絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

会話が続かないことありませんか?

こんにちは心理カウンセラーのなぎです。初対面の人や余り接点がない人と話をする時、会話が途切れた経験はありませんか。一言二言で会話が無くなるのは、気まずくなる場合がありますよね。それは、クローズド・クエスチョンを使っていたのかもしれません。クローズド・クエスチョンとは、閉ざされた質問と言われ「はい」や「いいえ」と一言で答えられる質問のことです。例えば「今日は暑いですね」と聞くと「はい」や「そうですね」と返ってくるだけです。その後新しい質問に移りますが、クローズド・クエスチョンを続ければ会話が途切れてしまいます。反対にオープン・クエスチョンといって、開かれた質問の方法があります。これはクローズド・クエスチョンと違い、相手が話しやすくする質問です。先ほどの「今日は暑いですね」をオープン・クエスチョンに変えると「今日はとても暑いですが、お体の調子はいかがですか」すると相手は「とても暑くて、今日は食欲がないの」と会話を続けることが出来ます。いつもの会話を少しだけ相手を気遣う言葉に変換すると、上手く行くと思います。話しやすい人だなと思われるかもしれません。これは医療や介護、福祉などで使われているコミュニケーションテクニックです。オープン・クエスチョンで会話すると相手が話しやすくなります。会話に詰まってしまったら使ってみてくださいね。
0
カバー画像

一緒にいてつまらない相手と過ごす方法をタロットカードに聞いてみた

先日男友達の恋愛相談を受けていたら、「地元が一緒だから食事の後の帰りの電車は一緒に帰ると思うんだけど何話せばいいんだ」と言っていて、あ~電車の中って間を持たせないといけない割にすごい話しにくいよね~wなんて返しながらひとつ思い出したことがあります。 ・グルメな男友達 地元の男友達に結構グルメでいろんなお店に詳しい人が一人おりまして、地元飲みは彼がいつもお店決めて人集めをするのですが、「二人で飯食いに行かない?」とグループLINEではなく個人的に連絡が来ました。タイ料理で連れて行きたい店があるらしく、タイ料理好きだしいいよ~!と快く回答。 さて、地元で待ち合わせて食べに行って帰りももちろん電車も一緒だったわけです。ところがまっっっっっっっじで喋らん。電車の中は無言、お店に着いて食べている間も「うまいね~」くらいしか言わない。普段の飲み会では普通にみんなとワイワイ喋っているのに? 私も人とコミュニケーションを取るのに体力使うタイプであるため、この人とお喋りするの楽しいなあと感じなければ話す内容がなかなか思い浮かびません。 あれは何だったのでしょうか。もしかしてデートのつもりで誘ったものの、私が全然そういうムードにならないから黙ってしまったのでしょうか。彼のことは全くそんな目で見ておらず、タイ料理が楽しみでそのことで頭がいっぱいでした。もちろんその一回きりで次の機会はありませんでした……。 でも、私が飲み会の最中に「タイ料理結構好きでさ~」となんとなく話したことを、ただ聞いていただけの彼が覚えててくれたのがとても嬉しかったのです。ですが、私を引きずり出すためだけにタイ料理というものを
0
カバー画像

会話が続かない、緊張してしまう人へ

こんにちは心理カウンセラーのなぎです。周りの人と楽しそうにお話が出来る人を、羨ましいと思ったことはありませんか。話をしても続かなかったりすると自分の話はつまらないのかなと思ったり、何を話していいのかわからなかったりすると話せなくなってしまいます。仲の良い人と1対1で話すことは大丈夫でも、3~4人のグループになると話の輪に入れないこともあります。実は本人は気づいていないのですが、無意識のうちに心にブレーキをかけている場合があります。子どもの頃、親に話をしても反応が余りなかったり無視されたり、怒られたりしたことはありませんでしたか。このような経験があると、話こと自体が怖くなって黙ってしまいます。普通は親子の間で言葉のやり取りがあり、それが話す練習になるのですが…。先ずは、聞き役になってみませんか。自分で出来る範囲でいいので、「それからどうなったの」とか「わかるわかる」など簡単な言葉を使ってみてください。それも難しそうな場合は、相づちだけでも大丈夫です。あなたのペースで良いので、ゆっくりと会話に慣れるようにしてください。
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら