくて。。 ここまでたどり着けた軌跡を再度確認しながら 昔の殺風景でモノクロで無味乾燥な世界に 引き戻されないように 引き続き自己分析をしていくことにします(-_-;) このしんどい作業により 現在の穏やかで幸せな生活 を手に入れています(#^.^#) なので、もう少しお付き合いくださいね大美賀直子 著 長女はなぜ「母の呪文」を消せないのか~さびしい母と優しすぎる娘~より「なんとなく生きづらい」「なぜか人とうまく関われない」と感じてしまう場合まず身近にいる養育者との関係を振り返ってみる必要があります(中略)一般的に子どもにとってのいちばんの養育者といえば、母親でしょうここでは、母親が無意識のうちにおこなってきた思春期までの育て方、接し方が娘、特に長女にどう影響しているのかを赤ちゃん時代から順にたどって考えてい
0
カバー画像

本当に自己肯定感が高い人って。〜いつもポジティブ?〜

こんにちは。自分軸カウンセラー凛です。皆さんは、自己肯定感が高い人ってどんなイメージですか?何があっても、何を言われようといつも笑って、前向きで、自信があってetc…。何を隠そう、この私はそう思っていたんです笑でも、本来の自分は人に何か言われると、すぐに自信がなくなり不安になったり、必要以上にネガティヴに受け取り「あー、私は前向きになれないダメな人」とそうありたいのにそうではない自分に情けなさを感じ、よく落ち込んでいました。でも、本当の自己肯定感ってそういう自分の明るいキラキラした部分だけにフォーカスすることだけではないんですね。自分でここは人に見せたくない、こんな自分だと知られたくないような自分にとってはドロドロした負の側面(これは何に視点を置いてどう考えるかで負ではなくなりますが、ここではあえて「負」と表現します)だと感じていることを、自分で認めること。これは、きっとポジティブでいることよりも、しんどいこと。できればそんな失敗する自分、ダメな自分は見たくない、いつもカッコよく綺麗でできる自分でいたい、そうなりたい、そうありたいと多かれ少なかれ誰でもそういう気持ちがあるから。私も、認めたくなかったし、自分が嫌いな自分を受け入れることに抵抗もありました。でも、ちょっとずつでも「これも私」と思うようにしたり失敗しても「あー、やっちまったなあ、でもやってみただけ偉いし、今度はできるようにやってみよう」と、今までできない自分を責めて責めていたのを少しだけ許す?励ますようにしていきました。とは言っても、何十年と自己否定オンリーで自分をいじめてきた私にとって、すぐには思考や意識を変えるこ
0
カバー画像

自分へのコトバが、気持ちを作る

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 いや~~ 3分の1が終わりましたね~~~。 2024年も早いなぁ。 5月って 連休もあったり 天気も 周期的に雨がやって来たりと もしかしたら ちょっと ネガティブな気持ち マイナスな気持ちに なりがちかもしれませんね。 そんな5月だからこそ 自分自身へのコトバの質を より意識して下さいね。 自分にとって良いコトバ。 自分の元気が出るコトバ。 自分が喜ぶコトバ。 自分が楽しくなるコトバ。 自分をホメるコトバ。 こういった ポジティブな プラスなコトバを 自分自身に たくさん使っていく。 この 自分自身との心の中の対話 自分自身との内なる対話。 この対話の中で使うコトバが 否定的なコトバ 消極的なコトバ マイナスな気分にしてしまうコトバが多いと ネガティブで マイナスな自分になっていっちゃう。 だから 自分で 自分自身へのコトバを意識してみる。 「今 自分は どんなコトバを使ってるだろうか?」 意識できたら あとは 自分にとってプラスになるコトバに 変えていくだけ。 これなら 手っ取り早く 自分の気持ちを 変えることができるでしょ。 自分へのコトバが 今の自分の気持ちを作っている。 良いコトバを積み重ねて 今月も 毎日楽しい自分でいきましょうね。
0
カバー画像

やってみよう!が大切。

過去の私を振り返ると、 「やりたいけど・・・」と 躊躇ばかりして進む事さえ 諦めてばかりいました。 何かのせい、誰かのせい・・・ その方が楽だったんです。 その方が向き合わなくて良かったから・・・ 5年前まで繰り返していました。 でも、今は違います! この5年間で沢山の方との ご縁を頂き、 お1人お1人とお話をさせて頂く中で 沢山のことを学ばせていただきました。 具体的には、 継続する大切を改めて気づかせてくれたスタッフAさん 何事もチャレンジする大切を改めて気づかせてくれた会社員のMさん 感謝の気持ちの大切さを改めて気づかせてくれた介護職のHさん 数え上げればきりがありません。 「そんな考え方もあるんだな~」と 考えさせられることもあれば 「そうなんだ!!!」と 納得してしまうこともあります。 そう、「新しい気づき」が どんどん増えていくんです。 そして、心が動くのだったら 「やってみよう!」という気持ちに なるのです。
0
カバー画像

5月は遺跡巡り

今週から来週にかけて、ブログのアップはありません。むっかーし、早めに結婚して子どもを産んだ友人たちに「早く子どもを作らないと年取って自由に遊べないよ」と言われましたが「余計なお世話じゃ。わたしは今も後も楽しむ!」と言ってましたが、その通りにしてます例えばカンボジアですけど、カンボジアの遺跡は急激な階段が多いので足腰が頑強じゃないと辛いと思います年取って出来ることを「年取ってないうち」にしてもいいわけで・・・「いつか・・・」って、いつ来るか分からないことより常に、今やりたい事を楽しみたいワタクシです。というわけで?以前から行きたかった遺跡を見に行く予定です。今回はスケジュール的にパソコンは持ち歩きません一応現地のSIM買いましたが、WiFi事情も分からないです。アジア圏は発達が著しいので、おそらくカフェなどのWiFi設備は日本より発展している、と思うんですけどね例えばタイなどはほとんどのカフェがフリーWi-Fiで何時間いても良いし、充電も当たり前に出来ます各テーブルの近くに電源があったりします。今回の国はベトナム久しぶりなので、ワクワクですね~~海外へ行く為に仕事をしている、と言っても過言ではありません。自然よりは、自然に埋もれてしまっているもうひとが住んでいない遺跡、などが好きですなのでカンボジアも楽しかったですね皆さまも体にはお気をつけて楽しくお過ごしください。Have a lovely holiday♡ 
0
カバー画像

つまらない人は、いつも・・・

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 つまらない人は いつも つまらないことしか考えてない。 イライラしてる人は いつも イライラなことしか考えてない。 落ち込んでる人は いつも 落ち込むようなことしか考えてない。 不満ばかり言ってる人は いつも 不満なことしか考えてない。 自分が嫌いな人は いつも 自分のイヤなとこしか見ていない。 自分はダメだと思ってる人は いつも 自分のダメな部分しか見ていない。 自分に自信がない人は いつも 自分のできてないとこしか見ていない。 心配ばかりしている人は いつも 物事の不安な部分しか見ていない。 でも大丈夫! 実は 意外と単純。 毎日を楽しくしていきたいのなら これらと逆のことを 意識してやっていけばいいのであります。 できるだけ 楽しいことを考えていく。 周りの人 物事 出来事 そして 自分自身に対して 感謝できることを見ていく。 良い部分を見ていく。 できてる部分を見ていく。 良いことで 頭と心を いっぱいにしていく。 これを 毎日意識していく。 そうすれば 毎日楽しい自分が 当たり前の自分になっていく。
0
カバー画像

自分ってダメだな~と思い落ち込んでしまう…

こんにちは、ともこです。ブログを読んでくださって、ありがとうございます(*˘︶˘人)私は主に、⭐心の悩み⭐恋愛相談に寄り添わせてお悩みを聞かせていただいております(^-^)今回は、自分ってダメだな~と思って落ち込んでしまう方へ向けてブログを書こうと思います。友達の前ではいつも笑顔でいるうちの娘私には社会人の娘と息子がいます。私は。HSP繊細さんです。そしてうちの娘も、私と同じようにHSP繊細さんです。楽しいことは大好きだけど、周りの空気を読んで、周りに気を遣い過ぎてしまうタイプです。娘は中学生や高校生の時、友達とトラブルがあったり、学校でトラブルがあったり、何かあると心がいっぱいいっぱいになってしまってました( ;∀;)でも、友達の前では笑顔で平気なふりをしてしまう…こんな所は私にそっくりなんだな~と思います。娘はきっと、子供の頃から私を見てたから人の前では笑顔でいないといけない、そう思ったんだろうなー、と思います。いいお手本でないママでごめんね…娘の過呼吸こうして、うちの娘は何か辛いことがあった時には、友達の前では平気なふりをして、1人になると過呼吸で倒れてしまうことが何回もありました。娘が過呼吸で倒れる度に、周りの方に助けてもらって、人の優しさや思いやりを感じることができました。倒れることも、悪いことばかりじゃないですよね。周りの人の優しさに触れることができたのは娘が過呼吸で倒れたからこそだと思うので。私は、過呼吸で倒れた娘を迎えに行く度に、娘がどうかなってしまうんじゃないかと毎回、泣きながら思ってました。泣きむし母ちゃんですから(笑)母親としてこれでいいの?と自分を責める
0
カバー画像

ハンモなキセツ

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 繁茂(はんも)。 この時期の 草花や樹々たちに まさにピッタリな言葉ですね。 公園を歩いてても 花たちのカラフルさと 樹々の緑緑さが ドドーッと せまって来る。 真冬には あんなに寒々とした 枝木だったのに 今は こんもりと 緑の服をまとっている。 花も 次から次へと咲いていて。 中でも ツツジがよく目立つなぁ。 そこまでの暑さでもなく なんとも快適な 今ごろの季節。 日も長くなってきてるので 体を動かすことや 運動することを 習慣にしていくのにも ちょうどいい。 早起きを習慣にするのにも いいでしょ。 黄金週間。 みんなでワイワイの人が多いだろうけど 仕事の人や 一人の人もいる。 この 繁茂で にぎやかな自然から パワーをもらって 毎日 少しでも長く 自分で自分を楽しくしていきましょうよ。
0
カバー画像

承認欲求ってクセモノ?クワセモノ?

私は積極的にはSNSを使っていないので、この分野の諸々の問題については疎いのですが、よく言及されているキーワードとして「承認欲求」があります。 確かに私たちは人に認められれば嬉しいし、認められなければ凹みます。 私は承認欲求というのはこの程度のものだと高をくくっていました。 こんなもの誰でも持ってて、良いも悪いもない、単に程度の問題に過ぎない、と思っていました。 しかしながら、どうやらそうではなさそうなんですね。 ちょっと前からのSNSの興隆、それに伴うトラブルの数々・・・ 多くの識者と称する人たちは、承認欲求の暴走である。 その結果として自己愛が肥大してしまっているからだと・・ そうおっしゃるわけです。 まぁ、確かにそういった面もあるでしょうが、本質的には違うのでは・・と思えて仕方がないのです。 違和感を抱いてしまうのです。 私は承認欲求が強すぎて、暴走しがちになるのは、その人が決定的に自分を愛せていないからだと考えています。 そして自分自身という人間を信じられない。 自分を愛せず、信用も信頼もできないかゆえに、他者に執拗に自分を認めてもらおうという行動を繰り返すのです。 昔からこの手の人たちは一定数存在していたのですが、SNSが行き渡ったことで可視化されてきただけなのだと思います。 それと、承認欲求は自己肯定感と強く関係しています。 自己肯定感が高く保たれていれば、承認欲求なんてそんなに生まれません。 承認欲求が強いのは自分の自信のなさの表れなのですから。 私の持論なのですが・・・ 現代社会は多くの私たちの自己肯定感を削ぐための装置を用意し(義務教育・メディア・会社等)執拗
0
カバー画像

占いは何故存在するのか

昨年の今頃、何してたかなぁ~とカメラロールを除くと出てきたのがこちらの写真。夜勤明けで同僚と三人で伊勢神宮に行き、その時に食べたお重です。一年前ではあるのに、すごく昔の出来事のように感じます。今はその時毎日のように当たり前に会っていた同僚とは、集合をかけないと会えない距離になり、当たり前って無くなってみて感じることも多いなぁと。一年後の自分の未来にもワクワクしますが、今あるものに感謝しながらも大事だなぁと思うところです。さて、みなさん占いって見たりしますか?テレビで「今日の占い」的なものが目に入るので、、というだけでなく、サイトに毎月登録して課金をしたり、有名な占いの人のもとに足を運んだりした経験もあるのではないかと思います。占いって色んな種類もあったりで、生年月日からとか、姓名からとか、手相もそうですね。無料のものから有料までと値段も様々。わたしも占いは好きでよく無料のものをネットでみたり、当たる!と言われているサイトに登録してます。何をもって「当たった!」と感じるかは人それぞれで、評価する側も選別が難しかったりしますよね。目に見えないことだったりの判断はいい!と言う人の口コミが多かったりという視点でみれば、数値化して=当たる占いの可能性大となるかと思うのですが、人によりいい!の判断が曖昧だったりもするので一概に口コミだけで、自分にもいい!と思えるのかは分かりません。そもそも何をもっていい!とするかも人によりけりです。と、いう中で、根本から何故私は占いを求めるのかに着目すると、わたしの場合は自分の自信に繋がる違った自分を発見できる今の自分のいい部分を言語化できるこの辺が該当し
0
1,800 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら