絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1,311 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

お金は「喜びや感謝」とともに入ってくる

多くの人は「お金持ち=幸せ」と、お金が幸福のバロメーターになっている気がします。だから、お金がないと不安になる…。だけど、多くの人にとって、お金を手に入れることが本当の目的ではなくて、自分の内側が満たされることを望んでいるのではないでしょうか??自分の力で、人に喜んでもらえることをして、困っている人、悩んでいる人を助ける、その対価としてお金が入ってくる。本当の望みは、「喜びや感謝」という感情が満たされること。お金を「手に入れる」ことを目的とするんじゃなくて、喜びや感謝することに幸せを見出す。人を助けて、人を幸せにする。誰かのために何かをすることで、自分の心が満たされて、自分自身の成長にもつながる。それが、本当の望み・幸せなのではないか、と心の底から感じています。ですが、今の世の中は、「手に入れる」ことを促すように出来ています。テレビ、スマホ、ブランド品、車…モデルチェンジを繰り返して、物を売ろう売ろうとしています。人のクリエイティブな心で、新しい物、便利な物、そして不要な物を次々と創り出して購買意欲をそそっています。世の中が、物を売りたい人と買いたい人の追いかけっこのように見えます。それが、経済の発展だということは理解できますが、このままでは欲望がどんどん膨らんで、大きな混乱や争いが起きるのではないでしょうか…。「お金は喜びや感謝ととともに入ってくる」人が精神的に成長して、内側が満ちていれば、自然と愛をシェアできるようになり、その結果、人々の感謝とともにお金が入ってくる。「お金がない」という人は、満たされない自分の内側を満たすために、欲望にかられ、不必要な物を買う癖が沁みついて
0
カバー画像

必要なものは、あなたの中

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 先日 ポカリスエットのテレビCMで こんな言葉を拾いました。 『潜在能力は君の中。』 ほんと、そうね~。 今ある仕事を 成し遂げる力。 目の前にある問題を 解決する力。 想像力。 創造力。 表現力。 聴く力。 人それぞれ 自分の中に いろんな能力を秘めているわけで。 これ 能力だけじゃないですね。 いろんなものが 自分の中にある。 例えば 今悩んでいることの答え。 周りの人が その悩みに対して いくら答えを出したとしても 最終的には 自分しか その答えを持っていない。 幸せだってそう。 自分の中にある。 やりたいこともそう。 生き方。 理想の人生。 この先どうしたいか。 こういったことの答えは すべて 自分の中にある。 ただ 人は その答えを探しに行かないんです。 自分の中に 探しに行かない。 毎日の生活で忙しいから 探しに行くヒマはないし。 探しに行くの めんどくさいし。 探しに行くの ちょっとコワいし。 また 自分から 人生をあきらめちゃってたり。 自分にはムリとか 自分にはできっこないと 自分に制限をかけちゃってたり。 でもね 探しに行ってみると 自分ができてることが けっこうあるなって わかるんです。 幸せは 目の前に散りばめられてるってことが わかるんです。 その悩みに対して 「自分は本当はどうしたいのか?」 その答えがすでにあるのが わかるんです。 あなたの人生に必要な 能力 答え あらゆるものが すべて あなたの中にそろっている。 あなたが できると思えば できるし やろうと思えば やれるし 解決しようと思えば 解決で
0
カバー画像

宇宙的「超!軽く生きる」14

声枯れで電話サービスをすべてお休みしています。回復までいましばらくおまちください。ありがとうございます。先週、熱発しました。2日寝ました。そのときに平熱で過ごすことのありがたさを痛感しました。体ー心ー魂三位一体、バランスがとれていないからこその、体ちゃんからの信号体ちゃん教えてくれてありがとうと喉元過ぎれば・・・3日目から普通に生活しました。この「普通」は、2日寝た体には「ハードモード」ですよねぇしんどいなと何度か思いましたがやりたいことがあって会いたい人がいて語り合いたいことがあって声が掠れてきましたここでストップかけ・・なかったんですそしたら完全に枯れましたそりゃーそうですねそりゃーです体ちゃんにしたら「なにやってんの!」ですはい今度こそちゃんと体ちゃんの声を聞こうと思って2日間、まったく発声せず喉にはタオルを巻き蒸気を吸って昼寝して体にやさしいものを食べおとなしーく過ごしていましたところがiPhoneが不調になり急遽、お店へ話せない・・・ノートとシャーペンを持って急いで書くと読みづらい丁寧に書くと遅いその葛藤すらわかっていただき優しい対応言葉を発することの素晴らしさを改めて体感人の温かみを改めて体感喉だけに注目したら不調、不便、痛み、などなどでもちょっと捉え方を変えたらとてもありがたい1週間になっています宇宙さん気づくの遅かったけど気づきました〜ありがとうございまーすいい日になりますように♪u and i
0
カバー画像

自分は自分の、最高の味方

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 イマノリのところに 相談に来られて メールでやり取りしてると 相手の方から こんな言葉が出てくることがあります。 「自分てホント情けない」 「自分はなんて弱いんだろう」 「自分てバカみたい」 「自分はダメですね」 どうでしょう? こういう言葉を使ってる人 意外と 多くないですか~? 自分が発した言葉は 自分自身の 頭の奥の方へ 心の奥の方へしみ込んでいく。 結果 その言葉通りの自分が作られていく。 自分にとって マイナスになる言葉を発していれば 当然のごとく マイナスな自分になっていくわけで。 自分を責める言葉。 自虐的な言葉。 自嘲的な言葉。 こういう言葉を口にしてたら そりゃ~ 自分が苦しくなりますよ。 だからね こういう自分でいましょうよ。 『自分は 自分自身の最高の味方』 周りが何と言おうと 自分自身を最高に応援する自分。 自分自身を受け入れて 肯定してあげる自分。 自分自身のことを とことんホメてあげる自分。 自分自身の最高の応援団長が 自分。 どこに行っても 何があっても 自分自身の最高の味方が 自分。 これを忘れないで 心がけていきましょうよ。 フレー フレー じ・ぶ・ん!! イェイ!
0
カバー画像

私が憧れた「吉田松陰」の思想と行動

                                               北村敦「かくすれば かくなるものと 知りながら やむにやまれぬ 大和魂」 これは、至誠を貫いた、吉田松陰の歌です。下田踏海(1854年)から、 安政の大獄での刑死(1859年)まで、 年齢でいえば二十五歳から三十歳までの、 五年半が吉田松陰の最も活躍した時期 なのですが、何とこの期間の半分近く、 (二年六カ月)が、獄中生活だったのです。全く自由を奪われた状態の中で、 松陰は社会を動かし、人々を感化し、 自己を磨くことに努めたのです。 「死を求めもせず、辞せもせず。 獄にありては、獄でできることをするのみ」 (訳) 「自分の信念でやって罪を得たのだから、 死を恐れないし、逃れようとも思わない。 獄中にあっては、獄中でできることを、やるだけである」松陰は、 「孤独は絶好の勉強時間である」、 「とらわれの身となり、牢内で過ごしているが、書物を読み道理を考えていると、 落ち着いて自分を見つめることができ、 牢屋暮らしを苦しいと思う暇もない。」 との言葉も残しています。 また、 「知は行の本であり、行は知の実である」 と言い、学問をしても、 知識がついたというだけでは満足できない。 これをどう生かすか、 どう社会に役立てるかという考えが、 松陰を実践行動へ突き動かしたのです。 吉田松陰と言えば、「松下村塾」で有名です。教える者の情熱が、学ぶ者の心によしやろうという火をつける。松陰の教育は、孔子やソクラテスの教育と同様に、 「対話」が原点でした。 「君なら、これに対して何をするか?どうするか?」と
0
カバー画像

宇宙とあなた

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 日々を生きる。 うまくいかない時がある。 それでも 太陽では今も 爆発し燃えている。 落ち込む時がある。 それでも 火星では今も 四季が移ろっている。 この先どうしたらいいかと 思い悩む時がある。 それでも 土星では今も 輪が回転している。 どうにもならないと 何もかも あきらめそうになる時がある。 それでも 海王星は今も 地球から45億440万km離れたとこに 存在している。 私たち人間。 自分。 今 問題と思ってること 心配なこと 悩んでることも 実は まったく問題ではないのかもしれない。 すべてが ちゃんと進んで行くんだと思う。 いつの日か 今のことを 笑って思い出す時が来るんだと思う。 空を見てみる。 自分の目線の先には 確かに 海王星があるんだろう。 さらに遠く 広大な宇宙空間に つながっている。 私たちの 日々の暮らしと同時並行で とてつもない物が存在し 計り知れないことが起きている。 もしかしたら 今は 今じゃないのかもしれない。 夢の中を生きてるだけなのかも と 錯覚さえしてしまう。 でも こんなふうに考えてみると 日々のいろんなことも みょうに落ち着いて見ることができる。 小さいことに あれやこれやと振り回されずに ドシっと冷静でいられる。 人はとかく 視野が狭くなりがちだから。
0
カバー画像

HSPが仕事で感じるストレスとその対策

仕事から来るストレス 近年仕事でストレスを感じている会社員の割合は多く、それによる休職率も年々上がってきています。 一般的な現代人でも多くのストレスに悩んでいる中で、HSPの方は更に敏感にストレスを感じているかと思います。 今回は「HSPが仕事で感じるストレスとその対策」についてお話しします。HSP(Highly Sensitive Person)は、音や光、他人の感情などに敏感なため、仕事でストレスを感じやすいことがあります。でも、対策をしっかりとることで、快適に働くことができます。 HSPが仕事で感じやすいストレス HSP気質の持つ能力はうまく使う事で、とてつもない能力となりますが、これは、諸刃の剣ともなります。 それでは、HSPの人が仕事でどんなストレスを感じるかを見てみましょう。 周囲のノイズ オフィスのざわめきや電話の音、同僚の話し声など、HSPの人は周囲のノイズに敏感です。 これが集中力を削いでしまい、ストレスの原因となります。 過度な業務量 HSPの人は、一度に多くのことを処理するのが苦手な場合があります。 過度な業務量が続くと、精神的に疲れてしまいます。 そして、他人からお願いされた仕事も、なかなか断れないという特徴もあります。 人間関係のトラブル HSPの人は他人の感情に敏感なので、職場の人間関係でトラブルがあると大きなストレスを感じます。 ちょっとした摩擦や意見の違いでも、深く悩んでしまうことがあります。 また、この問題では本人ではなく、他人が巻き込まれている場合に遭遇した時でもストレスを感じる場合があります。急な変化 HSPの人は、急な計画変更や予期せぬ事
0
カバー画像

自分こと褒められない

よく色んな所で 「自分を褒めよう!」と 言いますが・・・ 自分の良いところや長所なんて わからないって思いませんか? 自分と向き合う前の私は そんな言葉をSNSやメディアで 見るたびに、 自分の長所がわからん! 褒めれるなら自分を好きになってる! と、やさぐれていました😂 そういう時って ぶっちゃけ自分の長所なんて 自分では見えない🤫 でも今は ・やると決めたらスピーディな行動力 ・人見知りだけど社交上手 ・チャレンジ精神がある ・好きなことならコツコツやる ・いい具合に適当で大らか(笑) などなど 自分の良いところ言える💕 では、なぜやさぐれていた私が 変われたのか? 自分を知って 自分を喜ばせることに フォーカスが当たったから✨ 自分を喜ばせることに フォーカスが当たると それまで封印されていた 自分の感情や特性が だんだんでてくるの😲 星詠みで自分を知った当初は 「私にそんなことできる?」と ぶっちゃけ思った😂 だけど、自分の中にそんな部分が あるならできるのかもしれないと 少しずつやってみた🌟 そうしたら 今まで飽き性で何やってもダメと 思っていたけどコツコツできたり、 やりたいことには自分でも驚くほど めっちゃ行動力が早い😲 自分の長所が自然とでてくる👌 そうすると 「意外と自分できんじゃん」って 褒めることができるように なるんだよね🥰 いきなり自分を褒めろと 言われても無理だよね💦 だから、まずは 自分を知って、 自分を喜ばせることに 集中してみよう🌈 自分を知るには▼▼
0
カバー画像

自己受容の欠如: 自分自身を受け入れることが難しく、完璧主義や自己批判に陥ってしまう。【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

自己受容は、自分自身を受け入れ、愛することです。しかし、多くの人々がこの旅において、自己批判や完璧主義の罠にはまってしまいます。完璧主義は、自己受容の敵であり、自己批判は、その罠に閉じ込められた心を苦しめる鎖です。 完璧主義者は、自分の期待や他人の期待に常に応えようとし、常に完璧な結果を求めます。しかし、現実は完璧ではありません。失敗や不完全さは人間らしさの一部であり、それを受け入れることが必要です。完璧主義の罠から抜け出すには、自分自身を厳しく批判するのではなく、自分の可能性や成長を信じることが重要です。 自己批判は、自分を責め、自分自身に否定的な言葉を投げかけることです。これは、自分自身に対する悪い習慣であり、心を痛めつけます。自己批判の罠から脱出するには、自分自身に対する言葉をやさしくし、自分を励まし、肯定的な視点を持つことが重要です。 自己受容の旅は、容易ではありません。しかし、この旅を歩むことで、内なる平穏と自由を見つけることができます。自分自身を受け入れ、愛することができれば、他人との関係もより健全になります。自己受容の旅は、自分自身に対する愛情を育み、内なる幸福を発見する旅です。
0
カバー画像

社会的期待への適応困難: 社会的な期待や規範に適応するのが難しく、周囲との摩擦を感じることがある。【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

現代社会において、私たちは日々多くの社会的期待や規範に囲まれています。これらの期待に適応することは、時に困難であり、特に周囲との摩擦を生むことがあります。社会的期待とは、家庭や職場、友人関係など、さまざまな場面で私たちに課せられる無言のルールや行動様式を指します。これらにうまく適応できない場合、孤立感やストレスを感じることが少なくありません。 社会的期待のプレッシャー 社会的期待は、個人に対する圧力となり得ます。例えば、仕事において高い業績を求められることや、家庭内で理想的な役割を果たすことが期待される場合などです。これらの期待が過剰になると、個人は自分自身を見失い、精神的な負担を感じることがあります。特に、他者の期待に応えようとするあまり、自分自身の本当の欲求や価値観を犠牲にしてしまうことがあります。 適応困難の原因 社会的期待に適応することが難しい原因は多岐にわたります。まず、自己認識と他者の期待とのギャップが挙げられます。自分がどうありたいかと、周囲がどうあってほしいかの間に大きな隔たりがあると、適応が難しくなります。また、コミュニケーションの欠如も一因です。自分の気持ちや考えをうまく伝えられないと、周囲との摩擦が生じやすくなります。 克服方法 社会的期待への適応困難を克服するためには、いくつかの方法があります。 自己理解を深める: 自分の価値観や目標を明確にし、それに基づいて行動することが重要です。他者の期待に振り回されることなく、自分自身を大切にすることが求められます。 コミュニケーションを改善する: 自分の考えや感情を率直に伝えることが、周囲との摩擦を減らす鍵です。
0
カバー画像

☆はじめまして☆

ご覧いただきましてありがとうございます。宮城県在住のシングルマザーRaInBowです ^^簡単に自己紹介をさせていただきます♪■出身:宮城県■趣味:料理、スポーツ、他多趣味です(笑)料理はパンとお菓子の講師ライセンスを保持しており、暇さえあれば台所に立っていろんなものを作ってます。スポーツは小学6年生から短大までソフトボールに明け暮れてました!中卒で親元を離れ県外の私立高校へ進学、春の選抜全国3位、国体5位の成績を残すことができてバリバリのアスリートでした(;^_^A他には人の役に立ちたい思いで自ら一次救命の資格も今年取得、夏には小児救急の資格も取得予定で勉強に励んでいます。■経歴:短期大学卒業後、都内大手ホテルに就職しレストランサービススタッフとして主にVIPのお客様を担当、その後輸入車ディーラーへ転職しハイレベルの接遇を経験させていただきました。その後諸事情によりシングルマザーとなって地元宮城県へUターン。一気にどん底を経験しましたが、新しいことに挑戦したい意欲がわき食品メーカーに入社し経営管理部に所属し人事、経理、総務など経営に係る知識を仕事を通して学ばせていただき、現在は別企業にて新たな挑戦をしているところです!子育ても仕事も趣味も全て全力がモットーで、現在本業を抱えながらも自身のキャリアを活かして誰かのお役に立ちたい気持ちもあってこの度ココナラに登録いたしました。【お受けできること】あらかじめマニュアルやイメージなどをお伺いできれば助かりますが、こうして出会えることも何かのご縁ですので、その他もご要望に応じてお受けできたらと考えてます。また、真面目な性格で迅速かつ的確
0
カバー画像

自分へのコトバが、自分を作る

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 何か一つ うまくいかなかったことがあると その後 立て続けに うまくいかないことが起きてしまう。 こういうことって 誰もが 経験してるんじゃないでしょうか。 例えば 仕事でミスをした。 その後 立て続けに ミスを連発。 例えば 日常の生活。 何かツイてないことがあったら その後 立て続けに ツイてないことが起こった。 けっこう あるあるって感じですよね。 じゃあ なぜ 立て続けに 同じようなことが起こるのか? それは 自分自身へのコトバが あなたを弱気にさせるから。 さっき例に挙げた 仕事でのミス。 ミスした後 あなたと あなた自身の間で こんなコトバが交わされる。 「自分てやっぱダメだなぁ」 「なんとなく またミスしそう」 「何やっても どうせ うまくいかないんだ」 「あ~あ 仕事イヤだな~」 こんなふうに あなたにとって マイナスなコトバが あなた自身に投げかけられる。 その投げかけられたコトバが あなたの頭の奥の方に あなたの心の奥の方に しみ込んでいく。 すると 知らないうちに そのコトバ通りのあなたに なっている。 だから 同じようなことを 連発してしまうんです。 そのイヤな流れを 断ち切るためには あなた自身へのコトバを変えてあげる。 自分にとって プラスなコトバに変える。 「また一つ学べたね」 「落ち着いてやればいいんだね」 「次はうまくいくね」 自分へのコトバが 自分を作っていく。 なので 自分自身に どんなコトバをかけてるか そのつど 意識してチェックしていくことが 大事なポイントになってくる。 コトバ。 なにげな
0
カバー画像

新時代の成功と幸福の7ステージ理論

「新時代の成功と幸福の7ステージ理論」を知ることが、あなたの人生を劇的に変える鍵です。この理論を知らずに生きることは、盲目のまま危険な道を進むようなものです。以下に、その究極的なメリットを紹介します。 1. 自己理解の深化 あなたは本当に自分を理解していますか?「人生の7ステージ理論」を知らないままでは、自己理解の欠如に悩み、混乱と不安に苛まれることになるでしょう。この理論を知ることで、初めて自分の本当の姿を知り、内なる闇を照らすことができます。 2. 成長と発展の道筋を明確化 成長の道を見失い、停滞する恐怖に怯えていませんか?「人生の7ステージ理論」は、あなたに明確な道筋を示し、次のステージへの扉を開く鍵となります。これを知らなければ、成長のチャンスを逃し、後悔と無力感に苛まれるでしょう。 3. 対人関係の改善 あなたの周りには、理解されない孤独や誤解が渦巻いていませんか?この理論を知ることで、他者のステージを理解し、深いレベルでのコミュニケーションが可能になります。無理解から生じる摩擦を避け、真の絆を築くことができるのです。 4. 人生のバランスの確立 バランスを欠いた生活があなたを追い詰めていませんか?「人生の7ステージ理論」を知ることで、全体的な調和とバランスを取り戻し、心身の健康を守ることができます。バランスを失ったままでは、破滅への道を辿ることになるでしょう。 5. ストレスと困難の軽減 ストレスや困難に押しつぶされそうな日々を過ごしていませんか?この理論を知ることで、予測可能な問題に対する準備が整い、恐怖に立ち向かう力が得られます。知らずに進む道には、計り知れない
0
カバー画像

物事の過度な心配: 些細なことでも心配しすぎて、日常生活が苦しくなることがある。【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

日常生活において、我々は様々なことについて心配をするものです。しかし、その心配が過度になると、日常生活が苦しくなることがあります。些細なことでも心配しすぎることは、私たちの心身の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。 例えば、仕事での小さなミスや人間関係の些細なトラブルに過剰に反応することは、ストレスや不安の原因となります。このような過度な心配は、集中力やパフォーマンスを低下させ、生産性を損なう恐れがあります。さらに、日常生活での些細なイベントに対する過度な心配は、睡眠障害や身体的な不調の引き金となる可能性もあります。 過度な心配はまた、人間関係にも影響を与えます。他人に対する過度の疑念や不信感は、信頼関係を損ない、孤立感や孤独感を引き起こすことがあります。また、自分の感情や思考に対する過度な反応は、周囲の人々に不快感を与え、関係を悪化させる可能性があります。 過度な心配に陥りやすい人々は、その原因や影響を理解し、対処する方法を学ぶことが重要です。心配が過度になり始めたら、まずはその原因を見極め、それが本当に重要な問題なのかを客観的に評価することが大切です。また、リラックスやストレス軽減のテクニックを取り入れることで、心身のバランスを保つことができます。さらに、専門家の支援を受けることも有効です。心理療法やカウンセリングを通じて、過度な心配を軽減し、より健康的な生活を送るためのスキルを身に付けることができます。 過度な心配は、日常生活を苦しめるだけでなく、健康や幸福にも悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、適切な対処方法を見つけることが重要です。心配しすぎないためには、自己
0
カバー画像

過度な配慮: 他人に対する過度な配慮や気遣いが、自分を疲れさせる。【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

何気なく行われる他人への配慮や気遣いが、我々自身のエネルギーを消耗させていることに気づいたことはありますか?「過度な配慮」は、時に私たちが無自覚に行ってしまう行動であり、その結果、自己疲労を引き起こす可能性があります。 他人に対する配慮や気遣いは、社会的な良識や共感の表れとして称賛されることが多いです。しかし、過度な配慮はどこかでバランスを崩し、自己犠牲の領域に踏み込むことがあります。例えば、他人のニーズや要求を優先し、自分の時間や健康を犠牲にすることで、心身の健康に悪影響を与える可能性があります。 このような過度な配慮の一例として、他人の感情や期待に合わせようとする行動が挙げられます。自分の意見や感情を抑え、他人に合わせることで、内部のストレスが蓄積され、心のバランスを乱す可能性があります。また、他人の問題や責任を自分のものとして負うことで、自己疲労を引き起こすリスクもあります。 過度な配慮は、他人に対する思いやりや共感の欠如とは異なります。それはむしろ、自分自身を犠牲にしてまで他人を助けようとする過剰な傾向を示します。このような行動は、長期的には自分自身や周囲の人々に害を及ぼす可能性があります。 自分自身を大切にすることが、過度な配慮からの解放につながる第一歩です。自分のニーズや境界を明確にし、他人とのバランスを取ることが重要です。他人を大切にすることは素晴らしいことですが、それが自己犠牲につながることは避けるべきです。バランスの取れた配慮と自己ケアの実践が、心身の健康を維持する鍵となります。 過度な配慮が自己疲労の根源である可能性に目を向けることで、より健康で満足度の高い
0
カバー画像

毎日をワクワクにする方法

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 この前の日曜日 TBSの番組『世界遺産』で 取り上げられたのが アフリカ大陸最高峰 タンザニアのキリマンジャロ。 5,895mの登頂の様子を 周りの景色や気候の変化と共に 伝えてました。 いや~~ イマノリ もうワックワックしながら見ていました。 なんせ 自分の やりたいことリストの一つに キリマンジャロ登頂があるので。 番組を見終わった後も ネットで キリマンジャロ登頂ツアーとか 調べてみたり。 すぐすぐには行けないかもですが なんか確実に 登頂するな って 勝手に実感しちゃいました。 欲しいもの 行きたい場所 やりたいこと 夢。 写真で見たり 映像で見たり あるいは 実物を見たりすると その夢が グッと近くなりますね。 実現できるな って 本気で思えてくる。 よく 目標なんかも 紙に書いて 毎日見ることが大事だって 言われてますよね。 さらに 声に出してみると なおいいってね。 あなたの 欲しいもの 行きたい場所 目標 夢。 写真とか 映像 自分で書いた紙など いつでも目にできるように しておいてみて下さい。 そうすれば いつでも楽しい気分になれるでしょ。 これを実現するために 毎日がんばってるんだ って なんかヤル気も出てくる。 ワックワクしてくる。 毎日を楽しくしていく 一つの方法ですね。 ちなみに 次回の『世界遺産』も キリマンジャロ後編だそうです。 ワックワック。 
0
カバー画像

社会的状況への不安: パーティーや集まりなどの人混みが苦手で、不安感が増す。【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

私たちの生活はますます社交的なイベントや人混みに囲まれることが増えています。しかし、その一方で、人混みが苦手な人々がいます。私自身もその一人であり、パーティーや集まりなどで人が多い場所に行くことが苦手です。そうした不安感は、単なるシャイな性格だけでなく、心の奥深くにある根本的な問題に由来しています。 このような不安感を抱える人々は、しばしば理解されにくいかもしれません。一部の人は、「もっと社交的になればいいのに」「楽しめばいいのに」と言うかもしれませんが、それは簡単なことではありません。人混みや社交イベントに参加することが、彼らにとって恐怖や不安の源であることを理解してほしいのです。 この不安感は、単なるシャイさだけでなく、社会不安障害(SAD)や他の精神的な問題に関連している場合もあります。そのため、これらの人々が適切なサポートや理解を得ることが重要です。彼らが自分のペースで社会的な状況に慣れ、自信を持って行動できるようにするために、周囲の理解とサポートが必要です。 人混みが苦手な人々は、孤立感や不安感に苦しむことがありますが、彼らも普通の人々と同じように社会に貢献したり、良好な関係を築いたりする能力を持っています。私たちが彼らの状況を理解し、受け入れ、支援することで、より包括的で理解ある社会を築く手助けとなるでしょう。
0
カバー画像

パートナーの不倫相手への愛情が気になるとき【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

最愛のパートナーが不倫をしているという事実は、その気にさせるだけでも心を蝕んでしまいます。しかし、さらに深刻なのは、自分よりも不倫相手に対してパートナーが愛情を示しているのではないかという不安です。このような心の痛みは、誰しもが経験する可能性があるものです。しかし、そのような複雑な感情に直面したとき、どのように対処すればよいのでしょうか? まずは、冷静に状況を客観的に分析することが重要です。感情に流されず、客観的な視点で事実を見つめましょう。パートナーが不倫相手に対して特別な愛情を示しているのかどうか、客観的な証拠があるのかを確認しましょう。感情に支配されず、冷静に証拠を見極めることが重要です。 次に、コミュニケーションを重視しましょう。不安や疑念を抱えている場合、それをパートナーと率直に話すことが重要です。ただし、非難や攻撃的な態度ではなく、相手の立場や感情にも配慮した上で、冷静かつ建設的なコミュニケーションを心がけましょう。パートナーとのオープンな対話は、信頼関係を築く上で重要な要素です。 また、自己価値を見つめ直すことも大切です。パートナーの行動が自分の価値や魅力に影響を与えることはありません。自分自身を愛し、尊重し、自己価値を高めるために、自己成長や自己肯定の活動に取り組むことが大切です。 最後に、専門家の助言を求めることも選択肢の一つです。友人や家族に相談することも有効ですが、専門家の意見やアドバイスを受けることで、より客観的な視点や助言を得ることができます。心理カウンセラーやセラピストに相談することで、感情を整理し、建設的な解決策を見つける手助けとなるでしょう。 パ
0
カバー画像

体にスイミン、心にコトバ

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 イマノリ 実は この3週間くらい 体調がイマイチだったんです。 鼻水とセキ 特にセキがひどくて。 時々 37度くらいの微熱もあったり 体もダルかったりで。 おっ 今日はダイジョブそうだな~ と思って ジョギングを始めたら いつもの半分くらいで苦しくなって。 なかなか スッキリとしない日々が続きました。 そうなると なかなか気分も晴れない。 だから もう割り切ってね スパッと寝ることを心がけてました。 だって ダルい中 何かやっても 効率よくないですもんね。 時間ばかり かかっちゃうだけ。 それでも その日にやろうと思ってたことも できないで終わっちゃうから なんとなく 気にはなるわけで。 そんな時は できなかった部分を見るのではなく できた部分を見るようにしていく。 自分の体を思いやって 早く寝ることができた自分。 素晴らしいでしょ~~。 日々。 人生。 いろんな日があるわいね。 調子良い時も 悪い時も。 良い時は そのまま いいぞいいぞって ズンズンいけばいい。 悪い時は 「今日できたことは何だろう?」 って 自分にコトバをかけてあげる。 そうすれば 何かしら できたことが見つかる。 そのできた自分を 素晴らしい~~って いっぱいホメてあげる。 こうやって 調子悪い時は 悪いなりに 自分へのコトバで切りかえて 気持ちのダメージを 少しでも減らしていく。 そして スパッと寝て 体を休ませてあげる。 それにしても 体と心はつながってますね。 あなたも 自分の体 しっかりと思いやって下さいね。 
0
カバー画像

結婚後のパートナーの変化に戸惑う人へ:変化を受け入れるための心構え【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

結婚は人生の大きな節目であり、新たな人生のパートナーとの共同生活が始まります。しかし、結婚後、しばしばパートナーの態度や価値観に変化が現れることがあります。これは自然なことであり、一緒に成長し変化することも結婚生活の一部です。しかし、この変化に戸惑いを感じることもあるでしょう。 最初に理解するべきことは、人は絶えず成長し変化する存在であるということです。結婚後もパートナーは新しい経験や出会いから学び、それによって考え方や価値観が変わることがあります。この変化を受け入れることが、健全な関係を築くための重要な要素です。 ただし、変化が自分の理解や価値観と合わない場合、戸惑いや不安を感じることもあるでしょう。その際には、まずはじっくりとコミュニケーションを図ることが重要です。相手の変化について率直に話し合い、お互いの気持ちや期待を理解することが必要です。 また、変化に対する柔軟性を持つことも重要です。すべての変化が悪いわけではありません。時には新しい視点や経験から学び、成長することもあります。変化を受け入れる柔軟性を持ちながら、自分自身も成長し続けることが大切です。 最後に、変化に戸惑うことは自然なことです。しかし、その戸惑いを乗り越え、お互いを尊重し支え合うことで、より強固な絆を築くことができます。結婚生活は一筋縄ではいかないものですが、お互いを理解し支え合うことで、より豊かな関係を築くことができるでしょう。 結婚後のパートナーの変化に戸惑う人々へ、変化を受け入れる柔軟性とコミュニケーションを大切にし、お互いの成長を支え合うことで、より深い絆を築くことができます。
0
カバー画像

モヤモヤする原因は○○が発揮されてないから!

私が看護師を辞めようと 思って実際に行動に 移したのは35歳のとき💡 その時はまだ星詠みに 出会ってもいませんでした💦 35歳前後って ある天体の成長期を 終える時期ある天体とは「太陽」🌞 星詠みで太陽は その人の人生の目的や使命 などを表します👆 太陽は26~35歳くらいの時に 一番発揮されるはずなの😊 だけど、その年齢のときに うまく発揮できない人は 「このままでいいのかな」って モヤモヤするのよ😨 特に女性はね この時期って結婚や出産などの ライフイベントも多く 発揮せずに35歳過ぎてしまう人も💦 自分の才能を活かせないまま ずっと同じ職場で悶々と 過ごしている人も多い 何か違うな~ ホントはもっと違うこと したいんだよな~ 今の職場合っていない気が するんだよな~ モヤモヤしてませんか?👀 当時の私の働き方や仕事内容は 私の太陽が示す在り方とは 真逆!!😲 自分の星を知ったとき ”あ~だから辛かったんだ” と、腑に落ちました💕 同時に、私がおかしいわけでは なかったんだと安堵もした🥺 私って変なのかな ワガママなのかな そうやって自分を責めていた ところもあったんだと思う💨 だけど、 私の魂がそういう生き方を 望んでいないだけだった😂 自分を知るとは 自分を受け入れ 認めることにもつながる✨ あなたが悪いわけじゃない あなたの魂が望む生き方を知ってください😊
0
カバー画像

今の自分には『既にある』

『足りない』と思うのは、 "誰かと比較"しているから。 人が持っているモノと 自分にあるモノを比べて、 『あの人より、私には "ない" 』 しつけ、教育、TVやCMで、 "ある"ということを 綺羅びやかに映し出す資本主義社会… 人はどうしても多くを求めてしまう 「愛」 「自信」 「承認欲求」 「幸福感」 そういう目に見えないモノに対しても、 他人を基準に、 自分にはどれだけ"ある"か"ない"か…   誰かとの比較なんて、 いくらやってもキリがない。 より多くを求めて、永遠に満たされない。 だから、今の自分に軸をおいて、 『今の自分にすでにあるモノ』に 深く感謝していく。 「呼吸が出来る」 「身体が動く」 「言葉を話せる」 「美しいモノを視る事ができる」 「食事をする事ができる」 「家族と過ごす時間」「住み慣れた家」「今目の前にあるもの」当たり前だと思っている事さえ、 当たり前ではないことに気づいていく。 それを繰り返していく内に、 自分の内側がどんどん満たされ、 自分には『すでにある』という "不足感"→"充足感"に変わってくる。
0
カバー画像

人はすぐ、人と比べちゃう

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 人は すぐ 人と比べちゃう。 ねえ~ 仕事しててもそうでしょ。 「あの人、自分よりできるな」 「自分、全然できないじゃん」 「自分の方が、仕事が速い」 「自分、仕事遅いじゃん」 なんて具合にね。 比べては 一喜一憂する。 仕事だけじゃないですね。 見た目とか 服装なんかも比べちゃう。 イマノリなんか 髪の毛が薄くなってきたから 髪の量を比べちゃう時がありますね。 人と自分を比べることを 完全に無くすことは できないと思います。 だって 人間ですもん。 完璧じゃないもん。 というか 完璧でなくていいんです 人間。 誰だって 比べちゃう時はありまさ~ね。 ただ 人と比べることを 減らすことはできる。 例えば 「あの人より 自分はできる」 と思った時。 感謝することで 変な優越感 変な勝った感は減っていく。 たくさんの人のおかげで スムーズに うまくいってるんだと 気づくことができる。 例えば 「あの人より 自分はダメだ」 と思った時。 自分をホメることで 変な劣等感 変な敗北感は 減っていく。 「自分の良いとこはどこだろう?」 この質問を 自分にしてみる。 そうすれば 何かしら 良いとこが見つかる。 「そんな良い部分を持ってる自分って スゲーなー」 こんな感じで 自分のことを いっぱいホメてあげる。 私たちは 子供の頃から 知らず知らずに 人と比べられる勝ち負けの世界に どっぷりとハマり込んでいる。 プラス 人間 いろんな欲がある。 人と比べるってのは ある意味 しかたないことなのかもしれません。 だからこそ 勝った時は 「みんなのおか
0
カバー画像

生きる喜びを感じられない方へ お金が1億円あったら何をしたいですか?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生において、生きる喜びを感じることが難しいと感じる人もいます。日常のモノトーンな景色の中で、希望や幸せを見出すことが難しく感じるかもしれません。しかし、時には小さな変化や新しい体験が、心の扉を開くきっかけとなります。その一つの可能性が、お金であることも事実です。 1億円の大金が手に入ったら、何をするか考えることは誰しもが楽しく、わくわくすることでしょう。しかし、そのお金が生きる喜びを感じられない方にとって、単なる贅沢な娯楽や物質的な欲求の解消だけではなく、より深い意味を持つ可能性があります。 まず、1億円がもたらす安定感や自由な生活は、精神的な負担を軽減することができます。生活における経済的な不安やストレスが解消されることで、心に余裕が生まれ、新たな可能性や興味を追求するためのエネルギーが湧いてくるでしょう。この時、その人が興味を持つ分野や趣味に没頭することで、生きる喜びを再発見するチャンスが訪れるかもしれません。 また、お金を使って他者の役に立つことも、生きる喜びを感じる手段の一つです。慈善活動や社会貢献活動に参加し、自分の力で誰かの笑顔を作ることができれば、その喜びは何物にも代えがたいものとなるでしょう。1億円の資金があれば、自分の影響力をより大きく発揮し、社会により多くの良い影響を与えることができます。 さらに、旅行や新しい経験を通じて、世界や自分自身をより深く理解することもできます。異文化の出会いや自然の美しさに触れることで、自分の人生観や価値観が変化し、新たな視点から生きることの意味を見つけるかもしれません。1億円の資金を使って、人生を豊かにする経験を積むことができ
0
カバー画像

自己受容(本来の自分を取り戻す)

摂食障害、うつ、睡眠障害 『世界は敵』だと見ていた自分が、人間関係へのストレス→他人からの攻撃、他人への攻撃 自責・自己否定→自分への攻撃 その苦しみから自分を守る(=目の前の現実から逃げる)ために、 症状として出してきた。 症状が悪化しては休職したり、退職したり… ただ生きているだけの日々 死んでいないだけの日々 苦しみから抜け出したくて、 自分の外側を変えることばかりしてた。 職場、対人関係、住環境、新しい事への挑戦 確かに気持ちが切り替わるから、一時的には上手くいく。 だけど、自分の内側が変わってないままだから、 結局、同じ壁にぶつかり、同じ現実を繰り返す。 生きづらさは変わらなかった… だからこそ、 自分の内側(潜在意識)のクリアリングが重要だと気づいた。 自分の苦しみの根源に気づいて、書き換えて、 世界への敵対心 自分への敵対心をやめる いくら外側を変えても自分は変わらない。 今の現実、 今見えている景色、 今いる現在地の自分の中から 幸せを見出す力をつける。
0
カバー画像

イマノリの使命

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 イマノリ 最近 このことを決めたんです。 それは 世の中に 感謝の心と 思いやりの心を持った大人を 一人でも多く増やすこと。 これまで いろんなとこで イライラ怒ってる大人たちを ずいぶん見てきました。 しかも ほんの些細なことで怒ってる大人たち。 しかもしかも その怒ってる人の多くが 40歳あたりから上の 歳を重ねてきた人たち。 スーパーのレジで 列にイラつく大人。 野菜炒めのキャベツに 芯の部分が多すぎると 店員さんに 割り箸を投げつける大人。 工事現場で 外国人の部下に 罵声を浴びせる大人。 部下に 大声で バカヤローと言う大人。 駅の改札で 駅員さんに文句を言ってる大人。 電車の乗り降りの時 肩がぶつかって 言い争っている大人。 ほんと こういう大人たちを見ると がっかり寂しくなっちゃう。 40年 50年 60年 と 人生で いったい何を学んできたのか。 頭がいいとか いい会社に勤めてるとか 役職についてるとか そんなの全く関係ないんですよね。 人間を学ぶ。 心を学ぶ。 人生を学ぶ。 これらを 自分の人生を通して 学び続けていく。 そして その学んだ心で 周りに接していく。 その学びの中の 大きな究極の二つが 感謝の心と 思いやりの心だと考えます。 周りの 人 物 出来事など あらゆるものに 一つでも多く感謝していく。 相手を思いやる心。 相手に気を配る心。 相手を許せる心。 やさしくてやわらかい心。 感謝の心と 思いやりの心を持った大人が増えれば ギスギス ツンケンツンケンした世の中が まる~く あったかくなっていくでしょ
0
カバー画像

あらゆるものに役割がある

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 「世界にまるで不用の物なし」 これは 東京都神社庁 令和六年五月の 『生命の言葉』。 この世に役に立たないものは 一つもない。 ムダなものなんて この世に存在しない。 逆を言えば この世のすべてのものには 何かしらの役割がある ってこと。 人。 よく 私たちは仕事で 「あの人は使えない」 なんて言葉を 平気で言っちゃう。 でも それぞれの人に 何らかの役割がある。 何かしら良い部分がある。「この人の良いとこはどこだろう?」 その人の良いとこが見えてくる。 その人の役割が見えてくる。 みんなみんな 何かしらの役割を与えられて この世に生まれてきてる ってことがわかる。 人生。 「あの時 あんなことをしなければよかった」 「あんなことがあったから 今の自分はうまくいってないんだ」 誰にでも 一つや二つ 後悔みたいなものがある。 でも その経験にも 何かしらの役割がある。 何かしらの意味がある。 その経験があったからこそ 今の自分という 唯一無二の存在ができあがっている。 特に 歳を重ねてくると これまでの経験や出来事が めぐりめぐって つながってくる。 ムダなことなんてないんだ~ と 実感できる場面が増えてくる。 「世界にまるで不用の人なし」 こう思えれば 職場をはじめ いろんなとこで 人にあったかく接することが できるようになる。 「人生にまるで不用の物なし」 こう思えれば 自分の人生を肯定することができ 自分はこの世で 唯一無二の価値ある存在なんだと 心底思えるようになる。
0
カバー画像

「他人の考え方を変えたい」と考えたときに有効なアプローチ法とは?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

他人の考え方を変えることは、時には挑戦的な課題です。人々はそれぞれ異なるバックグラウンドや経験を持ち、深く根付いた信念や価値観を抱いています。しかし、他者の考え方を変えることができれば、新たな視点を提供し、より寛容で理解ある社会を築くことができるかもしれません。では、他人の考え方を変えるための効果的なアプローチは何でしょうか? 対話と共感: 他人の視点を理解するために、対話を重視しましょう。相手の立場や経験に共感し、彼らの感情や考えに耳を傾けることで、より深い理解が得られます。共感を示すことで、相手もあなたの立場を尊重しやすくなります。 事実と証拠: 考え方を変えるには、感情だけでなく事実と証拠も重要です。客観的なデータや科学的な知見を提供し、論理的な議論を展開しましょう。事実に基づいた議論は、感情に左右されず、より説得力があります。 共通の価値観を見つける: 他者の考え方を変えるためには、まず共通の価値観や目標を見つけることが重要です。相手との共通の関心事や目標を探し出し、そこから議論を展開していくことで、より建設的な対話が生まれます。 エンパワーメント: 相手が自ら考えを変えるように導くよりも、彼ら自身がその必要性や意義を見出すことが重要です。自己発見や自己啓発のプロセスを促し、相手が自ら考え方を変える意欲を育てることが有効です。 時間と忍耐: 他人の考え方を変えるプロセスには時間がかかることがあります。焦らず、相手のペースに合わせて進めることが大切です。また、相手が変化を受け入れるまで忍耐強く対応することも重要です。 他人の考え方を変えることは容易なことではありませんが、
0
カバー画像

「人を信じる事」は必ずしも良い事とは限らない!

今回は『人を信じる事が必ずしも良い事とは限らない』という内容について、思うところをお話させて頂きます。上記のYouTube動画でもお話させて頂きましたので、よろしければそちらもご覧頂けますと大変有難いです。 突然ですが、皆さんは、 「人を信じよう!」 「裏切られても傷つく事で成長できる!」 ・・といった類の言葉を今まで言われた事はありませんか? 私はハッキリ言って、これらの言葉は綺麗事だと思っています。 これは本当に酷い裏切りに遭った事のない人間が発するような言葉だと思いますので、あまり真剣に受け止めない方が良いでしょう。 一度でも他人からの酷い裏切りによって奈落の底に突き落とされた事のある人間は、このような無責任な綺麗事は言わないと思うからです。 「裏切られても良いから人を信じた方が良い」という発言は、実際立ち直れないくらいの酷い裏切りに遭って人生を台無しにしてしまう可能性を考えていない、ある種の無責任な発言だと思います。 もちろん、たとえ酷い裏切りに遭ったとしても、その辛い経験を糧に困難な状況を乗り越えていけるメンタルの強い人もいらっしゃると思いますが、皆が皆立ち直れるとは限りません。 中には、酷い裏切りに遭ったショックで立ち直れず、最悪の場合には自ら命を絶ってしまう人だっていらっしゃるのです。 そのような悲しい最期を迎えてしまった方に対して、赤の他人が責任を持つ訳ではありませんので、「裏切られても良いから人を信じた方が良い」などと軽はずみな発言をする事は止めた方が良いと個人的には思います。 当たり前ですが、裏切りは遭わないに越した事はありません! そして人生における対人関
0
カバー画像

AI時代を行く抜くために人間ができることは?

AI時代を生き抜くために人間ができることは多岐にわたりますが、特に注目されるのは「人間関係の質を高めること」です。これからの時代はデジタル化が進み、機械ができないことを人間が補う形で社会は進化しています。以下の点から、AI時代において人との繋がりがいかに大事になるかを深堀りしましょう。1. エモーショナル・インテリジェンス(感情知能)の重要性AIにはできない、感情を理解し共感する能力が重要になります。人間だけが持つ感情の読み取りや共感能力を高めることで、人間関係はより深いものになり、信頼関係の構築が可能になります。オンラインで繋がっている方とはオフラインでの交流を深めましょう。2. クリエイティブな思考AIはある程度の創造活動を行うことが可能ですが、抽象的かつ独創的な思考は人間特有のものです。芸術、文学、デザイン、新たなビジネスモデルの創出など、創造的な分野での活動はAIには難しいため、これらを磨くことが重要です。人の想像力は無限大です。己の感性を磨いていきましょう。3. 人間関係構築のスキルネットワーク社会において、オンラインとオフラインの両方で人間関係を構築するスキルが必要です。リアルな対話を通じて信頼を築くことや、デジタルコミュニケーションでの適切なマナーや誠実さを保つことが求められます。オンラインやオフラインでも繋がれることは強みです。4. ライフロングラーニングAI時代においても、絶えず学び続ける姿勢は重要です。技術の進化に適応するためには、新しい知識や技術を習得し続ける必要があります。これにはオンラインコースやワークショップ、セミナーへの参加が効果的です。人生は学び
0
カバー画像

生かされてる、人

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 自分という人間は 自分一人の力で生きているんだ と 私たちは つい勘違いをしてしまう。 よくよく見れば 自分という人間は たくさんのものに生かされている。 このことを 私たちは ついつい忘れがちになってしまう。 食べ物一つとってみても ハッキリとわかる。 肉 魚 野菜 果物 いろんな命に生かされている。 水 空気 これがなければ たちまちに 生きていけなくなってしまう。 周りの人 人は 人との関わりの中で 生きていく生き物。 たくさんの人のおかげで 日々 生活ができている。 仕事 人は 必要とされるから 生きていける。 言葉 何かの言葉 誰かの言葉で 人は立ち直り 生きかえる。 自分へのコトバ 周りが何と言おうと 自分で自分を元気づけて 生きていく。 こう見てくると 人は ほんと弱い生き物なんだと感じる。 また 人一人の力なんて 微々たるものなんだとも。 よく 一人前の大人なんだから という言葉を聞く。 一人前の大人だからと言って 「全部 自分一人の力で なんとかしなきゃ」 なんて思わなくていいんだと思う。 周りに どんどん頼ればいい。 相談すればいい。 感謝の心で いろんなものに 生かされればいい。 もしかしたら そもそも 自分の力で生きていくってのが 地球人として見たら 間違ってることなのかもしれない。 私たちは 毎日毎日 いろんなものに生かされている。 本当にありがたい。
0
カバー画像

周りからの言葉を選ぶ

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 飛び交う飛び交う ニュース 情報 投稿 意見 そのたびに 揺れ動く 揺れ動く 自分の気持ち イヤな気持ちになったり 自信がなくなったり 怒りがこみ上げたり 悲しくなったり だから 選ぶ 選ぶ 楽しい方を選ぶ 元気が出るものを 勇気が湧いてくるものを 自信を持たせてくれるものを 選ぶ 選ぶ 自分にとって プラスになる言葉を 選ぶ 選ぶ 自分の気持ちが げんなり しょぼんとしてしまったら 動けなくなっちゃう 何もできなくなっちゃう それが一番 良くないこと 自分の好きに選べばいい 自分が楽しくなるものを選べばいい 自分にとって プラスになる言葉を選んでいけばいい 自分の気持ちは 自分で選んでいけばいい いろんな言葉にのまれるな 選ぶ 選ぶ
0
カバー画像

あなたの人生の主役はあなたです🌈

こんなお悩みありませんか? ✅シゴトが嫌で嫌でたまらない ✅何がしたいかわからない ✅人生ってこんなもんと諦めている シゴトが嫌で嫌でたまらないけど 何がしたいかわからないし みんなそうやって生きているんだと 諦めにも近い気持ちで 生きていませんか? でも、心の奥では 全然諦めてなんかいなくて 人生変えたい、自分らしく生きたいと 誰より強く思っていませんか? あなたの人生の主役はあなたです🌈 みんな人生を楽しむために 生まれてきました💕 だから、今どんなに 苦しくても辛くても 自分の人生を楽しむことを 諦めないでください👐 そのために、自分を知り 自分と向き合ってほしいのです✨でも、何もないところから自分と向き合うことは難しい💦そんな時のために私がいます✋ 本気で自分と向き合いたい という方私があなたのホロスコープからあなたの魂のメッセージをお伝えします🌈
0
カバー画像

今生きづらい人、幸せを受け取れない人、毒親育ち・親に縛られている人、嫌いな人間が多い人への『処方箋』。

※原則として、行けるのであれば精神科・心療内科へ行くことをお勧めしています。それができない、難しい人向けのワークになります。以下の項目に当てはまる人、全部じゃないけど似たようなものを感じる人にこのワークは効果があります。・職場にも、学校にも、家の中ですら居場所が無いように感じる・人と楽しくしていてもなぜか孤独感がある・好意や幸せを受け取ってはいけないと思っている・親に気持ちを理解されるものとは思っていない・どんなに憎くても、嫌いでも親を許さなければ(感謝しなければ)いけないと思っている・完璧でない、少しでも欠けている自分なんか嫌だ・ネガティブな感情はいけないものなので抱いてはダメと思っている・最近泣いていない(笑っていない)、自分が好きなものや楽しいものがわからない・遠くへ居なくなってしまいたい・頑張っている(努力や工夫)しているはずなのになぜか同じようなことばかり起こって疲れる・気にいらない、不幸になってほしい、ぶちのめしたい人間が多すぎる・何度か未遂をしているけど失敗をしているので生きるしかなくなっているこれらの思いや振る舞い、感じるものの『裏側』に"何が隠されているのか"まで、このワークではわかってしまいます。人間、思い込みの生き物とはいろんなところで散々言われています。良いものも悪いものも、ずっと思い込んでいると「脳がそういうものを引き寄せる(からもっと同じことが起こる)」ようになっています。それの正体が潜在意識の存在なのですが、多くの人がそんなもん知らんがなと言う感想を持つと思います。それすらも、このワークでは味方につけることができるようになっています!潜在意識という
0 1,000円
カバー画像

今日一日、今日一日

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 連休の最終日って マイナスな方に 気持ちが揺れ動きがちですよね。 「明日からまた仕事かぁ」 「仕事、行きたくないなぁ」 「もっと自由に楽しんでいたいのに~」 そんな気持ちの時に 心がけたいのが 一日単位で見ていくこと。 できるだけ 明日のこと 先のことは考えずに 今日一日を生活してみること。 連休終わりの日 日曜日の夕方 つい こう思っちゃいませんか? 「は~ また明日から一週間が始まる」 次の休みまでの 連勤のことを考えちゃうでしょ。 一週間単位で考えちゃう。 なんか ドヨ~ンと重く ため息が出ちゃう。 それよりも 今日が終わって また次の日に 違う今日が始まるだけ というふうに捉えていく。 ある意味 ベルトコンベアー的に 一日一日が 淡々と流れ去っていくイメージ。 特に 大型連休明けの何日かは 無理せず 淡々といきましょうよ。 「はい、今日一日」 「はい、今日一日」 もちろん これだけじゃ つまらないので 慣れてきたら 毎日の中に変化をつけて 楽しくしていけばいい。 できるだけ 今日という一日を見るようにする。 「はい、今日を楽しもう」 「はい、今日を楽しもう」 明日のこと 先のことを考え過ぎずに 今日一日とだけ向き合ってみるのも アリでしょ。
0
カバー画像

HSPの女性は離婚しやすい?幸せなパートナーシップのために心得ておくべきこととは?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

高感受性を持つ人(HSP)の女性が離婚しやすいかどうかは、個々の状況やパートナーシップの質によって異なります。しかし、HSPの女性が幸せなパートナーシップを築くためには、いくつかの重要なポイントを心得ておくことが重要です。 自己認識とコミュニケーションHSPの女性は、自分自身の感情やニーズを理解し、それをパートナーと適切にコミュニケーションすることが重要です。自己認識を高め、オープンで健全なコミュニケーションを通じて、パートナーシップを強化することができます。 共感と理解パートナーシップでは、お互いの感情や経験に共感し、理解することが重要です。HSPの女性は感受性が高いため、より深い共感と理解を求める傾向があります。パートナーがこれに応えることで、関係はより強固になります。 バランスとケアHSPの女性は、感情や刺激に敏感であるため、自己ケアが特に重要です。パートナーシップが安定するためには、自己のバランスを保ちながら、パートナーとの関係を築くことが必要です。両者がお互いの個々のニーズを尊重し、支え合うことが大切です。 柔軟性と対応力パートナーシップでは、柔軟性と対応力が求められます。予期せぬ変化や困難に直面した際に、お互いが柔軟に対応し、協力して乗り越えることが重要です。HSPの女性がストレスに感じやすい場合でも、パートナーとの協力で問題を解決することができます。 共通の価値観と目標幸せなパートナーシップを築くためには、共通の価値観や目標を持つことが重要です。HSPの女性とそのパートナーが共通の目標や理想を持ち、それに向かって協力し合うことで、関係はより深まります。 最後に、H
0
カバー画像

大人としてのマナー

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 「おい何やってんだバカヤロー」 先日 上司の人が 部下の人に対して この言葉を 大声で言ってる場面に 出くわしました。 正直ね 「バカヤロー」なんて言葉を 平気で言ってる職場なんて とっとと辞めた方がいいと イマノリ考えます。 だって そんなとこで 毎日毎日働くのって 苦しいし 単純につまんないでしょ。 組織としても 大きくなっていかないだろうし。 大声で怒鳴りつけ 相手をビビらせ 恐怖で押さえつけて 自分に従わせる。 部下に怒る。 子供に怒る。 店員さんに怒る。 駅員さんに怒る。 大の大人がやることじゃないですよね。 でも意外と あちこちで見かけます。 しかも ある程度 年齢を重ねてる人がやってたりする。 余裕だと思うんです。 心の余裕。 許す余裕。 ワンクッション置ける余裕。 自分を客観視できる余裕。 何事にも感謝できる余裕。 人間を学び 心を学んで 身につけ 実践していくことが 歳を重ねること 人生を重ねていくことだと思うんです。 マナーのある大人。 さらりとカッコいい大人。 子どもたち 部下の人たち お店の人たちが あこがれるような大人。 こういう大人でありたいですよね。 マナーのある大人が増えれば 大げさかもしれないけど 世の中から 争いごとが 少しずつでも減ってくんじゃないかなぁ って 本気で思っちゃいますよね?
0
カバー画像

インナーチャイルドの見つけ方と接し方。これがないとあなたはずっとそのまま。

小さい頃にできなかった、やれなかった、もらえなかった、されなかった、ことなどの欲求が満たされないまま、成長するに従って覆い隠されて忘れ去られ心の奥底に追いやられたもの。それが、潜在意識(月の領域)に存在する、意識の9割を担当する「インナーチャイルド」です。ほとんどの人がこのインナーチャイルドを抱え、しかしそれに気づかず無自覚なままに、日常を過ごしています。が、それは「投影(シャドウ)」として他人からのレスポンスが鋭い刺激となって、あなたを襲うこともあります。当ブログでは、何度か月の領域と無意識、インナーチャイルドとシャドウについて言及してきました。自分にとって嫌なことに感じる、遠ざけたくなる、鋭く感じられる、敵意があるように思う、といったものは、凡そ「無視され続けてきた自分の内面の傷」と「それによる視野や価値観、考え方の歪み」からくる、無自覚的な他者への投影なんです。自分の中にある傷や歪みが反応するから、そういう他者を嫌う、そういう他者に狭量になる、といった具合です。自分の心を感じる余裕がなかった、めんどくさいとか時間がないとか圧をかけられるなどして、自分の気持ちを後回しにし続けた。あるいは、直視すると「つらい」「痛む」から、そこから目を逸らし続けた。どちらにしても、そんなことしていても時間が経つほど”更なる凶悪化”しか招かないんです。場合によっては、自分はそのようなものなんか抱えてない、直す必要がないと言って、周りの話を聞かない、助け舟を蹴る、逆ギレする、人もいます。そういう人は、精神科や心療内科等を勧めても、「自分はおかしくない、おかしいのはお前だ!」として行こうとしない人
0
カバー画像

今を生きる大切さ・霊界の話

始めに今回のテーマは宗教の話になるので、宗教に抵抗の無い方、霊界に関心のある方は読む事をお勧めします。皆さんこんにちは、こんばんは、今回でちょうど40記事となりました。いつも読んで頂ける方がいるだけでも、書く力になっております。ありがとうございます!そして、まずは一点突破をしていきたいと思いますので、引き続きコーチングのクライアントを募集しておりますので、よろしくお願い致します。今日のテーマはちょっとスピリチュアルな話で今回は霊界の存在について書いていきます。これはあくまでも、私の信仰している宗教での死生観なので、無数にある宗教の中での一つの考えに過ぎないのですが、参考までに紹介します霊界について考える事は、今のあなたの生き方を大きく変える可能性があるので非常に大切な事です。エンディングコーチングをする際にも、直結する事で死んだら終わりと言う生き方と、次のステージがある生き方とは大きな違いが生まれてくると思います。思った事が相手に伝わる世界霊界とはどんなところでしょうか?それは魂が肉体から離れて、永遠に生きる世界とされています。そして、考えている事がそのまま相手に伝わってしまうと言うのです。サトラレと言う漫画やドラマがありますが、そのような世界です。今あなたが心の中で思っている事を少し整理すると・今日何食べようかなぁ・喜怒哀楽の感情・人間関係での相手に対しての感情等々例を挙げたらきりが無いのですが、人は一日に1万回~6万回位の思考を繰り返すと言うので、考えようによっては、嫌な感情が相手に伝わったり、逆に好きな感情が伝わったり、非常に厄介な世界だと思ってしまいます。だからそうなら
0
カバー画像

自分へのコトバが、気持ちを作る

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 いや~~ 3分の1が終わりましたね~~~。 2024年も早いなぁ。 5月って 連休もあったり 天気も 周期的に雨がやって来たりと もしかしたら ちょっと ネガティブな気持ち マイナスな気持ちに なりがちかもしれませんね。 そんな5月だからこそ 自分自身へのコトバの質を より意識して下さいね。 自分にとって良いコトバ。 自分の元気が出るコトバ。 自分が喜ぶコトバ。 自分が楽しくなるコトバ。 自分をホメるコトバ。 こういった ポジティブな プラスなコトバを 自分自身に たくさん使っていく。 この 自分自身との心の中の対話 自分自身との内なる対話。 この対話の中で使うコトバが 否定的なコトバ 消極的なコトバ マイナスな気分にしてしまうコトバが多いと ネガティブで マイナスな自分になっていっちゃう。 だから 自分で 自分自身へのコトバを意識してみる。 「今 自分は どんなコトバを使ってるだろうか?」 意識できたら あとは 自分にとってプラスになるコトバに 変えていくだけ。 これなら 手っ取り早く 自分の気持ちを 変えることができるでしょ。 自分へのコトバが 今の自分の気持ちを作っている。 良いコトバを積み重ねて 今月も 毎日楽しい自分でいきましょうね。
0
カバー画像

愛嬌の魔法で人生を輝かせる!: 50代からのキラキラ人生に必要な7つの秘訣とは?

50代という人生の新しい章を迎えるとき、多くの人々が自分の人生に輝きを求めます。その輝きを手に入れるために、愛嬌という魔法の力を借りることができます。愛嬌は、人々とのつながりを深め、ポジティブなエネルギーを引き寄せる鍵となります。ここでは、50代からのキラキラ人生を手に入れるための7つの秘訣をご紹介します。 笑顔を絶やさないこと: 笑顔は愛嬌の基本です。常に笑顔を心がけることで、周囲の人々とのコミュニケーションが円滑になります。また、笑顔は自分自身の心にもポジティブな影響を与え、ストレスを軽減し、幸福感を高めます。 好奇心を持つこと: 新しいことに興味を持ち、好奇心旺盛でいることが重要です。新しい趣味やアクティビティに挑戦することで、人生に活力を与え、自己成長を促進します。好奇心は若々しさと創造性を保つための秘訣でもあります。 他人を思いやること: 愛嬌の魔法は、他人を思いやる心から生まれます。他人に対する思いやりや優しさは、相手との関係を深め、心の豊かさをもたらします。自分の幸せだけでなく、周囲の人々の幸せも願うことが大切です。 感謝の気持ちを持つこと: 日々の小さな幸せに感謝することは、人生を豊かにする秘訣の一つです。感謝の気持ちを持つことで、ポジティブなエネルギーが周囲に溢れ、幸福感が増します。感謝の気持ちは愛嬌の源泉とも言えます。 柔軟性を持つこと: 人生には予期せぬ変化がつきものです。その変化に対応するためには、柔軟性が必要です。物事に固執せず、柔軟な考え方や行動を心がけることで、新しいチャンスや可能性を見逃すことなく、人生を豊かに生きることができます。 自己肯定感を
0
カバー画像

つまらない人は、いつも・・・

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 つまらない人は いつも つまらないことしか考えてない。 イライラしてる人は いつも イライラなことしか考えてない。 落ち込んでる人は いつも 落ち込むようなことしか考えてない。 不満ばかり言ってる人は いつも 不満なことしか考えてない。 自分が嫌いな人は いつも 自分のイヤなとこしか見ていない。 自分はダメだと思ってる人は いつも 自分のダメな部分しか見ていない。 自分に自信がない人は いつも 自分のできてないとこしか見ていない。 心配ばかりしている人は いつも 物事の不安な部分しか見ていない。 でも大丈夫! 実は 意外と単純。 毎日を楽しくしていきたいのなら これらと逆のことを 意識してやっていけばいいのであります。 できるだけ 楽しいことを考えていく。 周りの人 物事 出来事 そして 自分自身に対して 感謝できることを見ていく。 良い部分を見ていく。 できてる部分を見ていく。 良いことで 頭と心を いっぱいにしていく。 これを 毎日意識していく。 そうすれば 毎日楽しい自分が 当たり前の自分になっていく。
0
カバー画像

小さな自信を持つことから始める

こんにちは、ユウ_Yuです。 「自分はなにをやってもダメだ」と自分で自分を否定していませんか? 「仕事ができなくて周りに迷惑をかけている」と自分を責めていませんか? 「自分に自信が持てない」と苦しんでいませんか? その気持ちとってもよく分かります。 自分に自信を持つのって本当に難しいことだと思います😓でも、大丈夫。人は変わることができます😊今回は自分を否定しがちな人が自分に自信を持つためにはどうしたらいいのか考えていきたいと思います。 ぜひ、最後までお付き合いください♪否定したら、肯定する! ・自分の好きなところを教えてください。 ・あなたの得意なことを教えてください。 ・人生のなかで、胸を張って自慢できることを教えてください。 「自分のことが嫌い」 「得意なことってなんだろ・・・」 「自慢できるところなんてない」 そんな声が聞こえてきそうですね💦アナタはいつも一言目には自分を否定するクセがついていませんか? それはそれとして、自分の性格なので、決して悪いことではないと私は思っています😌何十年もかけて形成された自分という人間なのですから、それを否定したら今までの人生自体を否定することになってしまいます。 まずはそんなクセがあることを認知し、受け入れることが第一歩として大事なことだと思っています✨そして、次に私が提案したいのが、自分を否定するようなマイナス思考が浮かんできたら、それに加えてプラスな意見をセットで考えるようにしてほしいということです。 つまり、マイナスとプラスでゼロにするわけです⭐マイナスだけでは、どんどん落ちていく一方です。 例えば、私は人の目ばかりを気にしてしま
0
カバー画像

孤独を恐れず、自由に生きるためのガイドライン

自由に生きるためには、孤独を恐れることなく、自分自身と向き合い、内なる声に耳を傾ける必要があります。しかし、孤独という言葉は時に否定的な意味で捉えられがちです。しかし、孤独は単なる独りぼっちではなく、自己発見と成長の場であり、自由な精神を培う上で重要な要素です。以下に、孤独を恐れず、自由な生き方を実現するためのガイドラインを紹介します。 自分を知ることから始める 自由な生き方を実現するためには、まず自分自身を知ることが不可欠です。自分の価値観、目標、弱点、そして強みを理解することで、自己認識が高まります。孤独な時間を過ごすことで、内省し、自分の内側に向き合うことができます。 外部の意見に左右されない 他人の期待や社会の枠組みに縛られず、自分自身の道を歩むことが大切です。他人の意見に振り回されることなく、自分の直感や信念に従う勇気を持ちましょう。自由な生き方は、時に周囲と異なる選択をすることを意味しますが、それが本当の自己実現に繋がるのです。 孤独を楽しむ 孤独は人生の中で避けられないものですが、それを恐れるのではなく、受け入れ、楽しむことが重要です。孤独な時間は、自己探求やクリエイティビティを深める絶好の機会です。趣味に没頭したり、新しいことに挑戦したりすることで、孤独をポジティブな経験に変えることができます。 対話を大切にする 孤独を恐れずに自由に生きるということは、他者との関係を断ち切ることではありません。むしろ、対話とコミュニケーションを通じて、他者とのつながりを深めることが重要です。自分の考えや感情を率直に表現し、他者との共感を通じて成長しましょう。 失敗を恐れない 自
0
カバー画像

たった一度の人生:「いかにして生きるか」 

人生は一度きり。この事実を忘れずに、私たちは日々を生きています。しかし、その一度限りの人生をどのように生きるか、という問いは、多くの人にとって深い意味を持ちます。生き方は人それぞれ異なりますが、一つの共通点は、自分自身の理想や価値観に基づいて生きることが重要であるということです。 まず、自分自身と向き合うことが大切です。自分が何を求め、何を大切にするかを理解することで、自分の人生をより意味深いものにすることができます。これは他人の期待や社会の常識に囚われることなく、自分の内なる声に耳を傾けることを意味します。そのためには、自己探求や内省を行うことが必要です。 また、過去の経験や失敗から学ぶことも重要です。人生には挑戦や困難がつきものですが、それらを乗り越えることで成長し、より強くなることができます。失敗を恐れずにチャレンジすることで、新たな可能性を見出すことができるでしょう。 そして、他者とのつながりを大切にすることも忘れてはなりません。人間は社会的な存在であり、他者との関係を通じて豊かさや喜びを共有することができます。家族や友人、仲間との絆を育み、支え合うことで、人生の喜びをより深く味わうことができるでしょう。 しかし、他者とのつながりを大切にしながらも、自分自身の目標や夢を追求することも重要です。他者の期待や社会の制約に囚われず、自分の情熱や志を追求することで、充実した人生を築くことができるでしょう。 最後に、人生は短いものです。したがって、後悔や後ろ向きな思考にとらわれるのではなく、今を精一杯生きることが大切です。今日が人生の最後の日だとしたら、自分は今やっていることに満
0
カバー画像

経済的自由を迅速に達成するための効果的な手段とは?

多くの人が夢見る経済的自由。しかし、その達成は容易ではありません。経済的自由を手にするためには、慎重な計画と行動が必要です。では、どのようにして迅速に経済的自由を達成できるのでしょうか?以下に、効果的な手段をいくつかご紹介します。 収入の多角化: 単一の収入源に依存せず、複数の収入源を持つことが重要です。例えば、定期的な給与だけでなく、投資や副業などの収入源を確保することで、リスクを分散し、安定した収入を確保できます。 資産の積み立て: 経済的自由を達成するためには、資産の積み立てが欠かせません。定期的な投資や貯蓄を行い、資産を増やしていくことが重要です。長期的な視点で資産を育てることで、将来の経済的安定を築くことができます。 支出の管理: 収入を増やすだけでなく、支出を抑えることも経済的自由を達成するための重要な要素です。無駄な支出を省き、節約に努めることで、余剰資金を生み出し、資産の積み立てに充てることができます。 教育とスキルの向上: 自己投資は経済的自由を達成するための大切な手段の一つです。常に新しい知識やスキルを身につけることで、自己価値を高め、収入を増やすことができます。教育やトレーニングに投資し、自己成長を促進しましょう。 リスクの取り扱い: 経済的自由を目指す上でリスクは避けられません。しかし、リスクを適切に管理し、計画的に行動することで、失敗を最小限に抑えることができます。リスクを取る際には、慎重な分析と準備が欠かせません。 経済的自由を迅速に達成するためには、計画性と行動力が欠かせません。収入の多角化、資産の積み立て、支出の管理、自己投資、リスクの取り扱いを
0
カバー画像

ハンモなキセツ

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 繁茂(はんも)。 この時期の 草花や樹々たちに まさにピッタリな言葉ですね。 公園を歩いてても 花たちのカラフルさと 樹々の緑緑さが ドドーッと せまって来る。 真冬には あんなに寒々とした 枝木だったのに 今は こんもりと 緑の服をまとっている。 花も 次から次へと咲いていて。 中でも ツツジがよく目立つなぁ。 そこまでの暑さでもなく なんとも快適な 今ごろの季節。 日も長くなってきてるので 体を動かすことや 運動することを 習慣にしていくのにも ちょうどいい。 早起きを習慣にするのにも いいでしょ。 黄金週間。 みんなでワイワイの人が多いだろうけど 仕事の人や 一人の人もいる。 この 繁茂で にぎやかな自然から パワーをもらって 毎日 少しでも長く 自分で自分を楽しくしていきましょうよ。
0
カバー画像

🇯🇵 波動修正と紅白歌合戦。

「どこへ行ってもパワハラに合うんです…」職を転々とするも、行く先々で 何故か不当な扱いを受け、七転八倒 踏んだり蹴ったりな人生を歩んでおられる依頼主さまは非常に多い。では何故、そんなことが立て続けに起こるのだろうか?それはズバリ、“あなたの周波数が、苦難専門チャンネルに 合ってしまっているからに他ならない”たとえるならば、フジテレビにチャンネルを合わせている限り、『紅白歌合戦』は永遠に流れてこないのだ。つまり、あなたの目の前にある現実があなたの望むものではないとするならばそれは、あなたが “見たいチャンネル” と実際に “見ているチャンネル” とがズレている証拠。そしてこの『チャンネル』を左右するのが近年、“持っている人々” がひた隠しにしている人生爆裂好転の秘訣…『波動』なのである。とはいえ、いきなり『波動』などという単語を聞かされても大抵の人間は「?」となるに違いない。なのでもっと身近な表現でお伝えするなら「あの人とは『波長』が合うんだよね」この『波長』が『波動』であり『チャンネル』だと思っていただければなんとなくイメージは掴めるはずだ。以上を踏まえて、少し残酷な “事実” を伝えると、良くも悪くも、私たちの目の前に横たわる『現実』は、“今の自分にお似合いの現実”…だということなのだ。しかし大半の方にとっては「そんなはずない!嘘だ!」と、思わず叫びたくなってしまうはず。で、あれば、あなたは見ている『チャンネル』を早急に変える必要がある…ということだ。言うまでもなく、気持ちの切り替えだけで上手くいくのであれば生きづらさを苦に、この世を旅立つ日本人はここまで多くないはずだ。“自
0
カバー画像

過去に溶け込む、今

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 ふと こんなことを思いました。 今という瞬間は その瞬間瞬間に 過去に溶け込んでいく。 その瞬間は 二度と戻って来ない。 次から次へと まったく切れ目なく 瞬間瞬間は押し寄せて来て その瞬間瞬間は 容赦なく 過去の遠い方へと 押しやられていく。 服のチャック・ジッパー。 引き手を持って閉じてみる。 二手に分かれて 自由に開いてたものが 引き手のとこで合わさり 一本のラインになっていく。 開いてる部分 未来。 引き手の部分 今。 合わさった一本のライン 過去。 そして チャックを引くのは 自分。 未来の方から どんどんどんどん チャックのレールが流れてくる。 開いた状態なので いろんな可能性を含んでいる。 そこに向かって 引き手を引く自分。 引き手を通る その瞬間が今。 今が 弾き手を握る自分の中を 通り過ぎる。 そして 自分の後ろに あったこととしての事実が 一本の線として 長々と残っていく。 なんか 今を生きる というようなことを考えてたら こんなことを思っちゃいました。 今。 この瞬間。 時が 自分の体を通り抜けて 過去に溶け込み 流れていく。 そのほとんどが 忘れ去られてしまう。 でも 台風の経路みたいに 今までたどって来た軌跡は 確実に一本ある。 それが自分史。 自分史は もうすでにあったことなので 変えることはできない。 だから できるだけ 今今を 楽しい瞬間楽しい瞬間にできるよう 意識していく。 チャックの引き手を 楽しい方に楽しい方に引いていくよう 心がけていく。 人は ほっとくと 時を 漫然と 過去の方に垂れ流しにし
0
カバー画像

人に依存しない

こんばんは。新年度になり、新しい環境を迎えた方、以前と同じ日常の方もいらっしゃることと思います。そのような中、孤独を感じたり、今の環境に満足できなかったり、同じ日の繰り返しで変化もなくつまらなかったりすることもあるかもしれません。孤独や変化がない時、今の生活に不安がある時は人に依存しやすい傾向にあります。必要以上にラインを送ったり、会話をしようとしたり。そして、ネガティブなことばかり言っていたり。それを人は重いと思うかもしれません。どんなに心を許した人でも、過度な依存は負担が大きくなります。依存された方も大きなストレスを抱える場合があります。自分が逆の立場だったら。。。どんな環境に置かれても、人に依存しないという生き方が大切になります。話を聴いてもらって心が楽になることも大切ですから、過度な依存にならないように、自分でコントロールしながら、程度を見極めて頼ってみると良いでしょう。1人でも楽しめる時間も作れると良いですね!また、楽しいことを一緒にできる仲間がいると良いですね。気持ちを楽にしていきましょう。まずは一人時間を過ごせるように整えていきましょう。
0
カバー画像

人に親切=自分に親切

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 人に親切は 自分にも親切。 電車で 座っていたイマノリ。 駅に着く。 人がドッと乗って来る。 と イマノリの前に スヤスヤと眠る赤ちゃんを抱いた ママさんが。 すかさず 席をゆずる。 つり革につかまりながら これまた すかさず ゆずった自分をホメる。 それからはもう 自分の気持ちが うれしくてうれしくて。 電車を降りてからも。 家までの歩きも。 もう気分がいい。 人に親切にすることは もちろん 相手の方も喜んでくれるだろうけど 何よりも 最終的に 自分が一番喜ぶね~。 人への親切は 結局 自分への親切でもある。 相手を思いやって 大切にする。 それは 自分を思いやって 大切にしてるのと同じこと。 だから 周りに どんどん親切にしていこう。 自分を喜ばそうなんて 思う必要は まったくない。 周りに親切にすれば 自動的に 自分にも親切になるから。 自分をやわらか~くして 視野を広げて 周りを見ていくことで 周りに親切にしていける。 やわらか~く ひろ~く。
0
カバー画像

なぜFIREが注目されているのか?

Financial Independence, Retire Early(FIRE)が注目される理由は、現代の経済状況や働き方の変化に対する新しいアプローチを提供しているからです。従来のリタイアメントプランにとらわれず、個々の自立とライフスタイル設計を重視するFIREは、多くの人々に魅力的な選択肢となっています。 まず、経済的自立への渇望がFIREの普及を後押ししています。伝統的な仕事に依存せず、資産を効果的に活用することで、個々の自立が実現できるため、多くの人が経済的な自由を追求しています。また、働くことに対する価値観の変化も影響しており、長時間労働やストレスの多い職場環境に代わり、自己実現や生活の質を重視する傾向が強まっています。 さらに、インターネットやソーシャルメディアの普及により、情報が容易に入手できるようになったこともFIREの注目度を高めています。成功事例やベストプラクティスが共有され、FIREへの取り組みやその効果が広く知られるようになりました。これにより、FIREが達成可能な目標であることが証明され、多くの人々がその実現を目指すようになりました。 さらに、若年層の間でのFIREの人気は高まっています。若い世代は、長期的な資産形成やライフスタイル設計に興味を持ち、早期に経済的自立を達成することで、自己実現や新たな経験に時間を費やすことができる可能性を追求しています。 これらの要因から、FIREは単なるリタイアメントプランではなく、自己実現や経済的自立を追求する新しいライフスタイルの象徴として注目されています。
0
カバー画像

奇跡の「ぼたっ」

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 先日 映画を観に行きました。 有名な映画だったので 期待して観てたんですが まったく心に響いて来なくて。 ちょっとガッカリしながら 街を歩く。 ほんとだったら どこかカフェにでも寄って 映画を思い返しながら 本を読んだりして 芸術的文学的な時間を過ごそうと 思ってたのに。 このまま家に帰ろう。 いつもの道じゃつまらない。 別の道を歩く。 横断歩道。 赤。 から青に。 渡っていると 向こうの方で 自転車にまたがって こっちを見てる人がいる。 だんだん近づく。 ニヤニヤしてこちらを見ている。 その人をよく見てみる。 二呼吸くらいの間。 があって 「○○さん?」 相変わらずニヤニヤしながら うなずくその人。 14年くらい前 めちゃ過酷な撮影だった戦争映画に 一緒に出演した仲間だった。 おそらく 10年くらいぶりの再会。 そのまま 横断歩道のとこで 30分くらいだろう 途切れることなく立ち話。 遠回りになるけど 相手の家の方まで歩きながら話す。 連絡先を確認し合い 家が近いので また会おうと。 また 一人で歩き始める。 スーパーに寄ろうと思ったけど いったん家に帰ってからにしよう。 初めて歩く道。 この道を通ると ここに出るんだ~。 だいぶ家に近づく。 歩く。 歩く。 右腕を前に出す。 その右腕の袖に ぼたっ! 鳥の糞。 うわっ!! と思うのとほぼ同時くらいに 今日のすべては この鳥の糞に当たるためだったのか~ と 納得と感心に心が満たされる。 すべてが 少しでもズレていたら 鳥の糞には当たることはなかった。 期待外れの映画。 行かなかった
0
カバー画像

どんな場所でもできる仕事を作り出せれば、自分のライフスタイルに合った好きな場所に住むことができる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

現代のテクノロジーの進歩により、場所にとらわれない仕事がますます一般的になっています。インターネットやモバイルテクノロジーの普及により、人々は自分のライフスタイルに合った場所で仕事をすることが可能になりました。この新しい働き方の概念は、自由な生活を追求する多くの人々にとって魅力的な選択肢となっています。 どこでもできる仕事とは、場所に依存せずに行える仕事のことです。例えば、フリーランスのライターやデザイナー、オンライン教育講師、ウェブ開発者、バーチャルアシスタントなどが挙げられます。これらの職種は、特定の場所に縛られることなく、インターネット接続さえあればどこでも働くことができます。これにより、自分の好きな場所で生活する夢を追求することができるのです。 自分のライフスタイルに合った場所での生活は、さまざまなメリットがあります。まず第一に、生活環境や気候に合わせて場所を選ぶことができます。例えば、自然が豊かな地域でアウトドア活動を楽しみたい人は、山間部や海岸沿いの町に住むことができます。逆に、都会の喧騒を求める人は、大都市の中心部に近い場所を選ぶことができます。 また、移動の自由度も高まります。仕事が場所に縛られていないため、旅行や移住をより柔軟に行うことができます。長期的な海外滞在やデジタルノマドとして世界を旅することも可能です。さらに、家族や友人との時間を大切にしたい人は、故郷や好きな場所に近い場所で仕事をすることで、より豊かな人間関係を築くことができます。 ただし、どこでもできる仕事にはいくつかの課題もあります。自己管理能力や効果的なコミュニケーション能力が求められるため、
0
カバー画像

たくさんのハッピーとラッキーを引き寄せる(後編)

さて後編です。【前編】の最後に 波動が低いとマイクもスピーカーも1つずつ持っているかどうか。ある程度持っていても壊れていたりする。と書きました。 これ、イメージできますか?マイク1本だとみんなに声が届かないから周りに影響力はないし、存在感もない。スピーカー1つだと聞こえる音が少小さいし、何を言っているのかクリアに聞き取れないから大事なことを聞き逃してしまいがち。マイクもスピーカーもそこそこ持っているのに壊れていたら、自分が伝えたいことに雑音が混ざって違うニュアンスで伝わってしまったり、結構いいこと言っても届かない。 情報が聞こえてこない。肝心な部分が途切れてしまい、自分なりに解釈して失敗・・ 想像するだけでもネガティブになっちゃいます。状況を変えていく近道は「自分が変わる」こと一番簡単な方法は「感謝する」こと。 些細なことにも感謝の気持ちを持つこと。 最強の言霊でもある「ありがとう」を多用。また相手より先に伝えてありがとうポイントを貯める。これね、結構効くんです。店員さんは「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と言ってくれます。もちろん心込めて言ってくださると思いますが、もっと心を込めてもらいたい。だから こちらから先に「ありがとう」を伝えます。すると返してくれる「ありがとうございます」には心も愛も込められてきます。最強の「ありがとう」をたくさんもらうと、幸せオーラに包まれてきます。 次に「掃除」と「デトックス」です。 ごちゃごちゃした部屋や汚れた場所を見た時に、ネガティブ感情になりませんか。 完璧な掃除じゃなくていいんです。 自分なりに整えて「よくやった」と思えばOK
0
カバー画像

約束を破ること

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 約束を無断で破るって 実は 破った本人が 一番 心にダメージを負いますね。 先日 イマノリの 体験会に申し込まれた方。 当日 時間になっても ZOOMに入って来られず そのまま何の連絡もなく キャンセルってな感じで。 もちろん キャンセルされること自体は しかたないことで。 イマノリのことがイヤだったのか 体験会に興味なくなったとか あやしいとかね。 こちらにも 少なからず非はあると思うので。 ただ 何の連絡もなしだと もちろん こちらもガッカリしますし なにより ご本人が 自分で自分のことを 「ダメなやつ」って 思っちゃうでしょ。 まったく 何も感じない人も いるかもしれませんが。 でも 大体の人が 何かしら 心に痛みを感じるはず。 「連絡せずブッチした自分」 「約束を守らない自分」 こういったコトバを 無意識のうちに 自分にかけてしまうでしょう。 「自分ダメダメだな~」 「自分どうしようもないな~」 こんなふうに どんどん自分を責めてしまう。 もっと 自分のことを大切に扱って欲しいな~ って思っちゃいました。 相手もそうだけど 何と言っても 一番傷つくのは 本人。 それが 無断で約束を破ること ですね。 ご自分のことを あまり 悪く言ってなければいいんですけどね。
0
カバー画像

その状況を、今の自分を、遠くから見てみる

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 4月16日は 喜劇王チャールズ・チャップリンの 135回目の誕生日でした。 イマノリ 学生時代チャップリンの映画をたくさん観ました。 有名な映画はもちろん 初期の短編も。 今も家にありますが ビデオを全10巻とか買って 集めてました。 人間の面白おかしさ。 人間のあたたかさ。 チャップリン映画からは こういったものを感じます。 また いくつか名言も残してますね。 そのうちの一つ。 『人生は 近くから見れば悲劇だが 遠くから見れば喜劇だ』 人生を俯瞰してみる。 人生を振り返ってみて下さい。 その時は ものすごく大変な状況だった。 でも 時間が経って 遠くから見た今となっては 笑って話せる大事な思い出になっている。 こういったこと あなたにも あるんじゃないでしょうか? 自分を俯瞰してみる。 今の自分 まさに 悲劇の主人公。 その役に どっぷりとハマって 周りが見えなくなる。 悲劇の自分を遠くから見てみる。 現状は大変ちゃー大変なんだけど それでも 「なんとかなるでしょ」 ってな感じで 意外と前向きに捉えることができる。 今の物事 出来事状況を遠くから見てみる。 俯瞰してみる。 すると 取るに足らない ちっぽけなことだと気づける。 自分を 遠くから見てみる。 俯瞰してみる。そこまで 悲劇的じゃないことがわかる。 人は 物事を 自分のことを 近くから見て その不幸な部分を切り取って そこだけ見てしまいがち。 もっと視野を広くして 客観的に見てみる。 そうすれば 悲劇の主人公から抜け出て 一人の観客として 冷静に見ることができるようになる。
0
カバー画像

人生最後の姿を描き、それを念頭に置いて今日を始めることが大切!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生は一過性であり、誰にとってもいつかは最後が訪れます。その最後の瞬間に振り返るとき、私たちは自分の人生に何を求め、何を成し遂げたかを考えるでしょう。この視点から、人生の終わりを見据えた今日の意味について考えてみましょう。 最後の姿を描くとき、多くの人は幸福や満足感、愛する人たちとの豊かな時間を望むでしょう。しかし、そのためには今日の行動が重要です。人生の最後に後悔や未練を残さないためには、今日一日一日を大切に過ごすことが肝要です。 今日を人生の最後の姿に照らし合わせると、些細なことでも大きな意味を持つことに気づきます。例えば、愛する人とのひとときを大切にすることや、自分の夢や目標に向かって努力すること、他者への思いやりや感謝の気持ちを忘れないことなどが挙げられます。 また、人生の最後に求めるものは物質的な豊かさだけではありません。むしろ、心の豊かさや精神的な充実感が重要です。自己成長や他者への貢献、人間関係の深化など、内面からの充実感が人生に深い意味を与えます。 人生の終わりを見据えることは、今日の行動をより意識的にし、価値ある時間を過ごす助けになります。後悔や未練を残さない人生を送るためには、今日を大切に生きることが欠かせません。だからこそ、人生の最後の姿を描き、それを念頭に置いて今日を始めることが大切なのです。
0
カバー画像

あなたを待ってる人がいる

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 4月も半分が過ぎ 新しい職場とか 新しい環境に 少しずつ慣れてきたよ っていう人も いるんじゃないでしょうか。 4月の広告キャッチコピーに こんなのがあるんです。 「入学式。 どこかに、 一生の友達が座っている。」 イマノリ 今月 飲みに行く予定の人がいます。 その人は 小学生からの友達なんです。 年に一回か二回くらいしか 会わないんですが 会えばすぐに 空気のように いて当たり前という感じになります。 まさに 一生の友達。 小学 中学 高校 大学 それぞれの入学式。 入社式。 異動先の職場。 あるいは 何かのコミュニティとか。 この先 ずーーっと付き合っていくような人が いるかもしれない。 友達だけじゃなく 結婚相手もいるかもしれない。 出会ったとしても もう二度と会わない人がほとんどの中 数少ないけど 一生付き合っていく人がいる。 おもしろいですね~~ 出会いって。 みんなみんな 誰かが どこかで あなたを待っている。 
0
カバー画像

切りかえられる「自分」を作る

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 毎日を楽しく 人生を楽しくしていくために どんな「自分」を作っていったらいいか? それは 気持ちを切りかえられる「自分」 です! 人は 日々 そして 刻々と 気持ちが変わっていきますね。 自分の体が 元気な時 疲れた時だけでも 気持ちが変わってきます。 それに加わって 周りの人との関係や 出来事などにも 左右されてくる。 喜んでみたり シュンとなってみたり イライラしてみたり。 プラスの方に行ったり マイナスな方に行ったり。 気持ちが揺れ動くのは しかたない というか 人間として当然のこと。 気持ちがあるから 人間ですもんね。 映画やドラマ 本を楽しめるのも 気持ちがあるから。 気持ちが揺れ動いてくれるから 楽しめる。 でも 普段の生活で ず~~~っと マイナスな方の気持ち ネガティブな方の気持ちのままだと そりゃ~ しんどいですよね。 つらいし 苦しくなっちゃう。 そんな時に登場するのが 気持ちを切りかえられる「自分」~。 自分で 自分の気持ちを切りかえていく。 まずは 今の自分に質問をして 気持ちを マイナスからゼロに戻してあげる。 「落ち込んでてもしょうがないよね?」 「イライラするほどのことかね?」 「楽しくしたいでしょ?」 そしたら ゼロからプラスの方にもって行く。 「次に向かって行こう」 「感謝できることはあるかな?」 「自分のできてるとこはどこだろう?」 「自分の良いとこはどこかな?」 こんなふうに 自分へコトバをかけていく。 自分が元気になるコトバ。 自分が楽しくなるコトバ。 自分が喜ぶコトバ。 こういったコトバをか
0
1,311 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら