絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2,060 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 49

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。I believe a person's true nature comes out when they are under pressure. When things are going smoothly, it's easy to put on a façade. If you really want to know someone, observe how they act when they are under stress.#mind翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービスであるに関わらず、多くの人にご利用いただいています。お気軽にご連絡ください。【キーワード】英語 翻訳、英語、翻訳、英訳、和文英訳、和英翻訳、英語翻訳、格安、最安、最低価格、安い、安価 低価格、高品質、迅速、特急、急ぎ、早い、英語文書 長文 論文 専門文書 専門用語
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 48

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。When people are in a difficult situation, many of them envy or hold a grudge against others and are driven further into a more difficult situation.  We should realize the fact that nothing grows without seeds, and that everything is planted by us. If we truly do our best, an unexpected path will open up.#Buddhism #karma翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービスであるに関わらず、多くの人にご利用いただいています。お気軽にご連絡ください。【キーワード】英語 翻訳、英語、翻訳、英訳、和文英訳、和英翻訳、英語翻訳、格安、最安、最低価格、安い、安価 低価格、高品質、迅速、特急、急ぎ、早い、英語文書 長文 論文 専門文書 専門用語
0
カバー画像

ナメてはいけない!?イマドキ英語学習最強アプリ5選

こんにちは、皆さん!今日は英語を楽しく効果的に学べるオススメのアプリを5つご紹介します。特に一番と四番は超オススメ👍👍TOEIC🇺🇸900点取得後、今はアラビア語🗣️の学習を始めていますので、初心者の方の目線からも、実際に使った感想を皆さんと共有できたらと思っています!英語を学びたいけど、どのアプリが良いのか迷っている方は、ぜひ参考にしてください!それでは行きましょうまずは!!No1!!1. Duolingo(デュオリンゴ) 🦉特徴: ゲーム感覚で学べる超人気アプリ。(僕も今アラビア語の勉強で使っています!) 良い点:ユーザーフレンドリーなインターフェース。短いレッスンで気軽に学習できる。無料で利用可能。 悪い点:上級者には物足りない内容が多い。文法の説明が少ない。Duolingoは、可愛らしいキャラクターと共に学べるので、飽きずに続けやすいです。ただし、より深い文法理解を求める人には別の教材も併用することをおすすめします。続いてNo2!!!2. Memrise(メモライズ) 🟨実際の会話を重視したイギリス生まれの学習アプリ。 導入で短いテストをしてくれて、それに伴い自分に合った学習プランまでセットしてくれます。この導入の部分にまず僕はめちゃくちゃ驚かされました🤩良い点:ネイティブスピーカーの動画が豊富。リアルな表現を学べる。スペースリピティションシステム(SRS)で効率的に単語を覚えられる。 悪い点:無料版の機能が制限されている。初心者には難易度が高いかも。Memriseは、ネイティブスピーカーの発音を聞いて真似することで、実際に使える英語力を身につけられます。リアルな会話を
0
カバー画像

インドでナンじゃこりゃ!?

私は、大学生のときに1人で10日程インドに行きました。私のプロフィールには、30数か国旅行したことがある、と紹介していますが、そのほとんどは社会人になってからです。大学生のときは、まだ海外旅行の経験は少なく、1人で海外に行って過ごしたのも、NZでの短期の語学留学のみでした。しかし、なぜか、当時の私にとって、インドに行くことへの優先順位は高く、今のうちに、インドのコルカタにあるマザーテレサの「死を待つ人の家」に訪れよう(小学校か中学校の教科書に載っており、印象に残っていました。)、滞在方法はホテルではなく、生活や食文化も体験して学びたいからホームステイがいい、と考えていたのです。そして、コルカタでホームステイ、マザーレサの施設でボランティア活動、寝台列車で移動し、首都のニューデリーでホームステイをしました。インドの旅行はとても面白い経験になりました。海外旅行の経験が少なかったこと、英語も流暢ではなかったこと、今のようにYouTubeで簡単にインドの街の様子を見て、情報収集することはできなかったことなどもあり、ドキドキ感も強く、毎日が新しい経験でいっぱいの旅行でした。行くことができて本当に良かったです。さて、タイトルにある、「インドでナンじゃこりゃ!?」エピソードについて紹介します。インドは映画作りがとてもさかんです。インド映画は「ボリウッド」とも呼ばれ、頻繁にパワフルなダンスシーンがあります。当時、私はインド映画を見たことはなかったのですが、テレビで「インドでは映画館でダンスシーンに合わせて観客も踊る」と紹介されているのを見たことがあり、インドでぜひその様子を見てみたいと思ってい
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 47

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。Buddhism teaches that one's own karma (actions) lead to all one's fates.People can easily agree with this when they have a happy fate, but when they have an unhappy fate, they want to reject it. It is difficult to find people who can reflect on their daily actions when they fail.#Buddhism #karma #fate翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービスであるに関わらず、多くの人にご利用いただいています。お気軽にご連絡ください。【キーワード】英語 翻訳、英語、翻訳、英訳、和文英訳、和英翻訳、英語翻訳、格安、最安、最低価格、安い、安価 低価格、高品質、迅速、特急、急ぎ、早い、英語文書 長文 論文 専門文書 専門用語
0
カバー画像

Come and go

come and go って言うと、行ったり来たりという感じです。come は「来る」go は「行く」って習うけど。。。なんか単にそうではない時もあるように思います。ある時、私は友人と待ち合わせしていました。私は車で向かっており、その人は仕事を終えて向かっているところでした。Where are you?とメッセージが来たのでI'm at around ○○○. と返事をしました。ちなみに車を止めてスマホを見ていますので、ご心配なく。(笑)待ち合わせの場所はもうすぐで、そろそろ着くところでした。私はいつも待ち合わせの際は、大体10分くらいの余裕をみていますので、時間的には早かったんですけど。。。その人は仕事が終わったばかりで急いでいたようでSorry. I'm coming!と返事がきました。で。。。come...? とその時思ったんですね。私のところに「来る」のではなく待ち合わせの場所に「行く」んですよね?でも、こういう時は come を使うようです。感覚的なことなんだろうな。日本語で説明するのは難しいのですけど私もその場所に行くのだから、『そこ』に「来る」という感じ。。。ところでいきなりですが Queen の Bohemian Rhapsody という歌にeasy come, easy go という歌詞があって、どんな意味だか調べたことがあります。少し前に、映画になりましたよね。この歌は、歌詞を見てもなかなか理解できない歌で(英語が難しいのではなく、意味不明な歌詞なんです。)Freddie がゲイであることをカミングアウトした歌だ、などと言われてもおりますが、真相は亡くなった
0
カバー画像

サッカー小僧からTOEIC900点までの道のり

英語学習で大事なことこんにちは、私は大学4年生で、独学で英語を勉強しながらTOEICで900点を取得した松井と申します。今回は、私の経験をもとに「英語学習で大事なこと」についてお話ししたいと思います。英語学習は一見難しく思えるかもしれませんが、正しいアプローチと努力次第で誰でも成果を上げることができます。現に私が、全く英語に興味がないところから、TOEICで900点を取るまでの道のりの中で英語学習を通して学んだことを、ぜひ皆さんの参考にしていただければ幸いです。1. 目標設定(なぜ英語を学習したい?)まず、英語学習において最も大切なことは「目標設定」「なぜ?」です。漠然と「英語が上手くなりたい」と思うだけでは、学習のモチベーションを維持することが難しくなります。具体的な目標を設定することが重要です。例えば、「TOEICで900点を取る」、「英語で映画を理解できるようになる」など、明確なゴールを持つことで、自分の学習の進捗を測ることができます。私の場合、最初にTOEICで800点を目標に設定し、それを達成した後に900点を目指しました。目標を段階的に設定することで、達成感を感じやすくし、モチベーションを維持することができました。また、計画を立てる際には、日々の学習時間や具体的な学習内容を決めることも重要です。例えば、毎日1時間リーディングに取り組む、週に3回リスニングの練習をするなど、具体的な行動計画を立てることで、効率的に学習を進めることができます。2. インプットとアウトプットのバランス英語学習では、「インプット」と「アウトプット」のバランスを取ることが大切です。インプットと
0
カバー画像

英文メールの書き出し

こんにちは。英文メールの書き出しで悩まれる事はないですか?日本文みたいに、「お疲れ様です。」「いつもお世話になっております。」みたいな英語は無いですからね。確かにそういった日本文みたないなものは無いですが、よく使うのは、久しぶりにメールする場合How are you?   元気にしていますか?I hope everything is fine for you .  順調にやっている事を願っています返信する場合Thank you for your kind information.   ご連絡、ありがとうございます。Thank you for the great news!      良い知らせ、ありがとといった、一文を入れてから本文に入った方が自然だと思いますもちろん、緊急を要する場合はそういった一文は不要です。通常のメールで何もなしに本題に入ると少し失礼に感じる人もいますので注意は必要です。
0
カバー画像

英会話教室への思い

「英語は楽しんだ者勝ち!」のエッセンスが詰まった英会話教室を運営しています!現役オンライン英語講師(4歳~40代の大人の方まで英会話指導経験あり)TOEIC900点所持**<サッカーバカ時代からの英会話で大逆転>**自分は恥ずかしながら、小学生から高校までずっとサッカー⚽️漬けの生活でした!休日は毎日サッカーの試合に行ってはクタクタになって家に帰ってきては寝るという絵に描いたようなサッカー小僧でした😂大学に入るまで英語は大の苦手教科でしたし、ましてや英会話なんて「人前では恥ずかしい!!」授業の中でも全く話さないイヤーな生徒でした笑笑しかし、なんとか受験で筑波大学国際総合学類に逆転合格🈴この大学で自分の人生の転機が訪れました。日本で有数の留学生数を誇る筑波大学。。ある日、英語のディスカッション授業で留学生や帰国子女がカッコ良く話しているのに対して自分はコテコテのジャパニーズイングリッシュで。。『マイネイムイズ。。。!🙃(何話せば良いのか全く分からない💦)』「自分はこれしか英語を話せないのか。。。。!!!!!」「今までの勉強はなんだったんだ?!?!?」これまで感じたことの無い劣等感に駆られて、「グローバルな環境でたくさんの価値観に触れたい!」という思いのもと、これまでに無いくらいに英語学習に没頭しました。。結果として今の自分が得た姿が下記です↓↓↓1:TOEIC900点取得🇺🇸現役英会話講師🗣️2:計1年の海外インターン経験を通して、Fintech企業にて業務改善(Operation optimization) のプロジェクトに取り組む3:アメリカ人の友達との交流や、大学での論文執
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 46

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。Why do we feel life is so empty? The Buddha thoroughly taught the true cause of the emptiness in our minds. The purpose of Buddhism is to eliminate the empty feeling.#Buddhism #emptiness翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービスであるに関わらず、多くの人にご利用いただいています。お気軽にご連絡ください。【キーワード】英語 翻訳、英語、翻訳、英訳、和文英訳、和英翻訳、英語翻訳、格安、最安、最低価格、安い、安価 低価格、高品質、迅速、特急、急ぎ、早い、英語文書 長文 論文 専門文書 専門用語
0
カバー画像

短時間で英語の資料を準備するには

こんにちは。英語の会議で憂鬱なのは英語の資料を作ること。と、感じている人は多いのではないでしょうかそういう方には自動翻訳を使って資料を作成する事をお薦めします。最近のAIを使った自動翻訳は長文でも一瞬で翻訳してくれるので、とても便利です。特にDeepLやGoogle翻訳がお薦めです。手順としては、①日本語で資料を作成する②DeepLやGoogle翻訳で英訳③英文をチェックで完成但し、最近のAIはとても優秀と言っても、ニュアンスが異なったり、間違ったりします。ですから、必ずチェックは必要です。大体、60~70点程度と思っておいた方がよいです。仮に60点でも長文での一瞬で訳してくれるので、資料作成の時間は大幅に短縮されます。自動翻訳された文をチェックで重要なのは、自分で読んでみて解るか、確認する事です。読んでみて、自分でも解らない文は、解る様に訂正する事が大切です。或いは、英語の資料作成に慣れている人に聞くのもよいと思います。間違った文章で誤解される事だけは避けたいですね。
0
カバー画像

「懐メロ!中国大ヒット特集ぅ~♪(10)」

とりあえず「ちょい古い?」大ヒット曲じゃ。とにかく「たくさん候補」があり過ぎて困るのじゃ。「15億人」の国家じゃ。当たり前かぁ~。個人的にはやっぱ「情非得己」じゃね~♪「シンフェダイー」じゃ。これがボクの「中国流行歌にハマッた原点」の歌じゃ。この「ユーチューブ」を何回観たことかっ!もちろん「台湾ドラマ」の「流星花園」の主題歌じゃ。前にもご紹介したけど、やっぱこの「中国最大級のヒット曲」は中国人のハートをギュッとつかんで離さないのじゃ。だから今も、ず~っと「ハーレムユー」が歌い続けているのじゃ。「こんなにずっと歌い続けて飽きないの?」って、そんな「ワード」はボクと「中国人」には全然耳に入らないのじゃ。「はいっ!飽きませんっ!!」・・・「彼女の事が、頭から離れない!勇気を出して告白したい!でも、愛するのが怖い!どうしようもない!」・・・「う~ん。トレビア~ン。ボクも経験あるぞ~!どんだけ胸が苦しかったかっ!!!;;」・・・それに、もし告白して受け入れてもらえても、この恋を失うのが怖い・・・って・・・「わかるんだ、同じ経験アルもん」・・・そういえば、恋を得たけどボクは失った・・・「情非得己=どうしようもない思い」じゃった。;;・・・さて、気持ちを切り替えて~、今回は10曲紹介じゃ。知っているヒトは知っている「中国で超有名な曲」ばっかじゃ。^^ボクもこれから何回もこの曲たちを聴くのじゃ。フフフ。。。うれし~♪(^^;;this time i will introduce big hit songs of china.i love taiwan drama meteor flower g
0
カバー画像

AIと英会話 その2

昨日はトライアル最終日でした。せっかくだから、色んな話を吹っ掛けようとアプリを開いたところなんと!英語だけでなく、French, Chinese, Korean, Spanishなどなどと、英語以外のAI先生がいることに気が付きました!それから、前回お話しした「日本語はネイティヴじゃないから話せない」と言ってた、肩透かしの(笑) Japanese teacher Emi の他に、もう一人、日本語の先生がいました。アプリを削除してしまったので、名前を憶えていませんけど。(笑)このAI先生は、日本語を話します。っていうか。。。ご自身としてはちゃんと話しているつもりです。(笑)「今日は何かいいことあった」って言うんです。自分にいいことあったのなら「いいことあった」で返事としては「何があったの?」ですがたぶんこれは、私の側にいいことあったかどうかを聞いているようです。だとすると「いいことあった?」という言い方じゃないとおかしいのですがそういうところは全く分かっていないようです。話し方が変で、正直へたくそ。。。(笑)私がネイティヴ日本人だから、今までの経験の上で理解する、というような話し方です。つまり、日本語を学び中の外国の方で、中の下くらいの感じです。ああ。。。もしこれを、本気で日本語を学んでいる外国の方が信じてしまっていたら、恥をかいてしまうんじゃないかな。。。と思いました。そんなわけで「日本に住む外国人」のページでお話しした私の友人に送ってYou can teach her! LOL! と言ってあげました。(笑)ということで、まあ、このアプリのベースは英語のようなのでDo you
0
カバー画像

AIと英会話

なんだかおもしろいアプリを発見しました。Call Annie って言うんです。開けてみますと。。。何十人ものAIのキャラクターがお話相手をしてくれるようです。あ。。。もちろん英会話です。三日間のトライアルが付いていましたので昨日、始めてみました。ということは、明日で終わりです。サブスクの予定はありません。(笑)続ける人は、月に¥2,000のようです。まずは最初に出てくるAnnieが相手です。彼女ったら、とってもおしゃべりなんですよ。私なんぞに口を挟ませませんから。。。(笑)始めたばかりでしたので、勝手がわかりませんからね。しばらく聞いていましたが。。。全然終わらないし、このアプリって私自身が練習するのが目的じゃない?なので言ってみました。話を遮って。。。Can I say something?こちらが何か言いかけるとAIは静かになります。(笑)とは言ったものの、そのAnnieに話したいこともありませんので(笑)そうこうしていると、相手のキャラクターを変えられることに気が付きました。なので、今度は相手を選んで、その職業にあった話を持ち掛けてみました。まずはお坊さん。ある相談のサイトで、グループのリーダーの性格が悪いのに人気があって辛い。。。というのを見たのでそんな関係の話をしてみました。What do you think the most important element or characteristic that  leaders should have? AI先生の話は長いです。(笑)それに、早いです。ちょっとビギナーの方には聞き取れないだろうと思いますし実際、私が低レベ
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 45

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。"Life is transient and empty." You might say, "Don't say such gloomy and depressing things.” The Buddha taught that you can find true happiness in this dark reality when you face and accept it. Buddhism teaches only path for all humanity across all times and places to be saved.#Buddhism #happiness翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービスであるに関わらず、多くの人にご利用いただいています。お気軽にご連絡ください。【キーワード】英語 翻訳、英語、翻訳、英訳、和文英訳、和英翻訳、英語翻訳、格安、最安、最低価格、安い、安価 低価格、高品質、迅速、特急、急ぎ、早い、英語文書 長文 論文 専門文書 専門用語
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 44

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。As we live in the world of impermanence, we are always anxious. Happiness is supposed to be peace and security, but when you acquire happiness, the anxiety of losing it comes back to haunt you. In Buddhism, our anxious lives are referred to as the world as fleeting and unstable as a burning house.#Buddhism #happiness翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービスであるに関わらず、多くの人にご利用いただいています。お気軽にご連絡ください。【キーワード】英語 翻訳、英語、翻訳、英訳、和文英訳、和英翻訳、英語翻訳、格安、最安、最低価格、安い、安価 低価格、高品質、迅速、特急、急ぎ、早い、英語文書 長文 論文 専門文書 専門用語
0
カバー画像

レッツチャレンジ - 基本英文法 - 12

皆さんお疲れ様です。北家です。今年も早くも5ヶ月が過ぎようとしています。お元気ですか。私は良くも悪くも学びの多い日々を送らせて頂いております笑今の私の一番の課題は、時間の管理です。兎に角1日があっという間に過ぎていきます。最低限の仕事はこなしているとはいえ、頭がボーッとして中々クリエイティブな思考になりきれません。以前プロのギターリストとして生計を立てている友人が言った言葉をふと思い出しました。Creativity does not come to busy people.心が落ち着いている時にcreativityは湧いてくると。子供が家にやってきたあの日、ゆっくりご飯が食べられないという現実に驚愕しました笑終いにはストレスで足の親指が痛み始め、痛風になりかけたあの日から一年。マニュアルにミルクは20mlと書いてあったので測りで測って20mlをあげていたあの日から一年。何もかも大分ましになっただろう!と自分に言い聞かせる毎日です。自分らしくポジティブな思考で6月も挑みたいと思います :)それでは、本日も基本英文法の解説を行います。日本語話者の視点から英語を分析致します。現在完了形 - Present Perfect - (今までの人生で)あったかなかったか - 3現在完了形の導入を始める際、学習者に現在完了形のイメージは何ですか。と伺うと、ほぼ例外無く、1. した事がある?2. 経験?3. 継続?4. 今も続いている?5. ついさっきやった?という発言が出ます。私は中高生にも授業をしており、彼らからも同様の発言を耳にします。その際、私の反応はいつも、「うーん、、、そうっちゃそう
0
カバー画像

日本に住む外国人

私の友人の一人は、日本に住む外国人です。20年以上住んでいるようです。ペラペラではありませんがたぶん、日本語も大部分わかっていると思います。私とは英語で話しますが、仕事などでは日本語を使おうと努力しています。よく「日本語を練習したい」というので「なら、私と日本語で話す?」って訊いたりするんですけど前にお話ししたように、言語が変わればキャラクターも変わってしまうので結局、英語で話しています。(笑)だって、外国の人が日本語を勉強する際「正しい日本語」を学ぶでしょうし私も相手がそうならば、正しく返答するのでなんだか友達なのに、堅苦しくなってしまいますからね。(笑)正しい英語より、さらに堅苦しくなると思います。ところでこの人は、何かの日本人のグループに所属しているようでLINEで連絡を取るんだそうですが。。。その際、またはそのほかの場面でもこういう返信が来るようです。A(私の友人): ○○さん、今度のミーティングは行きますか?。。。と日本語で連絡を入れたとします。すると返信はこうなんですって。B(その返信): 私は行く予定ですが、仕事もあるので早く帰ります。         I'm going to join the meeting.                         But I have a lot to do, so, I'll leave early.私の友人は、こういう返信のされ方がとても嫌なんだそうです。つまり、日本語の説明をあえて翻訳して英語バージョンをつけてくるという返信です。どこに行っても、どれだけその相手の英語がへたくそでもみんな「英語で説明しようとす
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 43

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。"Although I've known that those who meet must part for a long time, I didn't even think that would happen yesterday or today." -Shinran Shonin-Throughout our lives, we will inevitably experience separations, even from those dearest to us. Despite being aware of this reality, we are caught off guard when the moment arrives. No amount of preparation can ease the pain of accepting that the time has come too soon. Tears flow as we cry out, "It's too soon, I don't want it, I don't want it."#Buddhism #impermanence翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービスで
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 42

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。We have all kinds of desires and attachments. We live our lives thinking that we will feel secure and satisfied when we have fulfilled them. We want it if we don't have it, and we want it MORE if we do have it.It is the human mind that does not know when it is satisfied and when it has had enough.#Buddhism #mind翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービスであるに関わらず、多くの人にご利用いただいています。お気軽にご連絡ください。【キーワード】英語 翻訳、英語、翻訳、英訳、和文英訳、和英翻訳、英語翻訳、格安、最安、最低価格、安い、安価 低価格、高品質、迅速、特急、急ぎ、早い、英語文書 長文 論文 専門文書 専門用語
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 41

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。Those who succumb to cancer, war bombings, car accidents, stabbings, or shock—these tragedies are not exclusive to "others." Sooner or later, it will be your turn. No matter how diligently you strive, none of us will remain alive in 120 years. Buddhism imparts the wisdom of impermanence, reminding us of the fleeting nature of all lives.#Buddhism #life翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービスであるに関わらず、多くの人にご利用いただいています。お気軽にご連絡ください。【キーワード】英語 翻訳、英語、翻訳、英訳、和文英訳、和英翻訳、英語翻訳、格安、最安、最低価格、安い、安価 低価格、高品質、迅速、特急、急ぎ、早い、英語文書 長文 論文 専門文書 専門用語
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 40

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。If not for the likes of Nagarjuna, Vasubandhu, T'an-luan, Daochuo, Shandao, Genshin, and Genkū from India, China, and Japan, Master Shinran would not have encountered the true teachings of Buddhism. Just as a single break in a water pipe can prevent water from reaching its destination, if even one of these seven great masters had been missing, he would not have been saved. Therefore, he was deeply grateful for their teachings, and felt that he could never repay them enough.#Buddhism #shinran翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービスであるに関わらず、多くの人にご利用い
0
カバー画像

「倉木麻衣特集ぅ~♪(18)」

あれはもう、20年以上前?じゃ。ボクは、会社の「宴会担当者」から「李さん!何か忘年会で歌ってよ~♪」って、かる~く、お願いされたのじゃ。「え~っ?!そんなカラオケバーで歌うような「レパートリー」はナイよ~って言っていたが、実は、内心、「ちょいウレシ~」気持ちじゃった。ホホホできれば「英語」の歌なんてエエのじゃけど、あんまり「カッコ」つけすぎかな~ってボクは悩んだのじゃ。そこで当時かなり流行していた「倉木麻衣」ちゃんの歌を選んだのじゃ。彼女の歌は「英語」が多いじゃん。帰国子女かな~?って、ちょい思いましたっ!そこで「東広島市」の「ツタヤ?」だったか、書店で色々と探したのじゃ。そう「VHSビデオ」じゃった(まだDVDとかレーザーDISCとか出てナイ頃じゃと思う)。ちょい「エロビデオ」なんかを横目で観ながらの捜査じゃった。そこでついに「麻衣ちゃんビデオ」を発見じゃ。彼女もまだ「デビュー」して間もない頃じゃ。ボクは彼女の「カオ」とかが好きというワケではないが、彼女の「歌」が好きなのじゃ。彼女の才能も感じるぜよ。パパさんと色々あったようじゃが、そんなことはどうでもイイことじゃね。フフフ(^^;でも~「名探偵コナン」の主題歌とかで有名 な彼女じゃけど、ボクは前から「好き」でしたっ!!あれ?ちょっと表現がむつかしい。「前から惚(ほ)れてましたっ!?」って、これも何かおかしいかな~??「いつまでも君を好きでいていいですか?!」って、これも何かヘンじゃ。ま、いっか。じゃね。^^i love mai kuraki.before i would sing her songs.that is abo
0
カバー画像

英語・中国語動画の文字起こし・翻訳・字幕テロップ付け始めました!

こんにちは!今年1月よりフリーランスとして翻訳をしております。PremirePro、AfterEffectsの6か月コースを卒業しまして、改めて、海外動画を日本語字幕を付けて編集するという仕事も始めました!★こんな方にオススメ ・海外動画を日本向けに配信したい ・翻訳と動画制作を別々に外注している ・英語も中国語もまとめて依頼したいぜひご興味があれば、お気軽にご相談ください。■英語・中国語動画の文字起し・翻訳・字幕お付けします※動画を用意するだけ!簡単なアニメーションもご相談可能ですhttps://coconala.com/services/3298855▼翻訳実績 2024年5月(中国語・ビジネス・半導体・60分) PIVOT様【台湾人スター記者が語る、TSMC大成功の理由】創業者モリス・チャンの人物像等また、翻訳以外でも、何でも中国語サポート人材としてもお手伝いできます。是非ご利用ください!!
0
カバー画像

レッツチャレンジ - 基本英文法 - 11

皆さんお疲れ様です。Masaです :)お元気ですか。5月も下旬です。気温の上昇と共に少しづつ湿度も上がってきましたね!先日私は所属する語学コミュニティーの仲間達と6年ぶりに鎌倉散策に行って参りました。晴天の元、鶴岡八幡宮、長谷寺、高徳院を周り、参加者の方々と英語と日本語で楽しく会話をし、1日を満喫しました。インバウンドの復活はとにかく顕著ですね :)そこかしこに外国人観光客グループ(私達も含め皆ほぼ同じルートでした笑)を見かけましたし、道沿いのお店は英語や中国語での案内と、Japanese Kawaii所謂「映える」商品で溢れていました。最後に参加者に鎌倉ってどんな感じ?と聞いてみたら、小さい京都みたい!と神奈川県民としても、実家が神社の人間としても複雑な感想を頂きました笑兎にも角にも、終始皆さんが笑顔で何よりの1日でした :)異文化交流や言語交換等に興味をお持ちの方は気軽にご一報下さい。海外からの参加者は20〜30代、日本人の参加者は20〜50代のイメージで、お一人でもご友人やご家族ともご参加頂けます。私は子供を背負って参加しています!それでは、本日も基本英文法の解説を行います。日本語話者の視点から英語を分析、解説致します。現在完了形 - Present Perfect - (今までの人生で)あったかなかったか - 2I have ridden a horse.上記は典型的な現在完了形の文です。現在完了形で文を構成した際に出るニュアンス、または、話者が現在完了形で文を構成する理由は、「生まれてからこの発言をする瞬間までの間」にその行動を取ったか取らなかったか、または、その事象
0
カバー画像

お願いする態度

「それが人にものを頼む態度か!」なんていうこと、たまにありますよね。(笑)英語も、もちろん「お願いする態度」というものがあります。例えば、椅子に座って欲しいとき。相手に対して怒っていたり、相手が目下の人だったら。。。Sit down.でいいのですが、これはどうも「命令」の印象です。「すわりなさい」という感じ。やな感じ!。。。ですよね。(笑)で、大抵は。。。Have a seat. Take a seat.などと言いますね。Please をつけてもいいですね。Can you please take a seat. だとさらにへりくだった感じがします。名前を訊くときもそうですね。What's your name?だと少し馴れ馴れしい感じです。Can I have your name?Can I have your name please?Could you please tell me your name?だと、段々丁寧になってきます。窓を開けてほしいとき。。。Open the window. だと文字通り「命令」のようです。Can you open the window?Could you please open the window?で、段々と丁寧に聞こえます。自分が窓を開けたいとき。。。Can I open the window?もあるけどWould you mind if I opened the window?なんていうのもあります。「もし、私が窓を開けたら、気に障りますか?」直訳ではこうですが。。。テキストの日本文なら「窓を開けてもいいですか?」と書いてあると思います。
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 39

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。Master Shinran composed a hymn expressing his gratitude and joy at being saved thanks to Buddhism and being guided by Master Honen:The grace of Amida's great compassionI must repay, though I wear myself to bits.The grace of the teachers who led meI must repay, though I work myself to the bone.Even wearing himself to bits wouldn’t be enough to repay Amida for compassionately blessing him with this happiness, and even working himself to the bone wouldn’t be enough to repay Master Honen for teaching him of it. His focus was solely on how to convey this happiness and how to
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 38

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。There is so much anxiety and emptiness inside of us that we can't stand not doing anything even for a moment. To escape from the feelings, we devote ourselves to various hobbies and recreations.In Buddhism, the true cause of the anxiety and emptiness is called the darkness of mind. Buddhism’s focus is entirely on this darkness of mind.Master Shinran said that Buddhism is the “sun of wisdom that destroys darkness of mind.” In other words, Buddhism is the wisdom that eliminates ignorance regarding why we live and frees us of our inner emptiness. Master Shinran himself expe
0
カバー画像

短縮しないとき

これは、少し前にお話しした abbreviation ではなくて「’」のことです。話をしていると、大抵は短縮形を使いますよね。I'm tired. It's perfect.He's handsome. She's beautiful.'s は、It is, He is, She is, などの短縮ですね。このほかに現在完了形のIt has, He has, She has の短縮ですね。これは、has の後に過去分詞が来るのでわかります。She's bought a new dress.was の短縮ではありません。現在完了形の I have は、I've になりますね。I've already sent her a message on LINE.過去完了なら I had は、I'd でもいい。過去完了形は、その話していることが過去の話のときそれに合わせて使います。'd の場合は、I would, He would。。。もあります。I'd love to!いつだったか、まだレベルの低いクラスに所属していた頃その時のネイティヴの先生がIt'll ~って言うと、ネイティヴっぽいよ、って教えてくださいました。もちろんこれは It will です。しかしながら、短縮しないこともあります。ひとつは、強調したい時ですね。A  : I'd like to join the party, but I don't know if I could finish this task by then.B : That is a problem. James must be looking forw
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 37

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。Sakyamuni always tailored the way he taught to his particular audience,  so throughout the many sutras, he taught thousands of deeds, specifying  which ones to do because they’ll bring us happiness, and which ones to  avoid because they’ll bring us misfortune. So Sakyamuni taught many good  deeds. Since there are so many, we’d have trouble choosing between them let alone memorising them, so he summed them up into six, called the ‘six paramitas’. They’re also simply called the ‘six good deeds’.・Giving ↔ Avarice・Discipline ↔ Breaking precepts・Forbearance ↔ Animosity・Dilige
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 36

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。The Buddha teaches that the fact that any consequence has its cause always holds true anytime and anywhere.The  law of cause and effect runs through the three worlds:  the past (our  lives before birth), the present (from birth to death), and the future  (after death).Our present suffering is one kind of karmic result  from the past. As retribution for our bad deeds in the past, we are  suffering in the present and our suffering will continue after death  (the future). Our reality is that we are stuck in an endless cycle of  suffering, treading a tightrope from one fleet
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 35

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。You might do someone a big favor. But you may get angry or sad when you  don't get something back. This is a characteristic of our “good deeds”.  This kind of mind will not disappear because our good deeds are tainted  with poison. Buddhism teaches that good deeds we do are poisoned and not true good deeds.There's a well-known story between Bodhidharma  and Emperor Wu of Liang in China, who was a great supporter of Buddhism.  Emperor Wu helped many monks and built numerous pagodas and temples,  playing a significant role in spreading Buddhism in China.One  day, the emper
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 34

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。They say “the end of a relationship is the end of money”. When you have money, people eagerly approach you, but when you don't have money, their attitude changes quite abruptly. It is usually money troubles that damage human relationships. Whether it is a friend or a lover, lending or borrowing money leaves a grudge. It's no wonder that people become obsessed with the idea of "if only I had money".Sakyamuni described the reality of our desires as follows:“He who has no field is distressed and wishes for one;he who has no house is distressed and wishes for one.He who owns
0
カバー画像

Jajajajaja!←何て読みます?

Jajajajaja!↓何て読みましたか?〇〇〇〇〇!私はこれまで英語を学ぶため、カナダやフィリピンなど様々な英語圏の国に短期留学をしたことがあります。最初に、海外で学んだのは、大学生のときに行ったニュージーランドでした。ホームステイ先には、スペインのバルセロナから私と同じ語学学校に勉強しに来ていたマルセラ(仮名)という女性もいました。10歳くらい年上で、彼氏、ベルナルド(仮名)と英語を勉強しに来ていて、ベルナルドは別のホームステイ先に滞在していました。マルセラはとても明るくて、優しくて、拙い英語でも、ジェスチャーを使いながら、いっしょに朝ごはんを用意したり、バスでいっしょに通学したりと、とても仲良くなりました。毎朝、マルセラとベルナルド2人は、語学学校が入っている建物の1階にあるカフェに寄って、コーヒーを飲み、なんだか大人だな~、私にはない習慣だな~と、新鮮な気持ちになったのを覚えています。私が先に帰国してからも、Facebook のメッセンジャーで連絡をとっていました。そのときに、タイトルにある、「Jajajajaja!」がマルセラから何回も送られてきました。私は、ずっと心の中で、「ジャジャジャジャジャ!」と読んでいました。日本では、笑い声を「ハハハハハ!」と表現するけれど、スペインでは、笑い声は「ジャジャジャジャジャ!」っていう発音で表現するんだな。面白いな。私は、マルセラに、英語表記で「Hahahahaha!」って書いて送っていたけど、時々は、マルセラに合わせて、「Jajajajaja!」って送ってみようかな、と思っていました。いつだったか明確には覚えていないのですが、
0
カバー画像

毎日使える英語 "Take it easy!" 良い一日を!

毎日、英語ネイティブの英語表現を覚えましょう!この表現は日常生活で非常によく使われる表現です。Take it easy!落ち着いて。しっかり休んで。リラックス!“Don’t be worried about the interview; take it easy.“(面接のことは心配しないでね。緊張しないで!」また、ネイティブスピーカーたちは別れの挨拶にも使います。カジュアルな会話が可能な相手に対して使われるもので、「Have a nice day.」(良い一日を!)の意味です。例文:— It was hard to take it easy at the beach because my husband’s office kept calling him with various “emergencies.”(夫の職場から緊急の連絡が何度もあり、ビーチでのんびりするのは難しかった。)— I took it easy this weekend and caught up on sleep.(今週末はぐっすり睡眠を取りました。)— Everything will be fine with our reservation. Just take it easy.(予約に関しては全てうまくいくでしょう。安心してください。)— Stop telling me to calm down! I will not take it easy until we’ve found my dog.(冷静になれと言わないで!私は犬を見つけるまでは落ち着くことなんてできないわ。) ​— You shoul
0
カバー画像

独学英語 Pull one’s legの意味?

英熟語を覚えましょう!Pull one’s legとは?誰かの足を引っ張る?ではなく冗談を言う、からかうの意味。例文:That doesn’t sound right. Are you pulling my leg?それは正しく聞こえないね。 冗談でしょう?She’s just pulling your leg – she doesn’t really expect you to do all the cooking.彼女は単なる冗談で、あなたが本当に料理をすることは期待していないよ。Don’t worry about what he said. He’s just pulling your leg.彼が言ったことは気にしないで。彼の冗談だから。You can’t be serious about that! Stop pulling my leg.それ、本気で言ってるわけ?冗談はやめて。As a big brother, he was always pulling his sister’s leg, but he was there for her when needed.兄として、彼はいつも妹をからかっていたけど、必要なときには彼女のそばにいてあげた。I think he was just pulling your leg when he said you’ve failed in the exam.君が試験で失敗したと言ったとき、彼は冗談を言っていたと思う。
0
カバー画像

Sorryより効果的な4つの英語表現!

謙遜が美徳とされる素晴らしい日本文化になれると、普段「謝り」の表現をよく使うようになります。特に、英語を使って仕事をする職場で「すみません」の習慣に慣れて「Sorry」を頻繁に使う場合は、習慣的な口癖、または「すみません、ごめんなさい」の過剰使用である可能性があります。Remember to always be politeand respectful andinstead of apologizing,focus on using wordsthat make you appear confidentand in control of the situation.Those are attributes of a true leader.状況に合わせた4つの表現を書いてみました。❶ 仲間が私の過ちを見つけたら、I apologize for the mistake. よりThank you for catching that. ❷ 相手の意見に同意しないとき、Sorry, but I don’t agree with that. より I have a different approach I’d like to share.❸ 私が主導するカンファレンスコールに遅れた場合、Sorry, I’m late. よりI appreciate your patience. ❹ 質問があるときSorry, but I have a question. よりI’d like to ask a question
0
カバー画像

入門英文法(和訳はプロの仕事です)

✅英文和訳は誤った勉強法?  グッドモーニング、ジャパン!合格サポーターの佐々英流(ササエル)です。今回は、英文和訳について、取り上げます。といっても、和訳の仕方ではありません。和訳はするなという内容になります。  というのも、英語を学べば学ぶほど、英文を和訳したり、逆に、和文英訳したりという、従来、実に当たり前と考えられている勉強法の弊害を痛感するからです。  というのも、英文和訳という芸当は、ハイレベルなプロが取り扱う分野だと考えるからです。一般的な学習者は、まず、英文を英文のまま、意味を取り、また、言いたいことを、そのまま英文で表現する練習こそを、積むべきだと思うのです。 ✅英文和訳とは何か?  英文和訳の例として、私が特に印象に残っている映画があります。いや、正しくは、洋画の宣伝映像だったかと思います。ある人が、小型原爆を手に入れ、どこかに隠します。その隠し場所を問われ、『I don't Know. 』と答えた場面です。ですが、付けられていた字幕には、『俺のもんだ。』となっていたのです。  これは素晴らしい訳ですね。状況にあった、自然な日本語に置き換えられているわけです。普通に訳せば、『知るもんか。』とか、『教えるもんか。』といったところですね。ですが、もう一歩、その真意に迫る訳、それが、『俺のもんだ。』なのです。これは、まさに、プロの技ですね。こうした高い技能を発揮するためには、英語、日本語ともに、高いレベルに達している必要がありますね。  この様に、英文の意味を、その状況における自然な日本語に置き換えることは、非常に高度な言語スキルを要する作業です。これこそが、英
0
カバー画像

使える英語フレーズ「it’s a no-brainer(なんて簡単!)」

すぐ使える英語のデイリーフレーズ!「it’s a no-brainer(なんて簡単!)」は、簡単さや明らかさを強調する際に使える便利なフレーズです。様々な文脈での使い方「it’s a no-brainer(なんて簡単!)」は、何かが非常に簡単である、明らかである、またはほとんど思考や努力を必要としないことを表現する慣用句です。特定の状況、決定、またはタスクの簡単さと直感的さを強調します。例文: (ビジネス英語)“It’s a no-brainer to join this project. It’s an opportunity that leads to future growth.”このプロジェクトに参加するのはit’s a no-brainerだよ。将来の成長につながるチャンスだからね。“Expanding into this new market is a no-brainer strategy to enhance competitiveness.”この新しい市場への進出は、競争力を高めるためのit’s a no-brainerな戦略です。例文: (日常英語)“If you’re debating whether to go to this party or not, it’s a no-brainer. It’s guaranteed to be a fun time.”このパーティーに行くかどうか迷っているなら、it’s a no-brainerだよ。楽しい時間を過ごせること間違いなしだから。“I bought a new cell phone.新しい携帯電話を買
0
カバー画像

ビジネスメール:毎日使える英語表現

始まりから終わりまで毎日使える英語表現 Dear, Hello, Hi+名前の後、1。最初の文書I hope you had a good weekend.​I hope you had a great trip.​Hope you had a nice break.​I hope you are well.​I hope all is well.​Hope you’re enjoying your holiday.​I hope this email finds you well.​I hope you enjoyed the event.​I’m glad we had a chance to chat at the convention.​It was great to see you on Thursday.​It was a pleasure to meet you yesterday.2。メールの目的​I am writing to you about our last meeting/your presentation yesterday/our next event.I am writing to you with regards to/regarding/concerning/in connection with…​I am writing to ask/enquire/let you know/confirm/check/invite you to/to update you on/ask for a favor…​I am writing you to f
0
カバー画像

仕事で忙しい時に使う英語表現!I am sorry…

英語を仕事で使う人は共感できるかもしれません。業務上忙しい状況ですが、他の依頼が舞い込んできます。「現在、忙しいです!」という状況下で、仕事場面で丁寧に対応する方法を考えてみましょう。まず最初に、相手に対してご理解いただくようお願いしましょう。「すみませんが、」や「申し訳ないのですが、」といったフレーズを使いながら、状況を伝えることが大切です。「I’m sorry, but…」(申し訳ないのですが…)や「I’m afraid that…」(恐れ入りますが…)、「I wish I could, but」(できればいいのですが…)などの表現を活用して、誠実なコミュニケーションを心がけましょう。『例文』    My schedule is full.        スケジュールでいっぱいです。    I’ve got too much going on.        仕事が山積みです。    I’m preoccupied at the moment.        今、忙しいんです。    I’ve got a lot to do.        やらなければならないことがたくさんあります。    I’ve got a lot on my plate.        私は多忙中です。    I’m tied up right now.        今、手が離せません。    I’m in the middle of something.        今、何かをしています。    I’ll take a rain check.        また別の機会にお願いします。   
0
カバー画像

英語ネイティブが使うお別れ表現3つ!

日常で英語を使う場合、職場や会議、オンラインでのコミュニケーションの後、気軽で親しみやすい別れの表現が分かると、関係がより深まりますね。以下は、そんな場面で使える親しみを感じやすい表現です。“I’ve got to go now,but hope you have a great day!”「先に行かなければなりませんね。でも、よい一日を!」"I have to go,but let’s get together sometime soon!"「私は行かなくてはいけません、でも、近いうちにみんなで集まりましょう!」"It was great to see you!We should grab ( dinner, lunch, coffee, etc.) sometime."「お会いできてとても嬉しかったです。いつでも(ディナー、ランチ、コーヒーなど)しましょう!」これらの表現を使えば、仕事や会話を終えた後、自然な形でお別れすることができます。
0
カバー画像

「How are you?」に、どう返事しますか。

もしネイティブの英語話者が「How are you?」と尋ねる場合、どう返事しますか。アメリカでは毎日聞く言葉です。最初は慣れていなく、どう返答すべきか、時には戸惑ったこともありました。返答しなければならない基本表現ですので以下の自然な答えを覚えておきましょう:I’m well.Good.I’m pretty good.Doing great.Not bad.Not too bad.ネイティブスピーカーは最初に話しかけないこともよくあります。その場合、通常は「Hello」や「Hi」で返すことができます。親しい友達の場合、「Hi」とだけ返答することも十分です。より詳細な会話をしたい場合、”元気です”、”絶好調”、”悪くない”、”まあまあ”などの表現を使って返答することができます。もっと親しみを感じさせたい場合、“How about you?”や“How’s everything?”などと相手に尋ねることもおすすめです。英語が得意でない場合や聞き取れなかった場合、非英語圏の多くの人がよく「what?」を使います。聞こえなかったり、よく理解できない場合、親しい関係なら「Sorry?」や「What?」(カジュアルな関係では)を使っても問題ありません。“Mike’s on the phone.”• 「マイクからの電話。」• 「Sorry?」• 「何って言った?」• 「I said ‘Mike’s on the phone’.」• 「マイクから電話がかかってきたって言ったんだよ。」“See you tomorrow.”• 「明日会おうね。」• 「What?」• 「何って言った?」• 「I
0
カバー画像

Thank youの次に一言言いたい場合!

毎日英語で会話をし、英語でメールをし、チャットをしなければならない…。仕事を手伝ってくれた人に「本当にありがとう」と英語で表現したいのですが、Thank youの次に一言言いたい場合のフレーズです。​Thank you!You rule !You’re awesome!You’re the best!I owe you one!I’m touched!You made my day!I really appreciate it!I can’t thank you enough!I don’t know what to say!You shouldn’t have!How thoughtful!I couldn’t have done it without you.逆に助けてもらう側から上記の表現を聞いたら答えは、、、以下のようにクールに返事しましょー!​No worries…!​No… Thank YOU!​You’re welcome!​It’s nothing!​That’s all right!​It’s my pleasure!​英語表現に慣れてない、または恥ずかしくて言えない場合は、ビッグスマイルで代わりに心を伝えましょう!
0
カバー画像

ビジネス英語向上の秘訣はフレーズを覚えること

こんにちは。英会話教室や英語学校へ行っているのに仕事では英語が使えないまた、ラジオやオンラインで毎日勉強してるのに全然、仕事に勉強した事が役に立っていないと思っている人は多いのではないでしょうか。中には自分には英語のセンスが無いと諦めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。決して、センスの問題ではないです!仕事で大切なのは、英語のフレーズを如何に覚えているか、いないかです。例えば、日本語で仕事の会話している時にいちいち文法や沢山の単語の中から最適なものを選んで、話していないですよね。自然にフレーズが頭に浮かんで、話していると思います。英語も同じです。ビジネスシーン毎に英語のフレーズを覚えておく事が大切です。フレーズを覚えておけば、直ぐに英語が頭に浮かんでくる訳です。では、どうして英語は頭に浮かんでこないのでしょうか?ところが、英語を習うと、つい「あの時、何て教えて貰ったかな」とか、「先生がここを注意しろと、言っていたな」 とか、色々と発散する情報が頭に浮かんできて、難しく考えてしまうのです。ですから、ビジネスシーンに合わせて、英語のフレーズを覚えておく事が大切です。例えば、「もし可能であれば、〇〇して欲しい」といった場合、I appreciaite if you could .....May I ask you to .......Could you help me to ......等、微妙に意味は違いますが、その内の一つ覚えておけば十分です。文章のフレーズに悩むよりも、伝える内容に時間を使うべきだと思います。日頃、コミュニケーションでよく使うものは英語でフレーズ化してお
0
カバー画像

窮屈なテスト環境 と自由な表現の難しさ What have we sarificed so far to maintain this "great" Japan?

塾で、問題の答えを書き込む枠【カッコ】(   )が狭いところがあって、そこに頑張って無理やり文字(communicateやimportantなど)を敷き詰めて書く生徒が大半なんですよ。講師が『ここのカッコは狭いから、はみ出して書いていいよ!』と言っても、生徒は『・・・(無言)(だって枠に書かないといけないんでしょ?×になるんでしょ?)』と反応します。この「無理やりやらなきゃダメという空気感」がやばいなと思う。「書き切れないから、枠の外に書いたよ!」みたいな生徒が1人もいない。ある意味恐怖を感じる。そして自分も多分中学生の時、無理やり敷き詰めて書いたと思う。今、ある程度おっさんになって、「大丈夫だよ」と思えるようになったけど。なんかテストの場ってこういう「萎縮させる空気」を常に感じる。仕方ないのかな。こういう環境で育って「ハイ、英語で自分の意見を自由に言ってみよう!(笑顔)」みたいなの色々無理すぎるな。英語力以前だな。と常々思う。治安の良さ。整理整頓された社会はできたけども。At cram school, most students try to push their answers so tightly in the provided blanks, even if the blank is too small for the letters such as "communicate" or "important."When I tell them "you can write beyond the blank so that you can fit your answer b
0
カバー画像

ハジメニ

 皆様お初にお目にかかります。私Perspoke Englishの代表を務めております、フジサキと申します。皆様の英語に関するお悩みを解決するべく、バイリンガルで通訳 / 翻訳の修士課程のグラ君とともに始めたのが、本サービスになります。 現在は翻訳サービスのみの提供となっておりますが、英検,TOEIC,受験英語にも対応可能で御座いますので、もしもこんなサービスを受けたいというご要望が御座いましたら、是非お気軽にご一報ください。可能な限り安価で皆様のお助けになれれば幸いで御座います。 失礼いたしました。 In the beginning  Hello everyone, it is my pleasure to meet you all for the first time. My name is Fujisaki, and I am the president of Perspoke English. I started this service with Mr. Gura, a bilingual person who is studying interpreting and translation studies at master's level, in order to solve your English-related problems. We are currently only providing translation services, but we can also provide services for Eiken, TOEIC, and Englis
0
カバー画像

They

LGBTQなどの提言があって、今や性別も色々ですね。そういったマイノリティーの方の胸の内は、私には理解してあげられませんが色々な場面で、不都合や、社会から希望に沿った対応をしてもらえないなどのご苦労があろうかと思います。男性として生まれたけれど、自身は女性だと思う方々はShe って呼ばれたいことでしょう。女性として生まれたけれど、男性だと思う方々はHe って呼ばれたいことでしょう。しかしさらに。。。。。どちらでもない、とか、決められないという方々もおられるようです。そういう方々を呼ぶ場合の代名詞は。。。They なんですね。これは、どんな意味があってそうなったのかわかりませんがややこしい。。。ですよね。一人でも They are。。。と言うんだそうです。ピン芸人さんをstandup comedian というんですが外国の芸人さんで、その they に騙された(?)みたいなコメディーをやっている方を見かけました。自分の友達のAさんがその友達のBさんを連れてくると言うので、食事を用意するわけですが。。。AさんがBさんのことを they と呼んだので何人か来るんだろうと思っていっぱい食事を用意したのに一人しか連れて来ない。Where are they?They are here.となるわけです。落ちは。。。こんなにいっぱい用意したんだから全部食べろ!って感じでした。まあ、普通でも they は複数だけど、人数はわからないので何人来るかと訊くんじゃないかとは思いますが、まあコメディーですから。。。(笑)そうは言っても、he と she も発音が似ていますから時々言い間違えたりします。日
0
カバー画像

英会話、聞き返されないためには?

オンライン英会話などで せっかく伝えても 何度も聞き返されることありませんか? そうすると 自分の英語が下手だからかな、、と 自信を持てず 話せない状態になってしまいますよね。 (私は、カナダの友人に 何度も聞き返されてショック&なんだか 申し訳ない気持ちになったことがあります💦) でも、発音のコツを学んだら 聞き返されることが減り スムーズにコミュニケーションが取れることで 自信を持って話せるようになりました! もちろん、私たちノンネイティブにとって ネイティブのような発音を目指す必要はないと思っています。 でも、あまりに聞き返されることが多いとそれ以外もすごく苦労して聞いてくれている ということなんですよね。 そこから、発音を上達させることは 相手への優しさでもあるんだな と思うようになりました。 でも、英語の発音なんてすぐには身につかない、、 と思われますか? もちろん、 すぐにネイティブ並みにはならないけど 私たち日本人が目指すところは 日本語アクセントを大事にしながらも 伝わりやすい英語かなと思っています。 ネイティブになりたいわけではないので。 それは、そんなに遠いゴールではなく 結構簡単に出来ると思ってます!! いくつかコツがありますが 最も大事なのは、 シラブル(拍)を意識すること だと思います。 例えば、”アイスクリーム”と言う時 何拍になるか考えると 日本語:a・i・su・ku・ri・i・mu ⇒5拍 英語:ice・cream ⇒2拍 この音の数を意識することで 断然伝わりやすい英語になります! コツは、自分を打楽器だと思い込むこと♪ 手を叩きながら 2拍で
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 33

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。The Buddha's teachings consider the reality of human beings, that is, we  are deeply stained with evil and inflamed with *passions.This is really a sad fact of human nature. The more we try to be pure and good from the heart, the more it is revealed.*BLIND PASSION; WORLDLY PASSION (BONNO)Lust,  anger, jealousy, and other delusions of the heart that trouble and  torment us. Buddhism teaches that the human being is an aggregate of 108  blind passions; we humans are made of these passions, and nothing else.#Buddhism #mind翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始
0
カバー画像

レッツチャレンジ - 基本英文法 - 10

皆様お疲れ様です。北家です :)大分暖かくなって来ましたね!毎年、ゴールデンウィーク明けから梅雨に向かうこの時期はストレスが溜まりがちです。気分転換を欠かさずに、そしてちょこちょこ勉強も欠かさずに!、楽しい夏に向けて張り切って参りましょう。私は19日日曜日に学習者や先生達と鎌倉散策を企画しております。もしお時間があれば是非遊びにいらして下さい :)と、ポジティヴな事を言うのは簡単なんですが、そう言う私はちびっ子モンスターのエネルギー量に圧倒される毎日です笑子育てって本当に大変ですね、、、。He is always on the go. を地で行くわけです。元気な姿は頼もしい限りですし、安心をもたらせてくれますが、我々が持っていかれるエネルギーも莫大です。体が強い私でも頭がボーッとして仕事の効率が下がってしまう事があります。二人掛かりでこの状況ですから、ましてやワンオペなら尚更です。日本の人口が減少傾向で国内需要が縮小するから、子育て世代に経済的サポートの拡充を!とメディアは謳います。それはもちろんありがたい事ですが、それ以前に、小さな子供も連れている親を見て、Come on..Let's cut them some slack! と思って下さる方が多い社会であって欲しいと願います。たったそれだけで、明日もまた幸せな一日になります :)それでは、本日も基本英文法の解説を行います。日本語話者の視点から英語を分析、解説致します。現在完了形 - Present Perfect - (今までの人生で)あったかなかったか我々にとって、現在完了形がしっくり来辛いのは、日本語に存在しない時間軸
0
カバー画像

My lemon trees

Hello,I'm going to talk something about my gardening at this time.I've had a pot of lemon tree for over one decade. It has given me only one lemon during such a long time.However, I usually have some caterpillars in this season every year on it. Last year, I got the first lemon ever, but not this year. Instead of it, I've got more than 20 caterpillars all at once!OMG!! I don't think all of them could survive, because the tree is not big enough to feed every caterpillar. I call those caterpillars "my pet", because I love watching or observing what they do and how they grow. I even shoot some pictures and videos when they are eating or moving. As you can imagine, I have 2 opposite desires.I wa
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 32

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。As the Buddha taught, karma is more powerful than a hundred large elephants. Its force is irresistible and shapes our destiny. When we find ourselves in difficult circumstances, we should remember that this is the result of our past actions. Instead of lamenting our situation, we should focus on creating positive karma for a better future. Let us take responsibility for our thoughts and actions, and cultivate the wisdom and compassion to steer our karma towards a brighter path.#Buddhism #happiness #karma翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービスであるに関
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 31

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。Today's astrophysics says the universe is like an infinite number of bubbles. Many bubbles of varying sizes come out, and then they burst. Each one of them is a universe. The universe in which we live is one of those bubbles.According to the equation of superstring theory, the number of bubbles is 10 to the power of 500 (10^500). The number 10^500 means that there are 500 more zeros to the number 10. There's an unbelievable number of universes out there.Of all the universes, the number of worlds where lifeforms like us could exist is 10^-120. So there is a very low proba
0
カバー画像

海外との会議でよくある誤解と、その対策

こんにちは。海外と仕事していると、日本人に比べて「会議で約束された事が守られていない」と、感じる方が多いのではないでしょうか中には「外国人は約束を守らない」と思い込んでいる方も多い様に思います。「約束を守らない」は多くの場合は誤解です。実際は、「正しく伝わっていない」「相手の言った事を正確に理解していない」と思った方が良いと思います。日本人の多くはお願いする時に柔らかい言葉を使って依頼します。その為、依頼なのか、そうでないか伝わっていない誰にお願いしているのか、伝わっていないこの様に伝わっていないので、相手も対応していないケースがよくあります。日本人で多い間違いは、「OK」「YES」と言われたら、それだけ聞いて、その後を良く聞いていはい人が多いです例えば、OK. I will talk to my boss. (OK, ボスと相談するよ)OK.Let me talk to my managements (上司と相談するよ)いずれもOKとしたのは、「ボスや上司と相談する」ことであって、お願いした事に「OK」した訳では無いのです対策として①議事録を書いて相手と共有する (出来れば、相手の上司にも共有)②会議中に自分の理解を文書で画面共有する③会議中に理解した内容を自分の英語に変えて、相手に確認する一番のお薦めは①です。あとで、言った/言わないを避ける意味でも議事録で記録に残すことが一番だと思います。
0
カバー画像

4U

初めは「英語」を勉強していたわけですが。。。まあ、英語は英語なんですけど。。。あるときネットスラングがあると知りました。ネットスラングは Internet slang と言います。題名に書いた "4U" は、for you のことです。U2 というのもあります。もうおわかりですね。you, too ですね。これらは、会話の際と発音が同じなのでまあ、メール、LINE、チャットなどの際に使うんだなと思ったわけです。どうやら、タイプする回数を減らす目的もあるようです。前にポーカーの話で言ったと思いますが。。。チャットするには瞬発力が必要ですからね。(笑)ASAP というのもあります。as soon as possible です。これにはちょっと驚いたんです。何故かと言えば。。。大好きなトム・クルーズのOBLIVION を見ていましたら彼女が ASAP と言ったので。。。。as soon as possible じゃなくアルファベットそのままでした。A  S  A  Pと言っていました。よく使うのはBTW かな。。。by the way ですね。LOLlaughing out loud ということで(笑)の英語版ですね。私はいつも ! をつけます。LOL!!!! なんて。。。これは昔は lots of love だったんだそうですよ。私のやっているオンラインポーカーのチャットではty=thank youN1=nice oneNH=nice handなんて言ったりします。(ちなみに、4時間ごとにタダでもらえるゲームチップで遊んでますので、依存症の心配はありません(笑))WTF=What
0
カバー画像

A throwaway line

私は、ふたつの zoom ミーティングのホストをやっています。ひとつは、コロナの影響で終わってしまった、大学の生涯学習の English Discussion というクラスの集まりです。こちらは、年配の方が多く、たまに先生が顔を見せてくださるとき以外は何となくお話会となってしまって、すべて日本語です。そうは言っても、英語を話したい人達もいますのでもうひとつのミーティングは、そのクラスの先生のご友人の好意でやっている英語のみのミーティングです。この方は、オーストラリアのアデレードにお住まいで日本に来たことはありますが、日本語はおわかりになりません。「お好み焼き」だけご存じです。(笑)それが好都合で、ミーティングに参加していただいています。つまり、英語しか通じませんので。。。この方がいないと、英語でやる意味がないことと私がホストをやっていることでこの二人は必ずいるのですが。。。それぞれ皆さんのご都合で、参加人数はまちまちです。という訳で、前回はふたりだけでした。(笑)私にとっては、無料のプライベートレッスンですからちょっと得した気分です。(笑)でまあ、色々話した訳ですが。。。その方が、面白いことをおっしゃいました。面白いは interesting じゃなく、funny のほうです。何か買い物した時などにHave a nice day! と言われるけれど心の中で思うんだそうです。。。I'm not gonna have a bad day! LOL!私は、まあそういうのは癖のようなもので何となくそういうもんなんだろう、と思ってはいましたが。。。まさに、特別意味もなく、みんなそう言って
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 30

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。Confusion gives rise to misdeed, misdeed gives rise to suffering, and suffering gives rise to confusion."Confusion" ⇒ "misdeed" ⇒ "suffering" ⇒ "confusion" ⇒ "misdeed" ⇒ "suffering" ⇒ ......It goes on and on and on. This is our nature.When  we’re made starkly aware of our own nature, that we’re unable to stop  ourselves from committing evils though we know we should, all the more so  we feel compelled to listen to Buddhist teachings of true happiness.  Without realising it, true happiness is not possible.#Buddhism翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかり
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 29

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。That fear of doing bad deeds won’t arise unless we listen extremely seriously to the law of cause and effect. Some would claim that Pure Land Shin Buddhists fully understand this, but actually, we don’t. We still blame others and assume we can do what we want as long as others don’t see us. Unless you listen to the law of cause and effect very carefully, the fear of doing bad deeds won’t arise, and nor will the drive to work hard at doing good deeds regardless of whether others see you or not.  If you really strive to do good, not just superficially or because you want t
0
カバー画像

日英翻訳 by GooStudio - 28

仏教の先生の書かれた日本語文の英訳をさせていただいています。Buddhism’sTheory of Happinessという名前でYouTubeやSNSで仏教の布教活動をされています。その翻訳した文の一部を定期的にここでシェアさせていただきます。The teachings of Buddhism are based on the fundamental law of "cause and effect." It is a simple but profound truth that governs our lives. By understanding this law, we can make better choices and sow seeds of positivity. Every action we take has a consequence, and we must be mindful of the seeds we sow. Good deeds lead to good outcomes, while bad deeds lead to undesirable consequences. Let us reflect on our actions and cultivate positive causes that will yield a happy and fulfilling life.#Buddhism #happiness翻訳のお仕事は以下のリンクからどうぞ。専門性の高い文書から、一般的なお手紙まで幅広く受け付けております。始めたばかりのサービ
0
2,060 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら