絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

98 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

発達障害グレー息子の早起きすぎ!問題。。。

こんにちは。4歳1ヶ月の男の子と5歳6ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週4で通っています。ここ最近、毎朝早起きすぎて困っています。◆私のおひとり様朝の準備時間(化粧など)がなくなってしまう。。。◆私のブログなどの執筆活動ができない。。。◆子供がいないボーッとできる唯一の朝タイムが奪われる。。。息子くんに起こされる朝、私が先に起きてそぉーっと下に行くが・・・すぐに「ままぁー」と言って下に降りてきてしまう朝、どっちかです。。。朝早すぎるため、お昼ごはん食べてから「眠たい」と言いながら落ちる日もあるけど・・・落ちそうで落ちなくて、児童発達支援センターの時間になってしまって・・・イヤイヤ言っている息子くんを頑張って連れて行く日々。。。昼寝しちゃった日は、起こして児童発達支援センターに向かっているのでご機嫌悪すぎて大変!!もうちょっと朝起きるの遅ければなぁ〜。こんなんで幼稚園始まったらどうなるのかしら??と、言うか、幼稚園から面談いつがいいか?の連絡は来たものの・・・園長と調整して面談日ご連絡します!って言ってから連絡来ない。。。どーなってんだ???息子くんの入園やっぱなし!!ってないよねぇ〜。グレーゾーンだからって、ここまで引っ張っておいてそれはないよね??今や大人気幼稚園になっちゃって、名門幼稚園になってしまったからそんなひどいことはしない!いや、できないと思うけど・・・心配になっちゃう!毎日
0
カバー画像

コンサータの衝撃

以前の記事でも少し触れた、僕自身がコンサータを初めて飲んだときについて書いていきたいと思います。ADHDには現在コンサータ、ストラテラ、インチュニブと主に三種類の薬が使用されています。僕が処方を受けた当時はまだコンサータとストラテラの二種類が適用という頃でした。処方までの経緯は前回の記事で触れましたので割愛させて頂くとして、ともあれ主治医の先生からコンサータを勧めて頂いたのです。実は処方して頂くまで、なかなかに葛藤がありました。長期服用になる可能性もありましたので、当時かなり薬効や作用機序について調べたものです。薬に関しては素人ですので僕が調べて考えたことを書くのは避けますが…ごく簡単に言うと、やはり脳に作用する薬に対する不安はありました。副作用などについてもそうですが、僕自身ADHDの強みというのも感じていました。小説を書くなど創作活動に熱心だったこともあり、僕の創造性はADHDの特性からくるものかもしれない。それに、好奇心旺盛でなんでもやりたがることは公私に渡って役立つことが多々ある。新規追求性もADHDの特性からきているかもしれない。薬を飲むことで、こうした自分らしさまで失われるのではないか、という抵抗感がありました。悩みはしたものの、もっと楽にお試しとして考えても良いのではという先生の言葉もあり一度飲んでみることとしました。そして初めて飲んだ当日。あれは衝撃でした…まず感じたのは、世界が静かなんです。普段何がうるさいのかと言われると説明が難しいのですが、研ぎ澄まされているような感覚が確かにします。「シン……」と漫画につく効果音が自分の頭の上についているような感じです。ち
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜不明瞭な言葉の訓練〜

こんにちは。4歳1ヶ月の男の子と5歳6ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週4で通っています。今日は、約1時間半個別指導してくれるB事業所の日でした。行き渋りなく元気に行きました!では、活動レポートをどうぞ!5月23日(木)⚫️ものの名前「たんぽぽ」「だんごむし」「かたつむり」は、ドット⚪︎を示しながら表出するときれいに言えることもありました。自分で音をはっきり出そうとする意識がありました!⚫️動詞「たいこたたいてる」「泣いてる」はランダムにカードを提示してもとてもよく言えていました。「ごみすててる」は「ごみすてすてる」や「ごみすてすすてる」になってしまうことがまだ多いです。⚫️製作個室にて一斉製作のような指示で行いました。「終わったお友達は⚪︎⚪︎してね」とはじめに伝えると、やはりまだ聞きのがしが多めですが、終わりそうなときに伝えるととてもよく指示が聞けています。⚫️特別支援順番を待つ際、待っている位置を指さしで示し、よくできている時はたくさんほめています!まだまだ何を言っているのか?母親の私でもわからない状態。宇宙語を話すのは、なくなりましたが・・・一つ一つ丁寧に言う練習が息子くんには必要なようです。それでも、「ちょっと、トイレ行ってくる!」とかが、かなり正確な発音で言えるようになっているから少しずつ明瞭な言葉が増えていくのかな?って感じです。アンパンマンのキャラクターも、いつの間にか言
0
カバー画像

発達障害グレー息子の、様子見だった前歯治療。

こんにちは。4歳1ヶ月の男の子と5歳6ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週4で通っています。去年夏の話。1日預かってくれるC事業所で、前歯を怪我した息子くん。大きいボールで遊んでいたところ、笑っている状態で顔から床に落ちたみたいで前歯を打ってしまった。。。歯がグラグラしていると先生に言われ、だんだんグレーっぽく変色してきたので歯医者に連れて行きました。レントゲンの結果、根っこの方の歯にヒビが入っているとのことで大きい病院の小児歯科を紹介されました。。。当初、今すぐ何かしなければいけない!という状態ではない!と言われていて・・・今後、膿が出てきたりとかした場合は神経を抜く治療が必要になる!とのことで、定期的に病院に行ってレントゲンを撮って見てもらっていました。初めて病院に行った時は、それはそれは大変だったことを覚えています。歯医者の椅子に座れない!!レントゲンの椅子に座れない!!抱っこして座ろうとしても、ギャーギャー泣き叫んで治療ができない。待合室で待てない!!お会計の場所でもじっとしていられない!!早く帰りたいと泣き叫ぶ!!もう、地獄でした。。。あれから約1年。今日、ひとまず最後の治療となったのだが・・・レントゲンの椅子に1人で座って、じっとして先生の指示に従っていた。(上手にできたね!と先生に褒められた)歯医者の椅子に座る前の手洗いとうがいバッチリできた!自分で歯医者の椅子に座って、最後
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜行き渋り〜

こんにちは。4歳1ヶ月の男の子と5歳6ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週4で通っています。月曜日:2時間半小集団活動を行うC事業所火曜日:約1時間半の個別指導を行うB事業所今週、どちらも激しめの行き渋りで・・・月曜日のC事業所はかなり久しぶりだったこともあり、お休みしました。火曜日のB事業所は、さすがに泣き叫ぶ息子くんを抱えて先生に託してきた!!心苦しかったけど、毎日お休みにしちゃうと癖になっちゃうからねぇ〜。でも、ちゃんと気持ちを切り替えて活動していたみたいです。5月21日(火)登所してお母様と離れた後も玄関で泣いていましたが、少しでも泣き止んだタイミングで「泣きやめたね」と声をかけています。泣いていない時に窓から車を見たりするうちに落ち着き、その後はスムーズに入室できました。リズムウォークや個室のプログラムは、いつも通りの⚫︎⚫︎くんで頑張ってくれています。⚫️製作今日は、お友達と一緒に行いました。前回よりハサミを落ち着いて上手に使えました。気がそれた時も「⚫︎⚫︎くん」と呼びかけたりするだけで、活動に戻れることもありました。一斉指示は、個別に言いかえたりすると理解しやすそうなことが多かったです。⚫️動詞・ものの名前カードをよく見てお話してくれています。できそうなところは、明瞭性も求めてやってみました。⚫️特別支援並んでいる時に、距離が近い時は声かけをして少し下がれるよう援助しました
0
カバー画像

発達障害グレー息子との憂鬱な日々。。。

こんにちは。4歳1ヶ月の男の子と5歳6ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週4で通っています。当初、5月の連休明けから幼稚園に通い出す予定だった息子くん。それが、4月は幼稚園側が忙しい!ということで5月の連休明けに面談をして、それから初登園の日を決めましょう!ということに・・・。ところが!!5月の連休明けは、ちょうど息子くんが肺炎で入院した時で・・・面談できず・・・。結局、幼稚園側の行事が重なりなかなか面談ができない状態が続いています。幼稚園に行ける日はいつになるのやら??スケジュールが狂ったおかげで、私は毎日憂鬱に・・・。だって、5月から幼稚園行きだすと思っていたから児童発達支援センターは全て遅い時間に・・・。それまで、ずぅーっと息子くんの相手。やっと児童発達支援センターに行ったと思ったら、今度は上の娘ちゃんが幼稚園から帰ってくる時間。。。はい!!私1人の時間が全くない状態で、本当に毎日憂鬱状態!!テレビは見れない。スマホもいじれない。落ち着いてトイレも行けない。ゆっくり料理もできない。毎日、YouTubeばかり見ている姉とiPadでゲームばかりしている弟をお風呂に連れて行くのが大変!!やっと入ってくれたと思いきや密室で始まる喧嘩に怒鳴りまくる母。。。必死で作った夜ご飯は、食べてくれず・・・。寝かしつけで疲れ果てた母は、子供と一緒に寝てしまい・・・朝5時に起きて朝のお一人様を楽しもうと思っ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別療育〜退院後の様子〜

こんにちは。4歳1ヶ月の男の子と5歳6ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週4で通っています。ここ毎日、息子くんが私と同じ5時起きで・・・ブログの更新がなかなかできません!!金曜日の今日は、児童発達支援センターがない日なのでゆっくりお昼寝させてその間にブログ更新しています。ゴールデンウィークからの体調不良から、細菌性肺炎を引き起こし5日間入院していた息子くん。退院後、久しぶりに行ったB事業所(約1時間半の個別指導)の様子をレポートします。5月14日(火)⚫︎集団製作作業が始まると、そちらに注目する力があります。材料を配られると、そちらが気になってその他の声掛けや指示が入らないことも見られます。ボーッとしている時は、お友達を指さして何をすればいいのか?見てもらうと1人でも⭕️でした。かわいい傘を作りました。⚫︎身辺自立ルーティーンになっていることは、1人でも⭕️です!お着替えも1人で頑張りました。(長袖脱ぐのはお手伝いが必要でした)⚫︎指示よくこちらのお話を聞いて指示をこなせています。指示されたことをするのは⭕️、されないことはまだ難しく細かい指示が必要です。⚫︎特別支援視線がそれてしまったとき、集団に視線が戻せるように指さしや声掛けをしました。5月16日(木)⚫︎身辺自立登所して、体操着に着替える流れはスムーズでした。長袖シャツを脱ぐのが難しい時も「先生やって」とお手伝いすると、もう片方は自
0
カバー画像

発達障害グレー息子の人生初!入院生活日記!

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳6ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。だいぶブログがあいてしまいました。。。実は、ゴールデンウィーク中に発熱と咳症状が出て・・・かかりつけの病院で処方された薬を飲んでもらっていたんだが、一向に良くならず・・・。ゴールデンウィーク最終日に、簡易的な血液検査をしてもらいました。先生:「結果から申し上げますと、どこか大きな病院を紹介することになります!」父と母:「え?!」はい!!咳がなかなか治らない原因は、細菌による肺炎でした。大きな病院に行って、レントゲン撮ってもらったらやっぱり!!って感じでしっかりとした肺炎でした。血液検査の結果も、栄養状態があまり良くないとのことで入院となりました。抗生物質の点滴治療をしながら、ごはん食べられるようになって酸素の値が酸素マスクなしで安定したら退院とのことでした。目安、1週間。えぇーーーーーー??1週間??大丈夫かしら??はい!!大丈夫じゃありませんでした!発達障害グレー息子にとって、「病院」という言葉は知っていてもどんな場所か?わからないんです。「入院」なんて言葉も知らないし!救急車が病院に行く!ことしか知らないはず。だから、病院のベッドでひとりぼっちで寝泊まりすることが理解できない。ちなみに、夜の付き添いができる病院は空いておらず・・・付き添いができない病院に入院することになったんです。とりあえず、入
0
カバー画像

親子(子育て)支援とは何ですか??

皆さん、こんにちわ。「親子(子育て)支援」専門に活動しますaikoです。親子支援と聞くと、あまりしっくりこないかも??ですよね。入口は??というと、一般に言う「育児の相談と一緒!」よん。で、私のスタイルを付け加えますと、大切に関わっている事は・・・お子様の個々の発達状況からアドバイスをしていくアプローチを専門としております。環境、年齢、性格、みんな違うことをきちんと汲み取る事から始めます。動作状況もしっかりと見極め「心身機能の発育を起点」としてお子様にあった活動をアドバイスします。発達保障という専門的な観点となります。障害の有無に関わらずご相談に応じます(#^^#)グレーゾーンも発達障害も対応致します!!aikoさんの立ち位置をもっと明確に致しますと、一般にはあまり認知度が少ない「子育て実践者」という存在です。「保育実践」とか「教育実践」等、業界の方ならばピンとくるかと思います。実践記録。書くの、地獄・・・お悩み先生。ご相談に応じます!子育て実践とは「お子様を真ん中に日常生活の自然体の空間から親御様のことも含めて子育て支援をしていく」というものです。何故に「親御さんの存在」にこだわるのか??それは直接にお子様と関わっていかれるのは「親御さん」だからです。私の役割は「親子関係にも焦点に当てた親子(子育て)支援」となります。思春期対応にもお答え致します。さらには青年期にも対応致します!お子様の乳幼児期から青年期まで幅広く、今のお悩みはもちろんのこと、先を見据えた長い視点でも可能性を一緒に見つけて行こう!!というaikoさんのオリジナルで御座います!!っていうと「なんかお堅そう( ̄▽
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別療育〜1週間で大きく成長〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。<5月の息子くんスケジュール>月曜日→小集団の集団生活を指導してくれるC事業所(5月から幼稚園に行き出すと仮定して14:00〜16:30を予約したがまだ幼稚園始まりそうにない・・・)火曜日→約1時間半の個別指導をしてくれるB事業所(今年度から幼稚園に行き出すため15:00〜16:30の遅い時間に変更)水曜日→1時間個別指導してくれるD事業所(5月から新しく通い出した)木曜日→B事業所金曜日→お休みまだ幼稚園の面談連絡がないため、いつから登園なのか?わからず・・・。児童発達支援センターの時間まで、息子くんと一緒に過ごさなきゃいけないからちょいとしんどい(笑)。今日は、5月から新しく通い出したD事業所の活動をレポートしたいと思います。4月に2回くらいお試しで活動してみた息子くん。はじめての場所で、慣れないところだったせいか?口数が少なく・・・普段言えることが言えない感じでした。ところが!!昨日は、3回目だったのでだいぶ慣れたのか?先生が驚くほど成長している!と言っていました。5月1日(水)⚫︎自己紹介すぐに「こんにちは」の挨拶ができました。<お名前は?>と聞くと、「お名前は」と答えたため<お名前はと聞いたら、⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ ⚪︎⚪︎です!と言ってね>と言うと質問の後に「⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ ⚪︎⚪︎」と二
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別療育〜幼稚園へ向けて〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!約1時間半個別に指導してくれる、B事業所の活動をレポートします。4月30日(火)⚫︎身辺自立「おしたくして」の声がけで、ノートや水筒を出したりかばんをかごに入れたりよくできました💮体操着は、自分でそでを見つけてゆっくり着ていました。ズボンは、同じ穴から足がふたつとも出てしまい、少しだけお手伝いしながらはきました。服のすそを入れるのは、前は少し自分でもできました。前以外も手をのばしてすそを入れられるよう練習していきます。⚫︎動詞「いただきますしてる」「およいでる」など、他のカードと混ぜてもしっかりカードを見て答えることができました💮⚫︎特別支援指示を聞き逃した時に、指さしで指示者人の注目を促しました。必要時、目の前で動きのお手本を示しました。身辺自立は、本当によく頑張ってくれていてまだまだ1人で全部できませんが・・・児童発達支援センターでは、自分でやろうと頑張って行なっているみたいです。前は、お姉ちゃんの幼稚園スモッグを持たせてスモッグを着る練習をお願いしていましたが、今は暑くなってきたので半袖体操着の上下に着替える練習をお願いしています。この日は脱いだTシャツを上手にたたんでいたみたいで、先生がびっくりしていました。言葉の勉強は、動詞を勉強中!だいぶ名詞が言えるようになってき
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜スライム遊び〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!1日預かってくれる、C事業所の様子をレポートします。4月26日(金)午前の活動は「スライム遊び」を行いました。⚪︎指の動きや感覚を養います⚪︎発想力や想像力を高めます⚫︎⚫︎さんは、スライムをするよ!とスタッフが言うと、「ヤッター!!!」と嬉しそうに笑顔になりました。青色のスライムを選び、スライムが配られスタッフが説明をしている間、手はお膝でしっかりお話を聞くことができました。スタッフ全員に褒められて、とても嬉しそうに照れ笑いをしていました。いよいよスライムを触ると、「冷たーい」と表現できていました。手の平いっぱいで豪快に触ったり、掴んだり、ビローンと伸ばしたり、スライムのすべてを満喫しているようでした。お片付けの時も、スライムを片手にジプロックに上手に入れることができていました。活動後は、公園中をくまなく走りお顔が真っ赤っかでした。水分補給もしっかりして満足のようでした。午後の活動は、「巧技台サーキット」を行いました。⚪︎順番を待ったり、ルールを守り安全に参加します⚪︎身体のコントロール力をつけます⚪︎体幹を鍛えます⚫︎⚫︎さんは、説明の時から座ってお話を聞くことができお手本役として1周やってもらいました。その後も、1周終わるごとに自分の椅子に座って自分の順番まで待つことが
0
カバー画像

発達障害グレー息子の児童発達支援計画〜B事業所の場合〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。児童発達支援センターに通い出してから1年が経ちました。受給者証の更新で区役所に行ったり、各事業所でまた1年の支援計画を作成するために面談を行なったり・・・。忙しくしていましたが、やっと落ち着いてきました。今日は、約1時間半個別指導してくれるB事業所の支援計画を紹介したいと思います。長期1年目標⚫︎絵や文字など、1人で描けるものを増やしていく⚫︎身の回りのことを1人でできるようにしていく⚫︎集団の中で、自ら動けることを増やしていく短期6ヶ月目標⚫︎身辺自立に向けて、できる動作を増やしていく⚫︎質問に対して答えられることを増やしていく⚫︎待ち時間や順番を守る経験を積み、泣くことを減らしていく⚫︎小集団の中で指示を聞き、自ら動けることを増やしていくこんな感じで、長期と短期目標を保護者との話し合いの上決めていきます。さらに、短期目標の具体的な支援内容をスタッフの方が作成してくれます。⚫︎身辺自立に向けて、できる動作を増やしていくズボンや靴下を1人でも履くことを安定させていけるように練習していく。上衣の着脱の方法を学び、1人でもできることを増やしていけるように練習していく。着衣する時のどの動作が難しいのかを見極め、その動きを段階的にできるようにしていく。手先を使った活動を行い、ボタンやハサミなどに繋がる力をつ
0
カバー画像

子どもたちからの、母の日プレゼント。

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今年から幼稚園年少さんになる息子くん。お姉ちゃんが通っている、人気マンモス幼稚園に行かせる予定。既に園には息子くんの特性のこと話していて、息子くんのストレスがないように遅れて入園することになっています。いまだに園から何の連絡もない。。。4月は新年少さんが一斉に来たり・・・各クラスの保護者会があったり・・・バタバタ忙しいのはわかるけど、そろそろ面談の連絡きてもいいんじゃないかなぁ〜??こりゃ、息子くんの初登園6月になるかもなっ!!ちょっと行ったらすぐ夏休み。。。ふぅ〜!!!!ゾッとする。。。今週は、本来ならば年少さんの保護者会に行く週。息子くんは、クラスもまだ決まっていないのでもちろん保護者会も出ません!クラス名簿にも名前載ってないし、4月生まれのためお誕生会も出ないし、保護者会に渡すであろう母の日のプレゼントもない。。。何だか悲しいけど、先日、嬉しい出来事がありました。かなり滑舌悪く、「お絵描きしたい」と言い出した息子くん。描いたのがこちら。↓↓↓↓え?ちゃんと顔になってる(驚)!!宇宙人みたいやけど(笑)。お次は目玉付き(笑)。「目、鼻、口、手、足」と言いながら描いていました。毎回微妙に違うけど、基本的には全部同じ。虫みたいだけど、「これ誰?」と聞くと、「え?これ、ママだよ!」と答えました。正直、
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜風船で遊ぼう〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!1日預かってくれる、C事業所の活動内容をレポートします。4月19日(金)午前の活動は、「風船で遊ぼう」を行いました。⚪︎風船の感触や色を楽しみます。⚪︎お友達と空間や表情の共有を楽しみます。⚪︎適度な運動により心身安定の獲得を目指します。ウチワ使用のラリーや紐をつるしてジャンプ、バルーンなどを用意し、興味を持ったものを取り入れていきます。⚫︎⚫︎さんは、はじめは風船を上にポーンと投げて、下に落ちるとキャッチすることを繰り返していました。スタッフに、ポーン、ポーンしてごらんと促されると、ポーンと上手に高く上に飛ばし、落ちてきた風船をまたポーンと手のひらで当てることができました。ラリーも続いていたので、スタッフが一緒にやろうよ!と誘うとスタッフとのラリーも程よく続けることができ、とても嬉しそうでした。最後、終わりの合図の音が鳴ると、自分に来た風船をかっこよくキャッチして終了することができました。活動後は、公園で楽しく過ごしました。午後の活動は、「粘度遊び」を行いました。⚪︎手指をしっかり使い脳への刺激により、日常機能UP促進を目指します。⚪︎着席し集中力を維持し作業に取り組みます。テーマを設けず自由制作とし、マイクを使ってお名前と作品名をインタビューします。⚫︎⚫︎さんは、粘度を
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜手遊び歌で楽しもう〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!1日預かり型のC事業所での活動内容をレポートします。4月17日(水)午前の活動は、「手遊び歌で楽しもう」を行いました。⚪︎歌いながら発声を促します。⚪︎楽しみながら、言葉や数字に触れていきます。⚪︎手遊びや数字を指で表現することを通して、手指をたくさん動かします。優しい歌で場を温めてから、数字が出てくる歌を歌います。子どもたちが、発声と手振りができるようスタッフも一緒に歌います。⚫︎⚫︎さんは、両隣のお友達が離席したり、落ち着きがなかったりしている中、スタッフの手遊びやお野菜カードを真剣に見て真似ていました。とてもすごい集中力ですね。お歌も自身のあるところは大きな声で歌い、ちょっと分からないところは小声で歌っていました。数字にも興味があり、数字カードも上手に歌い数字を指で表そうとしていました。活動後は、公園でお友達とたくさんかけっこをして汗もたくさんかいて楽しみました。午後の活動は、「知育遊び〜お弁当を作ろう〜」を行いました。⚪︎自分でイメージを膨らませ、それを形にする力を養います。⚪︎自分の好きなものを選ぶ力をつけます。おかずやおにぎりなどをはじめに説明し、遊びからイメージができるよう声掛けをしていきます。ある程度、お弁当箱に入れる場所を決めたらのりで貼って固定していきます
0
カバー画像

合格体験記2023年度その4

指導する側の私の話だけでなく、生徒さんとそのご両親のリアルなお話を聞いていただいた方が、実際の受験の状況がわかりやすいと思いますので、こちらに載せさせていただきます(修正なくそのまま載せます)。(生徒氏名)D.H (合格校)芝浦工業大学柏中学、千葉日本大学第一中学 (授業形態) オンライン (生徒のコメント)  ぼくは勉強に自信があったけれど、テストでよい点数をとることができませんでした。  坂田先生に教えてもらうようになってから、考えて解くことが嫌いなことや、勘に頼っている悪いクセを知りました。算数や国語のやり方には納得できないこともありましたが、先生を信じていれば合格できると思い頑張りました。  春から学校に通うのが楽しみです。ありがとうございました。 (保護者様の感想)  通っていた塾の定期試験の成績が伸び悩んでいた頃に坂田先生を紹介していただきました。しばらくは私たら両親の方針がまとまらず、志望校の決定も二転三転し、そのたびにどの学校が子供に合うのかを考えてきださりアドバイスをくださいました。  初めての授業の後、子供の性格をずばり言い当てられた時に、先生にお任せすれば大丈夫だという気持ちになりました。  面倒くさがり屋、人の意見を聞かない頑固、さぼり癖のある子供に真剣に向き合っていただき、勉強面だけではなく、精神的にも成長することができたと思います。  志望校に合った授業内容だった為、過去問ではいい点数が出ていたので、入試本番は自信を持って臨めたようでした。藁にもすがる思いで坂田先生にお願いしたあの頃には想像もできなかった第一志望校合格で中学受験を終えることができて、
0
カバー画像

合格体験記2023年度その3

指導する側の私の話だけでなく、生徒さんとそのご両親のリアルなお話を聞いていただいた方が、実際の受験の状況がわかりやすいと思いますので、こちらに載せさせていただきます(ココナラ様の規約に抵触しないように、多少修正を加えています)。(生徒氏名)S.H (合格校)城北中学、獨協中学、城北埼玉中学 (授業形態) 対面 (生徒のコメント)  坂田先生に会うまで成績が落ち込んでいて、2番目に得意な国語の成績も落ち込んでいました。そんな時に坂田先生に会いました。  それぞれの科目の自分のダメなところとその直し方を教えて頂きました。ときには叱られることもありましたが、そのおかげで気をゆるめることなく勉強をし続けることができました。  入試直前の1月には坂田先生から送ってもらったカコモンを大量に解くことで力をつけることができました。  先生、本当に有難うございました。感謝しています。 (保護者様の感想)  息子は教科の成績にばらつきがあり、特に算数はずっと底辺をさまよっている状態。先生に指導していただいた初日に、息子さんはかなり頑固ですねとのお言葉。親が今までにあまり感じたことのなかった目線に驚きました。  何度教えても自分の思った通りの解法しか使わない息子、それを根気強く、ときには声を荒げて指導してくださる先生に、あまり心を開かない息子も徐々に耳を傾けられるようになりました。  とにかく演習量が足りないと何十年分もの過去問を繰り返し、算数よりも国語で点数を稼ごうと、追い込みの1月は国語の文章題をメールで1日に何度も添削してくださり、本番直前には一回の添削で正解が書けるまでに成長し、合格が目前に
0
カバー画像

【学校では教えてくれない】特別支援学校→地域の学校への転校について!

新年度はじまりましたがいかがお過ごしですか?お子さまは楽しく学校に通ってみえますか?特別支援のお子さま新学期、新しい環境に戸惑ってみえませんか?今回は実際に私が特別支援学校で担任していた時に行った「特別支援学校→地域の学校への転校」についてお話しします特別支援学級から特別支援学校中学部へ入学したけれど‥小学校では特別支援学級在籍親御さんは子どもの将来を考えると「作業学習」の授業もあり将来により実践的な授業がある特別支援学校への進学を決められました特別支援学校の見学もして特別支援学校への入学を決断!特別支援学校の中学部へ入学!したけれどもやはり、地域の中学校の、特別支援学級の方が、子どもの為には良かった気がする。地域の中学校に、転校することは出来るのだろうか!結論!転校できます!特別支援学校へ入学した経緯私が特別支援学校の中学部、1年生の担任をしていた時のお話しです私の担任した生徒は、なんと!1学期終了後、地域の中学校へ転校しました。年度途中での転校!はっきり言います!普通ありえません!ありえへん前例を作りました 転校した生徒の学力は、小学校低学年程度の国語力、計算力。九九も覚えていました。学力的には、私が勤務していた、特別支援学校中学部では、かなり高め。しかし、初対面の人と話すと固まり、話さない。なので、療育手帳は重度判定慣れると、めちゃくちゃ喋りますが、初対面の人とは話さないので知能検査など難しいんですよね生徒には体に軽い麻痺がありましたので最初に話したように、親御さんは、将来のことを考え、作業学習のある、特別支援学校への入学を決めたようです 生徒本人は、小学生の頃から、「地
0
カバー画像

個別指導から小集団指導に変わった、A事業所を退所。

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。毎週月曜日に週1で行っていたA事業所。今年の4月から体制が大幅に変わり、1時間の個別指導から3時間の小集団指導になりました。息子くんは、幼稚園後の活動のため月曜日の14:30〜17:30分を予約。遅れて入園のため、この4月はまだ幼稚園がなかったため午前中の枠で行かせていました。2回目にしてA事業所拒否!!うぅーーーん、やっぱりね。。。で・・・先日、毎週水曜日と金曜日に行っていた1日預かり型のC事業所へ行って退所の手続きをやろうとしたとき・・・※(幼稚園に行き出すと1日預かり型のC事業所へは行けなくなるため4月でやめるつもりだった)「A事業所、終わる時間遅いし息子くん急な環境の変化で行き渋り出てきたし・・・」ってC事業所のスタッフに愚痴をこぼしたとき・・・「うちも午後からって子いますよ!」ってスタッフの人に言われ・・・ハッとした!!そっか!!C事業所も小集団の活動だから、小集団活動に最初から慣れているC事業所に午後から行かせればいいんだっ!と。。。C事業所は、固定の時間はなく親の都合で何時にお迎えに行ってもいいし!で、、、14:00〜16:30分で毎週月曜日空きあるか聞くと今のところあるということだったので・・・やめるつもりだったC事業所に引き続き午後だけ行くことになりA事業所はやめることにしました。
0
カバー画像

合格体験記2023年度その1

指導する側の私の話だけでなく、生徒さんとそのご両親のリアルなお話を聞いていただいた方が、実際の受験の状況がわかりやすいと思いますので、こちらに載せさせていただきます(修正なくそのまま載せます)。(生徒氏名)M.Y (合格校)明大中野中学、立教新座中学、成城中学、日大豊山中学 (授業形態) オンライン、対面 (生徒のコメント)  僕は理科と社会が得意で、国語がダメダメでした。そこで坂田先生に出会い、国語を上げるとともに、ひねることに弱かった算数も上げて国語の差を埋めるようにすることを目標にしました。 時間がギリギリだったのでドキドキしましたが、無事に合格することができました。本当にありがとうございます。 (保護者様の感想)  国語以外の3教科で点数を取って、模試では志望校の合格判定も悪くなかったのですが、過去問を解かせると合格者最低点に届かない状況が10月から続いておりました。どうやって国語の問題を解かせていこうか悩んでいたところ、会社の方から坂田先生をご紹介いただきました。 発達障害についても触れられていて、その日のうちに坂田先生にメールさせていただきました。直前期のお忙しい中、指導を引き受けてくださり、子どもの特性を踏まえて残された1ヶ月間でどうやって国語力を上げるか具体的に指導してくださいました。  しかし、この1ヶ月の短期間に 『実は算数の途中式を書いていない』 『(隠していたゲームを見つけ出して)親に隠れてゲーム』 『実は最後の模試の国語は、校舎で最下位』 などが判明し、親は心が折れそうになりましたが、先生の数々のご経験からのアドバイスにより乗り切ることができました。 
0
カバー画像

発達障害グレー息子の小集団療育

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。毎週月曜日に行っているA事業所。今まで、約1時間の個別療育でした。ところが・・・今年の4月から大幅に体制が変わり、小集団の集団療育になりました。いつも行っている場所で、突然!!個別から集団に!!そりゃ、子供たち戸惑うよねぇ〜??はい!!うちの息子もおかしくなりました(泣)。4月第1回目のときは、集団になることわからず行ったから何の問題もなかったんだが・・・2回目のときが大変だった!いつも、今日はA事業所だよ!と言うと、「やったぁー!」と答える息子くん。でも、2回目のときは小さく「やだぁ」と答えました。事業所に着いたら、手を洗わなきゃいけないんだが洗わずに遊ぼうとする息子くん。。。結局、ダダこねて洗わず・・・。時間になってもお部屋に入ろうとせず・・・私の後ろに隠れて「ヤダァー!!」私の手を引っ張って一緒に部屋に入ろうとする息子くん。いつもは「バイバイ」って言ってお部屋に入るのに・・・。何とか部屋に入ってくれたけど、何だかもんもんとした気持ちのまま私は一旦家に帰りました。約3時間の小集団療育。家でスマホからモニタリングできるんだが、見てられなくて途中でプチっと消しました(笑)。全く落ち着きのない集団生活。座って作業しなければいけない場面では、走り回っている子がいたり・・・親がいなくなってずぅーーーーっと
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜ちえあそび〜

こんにちは。4歳0ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!1日預かってくれる、C事業所の活動内容を紹介します。4月12日(金)午前の活動は、「ちえあそび」を行いました。⚪︎集中力の向上を目指します。⚪︎考えたり、試したりする好奇心を養います。⚪︎手先の巧緻性の向上を目指します。⚫︎⚫︎さんは、ことばカードの遊びでは素早くカードの絵を判別し、その名前を発声していました。素晴らしい反射神経でした。シルエット遊びでは、もものシルエットを見て「いちご!」「おしり!」と元気に答えていました。鉛筆を使って線でつなげるプリントでは、絵とシルエットを正しくつなげるよりも、点と点を結ぶことに集中して丁寧にゆっくりと繋げていました。シール貼りでは、シールを貼るところを自分で考え、しっかり貼っていました。もらった分が貼り終わると、シールのゴミをゴミ箱に捨てていき、「もっとシールちょうだい!」とスタッフに伝えて追加のシールをもらうことができました。とても集中して取り組み、2枚のイラストにシール貼りを完成することができました。午後の活動は、「リズム遊び」を行いました。⚪︎音楽にあわせて身体を動かす楽しさを味わいます。⚪︎リズムにあわせて身体のコントロール力をつけます。⚪︎指示に耳を傾ける集中力の向上を養います。⚪︎体幹を鍛えます。⚪︎集中遊びを楽しみます。⚪
0
カバー画像

発達障害グレー息子の初新幹線

こんにちは。2024年4月13日(土)で4歳になった男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。週末、息子くんの誕生日ということではじめての新幹線に乗せてあげることにしました。目的地は、宇都宮。大好きな乗り物(バスと電車と新幹線)に乗って、大好きな餃子を食べに行く!息子くんのために計画したプチ旅でしたが、これが・・・波乱の旅となりました(悲)。。。朝、そんなに早い新幹線で行くつもりはなかったので通常通りの時間に起きてもらうことにしていたんですが・・・めっちゃ早く起きた!!理由は、パパ(怒)!早朝にフィットネスクラブに出かけていたんだが、子供たちが寝ているにも関わらず・・・玄関のドアを思いっきり開け閉めしたせいで子供たちが起きてしまった。。。そして、私もその音で目覚めた。。。なんでそぉーっと開閉できないかなぁ〜??おかげで子供たち寝不足で出かけることになりました。朝8時半出発。最寄り駅までバスで行く予定でしたが、いい時間がなく・・・歩いて駅まで行くことに!その道中で、滑り台を見つけて滑りたいときかない息子くん!!キッズヘアーサロンを見つけて入りたいときかない息子くん!!ここのキッズヘアーサロンには、車に乗って髪を切ることができて以前行ったことがあるから入りたかったんだと思う。。。電車に乗るまでに言うこときかずギャーギャー騒ぎ出した箇所が2箇所あって、それだけで疲れた。
0
カバー画像

発達障害グレー息子、4歳になる!

こんにちは。2024年4月13日(土)、今日で4歳になった男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。3歳になるちょっと前から療育に行き出した息子くん。あれから1年かぁ〜。息子くんに関しては、長かったようなあっという間だったような・・・。よく週5で3つの事業所の送り迎えをしてたなぁ〜と自分を褒めてやりたい!!その他に上の子の幼稚園と習い事の送り迎えもしていたし。毎日が送り迎え地獄でした(笑)。特に、発達障害グレー息子を予定通りに時間通りに動かすことはとても困難で・・・この1年!試行錯誤の末、やっと息子くんは見通しが立てられるようになり、ちゃんと3つの事業所を使い分けて通えることもでき・・・私も息子くんも頑張った1年でした。ハピバスデーを自分で歌えるようになり、力強くロウソクの火を消すことができた子どもたち。ケーキを食べながら、B事業所で練習しているフルネームを上手に言っていました(笑)。次は、年齢を聞かれたら4歳と答えなければいけないこと!わかったかなぁ〜??何歳になりましたか?の質問に、フルネームで答える息子くん。。。いやいや、それはお名前は?の質問に対する答えでしょ??でも、寝る間際に「⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎ ⚫︎⚫︎(フルネーム)4歳になりました」と言っていてとてもビックリしました!!わかってるじゃん!!と、お話が上手だと思いきや、質問してみるとちゃんとした答えが返
0
カバー画像

発達障害グレー息子の、はじめて行く支援センター。

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。毎週水曜日と金曜日は、1日預かってくれるC事業所に行く日でしたが・・・5月から幼稚園に通い出すため4月いっぱいでやめることに!その代わり、1時間個別指導してくれるD事業所に水曜日だけ行くことになりました。先日、第一回目のアセスメント(事前調査・評価)を行うためにD事業所を訪れました。はじめて行く場所。入りたくない!と言わないかなぁ〜?と少し不安でしたが、すんなり入ってすんなり母と別れて別室へ!!さすが!いろんな事業所に行ってるからなぁ〜。慣れてるわ(笑)。別の部屋で私は契約をしていました。息子くんの声が時々聞こえてきたけど、なんだか楽しそうに取り組んでいた様子で安心しました。ここも、終了後に活動の様子を報告してくれるのでレポートしたいと思います。4月10日(水)本日行った内容です。1.じこしょうかい名前が書けるかと聞くと頷き、鉛筆をつまむようにして左手に持ちました。すぐに右手に持ち替えて、枠の周りをギザギザに囲いました。→書けない様子だったので<名前教えて>と3度聞きましたが答えず、4度目の声掛けで「はる」と小さな声で答えました。<何歳>→3歳、<幼稚園の名前は>→「・・・」、<好きな食べ物は>→「・・・たあた(食べた)」、<嫌いな食べ物は>→「・・・」と最後は答えることができませんでした。2.パ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜身体を動かして遊ぼう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!今月4月で終わってしまうC事業所の様子を紹介します。4月5日(金)午前の活動は、「身体を動かして遊ぼう」を行いました。⚪︎身体の名称を使った遊び歌を楽しむ。⚪︎身体の名称を知る。⚪︎リズム遊びを楽しむ。あたま かた ひざ ぽん!やアブラハムの子をスタッフと共に大きな声で歌ったり、大きく身体を動かしたりして楽しみます。⚫︎⚫︎さんは、手遊び全体的に上手ですね。あたま かた ひざ ぽん!では、スタッフの動きを見ずとも上手に歌い、手の動きも素晴らしいです。こぶた たぬき きつね ねこの手遊びでは、動物の名前と鳴き声と表現しましたが、こんがらないようにスタッフの声と動きに集中して頑張っていました。歌のスピードは速くなるにつれて、表情が緩くなりニコニコ笑顔から笑いが止まらなくなったようです。でも、最後まで手の動きま止めずに楽しんでいました。新しい手遊びでは、テレビの画面をしっかり見て全身使って真似していました。活動後は、ボールプールやロディで楽しみました。ミニテントの中に入ると、「やっほ〜!」と大きな声を出していました。ロディに乗ると、みんなに「ばいば〜い!」と手を振ってお部屋中を気持ちよさそうに乗り回していましたよ。午後の活動は、「知育遊び〜ハサミで遊ぼう〜」を行いました。⚪︎ハサ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別療育〜同じ幼稚園ママとばったり〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。昨日は、約1時間半個別指導してくれるB事業所の日でした。今年度から幼稚園年少さんになる息子くん。幼稚園後の療育を想定していたので、一番遅い時間(15時から17時半)を予約していてこの4月から早速遅い時間でのスタートとなりました。で、、、先週火曜日のこと。はじめての遅い時間でのB事業所へ行ったところ・・・見かけたことのあるお母さんの姿が!!!!え?!娘ちゃんが年中さんだったとき、同じクラスだったSくんママだっ!!幼稚園ではお話したことなかったのですが、ずっと気になっていた子ではあったんです。というのも、娘ちゃんが話すSくんのエピソードが息子くんと重なる部分があったので。。。・いつも早帰りしている・お話があまりできない・誕生会などみんなの前で発表するときは、先生が代わりに言っている・白いご飯しか食べない(偏食持ち?)先週は、ビックリしたので声をかけることなく挨拶しただけでしたが・・・昨日は、思い切って声をかけてみたんです。「年中さんのとき▲▲組でしたか?⚫︎⚫︎幼稚園の・・・」お母さんは、ビックリした様子で「★★の母です」と娘の名前を出したとたん「えぇー!★★ちゃん??」と昨日は娘も付き添っていたので娘に向かって喜んで声をかけてくれました。どうやら、人の名前をあまり覚えない息子さんが娘の名前を出して話
0
カバー画像

発達障害グレー息子!ハプニングだらけの写真撮影会!

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳5ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。週末、桜がキレイな場所にて子どもたちの写真撮影会を行いました。息子くんが今年、幼稚園入園するためです。本来、4月からの登園なんですが・・・息子くんの場合は発達の遅れがあるため、園と相談して5月か?6月からの遅れての登園になるんです。なので、制服がまだありません。。。上のお姉ちゃんのお友達で、転園しちゃった子がいてその子からもらったリュックがあるのでそれを背負わせての撮影となりました。想像通りの撮影。。。息子くん、撮影よりやりたい事を優先してダダこねる(泣)。小川が流れている水辺公園を歩きながらの撮影をしたんだが・・・この日、めっちゃお天気にめぐまれて暑いくらいだったんで水遊びしている子供がちらほら。はい!!入りたい衝動!!だよねー。カメラマンさんが用意してくれた、シャボン玉もチョコレートのお菓子も全部なくなり・・・おもちゃも効果なし。。。とにかく水に入りたくて、靴脱ぎだした!!!!退散(苦笑)。しばらく歩くと、公園が・・・。ここも桜がキレイだったので、遊ばせながら撮影することに!!やっぱ、やりたいことを思いっきりやらせると笑顔が・・・。いい写真撮れたかなぁー??で、、、そろそろ帰るの言葉で「やだー!キラーイ!!」。出た!いつものやつ。。。切り替えできない男子(泣)。お姉ちゃんは、すぐ切り替えできて
0
カバー画像

自閉スペクトラム症の診断基準て何??

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。最近、気になる記事を見つけました!Yahooで発達障害とか、自閉スペクトラム症とか検索しているせいか?こんな記事が!!失礼ながら、知らないグラビアアイドルですが・・・自身の子供が自閉スペクトラム症と診断されたことを公表しました。まだ3歳になっていない男の子。診断基準て何だろう??まだ、発達障害かどうか判断が難しい年齢ではあると思うけど・・・。決定的な何かがあったのだろうか?とっても気になる!!私の息子の場合は、定期的に専門の医師に診てもらっていて今後社会生活において困難が生じてきたら診断が出るでしょう!と言われています。今は判断が難しいからでしょう。でも、グラビアアイドルの倉持さんの場合まだ2歳なのに診断が出ている。何が違うの??はじめて発達検査に区役所へ訪れたときは、2歳だった息子くん。当時は・・・⚫︎激しい癇癪⚫︎いろんな物を投げて暴れる⚫︎あきらかな言葉の遅れ⚫︎物をくるくる回す⚫︎壁際を横目で見ながらウロウロ歩く⚫︎コミュニケーションが取れない⚫︎友達の認識が全くなく、1人で遊んでいる⚫︎外に出ると自分の行きたいところへ爆走し、危険察知ができない⚫︎名前を呼んでも反応が薄い⚫︎水が好きで公園の水道水をずっと触っている⚫︎切り替えができない⚫︎全く空気を読めない⚫︎抱っこを嫌がる傾向があり、
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜フェルトボールで遊ぼう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。今日は、その中のひとつ!1日預かってくれる、C事業所の活動の様子を紹介したいと思います。4月3日(水)午前の活動は、「フェルトボールで遊ぼう」を行いました。指先の力加減や巧緻性を養います。着席して活動することに慣れ、集中力を向上させます。⚫︎⚫︎さんは、まずはストロートングでフェルトボールの移動に挑戦しました。トングで摘んで移動させ、トレーの穴に入れていくことができていました。その後、トングでボールを掴むことはできていたのですが、途中で落ちてしまうのでもう片方の手の指も使って移動している姿が多く見られました。後半はスプーンに変更し、右手だけでボールをすくって移動するように頑張ってもらいました。活動後は、室内でだるまさんが転んだをして遊びました。午後の活動は、「巧技台サーキット」を行いました。体幹を鍛え、身体のコントロール力をつけます。順番を待ったり、ルールを守って安全に活動に参加する力をつけます。⚫︎⚫︎さんは、挨拶や説明の前から興味津々で巧技台に突撃していこうとして、スタッフに制止されながら説明を聞いた状態でした。その後は、前のお友達について順番待ちをしながらサーキットのコースを回れました。はしごを1歩1歩踏みしめていくゾーンや平均台では、バランスを崩して落ちても頑張って渡っていました。センサリ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜4月最初のB事業所〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。月曜日:A事業所(1時間の個別指導だったが4月から3時間の小集団指導へ変更)火曜日:B事業所(4月も変わらず約1時間半の個別指導)水曜日:C事業所(1日預かってくれる小集団指導)木曜日:B事業所金曜日:C事業所新年度スタート!!4月の息子くんのスケジュールは、相変わらずパンパン!変わったことは、A事業所の体制がガラッと変わることと・・・B事業所の時間帯が遅くなったこと。今年から幼稚園年少さんになるため、幼稚園後の活動を想定して遅い時間にしたんだが・・・遅れての入園のため午前中からずっと家にいる息子くん。幼稚園始まるまでは、しんどいけど頑張るぞ!特に今日は、春休み中の娘ちゃんもいたため本当に自分の時間がなくてしんどかったわ。。。2人連れて外出するのは、かなり避けたい行動。パパさんがいればまだいいけど・・・私1人だと大変!!息子くんがギャーギャー騒ぎ出してその対応するだけで、もうグッタリ。。。余計な体力は使わずに、おとなしく家にいる方が精神的に楽なんです。どこか出かけたいときや、遊びの予定を入れるときはいつも息子くんがいない水曜日か?金曜日。息子くんには申し訳ないけど、そうしないと母は精神崩壊する(笑)。その代わり、土日パパさんがいるときに外出して遊ばせたりしているけど・・・ここんとこ、
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜タンポポを作ろう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの事業所に週5で通っています。春休み、ここ数日私の母が石川県から我が家に来ていたのでブログ更新できませんでした。母が来ていた間も児童発達支援センターは休まず行っていたので、レポートします。約1時間半のしっかり個別指導をしてくれるB事業所と、1日預かり型のC事業所は楽しく活動しているものの若干の行き渋りがあって・・・母が来ていたときは行きたくない!がさらに強くなって泣いていました。。。そりゃそうだよね、バァーバが来ているから家にいたかったよね。。。それでもちゃんと活動して帰ってきました!では、金曜日に行っていたC事業所の活動記録をレポートします。3月29日(金)午前の活動は、「足の裏を刺激しよう」を行いました。⚪︎足の裏に刺激を与え、脳の活性化に繋げます。⚪︎順番を守って楽しく安全に活動に参加できるようにします。低いはしごを使って、足裏全体ではしごを捉えバランスを取りながら渡ります。階段を上がって、両足を揃えタイミングを取ってジャンプして飛び降ります。センサリーマット(青竹踏み→ざらざらスポンジ→チクチクゾーン→人工芝→ふわふわゾーン)を踏んで、足の裏に様々な刺激を与えます。最後に、飛び石を両足ジャンプで渡ってゴールです。⚫︎⚫︎さんは、スタッフの指示をよく聞いて参加していました。前のお友達の後ろについて順番に並んで参加できまし
0
カバー画像

kindle書籍表紙デザインのお仕事

Kindle電子書籍の表紙をデザインさせていただきましたので、ご紹介させてください✨今回作成させていただいた表紙デザインはこちら!イラストはユーザー様のご希望で、小野寺光さんという作家さんの『やりすごした毒』という作品をお借りしています。 女の子たちがお互いにお話するイメージも添えたかったので、帯にシルエットを追加しました。 女の子は男の子よりコミュニケーション能力に長けていて、それは言語を習得するスタート時点である幼児の頃からずっとそう。毎日幼稚園児を傍で見ていると、この能力は環境要因ではなく性差だな、と強く思います。だって男児の話の聞かなさ&忘れっぽさといったら…!!大人の男性だって女性の言葉が音声としてしか耳に届いてないことありますしね。あれ本当に何なんでしょうね???誰か研究してほしい。エビデンスなら山ほど提供します!このブログでは外部サイトへのURLが貼れないので、こちらの本へのご購入アクセスはポートフォリオの方へ記載しています。ぜひぜひお手に!
0
カバー画像

春休みのない、児童発達支援センター。

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日は、約1時間半の個別指導をしてくれるB事業所の日でした。今では事業所の名前を言うと、どこに行くのか見通しが立てられるようになった息子くん!B事業所は、結構しっかりした指導をしてくれるところなので息子くんいつも「B事業所行きたくない!」と言うんです。でも、時間になったらちゃんと自ら車に乗って泣かずに行く息子くん!えらいぞ!!!!今日の活動日記3月26日(火)◆言語模倣「コップ」「パトカー」など明瞭に言えるものが増えてきました。お名前も4文字で言えるようになりました。「⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎(少し不明瞭)」になりますが、「⚫︎⚫︎」「⚫︎⚫︎」と2字ずつ練習すると発音よくできています。◆指示お盆を持って、離れたところの職員まで持っていきお皿やコップを並べてもらって着席する練習をしました。配膳中の職員をただ待っていることが難しいようだったので、丸いフープの中に立ち「気をつけピッ!」の声かけで待つ練習をしました。時々、お皿に手が伸びたりしますがフープの中に立つという目印があるとわかりやすかったようです。段階をつけて練習していきます。◆あそびお友達とプラレールで遊びました。大好きな新幹線でしたが、お友達に1つ貸してあげることができました。指示の練習は、私が配膳の練習をしてほしいとお願いしたからで
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜3月最後のA事業所〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。月曜日:A事業所(約1時間の個別指導)火曜日:B事業所(約1時間半の個別指導)水曜日:C事業所(1日預かってくれる小集団指導)木曜日:B事業所(約1時間半の個別指導)金曜日:C事業所(1日預かってくれる小集団指導)こんな感じのスケジュール。詰め込み過ぎ??(笑)今年の5月か?6月になるかわからないけど・・・幼稚園年少さんとして、お姉ちゃんが通っている普通の幼稚園に短時間で通う予定なので、水曜日と金曜日のC事業所は4月で終わりなんです。代わりに、約1時間個別指導してくれるD事業所に通う予定。この療育の空きがなく入るのが難しいご時世に・・・よく次々とぽんぽん入れたもんだ(笑)。我ながらタイミングが良すぎる!と、自分の動きっぷりを褒めてやりたい!!その他の、個別指導型だったA事業所とB事業所はそのまま継続するつもり。なんですが、この4月からA事業所がガラッと体制変わるんです!完全個別指導だったのが、完全小集団の指導へ!10人くらいの小集団で3時間くらい過ごすみたいです。今まで1時間だった個別指導が、いきなり3時間の小集団指導に・・・。今週の月曜日、3月最後のA事業所だったんですが・・・この日は個別指導ではなく3人での小集団活動をしてみることになりまして、その様子をモニターで見ていました。母
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜お掃除でピカピカ〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所の様子を紹介したいと思います。今年の春、遅れて幼稚園入園となるため4月までは一応お世話になっていようと思っているC事業所。あと1ヶ月でバイバイだね!!ここは、信頼できる元保育園の保育士さんがいて安心して息子を預けることができたのですが・・・さすがに幼稚園に通い出すと1日保育の施設までは行けなくなるので4月でサヨナラすることにしました。そんなことも知らない息子くん!先日は、お掃除したみたいです。では、活動日記を読んでみましょう!3月22日(金)午前の活動は、「お掃除してピカピカにしちゃおう」を行いました。自身の利用スペースを意識し清潔に保つことを心がけ、今後も愛着を持って使って使用していけるようにする。⚫︎⚫︎さんは、自分でロッカーの中から荷物を持って雑巾を貰うとロッカーの中を拭いていました。自分のロッカーが終わるとロッカーの上もお手伝いしてくれました。その後は下駄箱の掃除をしましたが、途中で飽きて鞄から帽子を取り散歩に行く用意をしていました。活動後、散歩に出かけました。午後の活動は、「感触あそび〜粘度〜」を行いました。手指の感覚神経を刺激し、脳の活性化に繋げます。色々な形や色からイメージ力や創造性を刺激します。⚫︎⚫︎さんは、紙粘土をも
0
カバー画像

新しく通う児童発達支援センターの個別説明会

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。昨日、上の子が今習っている学習塾でこの4月から未就学の子向けの児童発達支援センターが始まる!と幼稚園の先生から聞いたので個別説明会に行ってきました。この学習塾は、小学校から高校生まで障害のある子や息子のような発達の遅れがある子への支援を行なっているところだったみたいで1年間娘をその塾に通わせていたのに知りませんでした。一般の塾以外にも、そんな活動をしていたなんて!!これは、小学校からどこか支援してくれる施設探さないとな!と思っていた私にとってとてもありがたい情報です。家から近いし!通う予定の幼稚園と通う予定の小学校まで、訪問支援をやってくれるみたいなので、すぐ契約したいです!と言ってきました(笑)。この春から幼稚園に通い出すので、毎週水曜日と金曜日に行っていたC事業所(1日保育施設)はやめるんです。行けなくなるし・・・。なので、水曜日の幼稚園後の枠でとりあえず予約しました。既に人気で枠がもう少なくなってきているとのこと!ホッ!セーフ!!そこの施設は、専門の資格を持ったスタッフしかおらず・・・いろんな心理検査を割安で行えるんです。そこも気に入りました。まだ年齢的に出来ない検査もありますが・・・AQ(自閉スペクトラム症の傾向の査定)が1,000円で受けられるので、契約したらやってみたいと
0
カバー画像

ペアレントトレーニング〜観察上手になろう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。ここ毎日、A事業所で学んだペアレントトレーニングについての記事を書いています。今日は、最後の記事!観察上手になろう!についてお話していったんはペアレントトレーニングの記事終了にしたいと思います。「うちの子はどうしてこんなことをするの?」そんな風に思ったこと、ありますか??はい!私は今でもあります!!先日、ショッピングセンターに行ったときケーキ屋さんがあってケーキを買いたいと言い出し・・・買えないことを伝えてもケーキ屋さんまで手を引っ張って私を連れて行こうとし・・・逆方向に行こうとすると床のど真ん中でダダをこねて座り出した(泣)あぁー、めっちゃ通行人の邪魔!!こんなことしている子供、外出先で見たことあります??私は息子しか見たことありません(悲)。子供の行動には必ず理由があります。まず、行動を3分割してみましょう!!①前(きっかけ)ケーキ屋さんの前に通りかかり欲しそうにしていたけど、ケーキはダメだよ!と母親に言われた。②行動床の真ん中に座り込んでダダをこね出した。③後(結果)母親に怒られながら、手を引っ張られて立って歩き出した。行動の意味は、大きく分けて4つあります。⚫︎逃避・回避・・・やりたくないよぉー⚫︎物・活動の要求・・・ほしい!やりたい!⚫︎注目要求・・・みてみて!⚫︎感覚(自
0
カバー画像

ペアレントトレーニング〜伝え上手になろう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。その中のひとつ!A事業所で学んだ、ペアレントトレーニングのお話をしていきます。前回まで、困った行動に対して感情的に怒るだけの関わりではなくよい行動のときにハードルを下げてほめる関わりを増やしていくといい!環境を整えて、困った行動を未然に防ぐといい!というお話をしてきました。今回は、伝え上手になろう!というお話を詳しくしていきたいと思います。子供に指示を出すとき、どのように声かけしていますか??子供にとってわかりやすい指示だと、子供も行動しやすくなりほめる!ということができるのです!声かけがうまく伝わらないときは・・・◆声かけを聞いていない◆声かけが理解できていない◆興味がないどれが当てはまるか?考えてみましょう!息子くんの場合は、うぅーん、全部当てはまるわ(笑)では、ひとつひとつどんな対応をすればいいのか?見てみましょう!◆声かけを聞いていない注意を引きましょう!名前を呼んだり、近くまで行き肩を叩いたり、ちゃんと目を合わせてから声かけをする。パニックを起こしているときは、クールダウンの後に声かけするようにする。◆声かけが理解できていないわかりやすい方法を考えましょう!具体的な言葉を使って伝えたり、短い指示をひとつずつ伝えたり、実際にやってみせたり・・・子供が理解しやすい言葉や表現をす
0
カバー画像

ペアレントトレーニング〜整え上手になろう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。その中のひとつ!A事業所で学んだ、ペアレントトレーニングのお話を前回と前々回はしてきました。今日は、整え上手になろう!というお話をしていきたいと思います。困った行動に対して感情的に怒るばかりの接し方ではなく、よいところに着目してハードルを下げてほめる!これができたところで、困った行動に対してひとつひとつ整理をして整えていきましょう!まず、困った行動を挙げてみます。① 興味があるものを目にすると待つことができず、泣き叫ぶ。② 思い通りにいかないとき(行きたい場所に行けないやいつもと違うルーティーンになったとき・履きたい靴が履けないなど)泣き叫ぶ。③ 好きな活動に入ると切り替えができず、次の行動へ移せない。一見、小さな子供にはよくある行動なのでたいしたことないじゃん!と思いがちですが・・・思い通りにいかなくて泣き叫ぶ行動に困っているんです。泣き叫び方が、尋常じゃない!!!!(笑)家の中ならまだしも、外出先でも尋常じゃない泣きっぷりでめちゃくちゃ迷惑。。。今はだいぶ減りましたが、2歳の頃が一番ひどく・・・床だろうがアスファルトだろうが土だろうが構わず寝転がって泣き叫びながら暴れる!!抱っこしてその場を去ろうとしても、抱っこを断固拒否!!無理矢理抱っこすると、泣き叫び方がますます増して海老反
0
カバー画像

占いのお客様とは・・・PART6(これっていいの?編)

ひかり★です。 【お客様・・・これっていいの?編】もうPART6になっちゃいましたね。 ひかり★の独断と偏見で書いているこのブログ。優しいお心で。そして生暖かい目で読んでいただけると幸いです。 かなり過去のこと。もう時効だと思われることを徒然と綴っております。 昔に比べると電話占いサイトもかなり増え。占い師さんも増えていますね。今はYouTubeなどでも勉強ができる時代です。そりゃ、占い師さんも増えるわけですよね。 グレーゾーンにいた【占い】がここ近年グレーゾーンでなくなってきている気がします。TVの影響もあるのでしょうね。 Aお客様 電話をする場所を間違えているお客様。 ひかり★のリピーターさんだった方です。月に1~2度お電話をくださっていた気がします。 普段は家庭問題。親子問題などのお悩みなのですが、その日は違いました。 「先生。うちの納屋にあったタイヤとホイールが無くなっているんですが、何か視えますか?」というご相談。 占い師さんは【失せ物】は占っちゃいけないというサイトの規約があります。 ひかり★も悩みました。言うべきか言わざるべきか。 ひかり★の答えは・・・。 (納屋の状態を話して)「薄暗い時間帯に帽子をかぶった男性がタイヤを一本づつ持ち出しているビジョンが視える。○○さん、これは占い師に電話してる場合じゃないよ。これは警察の案件だよ。窃盗だよ。警察に話して。でもその時に【占い師がこう言ってた】って言っちゃだめよ。窃盗自体を信じてもらえなくなるから」 後日そのお客様からお電話があり、犯人が捕まったとのこと。そして ひかり★の言っていた納屋の作りが【ビンゴ!】だったとい
0
カバー画像

ペアレントトレーニング〜ほめ上手になろうその②〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。昨日、ペアレントトレーニングほめ上手になろうその①についてお話しました。今日は、その続き!前回は、困った行動に着目するのではなくよい行動に対してハードルを下げてほめてあげる習慣をつけましょう!というお話をしてきました。困った行動に対して感情的に怒るだけの関わり方だと、一時的には効果があるように見えても結果的には子供にとって悪い行動へと移ってしまうため、よいところを見つけて些細なことでもほめる!という意識をつけて子供との接し方を変えるといいです。怒るだけの対応だと・・・⚪︎「また怒られるかもしれない」という不安や緊張感がいつも残ってしまう⚪︎人や場所を意識して困った行動を起こしてしまう(誰も見ていないところで問題行動を起こすなど)⚪︎感情的に怒られた方法で親や友達に関わってしまうこんな子供になってしまう可能性があります。ほめる!と一言で言ってもなかなか日々忙しい中できるものではありません!私は、A事業所で学んだ困った行動に対して指摘するのではなくほめるポイントを見つけてほめてあげる!という行動が大事なんだ!ということを頭に入れておくことができただけでいいのかなと思っています。頭に入っているだけで、心に余裕ができた日は不思議とほめることができるもんです。毎日無理してほめる必要はないと思い
0
カバー画像

ペアレントトレーニング〜ほめ上手になろうその①〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日は、A事業所で学んだペアレントトレーニングについてお話したいと思います。週に1回1時間の講義で、2ヶ月くらい行ったかなぁ〜?なんと!講義代はかからず無料で学ぶことができました。ペアレントトレーニングとは??知的障害や自閉スペクトラム症などの子供を持つ家族を対象にアメリカで開発されたプログラム。こんなときどう接したらいいのか?子供との接し方や伝え方などについてコツやヒントを学ぶ。困った行動に着目するのではなく、行動の後の関わりや行動がおこるきっかけ・環境に目を向けてどうしてその行動がおこるかを考えていく。自分と子供のことを紹介<子供のこと>⚫︎増やしたい頑張っている行動今は、そうだなぁ〜。児童発達支援センターに泣かずに行っていることかな。そこでたくさん学んでほしい。⚫︎減らしたい困った行動今は、自分の好きなものを見つけると待っていられない!かな。⚫︎なくしたい行動外で順番待ちができず泣き叫ぶこと。<自分のこと>⚫︎好きなこと得意なこと韓国ドラマ鑑賞、料理、ショッピング、KーPOPの押し活⚫︎苦手なこと時間に追われることほめ上手になることの意味困った行動に対して「感情的に怒る」だけの関わり方をすると、一時的には効果があるように見えても、結果的には怒られることを避ける方法を学んでしまう
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育〜帰宅後ダウン〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所の紹介をしたいと思います。毎週水曜日と金曜日はC事業所の日。金曜日、「行きたくない!C事業所行かない!」と言いながらしぶしぶ行った息子くん。帰ってきたらお風呂後YouTube見ながら落ちてしまい・・・翌朝体調を崩してしまいました。。。体調を崩した様子はあとで書くことにして、まずは、金曜日の活動日記を読んでみましょう。3月15日(金)午前の活動は「足の裏を刺激しよう」を行いました。はしごや感触マットなどを使っていろいろな感触を楽しみながら、足の裏を刺激します。末端の感覚神経を刺激することで、脳の神経への刺激に繋げます。⚫︎⚫︎さんは、はしごを1歩ずつ踏みしめ進んでいきました。感触マットでは、スポンジや人工芝、青竹踏みなどいろいろな感触がありました。それぞれ足の裏で踏んでいき、チクチクのところでは「うふふふ」と声をあげて笑っていました。活動後、散歩に出かけました。午後の活動は、「ひらがな遊び」を行いました。あいさつや「かして」「いいよ」などのコミュニケーションの言葉を通して、言葉とひらがなに触れていきます。生活に必要な挨拶を知り、コミュニケーション力をつけます。⚫︎⚫︎さんは、「おはよう」などのご挨拶を全部ではないですが復唱していました。そ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別療育〜お友達の名前呼んだ〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!約1時間半、個別指導してくれるB事業所の紹介をしたいと思います。B事業所は、毎週火曜日の午後イチと木曜日の午前中に入っています。毎回ノートに担当した先生が記録してくれているので、今週2回分の活動日記を読んでみましょう。3月12日(火)◆あそびお友達と一緒にお砂場遊びをしました。お友達が船を貸してくれたりして、砂場を共有して遊ぶことができました。◆場所バス停、川、ランダムでもよく言えています。新たに玄関、駅、お花屋さん、ケーキ屋さんのカードで練習始めました。◆ものの名前「⚫︎色の何?」の質問にカード見ながら答えています。「赤、ボール」など2語でしっかり答えられました。3月14日(木)◆場所「玄関」「お花屋さん」「駅」「ケーキ屋さん」と言ってもらっています。「んー」と考えている様子がありました。一度教えてあげると、口をよく動かして言ってくれています。◆自身の情報「好きな色は?」と聞くと「くろ!」と元気いっぱいに答えてくれています。「好きな食べ物は?」「ギョーザ」は1度答え方がわかると「ギョーザ!」と言えました。引き続き練習をしていきます。◆ものの名前「⚫︎色の何?」の質問に答えてもらっています。カードをよく見て「みどり、かさ!」など自分で言えることがとても多かったで
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育日記〜桜を描こう〜

こんにちは。3歳11ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所の様子を紹介したいと思います。ここの施設は行けばその日のうちに日記を書いてくれて、どんな様子だったか?どんな感じで午前と午後のレクリエーションを過ごしていたのか?が、わかるんです!では、今週水曜日の活動日記を読んでみましょう。午前の活動は「絵の具で腕や手の型をとろう」を行いました。とった型が午後の作品のどの部分になるか想像を膨らませながら活動できるよう促します。絵の具の感触を楽しみます。⚫︎⚫︎さんは、絵の具に興味津々で他の子が手形を取っている様子をよく見ていました。自分の番が来たら「ウフフ〜ッ」と大声で笑いながら、手の平から肘まで茶色の絵の具を塗られていました。掌を開いてね!という声掛けに指を開いて紙に押し当て、覗き込みながら手を離して上手に型が取れました。活動後、散歩に出かけました。午後の活動は、「製作を楽しもう」を行いました。絵の具の感触や、さまざまな材料を使ってのスタンピングを楽しみます。絵の具の色が混ざりや変化を通して、創造性や色彩感覚、色への興味を養います。⚫︎⚫︎さんは、絵の具にも興味を示さず、シールを貼るほうを選びました。ひたすらシールを手形の周りに貼っていって、桜の木を完成させました。絵の具やクレヨンを見せても、集中し
0
カバー画像

発達障害グレー息子のお弁当〜毎回完食!!〜

こんにちは。今日で3歳11ヶ月になった男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。息子くん4歳まであと1ヶ月!どこまで成長できるかな??下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。毎週水曜日と金曜日は、1日預かってくれるC事業所の日。小集団の集団生活ができる、民間の療育です。お昼はお弁当を持たせて、みんなで食事してもらっています。息子くんは、いつの日からか??白いお米を全く食べない子に・・・。カレーか?ドリアか?デミグラスソースがかかったオムライスしかお米は食べません!!なので、アンパンマンのレトルトカレーを持たせて先生にかけてもらって混ぜてもらっていました。(カレーもちゃんと混ぜないとルーしか食べなくてお米を残す)でも、幼稚園に入ったらそーゆーわけにいきません!!給食は毎回白いお米。お弁当の日にはレトルトカレーを持たせて先生にかけてもらうなんてことできません!幼稚園の練習だと思い、ある日突然おにぎり弁当に変更!!家でおにぎり作っても一口二口で終わってしまう息子くん。。。保育施設では全部食べて、お弁当箱の中空っぽにして帰ってきます。おかずは毎回大好きなものにしていて、餃子か?シューマイ。偏食の子で、家では食べないけど幼稚園とか保育園では食べるという子がいる!って話、聞いたことあります。息子くんは、そーゆータイプなんだろうか??だとすると、幼稚園の給食も食べてくれる気がして幅が広がりそう!!期待し
0
カバー画像

発達障害グレー息子!最後の幼稚園プレ

こんにちは。3歳10ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。先週、幼稚園プレ終了式で一旦プレは終わり!だったのですが・・・2月に雪の日でプレが中止になった振り替えを今日行いました。なので、今日が本当に本当のプレ最終日。先週は、なかなか靴を履きかえようとせず泣き出した息子くん。今日は、自分で履きかえて「行ってきまーす!」と言って元気に入って行きました。先週のヤダヤダは何だったんだ??終わりの時間に迎えに行くと、「今後の幼稚園に向けてのスケジュールなど話したいので夕方電話ください!」とプレの先生に言われた私。。。そう!息子くんは、遅れて入園するため入園願書もまだ提出してないし入園金も払ってないし制服も購入してないんです!!4月入って3週目か?4週目に一度面談して今後の息子くんへの対応を考えましょ!と言われました。それから入園願書などの手続きでいいとのこと。やはり、プレの中で、息子くんは他の子がやっていることに対して興味を示さないことが多いらしく・・・お手伝いの先生が1対1で息子くんの相手をしていることがほとんどらしい。。。なので、どうやって息子くんに接したらいいのか?幼稚園の先生たちもわからないこともあるらしく、療育の先生と連携をとって息子くんへの対応を考えたいと言われました。そっか・・・。昨日、療育センターで医師に「順調ですね!」と言われて気分
0
カバー画像

発達障害グレー息子の療育センター「順調ですね!」

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。その他に、月3で幼稚園のプレ。半年に1回療育センターで医師による診察を行なってもらっていて、必要に応じていろんな訓練を行ってもらったりしています。本当に多忙な息子くん!今日は、月曜日で1時間個別指導してくれるA事業所の日だったんですが療育センターでの医師による診察が入っていたので児童発達支援センターはお休みしました。前回行ったのが10月。その頃は、先生とのやりとりがまだできず・・・確かオムツもまだ完全に取れていなかった。5ヶ月後。。。先生:「⚫︎⚫︎くん、何歳??」息子:「3歳!!」おっ!答えられた!!先生:「お名前は??」息子:「・・・」くるくる回る椅子でくるくる回転して遊び始めた・・・。あれ?下の名前だけなら言えるんだけどなぁ〜。でも、しばらくして再度先生が聞いてくれたときにはちゃんと答えられた!!もうすぐ4歳になるのにこのレベルかぁ〜。だいぶ発語が増えてきて、2語分3語分も少し出てきてはいるが・・・相変わらず質問に対する答えが苦手な息子くんです。待てないところや切り替えが難しくて激しく泣き出すことを相談しましたが、もう訓練しかないとのこと。今すぐどうにかなる問題ではないから幼稚園生活を過ごして、そこが一番の訓練場になるから成長を待つしかないとのこと。しかし、診断病名の「自閉
0
カバー画像

発達障害グレー息子の週末〜ゲーセンと室内遊び場〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。月曜日から金曜日までの平日は、毎日予定が入っている息子くん!でも、週末の土日と祝日はパパが仕事休みのため発達支援センターの予定は入れず家族でどこか出かけるDAYと決めています。今週末は、ショッピングセンターで買い物したついでにゲームセンターで遊ばせて・・・室内遊び場に行きました。発達障害グレーの子あるあるだと思うけど、息子くんと出かける外活動はかなり疲れるんです。。。◆自分の行きたいところに暴走して親についてこようとしない◆楽しい遊びを見つけると永遠とやっていて終了ができない◆気に食わないことがあると周りに迷惑がかかるほど叫び続ける◆順番を待てない◆ひどいときは床に寝そべって泣き叫ぶなどなど・・・。本当に毎回疲れるんだけど、外出していろんなこと経験するのも息子くんのためでもあるし母は頑張ってます!!頭の中で、何度も息子くんのこと蹴り飛ばしてる(笑)。周りの目を気にしながら、息子くんの機嫌を考えながら過ごす週末も実はキツいんですわ!ゲームセンターから出るのも一苦労!でも、今日は「遊び場行くよ!シュー行くよ!」の声かけですぐ出ることができた(パチパチ)。ショッピングセンターから出て、車で遊び場まで移動することが理解できなくて駐車場行こうとしたとき叫んでたけどね。。。遊び場は、戸田のボ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育日記〜泣かずに行けました〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所の様子を紹介したいと思います。毎週水曜日と金曜日は、C事業所の日。今週水曜日は、着いてから「行かない!」と言って半べそからの大泣きからの私が出たときはギャン泣きに変わってた(泣)。久しぶりのことだったので、戸惑う母。睡眠不足が原因のひとつなのかも!!と、わからないが・・・水曜日木曜日は19時に布団に入るように頑張ってみた!しっかりした睡眠が取れた状態で金曜日のC事業所へ!!着いてから、身支度をする前に「行ってきまーす!バイバイ!」と私に言う息子くん。え?ちょっと拍子抜け!水曜日のイヤイヤは何だったんだ??早寝を心がけたのが良かったのか?わかりませんが、とりあえずこの日は元気にバイバイできて良かった。引き続き、できる範囲で平日は19時に布団に行くように頑張ります!では、そんな金曜日の活動日記を読んでみましょう。3月8日(金)午前の活動は、「デカルコマニーで描こう」を行いました。絵の具を絞ったり、紙を折ったりする動作で手先の力加減や巧緻性を養います。色の混ざり方や重なり方、どんな模様ができるかを楽しみながら作成します。⚫︎⚫︎さんは、薄黄色の画用紙に黄緑や青の絵の具を絞り出していきました。半分だけに絵の具を置いていくのですが、絵の具を出
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜お着替えの練習〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳4ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!約1時間半、個別指導してくれるB事業所の様子を紹介したいと思います。毎週火曜日と木曜日に通っているB事業所。私の中で一番信頼している事業所です。どの先生も対応が素晴らしい!!やっていることも、こちらの要望に沿っていてここなら息子くんが大きく成長してくれるんじゃないか?と期待しているため、幼稚園に入ってからも週2で通わせるつもりです。では、今週2回分の活動ノートを読んでみましょう。3月5日(火)◆場所「川」「バス停」「病院」1回目からよく言えています。※多分、写真か絵を見せてこれ何?と聞いて答えさせていたんだと思う。◆動詞「しぼってる」ランダムにしてもよくカードを選ぶことができています。初めてのカード「机ふいてる」「手をつないでる」「抱っこしてる」などもよく見て正しいものを選ぶことができました。◆身辺自立トレーナー机上に置いて「着替えて」の声かけで着替えることができてビックリしました。裾をのばすのはお手伝いが必要ですが、裾をのばす以外はお手伝いなしでもできました!帽子かぶる→頭にのせてかぶるのはよく理解できています。かぶるとひもが後頭部になってしまい、難しそうでした。帽子の後ろを持ってかぶってもらうとひもが後ろになることが少なく、ひもをあごまでひっぱり耳にかけ
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育日記〜お花紙で遊ぼう〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳3ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所の様子を紹介したいと思います。毎週水曜日と金曜日はC事業所の日。いつも、「今日はC事業所だよ!」と言うと「やだー!」と言う息子くん。それでも渋々行っている息子くん。先日、ついに事業所に着いてから「行かない!」と言って泣き出してしまいました。。。私と離れるのが嫌なのか?C事業所が嫌なのか?何が嫌なのかわかりませんが・・・泣き叫ぶ息子くんとバイバイするのが辛かったです。でも、後から聞いたんだけど、中に入ってからはケロッとして遊び出したそう(笑)。では、そんな泣きじゃくった日に先生が書いてくれた活動日記を読んでみましょう。3月6日(水)入室時は泣いていましたが、しばらくして気持ちを切り替えてスタッフの促しにより検温や身支度を済ませています。午前の活動は「お花紙で遊ぼう」を行いました。感覚あそびを楽しみ、形が変わる面白さを味わいます。⚫︎⚫︎さんは、ピンクや白のお花紙を1枚ずつクシャクシャと丸めていきました。いくつか丸めた後、花の形に切った画用紙にのりで貼り付けていってお花を作りました。緑の花紙を細かく裂いていって、それを貼り付けたお花も作りました。その後、ジャバラに折った花紙を広げて作る花もやり、2枚ほどめくったところでおしまいにしていま
0
カバー画像

発達障害(神経発達症)は治る?

最近はもっぱらnoteを毎日更新しております。ココナラはブログメインではないため、たまーにnoteから記事を引っ張ってくるぐらいで良い塩梅かと勝手に思ったり。というわけで先日noteに掲載した記事をそのまま載せさせて頂きます。↓以下本編↓どうしてもモヤモヤしてしまうことを書きます…。賛否両論ある話題だと思いますが、ご容赦ください。たまに目にする「発達障害治せます!」「神経発達症はこうすれば治療できる!」「ASDを治す方法を教えます!」といったうたい文句についてです。各SNSであったりweb広告であったり、ときには書籍のタイトルでも見かけたりします。当事者やご家族の方などで真剣に悩んでいればいるほど、とても魅力的な響きにみえることがあるでしょう。ときにそれが心の支えになったり、もしかしたら本当に何かしら効果を生み出すような技法があったりするのかもしれません。ですので、こうしたうたい文句の方をすべて否定するつもりはありません。が…。やはりモヤモヤしてしまうのです。なにがって「治す」という表現についてです。たとえばですが、お酒が弱く一滴も飲めない人がいるとして。「飲めないならこうやって治しましょう!」とは言わないわけです。そもそもお酒に弱いのは病気でもなんでもないので当然です。体質ですからね。そして周囲の人も、お酒が飲めない人に無理に勧めるようなことはタブーとされる世の中になってきています。そうすると『お酒が飲めなくて本人が困っている』というケースは少ないわけです。水商売をしたいのに飲めない、接待はお酒が入った方しやすい、という例外はあるでしょうが。では発達障害(神経発達症)はどうで
0
カバー画像

発達障害グレー息子の幼稚園プレ〜行き渋りで泣き出す〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳3ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。その他に、今年の春から幼稚園年少さんになる息子くん。お姉ちゃんが通っている幼稚園のプレに、去年の5月から月3で行っていました。幼稚園選びは本当に悩みましたが、結局お姉ちゃんと同じ幼稚園に通わせることに!!結構なキッチリタイプのマンモス幼稚園なので、息子くんがついていけるか??大勢の集団生活ができるのか??心配なところではありますが、こればっかりは通わせてみないとわからんのです。。。でも、プレ前から先生には息子くんのこと相談していたのでプレ初日にお手伝いの先生をつけてくれたり・・・園長先生との面談を設けてくれたり・・・何かと親身に息子くんと私に寄り添ってくれていて、今ではやっぱりここの幼稚園にしてよかった!ここの幼稚園でうまく過ごしてほしい!と思うようになりました。一応、4月からではなく5月の連休明けくらいから短時間での保育を続けてみて息子くんの様子を見ることになっています。「⚫︎⚫︎くんのペースに合わせてゆっくり進めていきましょ!」先生のこの言葉に救われました!!去年の9月から母子分離の活動が始まった幼稚園プレ。親子活動のときは、本当に毎回心が折れて辛かった。。。やっぱり活動には参加せずウロウロ!手を引っ張ろうとすると激しく抵抗!いつも脱走している問題児。みんな椅子に座って製作活
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜先生の指示聞けるように〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳3ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1時間、個別指導してくれるA事業所の様子を紹介したいと思います。A事業所は毎週月曜日に通っていて、他の事業所は預かりタイプでいったん家に帰ったりしているのですが・・・ここは別室のモニターで息子の様子を見ながら事業所内に待機する!というスタイルです。これは私の感じていることですが、ここの事業所が一番指導がゆるい気がします。ひたすらおもちゃを使ってコミュニケーションの練習をしている!そんな感じで、息子はここの事業所が一番気に入っている様子です。息子のコミュニケーション能力指導の進め方もゆっくりめな感じがします。もともと言える言葉が少なく、コミュニケーション能力がないせいもあると思うのですが・・・。ここの事業所に通ってから約1年、やっと見通しを立てるカードを見せながら次はこのおもちゃで遊んぼうね!と言って先生の指示に従いながら遊びを進めていっている!という感じです。相変わらず、自分のしたくないおもちゃを提示されると「やだー!!」と叫ぶ息子くんですが・・・ここ最近は、「やだー」と言いながらも先生がやっているのを見ると自分もやってみたり、嫌なことでも一個だけ!という言葉に反応して一個だけやってみたりしています。切り替えも、前まではなかなか今遊んでいるおもちゃを切り上げ
0
カバー画像

発達凸凹キッズの子育て

はじめまして。療育施設勤務の保育士で家でも発達凸凹キッズの子育て中のゆうと申します😊発達凸凹ってあいまいな言い方ですよね。我が家の息子は発達検査では自閉スペクトラム症(ASD)と診断してもいい数値がでましたが、そのころ日常生活で困っていなかったため診断には至りませんでした。いわゆるグレーゾーンって言われる範囲でしょうか。グレーゾーンとは、発達障害(ASDやADHDなど)の特性はあるものの診断には至らないケースを呼んでおり、「発達障害の傾向がありますね」などと言われることが多いようです。つまり、発達障害とは言えないけれども健常でもない、その中間だという診断です。また環境によって適応できるときと出来ないときがあるのもグレーゾーンの意味に含まれるようです。息子は今10歳。発達検査を受けたのは6歳の入学直前のころ。幼稚園の先生から検査を勧められました。私はずっと療育施設で働いていたこともあり、もしかしたらとは思っていましたが、家で困ることはなく様子を見ていました。困るのはやっぱり集団なんですよね。自分が納得できないことがあると教室から飛び出してしまったり、そうなってしまうと切り替えにものすごく時間がかかってしまったり。大人のごまかしは効かない子だったので、ちゃんと説明する必要がありました。サッカーで遊んでいたとき、自分はキーパーをやりたいけどどうやってキーパーを決めるのかわからずモジモジしてたら「はやいものがち!」と勝手に他の子に決まってしまい遊びの時間が終わっても納得いかずに教室に入れないことがありました(┬┬﹏┬┬)「ほら!次に面白いこと始まるから教室に入ろうよ」な~んて言われたと
0
カバー画像

発達障害グレー息子の1日保育日記〜カレンダーを作ろう〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳3ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!1日預かってくれるC事業所内の様子を紹介したいと思います。<C事業所の特徴>・小集団のゆるい幼稚園みたいな感じ。・預かり時間は基本保護者が決められる。送迎付きだが我が家の場合たのんでいない。息子は10時〜16時半の預かり時間で母が送迎している。・お弁当を持たせてお昼は事業所内で食事。・午前中と午後に1回ずつレクリエーションがあり、製作活動、体を動かす運動、外活動(公園遊びやお散歩)などを行なっている。活動は毎回異なる。では、C事業所の先生が書いてくれた活動日記を読んでみましょう。3月1日(金)午前の活動は「絵の具で遊ぼう」を行いました。絵の具の混ぜていく中で色の変化を楽しんだり、色彩感覚を養います。スタンピンクという描画の技法を体験し、感性を養い絵の具の感触を楽しみます。⚫︎⚫︎さんは、薄い黄色の画用紙に綿棒を5本まとめたスタンプで、かわいいお花の模様をつけていきました。白、赤、青をメインに黄色とピンクも少し入って、元気いっぱいな感じに仕上がりました。その後、ピンクの絵の具で手形を取りました。午後の活動は、「3月のカレンダーを作ろう」を行いました。ハサミの安全な使い方を知り、手先の器用さを向上させ考えて切ることで脳の発育を促します。作品の完成形をイメージしな
0
カバー画像

発達障害グレー息子の個別指導〜ジャンパーをたためた〜

こんにちは。現在3歳10ヶ月の男の子と5歳3ヶ月の女の子を育てている、2児の母です。下の男の子が2歳半のとき、言葉が出てこないことを機に区役所で行なっている発達検査へ・・・。「自閉症スペクトラム」の特性があると小児科医に言われ、療育を紹介されました。現在、3つの児童発達支援センターに週5で通っています。今日はその中のひとつ!約1時間半、個別指導してくれるB事業所内の様子を紹介したいと思います。B事業所は火曜日と木曜日の週2回通っていて、火曜日が13時から14時半頃まで木曜日が10時から11時半頃までの活動です。その子の成長に合わせた活動を行なっているのですが、ここの良いところは保護者がこれをやって欲しい!といった要望に答えてくれるというところです。例えば、息子は言葉以外に身辺自立がかなり遅めなので靴下を履く練習をして欲しいとか洋服を着る練習をして欲しいとかという要望に答えてすぐに取り組んでくれています。では、B事業所の先生が書いてくれた活動ノートを読んでみましょう。2月29日(木)◆指示「コップを飲んで、帽子をかぶって」などの2つの指示を行いました。今日は後半の指示だけやる様子があったので「2つ言うからね」と前置きすると後半は注意深く聞こうとがんばっていました。◆身辺自立入室前にジャンパーをたたんでねと伝えると「いいよ!」と上手に袖を折りたたんでくれました!着替えは、今日は体にピッタリくらいの服で脱ぐ時に袖が抜きにくくお手伝いしながらすすめました。着る方はお手伝いがなくても一人で最後までできました。◆言語模倣⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎(←名字)の練習をしました。紙にドットを書き示しながら
0
98 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら