絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

482 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

毒親育ちの私06 電話相談 毒親 アダルトチルドレン 機能不全家族

海外に転勤になった地獄の始まり私は昭和の帰国子女です父親の仕事で3歳〜12歳まで海外に家族で住んでいました私は中学生までずっと漫画家になりたいと思っていたので、小学生になった頃に漫画家への道を経たれたと気づきショックを受けました私の当時の時代はスマホどころかネットも無い、テレビは現地の放送のみで当たり前だけど全部外国語衛星放送もなく(BSとか)、唯一日本から持ってきたビデオテープで録画したアニメで日本語が聞ける。日本語は両親からの日常会話しか聞く機会が無い私が住んでいた場所は当時は日本人も住んでいなく、貧困の差が激しく治安がとても悪かったです小学校に行けない子供も沢山いましたし、物乞いをしている子供や、子供のギャングもいました親戚や父親の会社から送って貰う日本食や漫画、おもちゃ、教育通信の教科書等は当時は船で輸送して貰っていたけれど、漫画やおもちゃの娯楽品は盗まれて届かず(当時日本食の認知がなかったので日本食は大体大丈夫だった)保険は降りたのですが、当時はセキュリティも低く船での輸送途中で盗んでそれを泥棒市場等で売るという時代でした私は現地では富裕層の保育園に入りそこでは楽しく過ごしていたのですが、外国人の友達から「りえりのパパってどんな人?」って聞かれてそこで「お父さん」の意味を知りました意味を知った時は子供だったので言語化できなかったけれど、色々感じ取ってショックで吐きました(↓動画にその時の様子を上げています)「お父さん」なんて血がつながっていても「お父さん」じゃない人もいますだから、私には「お父さん」はいないんです😌今まではそれが悲しかったり健全な家庭で育ち「お父さん」
0
カバー画像

容量が毒か薬かを分ける

久しぶりに帰ってきたよ 色々考え事をしていたの 自分が何をしたいか 自分が何を伝えたいか ずっと考えていたの だからそれを今日からは少しずつ 想うまま、感じるままに書いていけたらなって 本題に入るけど 毒親って今流行りじゃない? あの言葉を聞くたび思うの あまりよくない言葉な気がするなぁ・・・って 例えばね? 暴力をふるうとかご飯食べさせないとかって それはだめだよ でもそこの保護制度はあったよね つまり昔からよくない事って思われていたってことだと思うの 今上げたのは主に生命を脅かす行為だけど 最近は広く暴言とかも定義に含まれる もちろんさ、行き過ぎたらだめよ いじめだもの ただね、人によって受け取り方って違うじゃない? それをね踏まえなさい、って結構難しいと思うの 大人だから、親だからちゃんとしなさい それはそうあるべきだと思うの でもそれがね『べき』で出来たら苦労しないと思わない? だから大人になったって、親になったって 『できる!』ようになるわけじゃないの できるように努力した人ができるようになるのよ つまりね、 うちの親は毒親だったから自分がこんななの仕方ない って諦めないで そうだったかもしれないけど あなたがそうであるかどうかは、あなたが選べるから 親である人は親になっても失敗するよ 後悔することも多分ある でも向き合いたい気持ちを持ち続けて わかるまで膝つきあわせたら何かわかるよ 『全ての物質は毒であり、毒でないものはない 容量が毒と薬を区別する』愛も行き過ぎたら依存や束縛って言われるよね でも相手はただただ心配だっただけかもしれないしね 毒かどうかはね、相手にし
0
カバー画像

アダルトチルドレン

アダルトチルドレンの特徴親の期待の応えようと無理をするヒーロータイプ家族の不満や鬱憤を引き受けるスケープゴートタイプ家族との関係から離れて目立たず生きるロスト・ワンタイプ親の代わりに家事の一切を引き受けるケアテイカータイプ(世話役)家族の顔色をうかがいながら「道化」を演じるピエロタイプ過剰な献身で相手の問題行動を助長するイネイブラータイプ(慰め役)誰もがどれかに当てはまりそうな特徴みんなアダルトチルドレンみんな気づいていないだけ気づいた人だけ苦しんでる?気づかないほうが幸せ?生きづらいと思ってない?甘えじゃないよ弱いんじゃないよだめなんかじゃないよ育った環境が特殊なことに気づかなっただけ自己肯定感や自尊心の低さ依存してしまう傾向うつ病や摂食障害、アルコール依存症、不安障害、適応障害など二次的な精神疾患にかかりやすい傾向親や育った環境を恨んでも何も生まれない気づいた時から生きづらいと思った時から今から新しい人生を始めよう物事の見方を変えようゆがんで見えるメガネを外そうありのままを見よう自分の気持ちに気づこう自分の気持ちに正直になろう自分の気持ちにやさしくなろう自分の気持ちに寄り添おう急にやろうとしてもムリゆっくりでいい少しずつでいい一個ずつでいいあせらず、あわてず、ちょっとずつそしたらきっと今日より明日は少しだけよくなるはず
0
カバー画像

毒親・親ガチャ

プロフェッショナルの親はいない親っていう公的な資格があるわけじゃない誰かが認めてくれたら親になるわけじゃないでも子供がいたら親になる生まれてきてくれた子供にとって男は父親になり、女は母親になるほとんどの場合、そのことに喜びを覚える子供が生まれてうれしいし、生きがいになるけど親になるのは初めての経験どうしたらいいかわからないことだらけ親になることを習った事なんてない子育てって自分の親がどうしてたかしかわからない見習うか反面教師とするかでも自分の親の子育てを否定するのは難しい自分自身を否定することにもつながるから多くの場合、人生の酸いも甘いも知って人として円熟したころには年齢的に親になれない多くの場合、自分のことすらままならない若くて未熟な時に親になる親だって一人の人間苦しいことも辛いことも失敗することだって山ほどある弱音を吐きたいときだってたくさんある泣きたいときだってたくさんある逃げたくなるときだってでも子供のことを一番に考えてる子供の将来を大切に想ってる子供は無垢に信じてくれてるから親だって一生懸命仕事に必死、生活に必死、家事に必死、育児に必死子供のために親業を完璧にやり遂げようと思ってる 完璧って何?習ったこともないのにその結果、毒親言われる親ガチャ外れって言われる親だから言えないこともたくさんある親だから出せない気持ちだってあるでも時として勢い余って出してしまうことだってあるホントはごめんねって思ってる毒親って言われたくて親になった人は誰もいないそれでも子供の幸せを一番願ってるのは親なんだ
0
カバー画像

毒親育ちの私04 電話相談 毒親 アダルトチルドレン 機能不全家族

2歳の頃に父親に(まだ父親だと気づいてない頃)私は「貴様」と呼ばれていました泣くと激怒して脅され「泣くな」と言われてました(狂っている・・・)父親は兎に角、神経質で(神経質では片付けられない病気です本当に)自分の気分を害することがあると、キレまくっていました父親は子供の頃から読書が趣味で好きなはずなのに休日は読書をしながらイライラしていました。というか終始イライラしていましたイライラしていない時はなかったです私はそんな父親を段々と把握してきていたので(完全にトラウマです)父の休日は父と顔を合わせないよう母からの指示もあって自分の部屋で過ごしていましたが、毎回怒られることの繰り返しでした子供ですから、父親に対する関わり方はまだ要領も得ていません私は常に怯え、母も私も罵声を浴びせられ母は家政婦扱い父は子供嫌い何か私が父の気に触れると、母に「お前の教育が悪い」と怒り攻め続けました。母へのモラハラです私はこの頃から、泣くのをできなくなってしましました音の出るおもちゃ・・・ 音を出す行動・・・ (物音を立てずに歩いたりしていた) 声を出すこと・・・全部我慢して封印した2才の始まり・・・つづく
0
カバー画像

ようやく落ち着きそうです♪

こんにちは☆占いをさせていただいております 『ののあ』と申します(^^)/ 毒親だった父が亡くなって1か月以上が経ちました!亡くなったときは、悲しかったものの、 毎日バタバタで、今は悲しみから遠ざかっています! 父が亡くなった直後は意外と忙しくありませんでした!バタバタし始めたのは、父が亡くなって、二日後に親戚が急に亡くなってからでしょうか(;´Д`)二日連続のお見送り、、、シンプルなお見送りだったので、余裕かと思っていたら、故人の家に行ったり、今後のこと考えたり、話し合ったりするので、意外と時間かかるんですね(;^ω^)二日連続だと、大変過ぎて気絶しそうになりました(;´Д`)悲しんでられませんでした、、その後は、手続きと父の家の片付けです!家を片付けていたら、私と母に書かせた、数々の詫び状と誓約書のコレクションが出てきて、過去の記憶がよみがえって、ちょっと辛かったり、怒りを覚えたり、子供を訴えようとしていた日記とメモが出てきて、驚いたり、忙しい中、感情もぐちゃぐちゃでした((+_+))そんな片付けがもうすぐ終わりそうなので、ひと段落です(^^)/まだまだ、いろいろありますが、ちょっとづつサービスを再開したり、新しいサービスを始めたりしてみようかと思っています(*^▽^*)どうぞ、よろしくお願いいたします☆彡
0
カバー画像

毒親の特徴と克服法: 自立への道と健全なコミュニケーションの取り方とは?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

毒親とは、子供に対して精神的・身体的な害を及ぼす可能性のある親を指します。毒親の特徴にはさまざまな形がありますが、いくつか共通してみられるものがあります。典型的な毒親の特徴と、その克服法、そして自立への道と健全なコミュニケーションの取り方について探ってみましょう。 毒親の特徴 制御欲が強い: 毒親は、子供の人生や選択に干渉し、常にコントロールしようとする傾向があります。 承認欲求が強い: 毒親は、子供に自分の価値観や期待に従うことを要求し、子供の個性や興味を無視することがあります。 感情的な虐待: 毒親は、暴力的な行動や罵倒、無視など、さまざまな形で子供の感情を傷つけることがあります。 自己中心的な行動: 毒親は、自分の欲求や利益を優先し、子供のニーズや感情を無視することがあります。 毒親からの克服法 自己認識と境界設定: 毒親の影響を受けた場合、まず自分自身を理解し、自己価値を確立しましょう。そして、健全な関係を築くために必要な境界を設定することが重要です。 サポートを求める: 毒親からの影響を克服するのは簡単ではありません。サポートグループや専門家の助けを求めることで、自分自身を取り戻す手助けをしてもらいましょう。 毒親との距離を取る: 毒親からの距離を取ることは、自己保護のために重要です。適切な距離を保ちながら、自分の人生を自己責任で生きていくことが大切です。 自立への道と健全なコミュニケーションの取り方 自己肯定感の構築: 自立するためには、自己肯定感を高めることが重要です。自分の価値を認め、自分の力で生きる自信を持ちましょう。 適切なサポートの利用: 自立する過程で、
0
カバー画像

今年学んだこと 2024年度 その4

  最近毎年感じることなのですが、今年は特に感じました。 それは塾で飼い殺しのようになってしまっている子が増えているような気がすることです。  全く成績が上がっていないのに塾はよくやってくれていると、ご両親がお話ししてくれます。  私も塾はカリキュラム通りやっているので、全てが塾のせいとは思っていません。塾の先生のご負担も想像がつきます。 では、上がらない原因は何? よくよく聞いてみると、、、、 スイミングで休んだ 旅行で休んだ ママ友との集まりがあるから休んだ 友達とのお泊まり会があるから休んだ などなど、出てくる出てくる、、、(汗) 『これだけ休ませてたら、塾に文句は言えないですよね、、、』とおっしゃるお母様 (だったら、遊ぶのをやめるから、受験をやめればいいのに、、、) 『こんなにお金をかけているのに、何で成績があがらないんだ?』と本気で怒っているお母様 (こんなに休んで遊んでたら、上がるわけないだろ!) 『こんなに大変な勉強をしたら、うちの子はおかしくなってしまいます』と言いながら、 『伝統校に入れて、良い教育を受けさせたい。うちの子にはこの学校のカリキュラムが合っていると思うんです!』と真顔で熱く語るお母様 (なんか大きな矛盾をしていませんか?) 子供は親の言っていることを信じているので、とても切ない気持ちになります。 授業中にいくら正しい道を教えても、家に帰るとまた元に戻る、、、 よくなってきたなと思うと、旅行に行ってさらに悪化して戻ってくる、、、 良い方向に向かって志望校に合格して、楽しい6年間を過ごして欲しいと思い全力でやっていますが、やはりご両親の存在は大きい
0
カバー画像

毒親育ちの私03 電話相談 毒親 アダルトチルドレン 機能不全家族

母について毒親のコラムを01、02と書いていて何か色々思い出して、改めて感じる事がありました本当に改めて感じました何かと言うと、母親が不憫だったことです母親側に立って母親の人生を自分に置き換え想像してみました母親の時代に自分が産まれたら・・・と細かく想像してみたのです子供の頃からも気づいていましたが、現在でも昭和の古い時代に生まれていなくて良かったと思っています男尊女卑の時代、結婚して子供を産むのは当たり前の時代うちの親は条件に合った者同士(家柄・学歴等が同等の相手というだけ)のお見合い結婚で、母は頭のおかしい父親の元に嫁いでしまった事※父は恐らく何らかの精神障害がある人だと今は思っています母は実家の兄弟(私の叔父)関係が上手くいっておらず、早く家を出たかったけれど、その時代は一人暮らしなんてありえない、実家から出るのは嫁に出る時、女性が自立して独り身で家を出て暮らすという事はかなり難しい時代でした母は結婚には興味が無く、兄弟(叔父)から離れて自立して社会で働きたかったと幼い頃から私に言っていました現代だったら可能ですよね! (ノД`)でも時代が時代なので、世間体を気にする兄弟に早く嫁に出て行けと毎日の様に言われていたようです(叔父も相当なモラハラでした)兎に角目の前の問題のある実家の兄弟関係から逃れるのに嫁ぐという選択をしたのですが、結局頭のおかしい父親に当たってしまいました母は親(私の祖父母)には愛情を注がれていたのですが、兄弟(私の叔父)に恵まれておらず、後に私も叔父の洗礼を受ける事になります(;´Д`)叔父も相当頭おかしかったですね(この話しはまたの機会に)母は父から受
0
カバー画像

毒親育ちの私02 電話相談 毒親 アダルトチルドレン 機能不全家族

私は昭和生まれの昭和気質の親から育てられました昭和と言うと、どんなイメージでしょう?私は日本の昭和時代が大嫌いです私が体験した嫌いな昭和人間の特徴は理不尽な事に怒り同調圧力も今より強く自身で抱えているストレスを弱者にぶつける人間です今で言うところのパワハラかな私の父親はエリートサラリーマンでした仕事人間で子育ては母親に任せ、週末は接待のゴルフや麻雀に行ってたので父親が家に帰宅すると、2歳の頃の私は知らない人が家にいると思っていましたその知らない人(父親)は、仕事のストレスと元々の性質がおかしいので、家のリビングでピリピリし貧乏ゆすりをしていつも夕食を食べていましたリビングに行くと、急に怒鳴られたのを今でも覚えています2歳児がリビングにトコトコと入ってきた途端に「足音がうるさい!!」「邪魔だ!出ていけ!」とキレるんです、私は恐怖で凍りついていたのですが「聞こえないのか!?ここから出ていけ!!」母親が「お父さんを怒らせないように」と言い私を抱いて寝室(私の部屋)に連れて行かれました今の共働きも色々あり、大変だと思いますが当時、母親は専業主婦を父親に強いられ(昭和は多かったと思います)私の親の昭和時代は男尊女卑、女性の社会進出なんて考えられない時代でした母親も父に話しかけるものなら怒られ怒鳴られていたので父と会話を一歳せず黙々と食事の支度や生活の世話をし、カーテンの陰で泣いていたり、私のところに来てはずっと泣いていました私はあの「知らない人」がまさか父親だと思わず私に「お父さんを怒らせないように」と言われていた時も「お父さん」と言う名前の人だと思った程です笑(いや、笑えない)「母と私
0
カバー画像

地獄への道…13

息子の病院の先生から、息子のことをわかってもらった安心感でいっぱいだった。これでスムーズに物事が動く、そう思っていた。なにせ「診断書」があるから。これがもらえなくて息子も私たちも苦しんだ。けれど現実はそうはいかなかった。学校に電話をした。もちろん診断書のことである。そして、それに伴う「支援学校への転校」の件。これはさすがに学年主任や担任だけの問題ではないだろう、と考えたのであらかじめ担任の先生に「診断書がでたのでお話がしたいのですが」という電話をした。先生はあまりいい返事ではなかったが、時間を取ってもらうことにした。そしてそのことを息子に話すと、一気に顔が暗くなった…。私は息子に「これはね、これからあなたが支援学校に気持ちよく行けるための書類とか、話し合いをしなければならないの。とても大事なんだよ、あなたが学校に行きたくないならお母さんだけが行ってくる。あなたはもう傷つかなくていい」そう伝えた。学校に行かなくてもいいと聞いて少し安心したのかホッとした顔ではあったが、暗い顔をしていた。それを見て、わたしは「絶対、この子に同じ思いはさせない」そう強く決めた。お姉ちゃんや妹は、気を使ってか息子の前で学校の話をすることはなかった。息子がお風呂に入っている間や、いない時に話すが、息子は友達からはとても好かれていた存在だったので、学校が終わると息子を誘ってくれる友達が多かった。それでもその友達は「無理に学校にこなくてもいいよ!俺たち学校が終わればいつでも遊べるし!」という優しい友達ばかりだった。それを見て、娘たちも気を遣うことなく、少しづつ学校の出来事を話すようになってくれた。お姉ちゃんに
0
カバー画像

テレビが見れなくなった パニック障害体験02 電話相談 パニック障害

⬆︎はパニック障害体験動画になります私のパニック障害の最初の頃は不眠・涙が止まらないから始まり、次に来たのはテレビの光や音に過剰に反応し、光は目がチカチカして、音はストレスになる程の雑音にしか聞こえなくなりました「これって病んだのかな?」って当時は病む定義がわからなくなって確かに精神が健康的な人に比べたら疲労困憊・ヘトヘトで不眠による意識が朦朧としたりすることはありましたが、冷静に自分のことを客観視し見ている部分もありましただって例えば今でも不眠症は治っていません(眠剤飲んで睡眠を確保しています)パニック障害はほぼ完治に向かってますが、パニック障害になりやすそうな状況や行動、生活習慣を気をつけないと再発しそうですでも今も病んでるとも思えないし・・・「精神を病んだ」というよりかは「体を壊した」って感じですかね病んでるっていうと、不安定になり言動や行動がおかしくなったり、メンタルのアップダウンが激しいイメージをしていました。メンヘラになったりとか(全て個人の感想です)そもそも毒親育ちで、自己肯定感の低さや価値観や認知の歪みなんて沢山あったので、それにより病むなら「何を今更?」って当時は思っていた程です😅一番は不眠です。不眠ってこんなに人間の機能を狂わせるんだ、って思ってますでも、まぁ毒親から受けた数々の認知の歪みもパニック障害に影響しているのも確かです私のパニック障害の症状でしたご参考になれば幸いですパニック障害体験01⬇︎ご相談、話をしてホッとできるよう電話相談やっており上記出品しております好きな事をお話ししてください。クライアントとしてカウンセリングに10年は通っていました。又
0
カバー画像

毒親育ちの私01 電話相談 毒親 アダルトチルドレン 機能不全家族

私の親はどんな親だったのか私は毒親育ちです常に親への怒りと苦しみと悲しみが私の心を消耗させ毎日生きづらさを感じ、生きているのが苦しくて仕方がなかったですすぐにキレる父親と被害者意識が強く罪悪感を感じさせる母親の元で育ちました父親は何をするにも家族全員にキレるので家は恐怖政治でした言葉の暴力を吐き、常にイライラピリピリし、物音を立てたり近くにいるだけで罵声を浴びせられ幼い頃から少し立ち上がった音を立てただけの音でも「うるさい!静かにしろ!」「お前なんかいるだけで邪魔だ!」「ミスは許さない」「謝るまでいつまでも許さないからな」と脅したりキレたり脅迫したりされ、具体的に説明すると山ほど出てきます(頭おかしい)幼い頃は怖くて怖くて、同じ空間にいるだけで緊張感や恐怖を感じていました幼い頃から不眠症気味でした既に大人になった時の影響と原因が出てますね(交感神経が常に高い私、パニック障害や不眠症、真面目過ぎる性格など)徹底的に人や私を否定し自己肯定感を下げる言葉を沢山受け育ちました例えば病気をしても・辛い出来事があっても・痴漢にあっても「人に迷惑をかけるな、お前が悪い、お前が原因を作っているんだ」と怒り罵声を浴びせられました楽しかった事・嬉しかった事を話しても「そんな事はくだらない・お前のような奴がそんなことで喜ぶ資格がない・くだらないことで喜ぶな」と毎回馬鹿にしてくるか、怒り狂われ(もうこれ書いてて思うのが本当に頭おかしいですね苦笑サイコパスですわ、この手のタイプは子供を生む資格や人と関わる資格がないと私は思ってます🤨ってか生きてる資格もねぇし!)母親は父の支配もあり、今思えば鬱状態だった
0
カバー画像

電話相談始めました初めまして 毒親についても

初めてのココナラ、初めての電話サービスをやるにあたってドキドキと共に私とお話しをすることで良かったと思って頂けるようになれたらと思ってひよりながらも笑意気込んでいます!初めてのことは不安にもなるし、ワクワクもしますね(ガクブル笑)プロフィールと重複してしまうことが多くなりますが、自分の事をブログでも改めて書こうと思いました。普段は会社員。クリエイティブ職のイラストレーターやグラフィックデザイナーをしています。趣味で動画編集等も。今ブログに載せているのも私が描いたイラストです。私が作ったキャラクターの犬の名前がサン、猫がロサです。ピンク髪が私、りえりになります^^電話相談を始めようと思ったきっかけは、私の場合はカウンセリングを受け続けてきた中で(ココナラでは受けた事はありません(^^;;何故ならココナラの電話相談サービスを今月の最近になって知ったからです)自分が人に聴いてもらえた時に話すことによって頭の中が整理できたり、その中で色々な自分を知ることができたり、気持ちが楽になった経験をしてきたからです。恐らく100人以上のカウンセラーさんのカウンセリングを受けてきました。カウンセラーさんでも当たり外れというのがあって、逆に酷く傷ついたりこの人カウンセラーとしてどうなの?と思う事も沢山ありクライアント側として長い経験もしてきたせいなのか「カウンセラー」と名乗るのに抵抗があります。私も何個かカウンセリングの講座に通ったり勉強をしてきましたが、資格を取っていても「カウンセラー」と名乗るのに抵抗があるのでカウンセラーと名乗りません^^;自分がクライアントの時の事を思い返すと余計にでも、私が
0
カバー画像

毒親育ちで生き辛さを感じてるあなたへ

ブログを訪れてくださり、ありがとうございます!毒親育ちのアダルトチルドレンのモカと申します。私は毒親に育てられ・自己肯定感が低い・周りの目が異常に気になる・自分のことが好きになれない・ごめんなさいが口癖・ネガティブ思考こんな感じの人間で、大人になるにつれ、とても生き辛さを感じていました。3妹弟の長女として誕生3人妹弟の1番上で、とても厳しく育てられました。「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい!」「お姉ちゃんのくせに何言ってるの!」こんな言葉ばかり言われてきました。好きで長女に生まれたわけじゃないんですけどね(笑)こんな風に思いながらも、ただ従うしかありませんでした。幼少期って、親が言うことは正しいと信じ込んでいたので『お姉ちゃんだから我慢しなきゃいけないんだ』『わがまま言ったらいけないんだ』『受け入れられない私がいけないんだ』そう思っていました。妹弟で1番ブスと言われて育つまだ、自分は可愛いんだと信じてやまなかった子供時代に、母親に「あんたは妹弟の中で、一番ブスだよねぇ」と言われました。そこから自分の中であ、私はブスなんだな。と信じ、どんどんんと自分に自信をなくしていきました。お母さん、私を褒めてよ母に褒められた記憶はほとんどなく、けなされていることが多かったです。だからこそ、母に褒めてもらいたい、認めてもらいたいという気持ちが強かったように思います。結局は、母の愛情がずっと欲しくて、振り向いて欲しかったんです。そのために、真面目に勉強を頑張り、志望校に合格したり、就職して初めてのボーナスでブランド財布をプレゼントしたりと色々頑張りました。でも、いつも無条件で可愛がられるのって妹
0
カバー画像

フラッシュバック

何かの些細なことをきっかけに過去の辛い思いがフラッシュバックすることがあるというご相談。昔の記憶がよみがえり、辛い気持ちが抑えられなくなるのですが、そういう時にこそ冷静に対処したいものです。まずは落ち着いている時に、「何度も何度もフラッシュバックして損をしているのは自分だけである。」と理解してください。そして「フラッシュバックは過去のことであり、今はもう終わったこと。起きていないこと。」であるということも言葉面だけでいいので理解しましょう。つまり、フラッシュバックをして損をして、感情を動かして、辛い思いをしているのは「自分の脳」であるということ。誰かが直接あなたに対して悪口を言ったり、いじめているわけではないということをしっかり理解していきましょう。そうして、本当にフラッシュバックが起きたら、「辛かったねぇ。しかたなかったね。まだ若かったし、弱かったし、あの時はどうしようもなかった。でももう過去のこと。今はその人いないし、この感情は今回の〇〇がきっかけで起きたフラッシュバックであり、今は直接の経験ではない。これは私の脳が過去の映画を見せているようなもの。早めにこの映画館から出て、日常の生活に戻ろう。」というようなことを考えていきます。フラッシュバックは、過去の辛い出来事を自分の脳が何度も何度も疑似体験させようとしたり、映画のようにその場面を見せようとしているのですが、それを選択肢、上映しているのは自分であるということに気が付き、そしてそこから出ていく自分という流れを数分でできるようにする練習を日ごろからシュミレーションしてみてください。実は私も先日、ちょっとした出来事が原因で、
0
カバー画像

地獄への道…12

前から雰囲気が悪くなっていた「お隣さん」…。とうとう実害、というか当たりが強くなってきたのと、発言と暴言が多くなっていた。前から少し発言は気になっていたが大家さんに相談していたため、原因はわかっていた。だから、あまり前のようには関わらないようにしてきた。が、その時はあまり深く考えなかったが、夜中にいきなり叫び始めたり。その原因が「私の家の子どもたちがうるさいから」と。とうに子供たちは寝ている時間である。子供たちは21時前後には寝ている。お隣さんが叫ぶのは22時過ぎ…。私自身も22時には寝ている。叫び声で起こされるのだ。それが数日続き、とうとう「子供たち」を怒鳴り始めた。学校から帰ってくる時間を狙っているのか、偶然なのかはわからないが子供たちが家に入る寸前を狙って「お前ら!!毎日うるせぇんだよ!!」と怒鳴り始めたのだ。子供たちもビックリしていた。私もその時はすぐ玄関にいって謝っていたが、これが続くのはもう耐えられなかった。大家さんは当時すでにご年配のため、アパートの管理を大手の管理会社に譲渡していた。そこで、その管理会社に電話することにした。が、明確な対処も得られず…。大家さんからは何も聞いていないという返事だった。これではコチラばかりが「クレーマー」のようになってしまう。そう感じた。どう考えても「子どもが住んでいる」という時点で、コチラが悪くなるのは分かっていた。もう…引っ越すしかないか…。とはいってもすぐに引っ越せるわけもなく…。生活保護を受給している以上、今まで通りにはいかない。まずは「目の前」のことを1つ1つこなしていくしかなかった。上の娘も中学生になり、それなりに学校生
0
カバー画像

私のこれまで・1

私に神仏のことを教えてくれたのは祖父母と父でした。 でも、母が毒親であり兄弟姉妹にも毒人間がいたため子どものころから苦労がありました。 宗教教義で罰してくるタイプです。本来の神様はそういうことはしないものですが 癒されていない人が教えを解釈すると間違った解釈の仕方をしてしまうため人を罰するということが起こります。毒親、毒人間というのはそうならざるを得ないような原因がありある意味なんらかの犠牲者であることも多いのですが家族にそのような人がいることはとても大変です。 また、毒親・毒人間には色々な人がいますが世間的には良い人と言われる人も多いのでその苦しみはなかなか一般には分かってもらえません。 私もその一人でした。宗教教義で罰してくるタイプの場合 もし亡くなるようなことがあっても「信仰心がなっていないから そういうことになるんだ!」 という解釈をしてきます。 一時的に人間の心で感じて 悲しむ瞬間もあるのですが やがて何かの力によって罰する方向へ 行ってしまいます。 私は、何かがおかしいと思いながらも子どもであったため毒人間たちに合わせるしか道はなかったのです。 いつか分かってくれることを信じて。 そして自分のことに努力して結果も出してきました。 でもその頃は抑圧された状態の中ですでに「本来の自分」ではなくなっていました。 「偽りの自分」で努力して出した結果でした。 ですので心が満足することはありませんでした。 でも周りからは「幸せ」に見えていたと思いますし実際そのように言われました。 ・・・心は空虚で  苦しい日々でした。 そして何とか抜け出さなければと思っていました。 ☆つづく
0
カバー画像

自分を愛すること

私達のいる日本というのは、かなり特殊な習慣がある国で、それがよかったり、悪かったりします。何事にもいい面と悪い面はあるわけで、そのどちらで納得するのかで気分よく生きていけるかどうかが決まります。さて、よく「自分を愛しましょう」というスローガンがあります。でもこういうことを書くと、自分を愛するってどういうことなのかよくわからない人が続出します。これは親と子の関係を見てみれば少し理解しやすいのかもしれません。子どもがテストで90点を取ってきた時に「あと10点足らないね。もっと頑張って。」というのではなく、「90点ってすごいね。」と言ってあげる方がいいですし、「何点でもお母さんから見たらすごいわ。テスト楽しかった?どんな気分でテストやってた?」と聞いてあげられる方がさらに良いと思います。自分に対しても、何か失敗したと思った時や、上手く行かない時、掲げた理想と比較して「あれにはなっていない。ダメだ。」と思うのは辛い気分にしかなりません。「今の状態でもまあまあがんばっている。」と思えば少しいい気分へ向かい、「今はどんな気分なんだろう。ここに何がみつかるのかな?」と思えばさらにどんな状況でも人生の経験を楽しめます。いい人生を引き寄せるには自分を愛し、認め、いい気分でいることなのですから。どんな自分でも、今その場所にいる自分でOKを出してあげることです。足らなくない。多すぎない。今のこの自分でいいと思うことです。働けていないからダメというのは、働いている人と比較していますが、働かなくても食べていけてるのだから、その規模は違ってもやっていることはファイアの人と同じことをしているというのに気が付
0
カバー画像

愚痴【実親との関係性】

こんばんは☆ ミケ猫です(*´ー`*)実親との関係性にお悩みの方ー(;´Д`) ネガティブな言葉や被害者意識、お酒に飲まれ話しを聞かない頑固さ。昔は仲よくやってたのに、関係性は悪化の一方。ほんとやになりますよね( p′︵‵。)仕事を辞めて忙しい日々から解放されたなら、これからの人生をポジティブに楽しく過ごして欲しいのに...何か言えば、もういいと突き放されたり、心配しているのにもう一人で生きていくし頼らないと意地になったり。話しに付き合ってる子供の気持ちにもなってもらいたいものです。仕事を辞めてうつ病を発症したり、母親であれば情緒不安定で感情の起伏が激しいお年頃と言えばそうなのかもしれません。親だから完全に突き放すことも出来ず、何かとモヤモヤさせられる!!優しく受け止めて話を聞いてあげられればいいんですが、仕事に子育て、家事に追われているとなかなかそうもいかないですよ!!親の人生も無限ではないので後悔のないよう接してあげなくてはなぁと思ったりもしますが、関係に疲れ果てたときはちゃんと ストレス吐き出しましょうね(*´ー`*)
0
カバー画像

地獄への道…11

息子はとても美味しそうに食べた。私も久しぶりにまともにご飯を食べたせいか、全部は食べきれなかった。そして、少しそのドライブインで休憩した後、帰ることにした。その帰りは私は、「息子のこれから」のことを考えていた。お腹がいっぱいになったのか、珍しく車の中で息子は寝てしまっていた。息子のことばかり考えられる時間は限られている。上と下の娘のことも考えなければいけなかった。先生からのイジメや友達間のイジメで一時不登校になった娘。私に悩みを言えないでいるのではないか…。子どもたちには私が仕事を辞めたことは言っていなかった。仕事を辞めたことは…「言えなかった」プライドとかそういうものではなく…「お母さんが仕事をしていない」ということが、どれだけ子どもを傷つけるか、私は知っていた。そう自分の…あの「毒母」がそうだったから…。もちろん自分から辞めたくて辞めたのではないということを子どもに伝えても傷つくだけだろう。それでも私がやらなければいけないことは山積みだったから、これで仕事となったら、とてもじゃないが相当大変だったのかもしれない。その後、家に帰りいつものようにご飯などを作り普段の生活に戻っていた。息子は相変わらず、近くの公園に行ったり一人で遊んでいることが多かった。私も遊んであげたいと思ってはいたが…どうにも、朝8時を過ぎると急に体が動かなくなる…。身体に鉛のようなものが覆いかぶさっているかのように…。それと共に「お日様」や明るい場所、テレビの音さえもうるさく感じてなにもできない状態が続いていた。薬は飲んでいる。それでもパニックも動悸も何も治まらない…。私は単なる「甘え」なのか…これはいつ治
0
カバー画像

【その2】機能不全家族って?

唐突ですが、今日はまずお礼を申し上げたいと思います✨久しぶりとなった前3回のブログは私の心の中を書き出した内容でしたが、読んでくださった方がいらしたことに驚きと感謝を、そして、いいね♡まで残してくださった方々に大変嬉しい励みをたくさん頂きました!この場をお借りして「私のブログを読んでくださって本当にありがとうございます!!」お恥ずかしながら、人生後半戦に突入してなお、親との関わりや、親密な関係性にもがいている私ですが何度となくやり直そうとしては衝突したり、諦めたりの堂々巡りだった母との関係のモヤモヤを紐解くべく、心理学・脳科学の知識を意欲的に学んでいる最中です。引き続き、私のケースの親子関係トピックが多くなると思いますがもし、私のたどった経験や思考がお役に立てたら、この上なく嬉しいです!それでは改めまして、本題スタートです(^-^先ほど少し触れましたように、心理学・脳科学の観点から親子関係を学んでいると「毒親」という言葉が出てくる話題にはセットのように「機能不全家族」という言葉が度々出てきます。私は初めて聞いたのですが、同じく初耳の方いらっしゃいますか?※機能不全家族とは、を補足させて頂くと「家庭内に対立や不法行為、虐待などが日常的に存在する家族」(↑ちょっと難しい(;'∀')ので、もう少し分かりやすい表現を探すと)「ストレスが日常的に存在している家族状態のこと」だそうです。具体的な例としては①アルコール中毒②貧困③虐待④離婚などが挙げられています。前回のブログ(父親編)で書きましたが、父は毎日の晩酌がとても楽しみで機嫌の良い日は、職場であったことを隣に座る母に延々と話し続け機
0
カバー画像

🌟望む人生と🌺理想の自分を🌈瞬時に手に入れる⚡裏技🎮時短⏱ショートカット🚀

心理学には、(胎児の頃から)3才迄で一生は決まる、という説が在る、(そうでは無いト言う説モ在る(苦笑)。 色々と細かな例外は在るダロウけど、大体は3才迄で人生は決まるとリシ達は考えてる。心理学の人格障害、スピリチュアルのインナー・ペアレント、密教のペイン・ボディに照らし合わせても、辻褄が実に良く合う。 詰まり、物事の受け止め方、捉え方、感じ方、考え方、言動の仕方、ソノ全てが3才迄のプログラムされた通りに、一生涯生きるト言う事、 詰まりプログラム最優先、言わば奴隷、拒否権無し、人は自分自身の人生の傍観者でシカ無く、アタカも映画の観客の様な立ち位置、ト言う訳。 判り易い例が、重度の毒親育ちで、重篤な人格障害者で、事有る毎に行く先々で殆どの人に嫌われ憎まれる、居場所も逃げ場も無いソンナ正に生き地獄の人生。 彼らは毒親共に背負わされてシマッタ人格障害の要求のママに、人で無しの言動を繰り返すが、人格障害どころか、人格ソノモノ・サエ本人自身では無い。 本当の自分は、意識=魂=ハイセルフのみ、その他の諸々は属しては居るけど本人自体では無い。 拠って人格障害が自分では無いとハッキリと解れば、ソウと意識に登って分離出来れば、分けて考えラレレバ、もう人格障害の悪影響を受ける必要は無く成る。 良い夢だろうが、悪夢だろうが、醒めてしまえば只の夢だ オショー・ラジニーシ 詰まりプログラムの奴隷を辞める事は可能、元々自分じゃ無いカラ・・・・・・ッッッ、 此処迄理解が及べば、意識が到達出来れば、後は簡単、虫と同じ(笑)、 昆虫の蛹の中身はドロドロなの・・・・・・っっっ、ソレ迄の肉体と栄養分とを総て再構成して
0
カバー画像

【その1】もしかして、うちも?(父親編)

「毒親」という言葉を身近で耳にするようになったのは数年前からのように思いますが、いかがですか?私の場合、中学生で母親との関わりに疑問を持ち始め、早30数年経ちますが、先月初めて(←なんで相談したことがなかったんだろう(◎_◎;))姉弟で子どもの頃の親への気持ちやこれまでの関わりで感じたこと今後親とどう接していくつもりかなどを共有・共感できたのをきっかけに一気に!「もしかしてうちは毒親だった?」と自分事としてこの「毒親」という言葉を意識し始めました。現在、私も子どもを持つ母親なので、特に子育てが始まってからは「虐待」や「育児放棄」などのワードは見聞きしていましたが「毒親」という言葉の響きはかなり強い印象で口に出すのが怖いと感じていたくらいでしたしまさか自分が毒親についての知識を積極的に得たいと思うようになるとは思っていませんでした。先日のブログで、両親の事に少し触れましたが記憶がある一番幼い頃の私は4~5歳で父は思い出せるその頃から、表情と口調で機嫌がすぐに分かる人でした。今思えば、父の顔色をうかがうのが当たり前の幼少期。ご飯の時間は食が進まないと、おやつのせいだと怒られ布団に入ってもなかなか眠くならないと、父は横でひじ枕でイライラ。子どもって三角食べが苦手だし、好きなおかずなんてあったかなぁ。。私は怒られないためだけに、ご飯はふりかけか海苔でとりあえずお茶碗を空にして、寝なさいって時間には眠くないけど、目をつむって寝たフリをいつもしていました。人間って年齢は幼くても、生きていく最善策を考えて生きるんですね悲しいかな、実に「賢い」生き物。「毒親」について少しずつ知識を深め始めたば
0
カバー画像

大切にし合えないのなら

育った環境は千差万別、人それぞれ違う親の元で育ってきている訳ですが、何となく生きにくさを感じている場合、今いる環境「だけ」が問題なのであれば、卒業したり、転職したりで環境や周囲の人間関係が変わると解決する場合もありますね(^▽^)/ところが、、例えば私を例にとってみると、勉強や部活、習い事、仕事、留学、結婚生活、子育てなど・全力で頑張っても、どこか満たされない・・・・もっと頑張れば解決できるかもしれない!そんなループにハマってどこにあるか分からないゴールに向かってずっと走ってきました。(分からないからこそ、色々挑戦出来たとも言えますが笑)もし、あなたも同じようにがむしゃらに頑張り続けている人なら、・頑張ってないと自分は価値がない・欲しいものは頑張れば手に入る・手に入らないのは頑張りが足りないからだそんな風に考えていませんか?まさに私がそうでした。ところが最近、人生の後半戦にしてやっと(本当にやっと(;'∀'))ゴールは「実現しない」という事実を知ることになりまして、、もっと言えば、私のゴールは「子どもの時の気持ちを親に認めてもらいたかった」でした。父は会社員母は専業主婦子どもは2人私が育った頃に多くあった家庭環境です父は母がいないと機嫌が良くないので父が帰ってきたら、子ども達は暗黙の了解で母との会話を止め、父を優先します。父は晩酌を楽しみながら延々とお喋りし母は隣でただ「うんうん」と聞きます私達姉弟は自分の部屋に行くか、 少し離れたソファでTVを観て静かにします。父のご機嫌を損ねないように。そんな子どもの気遣いに、母は子どもにも、父にも何も言いません。 父が家にいる時は、機嫌が
0
カバー画像

他力本願は不幸の始まり

「夫が浮気したときから、人生が狂った」「毒親のせいで、人生台無しだ・・・」など、「この人のせいで、私は不幸だ」と思ってしまう人、意外と多いと思います。でも、人生の舵(かじ)は自分で握らないと、いつまでたっても不幸なままです。「私は不幸だ」と嘆く人は、いつも他人に自分の幸せを委ねすぎています。人生は自分自身の選択の連続です。「過去にこうしていれば」「あの人がこうしていれば」・・・・・「私は今頃、幸せだったのに」と考えてしまう気持ちは痛いほど分かります。私も過去はそうでしたから。でも、自分のこれまでの人生をつくり出したのは、紛れもない自分自身だと思った方が良いです。でないと、他人に人生振り回されっぱなしです。他人は許可なく、あなたの幸せをぶち壊してきますので・・・。自分で幸せを見つけていかないと、一生幸せになることはできません。自分の幸せは結局自分にしか守れないのです。親も配偶者も恋人も子供も、誰もあなたの心までは守ってくれません。(守りたくても、本当の意味で守る事ができない)自分以外の他人はいつだって、あなたの心を傷つける可能性を秘めています。だから、・他人に期待しすぎない・自分の幸せは自分で決める、自分で掴む、自分で守るという意識が大切です。他人から振り回されやすい人は、簡単に他人を信じすぎているなと思います。あと、他人に求める基準が高いです。だから、勝手に裏切られたように感じ、辛くなってしまいます。他人から深く傷つけられる出来事があると、私であれば「相手はどういう気持ちからこの行動をとったのかな」とまずは考えます。そしたら「相手の状況なら、この行動をとっても仕方ないな」と許せ
0
カバー画像

【開運】あなたの正しさは誰の間違い?《親子関係》

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。毒親そんな言葉がいろいろな場所で、散りばめられているかもしれません。毒親とはなんでしょう?・支配コントロールする・子供への暴言や暴力・自尊心の低下を招くような行為全般ちなみに、当人は自覚がないので戦うことや、いつか分かり合える事は期待しない方が無難です。本人には、毒親だという自覚はないのが毒親の特徴です。ちなみに、その親の制限を押し付ける時は毒親になっています。周りの目を気にしながら子育てをしていますか?・子供の出来栄えで、自分のお親としての価値が決まる良い子育てをしてきた!間違っていない!正しかった!子供の立場から見ると・・・正しい子育て、完璧な親子関係、暖かい平和的な・・・ちなみに、それができない人ほど、それを強調します。互いを尊重し合うことが、意外と簡単だったとしたら?どんな固執的な視点を変化することで、その形をより生産的に変化させられるでしょう?・完璧な〇〇・誰かのための〇〇小さな落とし穴から変化させられたらどうでしょう?・これ、私にとって上手く行ってる?・これ、楽しい?なんか違う感じなら、変化させましょう^^世界の平和は家庭から。仲良しクラブではなく、互いを尊重するを練習する最高の場が家庭かもしれません🎶・親子関係のトラブル・ママ友とのストレス・ご近所の問題・夫婦関係の不調・反抗期のチルドレン・学校の問題・いじめ本当に変化させたい時は気軽にお待ちしております⭐️べリザ
0
カバー画像

相手が抱えるべき問題に立ち入らないことの重要性

妻は境界性パーソナリティ障害(BPD)でした。 結婚して8年が経ちましたが、正しい理解と行動の実践によって、今では日常生活に支障をきたすような症状はなくなりました。 お互いに尊敬しあえる仲良し夫婦です。 答えはいつも相手の中にあるわたしが最近心がけていることの一つに「課題の分離」があります。 課題の分離とは、「わたしが抱える問題」と「妻が抱える問題」を分けて考えるということです。 人からの悩みを聞くときは、「相手が抱えるべき問題に立ち入らないこと」が大切です。以前のわたしは、妻が妻の家族との問題で悩んでいたとき、まるで「自分の問題」であるかのように介入していました。妻から「今日、お母さんに○○って言われた」「お父さんにひどい態度をとられた」というような話を聞くたびに、まるでわたしが言われたかのように怒り・傷つくようになっていきました。妻に対して、「それはひどい!俺も○○って言っておくから、このときはこうして~、こうなったらこうして~」と指示をしたりしてしまっていました。人間関係なんてそう簡単に変わるものではないので、妻と妻の家族との問題は、全く改善が見られませんでした。結果、問題に深く介入したわたしの心は、疲弊しました。結局、妻の問題に立ち入ると、妻の負の感情まで背負い込むことになってしまいます。そうなると、妻に対して、夫として取るべき適切な行動ができなくなってしまいます。「答えはいつも相手の中にある」=相手が抱えるべき問題に立ち入らない常にこの意識をもって、妻の話を聞くように心がけていこうと思います。妻の話を否定せずに聞く。聞き手に徹する。そうすることで、妻の頭の中は整理
0
カバー画像

必要なときに必要な人は現れる その2

前回の続きです問い合わせ先に電話をして、予約を取りました。電話口のお姉さんが被相続人(祖父)がもう亡くなっているのなら相談は早い方が良い、という事で、市報に書かれていた日程とは別の、二日後にある相談会を案内してくれました。ここまでものすごいトントン拍子です。これは、意外と良い解決に向かうんじゃないか・・・!?私はそう思いました。そして、二日後、指定された会場に向かいました。確か、前の人が相談時間をオーバーして、予約時間より15分程待たされた覚えがあります。ベンチに座り、その辺にあったフリーペーパーを眺めて待っていたら、私より大人っぽいけれど、スーツ姿のほぼ同世代の女性に声をかけられました。「〇〇真珠さんですか?」「あ、はい」「遅くなり申し訳ありませんでした。〇〇士の●●です」これが師匠との出会いになります。勝手におじいちゃん先生を想像していた私は面食らいましたが、とても落ち着いていて、信頼できそうな人だと思いました。今考えるととんでもないのですが、私はノートとボールペンこそ持っていったものの、資料といえる資料は何一つ持っていかなかったのです。わたしはとりあえず起きた事、勝手に財産を残すと言われてしまったこと、そのせいで母が発狂してしまったこと、自分ではどうしたら良いかわからないことなどを説明しました。師匠は始終真面目な顔をして、いろいろ紙にメモをしていました。私が一通り話終えると、師匠は私をなぐさめるように「大変でしたね」とやさしく言ってくれました。私はその言葉にほっとし、きっとこの人が何とかしてくれる、と思ったのですが「お話を聞くと、交渉等が必要なようですね。そうすると、弁護
0
カバー画像

必要なときに必要な人は現れる

前回の続きとにかく、今この状況を何とかしないといけません。ですが、23歳の私は何が何だか、どうしたら良いか見当もつきません。幸運なことに当時の私は結婚を前提にお付き合いをしていた当時の彼とアパートを借りて母・父・兄とは別に暮らしていたので、暴れ狂う母と一旦距離を置くことができました。とりあえず、父が母をなだめ、私は兄に彼と暮らす自宅まで送ってもらう事となりました。「これから、どうしよう。兄ちゃん」兄に弱音を吐くと、兄は困った顔をして「どうも、こうも、お前が考えて決めるしかないよ。金額が金額だし、俺がどうこうは言えない」当時は突き放された、ひどい、と思いましたが、今は弱っている私を丸めこみ、遺産をうまく引き出す事を考えない兄は本当に人格者だな、と思います。笑。「じゃあ、彼に相談してみる」「それは絶対にやめろ」「え、なんで」「大金は人を変える。しかもまだ入籍前だろ。絶対に話すな」「じゃあ、どうしたらいいの、あ、そう今日の弁護士さんに相談したらいいかな?」「いや、俺さっきチラっと聞いたんだけどあくまで自分は中立の立場で、相続人や遺贈者誰かひとりにつく事はできないって」「えーじゃあどうすればいいのー」そんなこんなに家につきました。彼は出かけていて、家に誰もいませんでした。ああ、どうしよう・・・。ため息をつきながら、テーブルの上にバサッと置かれたDMやタウン誌、市報を何気なく見ました。〇〇士による無料相談相談内容:相続、遺言、・・・私はそれが記載されている市報にかぶりつきました。これだ・・・・!次回に続くではでは、またまた。※何士の先生かは、師匠は現役で今もこの士業の先生をしておりますの
0
カバー画像

終わりの始まりだった祖父の死

私のスピリチュアル・メンターからのメッセージを受け取る能力が目覚めたきっかけは、祖父の死でした。正確に言うと、祖父の死にまつわる相続問題が原因でした。祖父の葬儀の一週間後、初七日のときでした。祖父が生前懇意にしていた弁護士の先生に私たち家族(父・母・兄・私)、そして親戚一同が集められました。(祖母はすでに亡くなっています)祖父は相続財産について、公正証書を残しているので、ということでした。わたしは「犬神家みたーい」とわくわくとしてその場に参加しました。あまり何も考えていなかったもので。弁護士の先生が公正証書を読み上げます。そう「真珠に全て残すと」※正しくは財産目録の詳細と執行人うんぬん、長女〇〇の長女真珠に遺贈するうんぬんかんぬん、みたいなめんどくさい文章でした。私の頭は真っ白になりました。そして、次の瞬間、母親が思いっきり私の頬をひっぱたきました。「どんな汚い手を使ってジジイをたらしこんだんだ!!!!」母が夜叉のような表情をして、怒鳴りちらします。すぐに父が母を羽交い絞めにして、兄が私の前に立ちます。「またあんたは真珠をかばう!!!お兄ちゃんも!!!ジジイにしても!!!なんでそんな不器量な娘が可愛いんだ!!!」※実際はもっとひどい言葉遣いです(笑)うぅうわ・・・やっぱりお母さん、私の事嫌ってたんだな・・・。わたしはじんじん痛む頬を抑え、真っ赤になって叫び狂う母をぼんやり見ながら思いました。とにもかくにも、祖父が良かれと思って(?)残したこの遺言によって、私はとんでもない修羅場に巻き込まれていくのでした。では続きは次回ではでは、またまた。
0
カバー画像

今さら聞けない「毒親」って? なりやすい人の特徴は?

今さら聞けない「毒親」って? なりやすい人の特徴は? 教育アドバイザーに聞く 毒のように子どもに悪影響を与える「毒親」という言葉を見聞きすることがあります。一概に「毒親」と言っても、いろいろなタイプに分かれています。そこで、教育アドバイザーで、「勉強のやり方」を教える塾「プラスティー」(東京都新宿区)の代表・清水章弘さんに、毒親についてや、自身が「毒親」にならないようにするポイントなどについて聞きました。 「毒親」のタイプは3つ Q.「毒親」といわれる人たちの特徴とタイプを教えてくれますか。 清水さん「まず『毒親』という言葉を説明します。『毒親』という言葉は、スーザン・フォワードさんの著書『毒になる親』(翻訳:玉置悟さん、原著『Toxic Parents』)をきっかけに広まりました。 フォワードさんによると、毒になる親とは、子どもに対するネガティブな行動パターンにより、子どもの人生を支配するようになってしまう親を指します。子どもが成長した後もなお苦しめ続けることになり、苦痛の原因となっているため、あえて『毒』という言葉を用いたそうです。 原著は1989年に発行されていて、最近生まれた言葉ではありません。日本では、2000年代から広く使われ始めました。生まれてくる子どもは親を選べないということをゲームの『ガチャ』に例えたネット用語で数年前から流行した『親ガチャ』という言葉や、教育虐待のニュースとリンクし、一般的に使われるようになったように感じます。 ただ、一般の会話に登場することは、気軽に使われるということでもあります。もともとの定義『子どもの人生を支配するようになってしまう親』
0
カバー画像

そんなはずはない?

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです(*´꒳`*)♡私のサービスの中で1番ご好評をいただいているサービスがこちらになります。現在、1名様ご対応中です。このサービスをご購入していただいた方に、いつも必ず聞いていることがあります。それは、「このサービスを受けようと 思われたのはどうしてですか?」その理由の中に、「私もそうだったんだよな〜🤔」と思うものがあります。このサービスをご購入しようか悩んでいらっしゃる方の中にももしかしたら同じように思っている方がいらっしゃるかもしれません。「私もそうだったんだよな〜🤔」な理由と、そこに生じる、心が苦しくなる矛盾についてお話したいと思います。気になる方はぜひ最後までお読みになり、参考になさってください(*´꒳`*)♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡「私は私の親が毒親なんて思っていません。 私に本当によくしてもらっていたから。 でも、今の悩みや、辛さ、心の病になって しまったと思われる原因を調べていると、 アダルトチルドレンの特徴によく似ている んです。だから、どうなのかなと気になって。」のような理由をおっしゃる方が何人かいらっしゃいました。実は、アダルトチルドレンな私も自分のことをアダルトチルドレンだとは思っていませんでした💦だって…私の両親は毒親ではないから…両親のおかげで高校も看護学校も卒業することができた。何不自由ない生活をさせてもらえた。親のことを少しでも悪くいうと周囲から怒られる。『親に感謝しなくてはいけない』『親のことを悪く言ってはいけない』こんな言葉に縛られていないでしょうか?私がアダルト
0
カバー画像

地獄への道…10

こんな人生、終わってしまいたい。そうずっと思っていた。その度に「自分には子どもがいる」と言い聞かせてきた。私の感情など、どうでもいい。この子たちが「幸せ」であればそれでいい。私の役目はこの子たちを自分のような惨めではなく「幸せな人生」を送らせてあげること。それだけしか「私の価値」は要らないし、価値すらない。息子が「支援学校」に通えるようになるまで、家にいたが、それを心配した支援学校の校長先生から電話が度々きていた。「息子くん、どうしてますか?もしよかったら、転校手続きが終わるまで、少し学校にきませんか?」と言ってくれた。私は、涙が出るほど嬉しかった。私は「ありがとうございます。息子は今外で遊んでいます。息子に話してみて、もし希望があればお伺いさせていただきます!」と答えた。その日の夕方、息子が帰ってきた時、早速聞いてみた。そしたら息子は「え!!いいの!?行きたい!」と飛び跳ねて喜んでいた。私もそれを見てとても嬉しくなった。翌日、早速学校に電話した。校長先生に代わってもらい、息子が行きたいと言っていたことを伝えたら「いつでもお待ちしています!」と言ってくれた。息子は「明日にでも行きたい!」という感じだったし、この電話で行くことを伝えた。「学校の都合が良ければ、明日にでも伺いたいのですが…」というと「もちろんです!明日は学校の方も特別な行事がないので、ぜひ!先生にも話しておきます!」と言ってくれた。そのことを息子に伝えると息子は張り切っていた。まだ、転校できるとは決まっていなかったが、それでも「学校にいく」ということは子ども心に嬉しかったのだろう。お姉ちゃんや妹も誰も責めたりはしな
0
カバー画像

わたしが勝手におもうこと #2

*これは、わたしが勝手に感じていることなので、正解ではないことをご了承くださいお花って綺麗色んな種類があって、色んな色や形があって、すべて美しい🌼あ、世界にひとつだけの花って、そういうことよね笑なのになぜ、人は「きれい」を統一したがるのだろう・・「美しさ」の定義を決めたがる特に日本人。芸能人の恋人や奥様は全員綺麗の頂点にいる人のようにみえるミス〇〇わたしはコンプレックス歴40年くらいなので、初対面の人には、「わたしを受け入れてくれているか」を一瞬で見分ける癖があるなんだそれって自分でもおもうなんとなく、きれいな人には親切で、そうではない人には冷たい気がしてならない人生を過ごしてきた「わたしは見た目で損してる」そう感じて、いつからか人懐っこく接するようになっていた学生時代、友人が「可愛く言っておけばなんとかなる」と話していて「それはあなたが可愛い顔をしているからだろう」「わたしが何を言っても可愛くない」と、思っていた。今思うと、愛されてない人丸出しだったし、嫉妬心の塊だったなとおもう社会人になって、初めて彼氏ができて自分も愛してくれる人がいるんだって感じることができた彼氏が今日同僚に、「お前のタイプって変わってるよな」って言われたと話してくれた事があった全然笑えない酷いこと言われてるでも、彼氏と2人で爆笑したわたしは、自分の家族に愛されていると感じたことがなかっただから、「彼氏」という存在に、どんどん依存していった人から大切にされる感覚がよくわからなかっただから「彼氏」が自分の1番の味方になってくれていつも「可愛い」と伝えてくれて、甘えさせてくれてどんどん依存していったその頃の自
0
カバー画像

気になる「子」に出会ったら〜地域編

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。SNS上で「放置子」の言葉を見かけました。大人(親)が子に適切な関心を向けずにいる状態です。そして、特徴として大人・子どもに関わらず第三者に「迷惑」行為を行うことが目立ちます。このような子どもを見かけた時に、適切な監護が必要ですが、迷惑行為であったり、虐待に近い行為が見受けられ多くの人が「関わりたくない」と感じるでしょう。では、気になる様子の子どもを見かけたらどうしたらよいでしょうか?親の存在が確認できれば、親に引き継ぎます(もちろん、状況によります)。親の存在が確認できない,当てにならない(迷惑行為が繰り返される・または危険行為がある)のであれば、警察に通報します。「社会的にみて迷惑行為であるかどうか」,「子どもだけで安全といえる場所・時間であるか」を考えた時に、懸念されることがあるならば警察への通報をしましょう。児童相談所ではないの?と思われた方。法律上では「児童相談所に通告」になっていますが、子どもの安全を考えた時に「警察(110番)」が最速です。大人(国民)には『児童虐待の防止に関する法律』第6条で、通告義務があります。そして、通告時には「逆恨み」による被害を受けないようにも、十分に注意しましょう。気になる出来事に遭ったことがある方のご相談も承っております。では、また。
0
カバー画像

気になる「親」に出会ったら〜保育・教育機関編

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。今日は、昨日のブログの「親」編です。子ども編はこちら👇「親」のことで保育・教育機関で困るタイプは「モンスターペアレント」と言われるタイプ。攻撃性が高く「我が子至上主義」のような人ですね。しかし、その背景には夫婦間や義両親との関係性であったり、生育歴からの「気負い」であったり・・・何らかの「悩み」を押し殺していた結果であることも少なくありません。この見極めは非常に難しいこと、介入時期や方法を間違えると訴訟問題に発展しかねないことなど、課題の多いものです。だからといって「腫れものに触る」ような態度で居続けることは、好ましくありません。よく親子の様子を観察し、子どもの「良い」ことを褒めて伝えること,同時に親御さんの表情や態度が「子」にどのくらい良い影響を与えているかを伝えることを続けることで変わっていくことがあります。私たちは「あなたの味方です」というメッセージを送り続けることが大切。もし、困っている方がいらしたら当相談室をご利用ください。では、また。
0
カバー画像

ことねこの徒然日記

【あれ?どこ行くの?】 あれは、小学6年の時だったと思う。時系列の記憶がはっきりしていないが小学校から帰ってきた時だった。 家の前に荷物を「これでもか!!」とパンパンに押し込まれていた車の後姿が見えた。よくみると 水槽も積み荷の中にあった。うちの金魚だよね。? 車に近づくとうちのじいちゃんが声を掛けて来た。「お帰り、直ぐに車に乗りなさい」「え!待って家に入らないと」という終わる前にじいちゃんに肩を持たれ、くるりと向きをかえられ、なかば強制的に車に乗せられた。じばらく車に揺られて着いた先は、少し前に母親に連れられて見学した家の一つ。確か私が(ここ良いね)といいって所だった。 状況を把握しきれていない私を横に母親が一言!「今日からここに住むから!あんたここが良いって言ってたでしょう!」「え!!!明日も学校あるじゃん!ここどこ?」「あー学校はここから通えば良いじゃない!バスもあるから大丈夫だよ!」(はー?何言ってるのこの親は?) よく見たら家財道具はいつも見慣れた物だった。私の金魚も!(金魚入りの水槽をそのまま運べるじいちゃんが凄いかも!)私が飼っている犬も一緒だ。私の相棒!幼稚園の頃に私の家に来た白くてふわふわの雑種だけど、たぶん柴犬の血が入っていると思わせる、三角耳に茶色い毛色が入っている。人懐こい犬だ!しかし落ち着いて見渡すと殆どの荷物を持ってきたことがわかる。 ピアノもある。確か、年長の頃に辞めたピアノ。私以外にピアノを弾く人は居ない。あとで分かった事だが母親がピアノに執着していたらしい。母がピアノを弾いた所を見たことが無い。これもあとで知った事だが、私がピアノを始めたのは3
0
カバー画像

自分で判断することが怖い!?

自分で何かを決めることは、とてもリスクがあって怖いことどこかに正解があって その正解に合わせなければならない と、他人の人生を歩いていたのは過去の私です🙋‍♀️それは、なぜか?? えぇ、圧強めコントロールパパからの何かをしようとすると全て横からあーじゃない こーじゃない って これは、こーするものでしょ!!って口出しという 横槍が入るのですもの。。。何かをしようとするとそれは違う!!と、親の安心する枠の中へ整えられるのですきれーいに 親の理想像となるよう 整えられるの そして 常に秀でていること 素晴らしくあること 求め続けられる その枠に入れることによって 【親が】安心できるんですよね 親も必死さゆえのもの ではあるのですが その不安は親へ返しましょうね◎その枠にいれられて その枠に囚われてることに気付いて 抜けるまでが、本当に、怖くて、辛くて情けなくて 自信なくて 毎日苦しくて 毎日楽しくなくて 毎日灰色で私の全てが間違ってるようで暗闇の中でした日常って灰色なんだってその世界しか知りませんでしたひとつひとつ ほんの些細なことから 食べたい? 食べたくない? トイレ、今、行きたいって思ったよね!? 本当は、今、これしたくないって思ったよね!? って ひとつひとつ ほんの小さなことから 『わたし』は、どうしたいかな?って感じることから、はじめたよ 気が遠くなりそうでした 生まれてから そんなことしたことないもん 生まれてから ずーっと、子育てという名のコントロールを受けて育った私からすると自分の意見なんてないし なんて言えば、怒らないかな? 納得するのかな?って 自分で判断して
0
カバー画像

地獄への道…9

保育園から受けてきた「発達検査」。息子は小学5年生になっていた。それでもまだ自分の「名前」さえ漢字では書けなかった。決して複雑な書体ではない。名前だけでも画数は20。マンガを買ってみたが、見ているのはマンガの「絵」だけ。内容は理解できていない。マンガもその当時流行っていたアニメで、わかりやすいかと思い購入した。それでもペラペラとめくって終わった。「面白くないの?」と聞いてみたが「よくわかんない!」で終わってしまった。一緒に読もうか、と誘っては見たものの断られてしまった。だが、息子の「コミュニケーション能力」は、他の姉妹より長けていた。どこでも「友達」になれる。それは凄いことだと思った。そこを伸ばしてやりたい。いい意味でも悪い意味でも「KY」なのだ。いつだったか、学校の先生に言われたことがある。「息子君ね、すごいよ」と笑いながらだったが話してくれた。先生が廊下を走っていた生徒を廊下で叱っていたそうだ。数人いたそうだが、先生自身も叱ったのはいいが後に引けなかったという。そして次の授業の時間まで怒りを持ちこしてしまい、生徒も先生もどうにも引けなった状態だったという。そんなところに、息子が「♪~♪~」と鼻歌を歌いながら廊下の影の階段から降りてきたそうだ。息子の鼻歌を聞いた先生と生徒は、あまりの可笑しさにお互いに笑ってしまい、その場は納まったというエピソードがあった、という。階段を下りてきた息子は、そんなことはつゆ知らず、シレッとその場を去って行ってしまったと。「お母さん、本来はね、先生が怒っている声なんかを聞くと他の生徒は静かにして当たり障りないようにしていくんですよ、けれど息子君は違
0
カバー画像

地球での体験

私が今まで体験したいと思って体験したこと★毒親との長十年にもわたる憎しみとと闘い→その親をとうとう愛するようになった仲良くなった★外国で多国籍の人と一緒に働いた★外国を旅行した★スキューバダイビングした★モルジブでスノーケリングした★小笠原でイルカと泳いだ★国内旅行した★スカイダイビングした★ハンググライディングした★セスナの体験操縦した★ヘリコプターの体験操縦した★グレイハウンドバスでカナダ大陸を1往復した★ハワイのエッグスシングスでホットパンケーキ食べた★外国で知り合った人の家にホームステイで何か月も暮らした★いろんな国の人とSNSで友達になってじかに会ってお茶したりお食事してお喋りしたりカラオケに行った★六本木で毎週末朝まで遊んで踊った★ジャンボジェットのパイロットに招待されて操縦室でシャンペンを飲んだ★アロマセラピーを学んだ★エネルギーワークを学んだ★ホールケーキを真ん中から食べた去年はいままでやったことがなかった‘日本社会で働いて、東京23区内で一人暮らし‘ しました!体壊して年末10日間以上寝込みました~~!パンパカパーン 一応終わったので満足さあて次は何やろうかな~追記★あまねりかさん が宇宙連合をチャネリングしていたときに私が宇宙連合から言われたのが「地球観光を楽しんでますね~♪」でした。私がスターシードってわかるのかしら??
0
カバー画像

親を「許す」ことは正しいことではない

現代社会では、インターネットの普及により、自分の生きづらさの原因が親の虐待やネグレクトにあると気づく人が増えています。そのような人々は、カウンセリングやセラピーを受けることで、親を許すことが大切だと教わります。しかし、本当に親を許す必要があるのでしょうか。私は、親を許すことは必ずしも正しいことではないと考えています。「許す」とはどういうことなのかまず、「許す」とはどういうことなのかを考えてみましょう。一般的に、「許す」とは、相手がしたことを受け入れ、恨みや怒りを捨てることであるとされています。しかし、本当に恨みや怒りを捨てることは、簡単なことではありません。ましてや、幼少期から長年にわたって親からの虐待やネグレクトを受けていた場合、その感情を簡単に消し去ることは不可能に近いでしょう。表面的な許しは意味がない自分の本意とは違うのに許すと言うのは、自分の感情に蓋をしているだけです。主に怒りの感情です。もちろん、自然に許すことができるなら良いのですが、毒親問題に関しては、数十年もかけて味わってきた感情を、例え親から謝罪されたとしても簡単に浄化することなんてできないと思います。表面的な許しは、自分の感情を抑圧するだけで、根本的な解決にはなりません。むしろ、自分の感情を受け入れられないことで、さらに生きづらさを感じてしまう可能性もあります。親を許さなくてもいい親を許さなくても、決して悪いことではありません。親を許すことが、必ずしも幸せにつながるわけではありません。むしろ、親を許さないことで、自分の感情を正直に受け入れ、自分自身と向き合うことができるかもしれません。親を許すのではなく、自分
0
カバー画像

年末年始、実家に帰省するのが憂鬱です(毒親)

こんばんは!優月妃彩華です。年末年始の期間限定で先ほど、こちらの商品をリリースしました✨今日で仕事納めの人も多いようですね。我が家の長男は今日が仕事納め、夫は明日が仕事納めだそうです。私が会社勤めをしていた30年前は(あらやだ…苦笑)仕事を終えたその日の夜に車で出発して実家に帰省する同僚が多かったな・・・とこの季節になると思い出します。同僚たちのように早く実家に帰ってのんびり過ごしたいという人ばかりではない。なかには「出来ることなら帰りたくない」そんな思いを抱えている方もおられます。あなたも・・・そんなおひとりではありませんか?家族だからと温かい関係の人ばかりではない。子供の頃に親から浴びせられた心無い言葉。今も忘れられずに苦しい思いを抱えていませんか?憂鬱な気持ちを抱えたまま実家に帰省する前に2人で作戦会議、開きましょう!「心の境界線」を引くことで親に対する受け止め方が変わります。1/14(日)までの期間限定サービスです🎍ご実家に帰省したのち、自宅に戻ってからも心が辛くなったらお電話ください。苦しいお気持ち、お聞きします。そして少しでも心が軽くなるようなマインドセットの方法、お伝えします。ひとりで苦しまないで。自分を責めないで。あなたの心を守れるのはあなただけなんです!大丈夫♡一緒に考えましょう🍀
0
カバー画像

地獄への道…8

2時間かかろうが、「息子の診断」をしっかりしてくれるところならどこでも診察してもらいたかった。藁にもすがる思い、とはこのことかと思うくらいだった。私は元々「地図」が苦手なので初診ということもあり電話して場所を聞いた。それでも想像は付かなかったが、「近くまで行ったらまだ電話してもいいですか?」と聞いたら快く受けてくれた。秋田市内すらあまり詳しくないが、そこを越していくとなると本当にわからない…。息子を乗せて長時間の運転に耐えられるだろうか…。その当時、私の車にはテレビがみれるようなものもなく、DVDを見せたいが、そうするとカーナビの地図が見れなくなる…。私は息子が退屈しないように話しかけたりして運転していた。その病院は、大きい病院のように「数か月待ち」という状態ではなかったため初診でもすんなり受付をしてもらえた。もちろん、発達障害の検査は時間を要するだろうが、まずは診察から…。数時間走っていくと、もう少しのところで道に迷ってしまった…。病院に電話するか…。電話してみると、丁寧に教えてくれた。「わかりずらいですよね、安全運転でいらしてください」と言ってもらえた。やっとの思いで着いた、その病院は周りには何もなく、道を挟んだところに喫茶店のようなものがポツンとあるだけ…。周りは木々に囲まれていた。建物は新しい作りになっていた。いよいよ診察である。受付に行くと笑顔で「遠くからお疲れさまでした」と言ってもらえた。待合室という「物々しい」感じはなく、まるで「別荘」を思わせるような造り。待っている人は置いてある本を読んだりしていたが、そんなに多くの人はいなかった。数分待っていると「こんなに早い
0
カバー画像

vol.35 毒親問題(父親編)

強風が吹き荒れている私の地域。飛ばされそうです~。洗濯物は間違いなく外には干せません!!皆さまは穏やかな週末を過ごされてますか?そう願っています☆(*^-^*)☆さて、先日は毒親問題(母親編)をブログに書きましたが、今回は父親編を書いてみたいと思います。毒親からのトラウマとどう向き合ったか、、ということも書いてありますので、少々長いですが、どうかお付き合いくださいm( _ _ )m父親はアスペルガーの酒乱でした。短気の人にありがちな、本来は気の弱さを持っている人だったと思います。一つのことを決められた通りにしないと文句が100個降ってきて、通常の会話は全く出来ない人でした。普段は、物静かな真面目な人でしたが、一旦夜になると・・・ビール・日本酒・ウィスキーを毎晩浴びる程飲み、目は据わり、話すことはネチネチ文句や愚痴ばかり。それが毎日4時間も5時間も続くんです。言葉も乱暴になり、またまた声がよく通る大きな声だったものだから、大声を張られたときはもう怖くて、怖くて。隣近所に聞かれないように窓はいつも閉めていました。母とも不仲で、毎日のように大喧嘩。暴力沙汰にもなったこともあり、家庭は安らぎの場ではありませんでした。よく、事件にならなかったな・・と今では思います。子供はそれしか知りませんから、家庭とはそういうものだと思って育ちます。怒られないようにイイ子でいようと空気を読み、わざとおどけて笑わせたり、機嫌を取ったり、、、今、その状況を思い出しても胸がどきどき・・・・・ふー。ふー。{{{(>_<)}}}父の酒乱のせいで、私はお酒を飲んで乱れる男性が大の苦手に成長しました。私は
0
カバー画像

vol.31 毒親問題(母親編)

私の母は自己愛さんです。とても気の強い人で、100%自分が正しいと心底信じています。大前提が<自分が正しい!>から始まっているので、母の間違いを指摘しようものなら、全力で猛反撃してきます。こちらをねじ伏せようと必死で向かってきます💦話し合おうと歩み寄っても、過去のストーリーを平気で変えてしまったり、都合悪くなると忘れたと言われたりでお話になりません。母と分かり合いたいと思っていましたが、諦めました。私は平和主義で、人と争うのが何より苦手です(✿◡‿◡)だから、母との関係で出来ることは、ひたすら我慢でした・・(><)母の言うことに逆らわず、話を合わせ、母の喜ぶ応対をし続けていました。子供が母親のお守りをする。そんな感じ。不自然ですね~。そして母はどんどんつけ上がる。傷つくことも平気で言う`(*>﹏<*)′歯に衣着せず。目の前にいる娘は、まるで心がないように扱うんです。そして、限界を迎えた娘が、母の態度で傷ついたことを訴えると、猛攻撃、そして突然被害者に豹変します💦「こんなこと言われてお母さんの方が傷ついた」「あなたはもっと可愛い子だと思っていたのに、いつからそうなってしまったの?」など・・・自己愛パーソナリティ障害の人は自分の事が何より大事で、自分が一番だと思っています。そして、悲劇のヒロインにもなれる大役者!そんな人を相手に、自分の人生を犠牲にすることはない!!とある時、ハタと気づきました。私が母親のお守りをする必要はない。「あなたはあなたの人生」「わたしはわたしの人生」動物の世界ではそれがハッキリしていて、潔く美しい✨自己愛性パーソナリティ障害の人は、多くの場合、
0
カバー画像

vol.28 子育て

私には小学生の子供がいます。男の子ですが、主張が強くて母の言う事聞かないです💦私もフルタイムで働いているので、疲れてしまっている時は、夜のルーティーンをやらせるだけで精一杯。いつもはピアノとお勉強をやりますが、今日は習い事があったため、宿題と少しのプリントで終わりました。昼間学童でやってくるはずのプリントを全くやってなかったので、「明日はやってきてね。」と言ったら急に怒りだしてしまいました。その後、宿題の計算問題の答えが違ったので、それを伝えるとまたまた怒る、怒る💦💦💦主人にはそんな態度を取らないので、私には甘えているのかな?と思いますが、子育ては本当に難しいです。こんな時、フルタイムじゃなくてせめてパートタイムの働き方で時間に余裕を持ち、子供に寄り添ってあげられたら・・・と心から思います(T_T)先日、野球チームのママ友から「優しすぎる」と言われました。そのママ友は、子が反抗的な態度取ったら「たたく」「どなる」で教えているそうです。私も小さい時、反抗したら毒母に顔を思いっきり叩かれました。そのため、母が怖くて、言いたいことが言えない子供になってしまいました。私は子供を絶対叩きたくありません。暴力では解決しないと知っているからです。言葉使いも気を付けます。いくら感情的になったとしても、耳障りな言葉を使うのは違うと思います。そういえば、毒母は言葉遣いだけは良かったな・・。それはせめてもの救いだったかもしれません。子供を100%受け入れる親でありたいです。子供も外で必死に戦っているはずです。家が休息の場となり、心身共にリラックス出来るよう、両手を広げて受け入れてあげようといつも思っ
0
カバー画像

地獄への道…7

生活保護が決定してから2週間くらい経っただろうか、保護のお金が振り込まれていた。少し金銭面的には安心したが、前にも話した通り「人間失格」を張り付けられたような感じがして、どことなく後ろめたさがあった。保護の振込金額は、子供手当などを相殺して振り込まれるが、それでも十分だと思った。車所有の件は、保護の方から「特別許可」という形になった。トントン拍子に物事が決まっていく中、私の体調は反するかのように悪くなっていった…。元々痩せていたわけではないが、体重は減り、とうとう血圧が上80前後になっていた。精神科に通うようになり、慣れない「薬」と合わない「薬」のせいか、脳みそが全く「機能」してくれない。とにかく「眠い」…とにかく下の子を保育園に預ける、というまでが精一杯になっていた。それでも「生活保護受給者」だと思われたくなくて必死だった。そして、「仕事を辞めたこと」も自分の中では消化できていなかった。けれど日を追うごとに「どうせ生活保護を受給するなら、うつ病をしっかり治そう!そして歯医者にも行こう…、行けなかった病院や自分の体を治していこう、それからまた社会復帰すればいい」と思うようになった。そう思えるまでに半年は掛かったと思う。それまでは「会社を訴えてやろうか」、母親のこと、父親の死、全てが「恨み」に変わっていた。母親の宗教、お金のこと、イジメられたこと、サラ金のこと、最初の旦那のこと、元旦那のこと…取られてしまった息子のこと挙げればキリがないほどに恨む要素はたくさんあった。自分は本当に愛されたことはあるのか…子供たちに愛情は与えてられているのか…ただ一つ親だからという「見栄とプライド」
0
カバー画像

人生が輝く☆自分の磨き方とは!?

こんにちは。ライフコーチ☆やまさんです。今日は自分の磨き方というテーマで書いてみたいと思います。ここでご紹介する方法は私自身が過去に行っていたものです。毎日実行したことで人生に変化が起きた体感があったものです。ご興味のある方は参考にされてみてくださいね。3行日記を書くあなたは3行日記はご存じですか?一時期流行ったこともありましたのでご存じの方も多いかと思います。当時、5年日記を書いていました。5年日記は一日の記入欄が少ないので気軽に始められるからいいかなぁくらいの気持ちで買ってはみたもののそのままになっていました。日記購入あるあるで書かず仕舞いで日々を過ごしていた頃に3行日記をというものを知りました。そしてその3行に何を書こうかなと思ったのですがちょうどメタ視点についても学んでいた時だったので組み合わせて次の通りのルールで書き始めました。感情のエネルギーを使う感情のエネルギーを使う?と言われてもよくわかりませんね^^;最初、私もよくわかりませんでしたが続けていくうちに体感が得られるようになってきます。具体的にどのようにすれば良いかというとポジティブな出来事にも ネガティブな出来事にも 「~に気付かせてくれてありがとうございます」3行で日記を書き続けるというものです。3行日記はこんな 感じです。①今日は友達のSNSを見てとても嫉妬を覚えました。②この嫉妬の感情のお陰で 私は自分を磨くための役立つ良い情報に出逢えました。③嫉妬の感情に感謝しますありがとうございます。ポジティブなものに感謝するのは理解しやすいと思いますがネガティブなものに感謝するって抵抗があると思います。「ネガティブ
0
カバー画像

「家族」のイメージ

こんにちは。ライフコーチ☆やまさんです。今日は家族について書いてみたいと思います。家族に対するイメージあなたは「家族」という言葉のイメージについてどんなイメージを持っていますか?・一家団欒・仲が良くて当たり前・リラックスできる場所・問題もなく過ごしていける未来があるなど、色々なイメージがあろうかと思います。私はこの「家族」へのイメージが良すぎることが原因で苦しんでいる人も多いと感じています。「サザエさん」が今の日本の平和家庭像を作ったというお話も聞きますがそれを抜きにしても家族は「仲良くなくてはいけない」のような価値観に縛られてそのモノサシがあるが故に他の家庭と比べて持たなくても良い劣等感のようなものを持っている人が多いように感じています。暖かい家庭への憧れ特に家庭環境で苦労をされてこられた方ほど「暖かい家庭」への憧れが強くなりすぎ自分が家庭を持った時に描いていた家庭像と程遠い現実を目の当たりにしてそのギャップに苦しんでいるそんな事もあるのでは?と感じます。他人の芝は青く見えるもので自分の家は隣に比べて劣っているというような比較さえしなければ感じないような辛い気持ちに自ら身を置いている方もいらっしゃると思います。その気持ちはとてもよくわかります。比べるなと言われてもどうしても人様を羨ましく思えてしまい悲しくなったり辛くなったりすることもありますね。ただ、これまで15,000人以上のご相談を受けてきた身とすれば決してそんな風に思う必要はないと思います。外からは家庭の中は見えないもので何が起きているのかわかりません。いわば無法地帯のようになっていることもあり目が行き届きにくいのが
0
カバー画像

地獄への道…6

離婚してまだ半年経ったか、経たないかで元旦那からの再婚の電話。反対とかどういう感情よりも怒りや、「やっぱり…」という感情の方が強かった。その電話ついでに「生活保護を受けるかもしれない」ことも話した。そしたら「あ~じゃあこっちも都合がいいや、今までみたいに生活費入れなくて済むし、その話もしたかったから」人間とは思えない発言だった。けれど私はその当時、もう感情などほとんどなかったおかげでキレずに済んだのかもしれない。子供たちとの面会はどうするのか、と聞くと、「ん~今までのようには行けないからな~」と…。私は「じゃあコッチからなんとか言っておくよ」と言った。もう相手に期待しても無駄だと思った。全てを諦めていた。それでも子供たちの問題は待ってはくれない。次は息子だった。療育センターに通っていることも学校に話した上で、「特別学級」に通級していた息子。少しは環境がよくなったかと思っていた。息子は3年生くらいだったと思う。保育園の時から診察を受けていたが、一向に「診断」は付かず…。もう半ば「発達障害」のことは「秋田では診断できないのではないか」と不信感でしかなかった。そのあたりから私は個人で「発達障害専門」の医師を探していた。その最中、時折「学校に行きたくない」とまたいい始めていた。その度に、私は「無理に行かなくていいよ」と言ってきたが、お姉ちゃんの姿を見ると、それも忘れて学校に行ったりもしたが、どうしてもダメな時は休ませていた。そういう時は、なるべく公園に行ったりしていた。息子は「体を動かす」のが得意のようで、スポーツにとても興味を持っていた。ルールなどは覚えられないがゲーム自体は好きなよ
0
カバー画像

毒親持ちの方へ(強いから逃げてまで生きる)

このブログにたどり着いた方は毒親について様々な記事や書籍や色んな情報を集められた方だと思いますが、占星術的にどうかを少しだけ解説します。毒親持ちの方の役に少しでも立ちますように。親は太陽と月です。通常は太陽は父親、月は母親が担当となりますが、逆の場合もあります。(親がいない場合などもあるので一概に全て解説できませんが、その点はご了承ください)↓これらにあてはまる場合、親は毒親の可能性があります。(大前提として毒親かもしれないと思われている方だけチェックされてみてください)太陽と火星、土星、天王星、海王星、冥王星、ジュノーのハードアスペクト。そして、月も同じく上記の天体のハードアスペクトがある場合、親は毒親の可能性があります。そして、ハードの数が多くなる度、毒親の毒が濃くなります。(合は必ずしもハードではないですが、この場合、合も含みます)一つだけならまだよくてもいくつもある場合、相当重いはずです。家から出るなと言われている方へ、まずお金を内緒で貯めてください。いくら稼いだと親に言わないでください。家を出ることも引っ越し先も言わないでください。そして、何も言わず家を出て行ってください。一般の家庭はこんな風じゃないのに、こんな苦労はしなくていいのに。親だからきっと理解してくれる、それは残念ながら幻想です。未成年の場合は、児童相談所、大人の場合は住み込みで働けるところもありますから、そこに逃げてください。そして、逃げることに対して、自分は弱くて逃げているではなくて、私は強いから何をどうしたって生きていくと意識を変えてください。弱いから逃げるのではなく、強いから逃げてでも生き延びようと
0
カバー画像

子育て四訓(子供の自立に必要なこと)

自立コーチ三島です(^-^)今日も5年前のブログを紹介してお茶を濁します。新作はそのうち書きます…。◆子育て四訓子育て四訓 乳児はしっかり肌を離すな幼児は肌を離せ 手を離すな少年は手を離せ 目を離すな青年は目を離せ 心を離すな すでにご存じの方も大勢いらっしゃると思います。 元中学校校長の方が提唱されている教訓です。生まれたばかりの頃は、体をしっかり抱きしめて。成長するにつれて、心をしっかり抱きしめて。私自身、精神的に抱きしめられたことがない「精神的捨て子」です。そんな私にとって、とても胸に響く御言葉。子供を自立させて社会に送り出すことが親の仕事だと思います。でも実際には、親子がお互いに執着して問題が生じています。親に心を抱きしめてもらった体験が無いと、子供は安心して自立できません。子育て中の方は『子育て四訓』を胸に刻みましょう!親に自立の機会を与えてもらえなかった方は、専門家の手を借りつつ、自分で自分を愛することで自立はできます。詳しくは私のブログをご参照ください♪◆子育て中の方へ子育てがどんなに楽しくても、必ず終わる日が来ます(親の責任はいつまでも続く)。いつかは親元を離れて巣立つ日が来るという「心づもり」は、親子とも必要です。そのためにも、幼児期はしっかりと肌を離さず、「親の愛」を体と心で伝えておくことが大切なのだと思います。人間は言語的コミュニケーションだけでなく、非言語的コミュニケーションもしているため、親に矛盾があれば子供は混乱します(なぜなら、人は人の無意識に反応するから)。「自己否定」が強い親御さんは、子供に甘えてエゴ(不足感・無価値感)を満たそうとするため、
0
カバー画像

vol.20 反抗期

連日の寝不足のせいか、一気に13時間も寝てしまいました💦こんなに眠れるということは、まだ若いじゃない♡なんて💦最近はココナラを楽しむ日々で充実していますが、子供の反抗期か、いつも口ごたえされて心身お疲れでした。 男の子だからか?とにかく、・話を聞いてない ・周りをみていない ・聞きたくないことにはとことん無視する主人と一緒で宇宙人みたいです。 寄り添うようにしていますが、やはり違うことは違うと伝えなければいけません。穏やかに??諭しても全く聞く耳なしです。いや~ほんとに、 反抗期だからか、反発する、する。特に私だけに。 これは、きっと母親には何を言っても大丈夫という安心感からかな、、と感じます。 先日、学校の成績表で、協調性の無さを指摘されました。 一人っ子で、外遊びも十分させてなかったせいか、ソーシャルスキルの部分に課題がありそうです。男の子ですし、チームプレーで楽しみながら、学んで欲しいと野球を始めたのもそのためです。 送り迎えや週末のサポートが大変だけれど、もう親と共に・・ではなく、外へ出てお友達や先輩、コーチや監督から学ぶ時期にきています。 親の話は今後もどんどんと聞かなくなるのでしょう。青春時代に親以外に相談出来る人がいたり、自分の居場所がある、、そんな風になればいいなと願っています。野球チームが少し遠いところなので、今は引っ越しさえ考え始めました~。子供は仲間と戯れて遊ぶのが一番★★まだ、遅くない!沢山遊んで欲しいです。だって、息子には私みたいに育って欲しくない・・・・・・私は毒親育ちです。親の顔色を見て、親に気に入られる言動をして生き延びてきました。小学生の時から
0
カバー画像

地獄への道…5

私はとことん「今まで」のことができなくなっていた。 それでも必死に子供達には気づかれないように過ごした。 その間も、上の娘は小学5年生になり、息子は小学生2年生くらいにはなっていたと思う。 卒園から「療育センター」に通院していたものの、「発達障害」の診断は確定されることはなかった。 通級しながら学校に行く息子に異変も起きていた。 そして、上の娘にも異変が‥。 私は子供達を引き取ってからずっと「子供達の話はちゃんと聞いてあげよう」というのは心がけていた。自分の当時のことを思い出すと「会話」はとても「大切だ」とつくづく思ったからである。 自分の小学生時代は多分、親とのコミュニケーションが成り立たなく、友達との距離感や話し方、色んなことが欠如してたと思う。 大人になってからもとても苦労した。 その経験があるから「会話」は大切にしてきた。 上の娘の様子が変だと思い、「最近学校どう?」とそれとなく聞いてみた。 すると、娘は何やら言いたそうな言いたくなさそうなそぶりをしていた。 少し待って見ると娘が口を開いた。 「この前ね‥学校で2時間目の時に先生に机教室から出された‥私だけ廊下で勉強してた」 という。 はい?どういうことだろう‥。 私は、「何かしたの?」と聞いてみた。 私は自分の子供の話は聞くが「全部鵜呑み」にするのは違うと思うのだ。 話を聞くと、どうやら 「隣の席の子が何かを落としたのを拾ってあげたら、その瞬間に先生が見つけ、『遊んでいるなら教室から出ていきなさい!』と言われた」 というのだ。 娘もその子も先生のあまりの大きい罵声に驚いて、何も言えなかったそうだ。 それからどうしたか、
0
カバー画像

vol.14 母のお見舞い

高齢母は先日、膝の手術をしたので、お見舞いに行ってきました。母は毒母です。姉妹差別を受けて育ちました。姉への態度と私への態度、全然違うのです。姉には猫なで声。妹の私には冷たい声。もらったものも違います。姉は家を買ってもらったり、孫達の留学費も出してもらったりしていて、私は全然なし。でも、小さい頃からお母さんが大好きでした。だから、文句は言いません。4歳のとき、どしゃぶり嵐の中、土下座させられ、何度も謝れと言われました。道行く人が「可哀想だからやめてください!」と言ってくれたのを覚えています。怖くて、悲しくて、土下座しながら「ごめんなさい」「ごめんなさい」と叫びました。ほんと、映画のワンシーンのように、その時の光景が鮮明に蘇ります。(泣ける)でも、何をされてもお母さんが大好きでした。アメリカ留学から帰ってきて、母はいつまでも若くないから親孝行しよう!と決めました。「母に逆らわない」「母のことを優先してやる」「母の役に立つ」というミッションを自分の中で掲げて実行しました。母は喜びました。私も母の喜ぶ顔を見ると嬉しくて、嬉しくて。でも、今年の初めに、母から理不尽なことで一方的に文句を言われ、何より、私の主人ことを侮辱したことで、私の中で諦めというか、母に対しての闇ができてしまいました。毒母と決別しよう、そう思いました。主人を守らなきゃいけないと思ったのです。家族を守るために。そんな関係だった母親が手術することになり、しぶしぶ、、、、お見舞いに行きました。足取り重く・・・ほんの少ししか居られませんでしたが、母は涙ぐんでいました。母なりに、何か思うところがあったのかな。決別という岩のよう
0
カバー画像

地獄への道…4

私は出された薬をただ眺めていた。確か…「セルシン、パキシル」という薬だったと思う。その薬にどんな効果があるかなんて、わからず飲んだ。この薬で本当に「うつ病が治るんだろうか…」どれくらいで治るんだろう、そもそも「うつ病」は…家にいると色々なことが頭をよぎる…会社で私は何か先輩たちに「嫌なこと」をしたんだろうか、詐欺師とまで言われなければいけない何かをしたんだろうか…外に買い物に行くと知っているかのように「今日休み?」と聞いてくるのはワザとなのか…私はもう働ける場所なんかないのかもしれない…私は…そうだ…元々「誰からも必要とされていなかった」…もう涙すら出てはくれなかった。「明日…市役所に行こう…」けれど一つ心配なことがあった。それは母親のこと。保護を申請すると「親族に連絡が行く」というのを聞いたことがある。もし…私が保護を受給すると母親は目の色を変えて金銭を取りに来るだろう…アイツはやりかねない。それだったらいっそ、子供たちと死んでしまおうか…保護を申請するのにも凄く悩んだ。もし家がバレたら…またあの地獄のような日々が続く…せっかく女性相談所まで行って逃げたのに…それだけは避けなければ…。なぜ、それほどまでに「母親」の行動に恐怖を感じるのか…それは、やっぱり地元にいると嫌でも母親の話は聞こえてきていた。いかにも「子供を心配しない親はいない」とか「辛い思いをさせてしまった」などとお涙頂戴話をしているようだった。私はそこから母親のことを思い出すだけで「動悸」がするようになった。怒りと恨みと憎しみと…情けなさ…。私は何時間も子供たちが帰ってくる時間までずっとボーっとそんな事を考えていた
0
カバー画像

小学生の頃から早く家を出たいと思っていた。

とりとめのない話ですが自己紹介も兼ねて書かせてもらいます。私は日本で生まれましたが、今は海外に住んでいます。海外には逃げるように来たと言っても過言ではありません。私は、物を勝手に捨てられ、日記を読まれ、ご飯を作ってくれないような家庭で育ちました。親は夕方から夜までパチンコにはまり帰ってきません。子供のころから〇〇ちゃん家はいいなぁ、と思っていました。温かいご飯。大きな庭付きのおうち。可愛いペット。素敵な洋服。全て私にはないものでした。祖母が亡くなったある日。親戚のおばさんの声が耳に入りました。「あ、お孫さんよ。お兄さんは気に入っているって言ってたけど下の子は気に入らなかったことが多かったみたいよ…」聞きたくありませんでした。親からも、祖母からも愛されていなかったなんて。兄は塾が忙しくて祖母の散歩に付き合う事はありませんでした。私は祖母と一緒にお花のお稽古に行っていました。もちろん散歩も誘っていました。本当に愛されていなかったのか?今考えるとそんなことはないと思えますが、小学生の私には十分なダメージを受ける言葉でした。小学生のころから、インドに憧れて旅行記を読んだり、 地球の歩き方を見ているようなもともと変わった子供だったと言うのもあるかもしれません。その後から、どんどん内向的になり高校生では反抗期から親と喧嘩ばかり。家を出る事ばかり、考えていました。高校を卒業してからずっと家を出るための資金稼ぎで忙しく親ともかかわる事はありませんでした。(はっきり言えば、私が植えていたラベンダーを勝手に切り落としたり、成人式の着物をそろえなかったり、なんだかんだはありましたが気にしないようにし
0
カバー画像

毒親専門心理学者💔社会学者🗼早稲田大学名誉教授🌟加藤 諦三先生の金言集✨

著作名 自分の人生を生きられ無いと言う病 生きる事に疲れたあなたが一番にしなければならないこと 愛され無かった時どう生きるか 絶望から抜け出す心理学 心をひらくマインドフルネスな生き方 悩みの正体 親離れできれば生きることは楽になる 感情を出したほうが好かれる あなたは、あなたなりに生きれば良い。 行動してみることで人生は開ける いつも「自分」だけ責める人 ──被責妄想は「うつ」の前兆 「いい人」をやめたほうが好かれる うつ病は重症でも2週間で治る、もし…… 嫌いなのに離れられない人 人間関係依存症の心理 苦しくても意味のある人生 淋しい人ほどいい顔する 失敗を越えることで人生は開ける 自分のための人生を生きているか~ 「勝ち負け」で考えない心理学 自分をいちばん幸せにする生き方 「生産的」いい人と「非生産的」いい人 対象喪失の乗りこえ方 だれとも打ち解けられない人 誰にもわかってもらえない不安のしずめ方 辛さに耐える心理学 どんなことからも立ち直れる人 逆境をはね返す力「レジリエンス」の獲得法 「めんどくさい人」の心理 やる気がでない人の心理学 加藤諦三の格言bot 寂しさに如何に耐えるか、この態度が人間の価値を決めます。 生きるのが辛いのは、あなたのせいではありません。 悩みの正体は、表現できない怒りです。相手を理解するとは、自分と相手の違いを理解することです。 物の豊かさでは、心の喪失感は補えません。疲れ易いと言うのは、軽い鬱の症状として先ず出る事です。 一目惚れは孤独の心理です。自分で自分を凄いと思ってる人は、心の底で物凄く怯えて居ます。 苦しむことでこそ、人は
0
カバー画像

当たるおもしろ星座別10月の運勢占い

私の占いを千円引きで受けたい方にココナラの千円割引クーポン https://coconala.com/invite/32TSNB 今年は夏が長かったのに突然秋が来ましたね。今年は秋が少なく、すぐ冬になってしまうそうです。寒暖差激しすぎ。皆様、体調に気をつけて下さいね。今年はうさぎ年なので、パートナーシップが大事な年でした。うさぎは寂しいと死んでしまうので、独身の人は今年は孤独に感じやすく、パートナーが欲しいと思うようになったり、一人でいるよりも誰かといることが今年は開運に繋がる年です。病気をきっかけに孤独めっちゃ感じます。心細いですよ。病気の時に傍にいて支えてくれるパートナーが欲しいです。若い時は夢に向かってがむしゃらに頑張れるけど、夢って全員が必ず叶うとは限らないじゃん。年取ってくると自分の為や夢の為だけじゃ頑張れなくなるんですよ。踏ん張りがきかなくなってくるんです。愛する人、守れる人がいてこそ、最後まで頑張れて長く生きられると思いました。だから守るべき家族、愛すべき家族が欲しいなと思いました。病院の検査で出費が大変だったので、セカンドオピニオンもしたし(´;ω;`)占いの購入大歓迎です♪♪遠慮せずお待ちしてます。優しい人って、優しいことで損をしてるとか、悩まれてる人多いと思うんですが、実際は健康で幸せだと思います。不健康になったり、不幸になると絶対に人に優しくできません。先日、歩けない位に左お腹が痛くなって、病院行ったんですけど、お腹が痛くなったら全く優しくできなくなって、というか私の脳ではなく、痛みを感じてる臓器が私の脳を支配して、理性じゃなく、本音でずばずば言いまくっち
0
482 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら